ボンジーア!今回はクレジットカードのお話。ブラジルは日本と違い完全にキャッシュレス社会です。
100円くらいの少額決済でも、みーんなデビットカード・クレジットカードを使っています。
今日はブラジル旅行に絶対持っていくべきおすすめのクレジットカードをご紹介したいと思います♪
カード名 | 年会費 | 特徴 |
---|---|---|
エポスカード | ずっと無料 | 海外旅行保険自動付帯 年会費無料 |
楽天プレミアムカード | 10,000円(税抜き) | 天下のプライオリティパス 手荷物配送サービスあり |
ANAワイドゴールド | 14,000円(税抜) | マイルが貯まりやすい 海外旅行保険が手厚い 手荷物配送サービス500円 |
このページの目次
ブラジル旅行ならVISA・MASTERは必携!
先ほどご説明した通りブラジルは犯罪率がとても高く、現金を持ち歩くのはかなり危険です。
そんな少々危険なお国柄なので、ブラジル人もほとんど全員デビットカード(の方が人気)かクレジットカードを使用しています。
ブラジルで使えるカードは圧倒的にVISAとMASTER。
先日JCBもブラジルの政府系金融機関Caixaと提携し、南米発の現地発行カードを出しましたが流通するのはまだまだ先になりそうです。
ブラジルはインフラ整備が日本と比べて遅れており、機械の故障でカードが使えないということもあり得るので最低VISAとMASTERそれぞれ1枚ずつ持っておくことをおすすめします♪
1位『エポスカード』
正直な話、おすすめのクレジットカードは人によって違います。
できれば直接聞いてもらいたいくらいですが、なかなかそんなわけにはいかないのでランキングを作ってみました!
個人的には年会費の高いカードで補償を手厚くするのが安心。だけど1万円以上の年会費払いたくない人多いですよね??
私もクレジットカード会社で働いてなければ1万円以上するクレカなんて作ってなかったかも(笑)
というわけで、「クレカに詳しくない」「高額な年会費をかけたくない」という人にいつもおすすめしているエポスカードを1位にしました。
エポスカード基本情報・特徴

- 年会費:無料
- 還元率:0.5%
- ブランド:VISA
エポスカードはなんと年会費無料で海外旅行保険が自動付帯*されています!年会費無料のクレジットカードの場合、保険が付かないカードが圧倒的に多いのにこれはすごい。
その中でも特に補償額が高くとってもおすすめできる1枚です。
ちなみに自動付帯とはクレジットカードを保有しているだけで保証の対象になる保険のこと
※付帯のタイプとしては「自動付帯」と「利用付帯」があり、利用付帯だと保証を受けるのに条件があるので注意が必要です。
エポスカードの海外旅行保険の内容
- 障害死亡:最高500万円
- 傷害治療:最高200万円
- 疾病治療:最高270万円
- 携行品損害:20万円
- 自動付帯あり
- キャッシュレス診療可能
押さえておきたいのは治療費と携行品損害の金額です。(死んじゃったら保険もらっても仕方ないしね・・・)
私はブラジルで病気になってしまい、リオで芸能人も通うような超高級病院へ半日入院しました( ;∀;)診察、点滴、薬代込みで5万円程度だったので、アメリカのような高額請求はありません。
治療費はこれくらい補償されていれば大丈夫かなという印象です。
ブラジルは治安が悪く、強盗も多いので携行品の20万円補償は人によっては足りないかも。その場合は別途海外旅行保険に入ったほうがいいですね。
2位『楽天プレミアムカード』
次におすすめなのが楽天プレミアムカードです。ここだけの話、電話での対応はあまりよくなかったのでちょっとオコなんですが(笑)それでも2位にランクインさせられるほどの強い理由があります。
プライオリティパスとは国内と海外で合わせて1000か所以上の空港ラウンジを使うことができるカードのこと。
プライオリティパスが運営する空港ラウンジに行き、カードと搭乗する航空券を提示すれば利用できる仕組みです。
このプライオリティパスは通常有料で購入でき、価格は以下のようになっています。
スタンダード会員 | 年会費99ドル | 1回につき27ドル | 同伴者27ドル |
スタンダードプラス会員 | 年会費249ドル | 1回につき27ドル (10回まで無料) |
同伴者27ドル |
プレステージ会員 | 年会費399ドル | 無料 | 同伴者27ドル |
結構高いですよね。プレステージ会員にならないと毎回お金がかかってくるので大変です。
しかし「楽天プレミアムカード」を持っていれば自動的にプレステージ会員になることができるんです!
