ブラジルといえばコーヒー!世界一の生産量を誇り、今では消費量もアメリカに続いて2位になったのだとか!?
そんなコーヒー大国ブラジルですが、その中でも国内の多くのコーヒー豆が集まるサントス港から輸出されたものを「サントス」と呼びます。酸味・苦味・コクのバランスが良く価格もリーズナブルなのでブレンドコーヒーによく使われる人気のブランドです。
サントス基本情報・治安
サントスといえばわたしたち日本人にとって大きく3つの顔があります。
さきほど説明した
- コーヒーの輸出港であること
- ブラジル移民の第一号が到着した港であること
- サッカーでとても有名な街であること
サンパウロからほど近く、ビーチも楽しめるので時間があればふらっと日帰りしてみるのもいいかもしれません。
サッカーファンでなければそれほど見どころは多くないので、のんびりするのに最適です♪
気になる治安ですが、サンパウロ州で最も危険な10の都市という恐ろしいランキングにサントスは入っておらず、反対に安全ランキングでは5位にランクインしています。
比較的治安のよいサントスは老後の生活を送るのに
サントスへの行き方・アクセス
サンパウロから南に75キロ。車で約1時間。
地下鉄1号線ジャバクアラ駅直結のバスターミナルから15分間隔でバスが出ています。
リオからもバス便はありますが、9時間ほどかかるのであまりおすすめはできません。9時間バス乗るのつらいよね。。。
『Bolsa Oficial de Café(旧コーヒー取引所』基本情報
住所 | R. Quinze de Novembro, 95 – Centro, Santos – SP, 11010-150 |
---|---|
営業時間 | 9:00-17:00 |
料金 | 10レアル(約280円) |
定休日 | 月 |
HP | http://www.museudocafe.org.br/ |
コーヒー大国のブラジル。ここサントスから世界中に出荷されるためブラジル各地からコーヒー豆が集められました。
1922年に建造されたコロニアル風の建物は、まるでヨーロッパの様な雰囲気でサントスの見どころのひとつとなっています。
中は博物館になっており、日本人移民の写真展示もされているのでサントスに来たらぜひ足を運んでみてください。
『Bolsa Oficial de Café(旧コーヒー取引所)口コミ
残念ながらコーヒーの味はふつうという口コミが多く見られましたが、わたしも観光した際にブラジルのカフェは結構当たり外れがあるなと感じました。
コーヒー好きならエスプレッソを頼むと本格的で美味しい確率が高い気がします。
周りの建物のも含め歴史を感じさせるヨーロッパ風建物が向かい入れてくれ、先ず1階は天井のステンドグラスや広い部屋に沢山の椅子が置かれ圧倒されるほど。
2階には昔からの栽培に使う工具、コーヒー器具や歴史の紹介、絵なども展示されていて好きな人にはたまらないのではないでしょうか。30分程で見学が出来ます。1階にはCAFEや土産SHOPもあり、また違った形で楽しめました。<tripadvisor>
昔のコーヒー取引所を改装し博物館とコーヒーショップに改装したもの。博物館は詳細に記載してありわかりやすい。昔の取引した仲介人の席が展示してある。一階にある喫茶店のコーヒーはまあまあの味だが、雰囲気が良いためおいしく感じる。<tripadvisor>
monte serrat『モンチ・セハーの丘』基本情報
住所 | Praça Correia de Mello, 33 – Centro – Santos |
---|---|
営業時間 | 8:00-20:00 ケーブルカー30分毎 土日は20分毎 |
料金 | 往復40レアル(約1,100円) |
定休日 | なし |
HP | http://www.monteserrat.com.br |
モンチ・セハーはサントスを一望できる小高い丘。
セントロから斜面の方に向かって歩けばケーブルカーが見えてくるので、ケーブルカーに乗って頂上まで上がりましょう。
頂上にはカフェも併設されているのでゆっくりお茶を楽しむのもいいですね。特に夕暮れの時間帯がおすすめです。
『モンチ・セハーの丘』口コミ
眺望サイコー!だけど…建物の屋上に無数のアンテナが設置されているのが残念! ケーブルカーはスリルがあって楽しいし、南米一の港湾都市を誇るサントスが一望できます。<tripadvisor>
Santosへ行くなら、ここははずせないでしょう。
Rio de Janeiroにも有名なケーブルカーはありますが、Rioまで行けない人もちょっとRioの感触を味わえる???頂上に登った時に見えるSantosの町並みはやはり最高です。雄大な景色です。貿易港としてコンテナ船が行き交うところをみているとゆったりと時間が流れます。コーヒー博物館とセットでどうぞ!<tripadvisor>
