年間を通して暖かく綺麗なビーチが多いので、リゾート地としても人気の高いゴールドコースト。
一番楽しめるベストシーズンはいつだろう?どんな服装をすればいいんだろう?と悩む人も多いのではないのでしょうか。
実は、ゴールドコーストは真夏よりも春と秋の方が気候が穏やかで過ごしやすくおすすめのシーズンになります♪
この記事では、オーストラリアでツアーガイドを経験した私が、ゴールドコーストの気候の特徴や適した服装について解説します。
ゴールドコーストに来る前にぜひチェックしてください♪
旅行の計画を立てる際や旅行の荷物を詰めるときに、参考にしてみてください!
Contents
ゴールドコーストのベストシーズンは春と秋!
温暖な気候のイメージがあるゴールドコーストですが、冬は朝晩がとても冷え込みます。
一方で、夏は気温・湿度ともに高く、突然のスコールに見舞われることも多くお出かけ中に土砂降りになることも・・・。
春と秋(9-11月、3-5月)は、適度な暖かさでマリンアクティビティやお出かけに向いたベストシーズン!
春にあたる9月は、風が強い時期なので、海風を利用したサーフィンのベストシーズン。
秋始めの3,4月はまだ海の水温も温かいので、シュノーケリングなどのマリンアクティビティを楽しむのにピッタリです!
お買い物や街歩き派も、マリンアクティビティ派も楽しめるので、時期を選べるならばぜひ春か秋のゴールドコーストに来てください♪
それでは、各季節の特徴をさらに詳しく説明します!
春と秋の特徴と楽しみ方
年間を通して晴れの日が多いゴールドコーストの中でも特に、春と秋は気候が安定し、雨が少ない季節。
春にあたる9-11月は、ジャカランダという木が紫の花を咲かせるので、とてもキレイ!
公園や街並みをみながら、お散歩をするだけでも楽しめますよ。
また、3-5月の秋の季節は、海水温もまだ高いので海で泳ぐにも十分な季節です。
春と秋は、街をのんびり歩いて散策するにもマリンスポーツをしてみるにも過ごしやすい季節なので、ぜひお気に入りの過ごし方を見つけてみてください!
ただし、春は特に乾燥するのでお肌の保湿対策には気をつけて。
夏の特徴と楽しみ方
一年で最も気温の高いのが、夏にあたる12-2月。
暖かく海遊びには適したシーズンです♪
ただし、湿度が高く、突然のスコールや嵐に見舞われることが多いゴールドコースト。
また、紫外線もとても強いので、日焼け止めを塗るのを忘れないように!
ゴールドコーストは土ボタルが一年中見られることでも有名ですが、観測地は寒いので夏に行くのが一番おすすめ。
夜のアクティビティで夏でも冷えるので、長そでの上着はお忘れなく!
冬の特徴と楽しみ方
温暖なゴールドコーストでは6-8月の冬のシーズンでも、日中は20度前後まで上がります。
晴れた日は歩きやすい気温で街歩きにはぴったりです♪
ただし、朝晩は10度近くまで下がります。
マリンアクティビティには少し寒いシーズンですが、この既設はホエールウオッチングを楽しむことができます。
冬限定のホエールウオッチングツアーもたくさんあるので、チャンスがあればこの機会に参加してみてください!!
ゴールドコーストの年間平均気温・降水量
それでは先に、ゴールドコーストの年間平均気温を見ていきます。

(https://www.holiday-weather.comより引用)
データからもわかるように、年間を通してとても温暖な気候。
冬も日本の真冬というよりは、晩秋から冬の始まりといった温度をイメージするとわかりやすいです。
それでは次に、年間降水量を見てみましょう。
ゴールドコーストは降水量がとても低く、年間の約8割は晴天の日といわれているほど!
ただ、夏はスコールに見舞われることがあるので、突然の天候変化には注意が必要です。
ゴールドコースト観光するときの服装は?

オーストラリアは軽装で歩いている人が多いので、真夏は半そでシャツやショートパンツ、その他の季節は長そでシャツにジーンズなどで十分です。
ただ、室内は冷房が効きすぎていることも多いです。
冬は朝晩の冷え込みに対応できるよう、厚手のパーカー・セーターがあると安心です。
紫外線も強いので、サングラスや帽子はどの季節もお忘れなく!
季節に合わせてゴールドコーストを楽しもう!
街歩き、海遊び、どちらもゴールドコーストで満喫したい方のベストシーズンは春と秋!
ただし、夏や冬の方が楽しめるアクティビティもあり、それぞれの季節に合った楽しみ方があるのがゴールドコーストの魅力です。
ぜひお気に入りのアクティビティや過ごし方を見つけてみてくださいね!

オーストラリアで世界遺産を満喫するなら
ベルトラで現地ツアーを手配しよう!
2人目無料の超お得なチケット多数!!
安心の日本語サポート付きで
オーストラリアを堪能できます。