楽天プレミアムカード基本情報・特徴

- 年会費:10,000円
- 還元率:1.00%
- ブランド:JCB / VISA / MASTER
楽天プレミアムカードは年会費も10,000円とそれほど高くないにもかかわらず、399ドル(約40,000円)相当のプライオリティパスのプレステージ会員になることができます。
つまり、無料で国内外合わせて1,000近い空港ラウンジを使うことができるというわけ!
他のカードでもプライオリティパスが特典で付くことあるのですが、普通は年会費3万~5万以上のカードにしかつかないんですよ。楽天本当に謎です。楽天市場で稼いでるので気にしてないのかな・・・なんて。
国際ブランドもVISA・MASTER・JCBから選ぶことができるので、海外利用にも気軽に使うことができます。また海外保険*もついており、1枚で3つ以上もメリットがある、おすすめのクレジットカードです!
楽天カードの保険は「利用付帯」のため保険を有効とするには、日本を出国する以前に旅費に該当する代金を支払っている必要があります。行きの電車賃でもOKです。
プレミアム(ゴールドカード)だと、普通は電話した時の対応がかなり良いはずなのに楽天はそんなことありませんでした。これだけのサービスを低価格で実現しているのでコストをかける部分が違うのだと思います。
サービスの点では不満が残りますが、コスパ抜群の超おすすめクレジットカードです!
一般カードの場合も年会費無料でエポス同等の補償が付きますので、エポスを既に持っているという方は別ブランドで楽天の一般カードを持っておく手もありですね。
3位『ANAワイドゴールドカード』
私のメインカードであるANAのワイドゴールドカードをご紹介します!
ブランドはVISA・MASTER・JCBがあり、一番人気はVISAカードとなっています。
スマホ・水道光熱費・一部税金などもクレジットカード支払いできるので、積極的にカードを使えばほとんどの方が年間100万円決済をクリアできるのではないでしょうか?
ANAワイドゴールドカード基本情報・特徴
- 年会費:14,000円
- 還元率:最大1.72%
- ブランド:VISA・MASTER・JCB
私がこのクレジットカードを保有している理由は、ズバリANA「マイル」と海外旅行保険です。
ゴールドカードは100円で1マイルたまるので還元率は1%。年に300万円以上使用すれば翌年ボーナスポイントが付還元率は1.075%となります。
VISA/MASTERの場合下記の条件を満たせば年会費が大幅に(約5,000円)安くなることから圧倒的に人気。
- マイ・ペイすリボを使う
- WEB明細にする
また海外旅行保険もその他カードに比べて手厚いので1枚あると安心ですよ。
現地の言葉が話せないならJCBを持っておくと安心感2倍
「VISA」か「MASTER」いずれかを持つのはマスト!できれば1枚ずつは持ちたいところ。
しかしながら「VISA」も「MASTER」も外国ブランド!困った時の顧客サポートはJCBが上です。スリや盗難、病気など何かあった時のために国内ブランドのJCBを持っておくと安心感が違います。
日本人観光客が多く訪れる街にはたいていJCBプラザという日本スタッフがいる支店もあり、何か起きた場合は実際に足を運んで助けを求めることも可能です。
ちなみに私はアメックスもいれて全部で4ブランド、計10枚くらいクレジットカードを持っています(笑)
もっと詳しく知りたい方は「世界50か国以上を旅した私が旅好きにおすすめするクレジットカード5選」をご覧ください。
ブラジルに持っていくべきおすすめクレジットカードまとめ
クレジットカードは年会費無料~高額なものまで様々あるので頭を悩ませてしまうと思います。とにかく何も考えたくない人は
①まずはエポスでVISA(無料)!!
もし既に持っていれば
②楽天の一般カード(無料)でMASTERかJCBを作っておいて
余裕があったら③年会費が高いカードを1枚メインカードとするのが私のおすすめです。
外国に行くと落としたり盗まれたり使えなかったり思わぬトラブルもあるので複数のクレジットカードを別々のお財布やカバンにいれおくといいですよ♪
では気をつけて行ってらっしゃい~!チャウ!