『サントスFCスタジアム・ミュージアム』基本情報
サッカーの神様ペレや、日本のキングカズも所属していたサントスFCの本拠地。
ブラジル初の南米王者と世界王者に輝いたクラブで、ネイマール、ロビーニョという非サッカーファンのわたしでも知っているほどのスーパースターが所属していたブラジルでも人気のクラブチームです。(あ、前園選手もでしたっけ・・・)
16,000人しか入らない小さなスタジアムなので、ビッグゲームの時はサンパウロで試合があるのだとか。15レアルでスタジアムツアーもあります。サッカーファン行くべし。
『サントスFCスタジアム・ミュージアム』口コミ
サッカーに全く詳しくないわたしたちでも知っている選手がたくさんいるので、結構楽しいですよ!せっかくブラジルにきたらスタジアム行ってみたいですよね♪
サントスFCのスタジアムに併設されているミュージアムです。
トロフィーやサントスに在籍していた選手たちのユニフォームなどが展示してあり
ネイマール、ペレの物が多かったように思えます。日本のトヨタカップのトロフィーなどもありました。ミュージアムのチケットでスタジアムにも入場する事が出来ました。<tripadvisor>
FCサントスのスタジアムとそれに併設されたミュージアム。有料ですが、スタジアムツアーもでき、そちらがオススメ。選手が試合後にインタビューされる場所で撮影でき良い記念になりました。<tripadvisor>
『ペレ博物館』基本情報
住所 | Largo Marquês de Monte Alegre, s/n – Valongo, Santos – SP, 11010-260, |
---|---|
営業時間 | 11:00-17:00 |
料金 | 20レアル(約550円) |
定休日 | 月曜日 |
HP | http://www.turismosantos.com.br/?q=pt-br/node/77 |
サッカーファンなら誰しもがペレの功績を知っているでしょう。20世紀最高のサッカープレイヤー、神様とよばれ生きる伝説となっています。
ブラジル代表として92の国際試合に出場し77得点を記録。通算成績は67勝14引分け11敗。ペレが引退した後、ブラジルは24年間もワールドカップ優勝できなかったというのですからどれだけすごかったのかわかりますね。
4000㎡の敷地にトロフィーや写真などペレの私物も含めて2500点以上を展示。建設総額は5000万レアル(約15億円)以上というので驚きです。
『ペレ博物館』口コミ
入場券購入後、左に進み、開けた部屋に入ったら右側に進み、軽食コーナーと土産ショップを抜け、入り口へ。先ずは1階フロアー見学後エレベーターで最上階まで上がり、各展示を見ながら下ってくるようになっています。昔の彼の偉業を感じ思い出させるミュージアムでした。<tripadvisor>
まだ出来てから数年ほどしか経っていないそうなので新しくて綺麗です。サンタンダル銀行のカードを持っているとチケットが半額になるそうです。一番上までエレベーターで行きスロープで下る仕組みになっておりペレのユニフォームやトロフィーなどが飾られていました。わたしはサッカーに興味がないのであまりわからないのですがきっとサッカー好きにはとても面白い施設だと思います。<tripadvisor>
Escultura Tomie Ohtake『日系移民ブラジル上陸記念碑』基本情報
日本からブラジルへ帰化した大竹富江さんのモニュメントが目を惹きます。入国から100年の歴史というのはわたしには想像もできません。船でブラジルへ渡り日本へ二度と戻れない。
そんな覚悟を持ってブラジルへ渡ったからこそ、日系人は経済的に成功を収めている人が多いのかもしれません。
『Escultura Tomie Ohtake』口コミ
サントスは日系移民が最初にブラジルに足を踏み入れた場所です。そのサントスのビーチ沿いにある公園で日本人のアーティストが作った大きな赤いモニュメントがあります。かなり大きなモニュメントなのでぜひ近くで見てください。治安はあまり良く無いエリアですが警官がいました。他に日系移民の銅像などもありました。<tripadvisor>
元々はサントス湾の中心部に設置されていた上陸記念碑は2009年にジョゼ・メニーノ海岸にあるエミサリオ・スブマリーノ公園に移設された。同公園は大竹冨江のモニュメントも設置されており、ブラジルにおける日本人の功績の大きさを感じ取ることができる。<4tra>
サントス見どころ観光スポットまとめ
日本からサントスへの旅行者はあまり多くありません。
しかしながら、日本とはとても縁のある地であることがおわかりになったかと思います。
時間に余裕をもって旅をされている方はぜひ1日観光に足を運んでみてください。日本とブラジルの絆を感じることができるかもしれません。