旅慣れていないと何を持っていって良いか悩んでしまいますよね?
今回は世界70ヶ国を旅した海外旅行ブロガーのわたしがオーストラリア旅行に行くなら絶対持っていきたいおすすめグッズを紹介したいと思います!
Contents
絶対に必要なのはパスポート・財布・ETAS
絶対忘れてはいけないのがこの3つ!!
Eチケットがなくてもパスポートを出せばたいてい飛行機に乗ることができます。
見せてと言われるケースもあるし、トラブルに備えて一応携帯にはいれていますが最近は印刷することも滅多になくなりました。
オーストラリアに入国する場合は必ずビザかETASの申請が必要になります。事前に申請を忘れると入国できませんのでめちゃくちゃ大事です!!
- パスポートの期限がきれていた
- 更新したのに古いのを持ってきてしまった
- 子供が落書きしたり破ってしまった
パスポートの取り扱いはかなり厳しいので、当日まで大切に保管しておいてくださいね♪
快適なオーストラリア旅行のため、私が絶対はずせない持ち物
- 海外保険付帯のクレジットカード
- 薄手のストール(はおりもの)
- モバイルバッテリー
- 紙パンツ
海外旅行の必需品①:海外保険付帯のクレジットカード
海外旅行保険が自動付帯のクレジットカードを1枚持っておくととても便利!
日本円からオーストラリアドルには最低限しか両替しません。
たいていクレジットカードで買い物を済ませますし、チップ用に50ドルもあれば十分!
現金はスラれるリスクも高いので、出来るだけ持ちたくない!クレジットカードは持ち歩き用と盗まれた時用に必ず複数枚持っていきます。
私はANAマイルを貯めて、飛行機修行していたのでメインカードはANAワイドゴールドを使っています。
これからマイルを貯めて無料で旅行したい!という方にはめちゃくちゃおすすめのカードです。

ANAワイドゴールドは年会費が高いので、年会費無料で発行できるクレジットカード良いなら「年会費は永久無料!エポスカード
エポスカードは
- 年会費永年無料
- 海外旅行保険が条件なしの自動付帯
- 旅行前日までにカード発行するだけでOK
- 審査さえ通れば即日発行も可能 など
年会費無料でこのサービスはすごい!海外旅行にぴったりのクレジットカードです。持っておくことのデメリットを感が抜きましたが全くなかったです(笑)
使っているとゴールドカードの無料インビテーションも来るらしいので、そこまで狙っている旅人の友人も多数いますよ♪
海外旅行の必需品②:薄手のストール
ストールは女性の海外旅行で恐ろしく重宝します。機内での移動や空港、ホテルと外との寒暖差があると体調を崩しやすくなるのでストールで体温調節するといいですよ!
防寒以外にも、日差しが強い場所での日よけにも役立ちます。
ダサくなりがちな旅行の服装のアクセントにもなるのでおしゃれアイテムとしても一押しです。
男性なら薄手のパーカーがおすすめ。私も長めの旅行の時はいつもパーカーを1枚持参しています。
海外旅行の必需品③:モバイルバッテリー
海外旅行にいくと朝ホテルを出てからホテルに戻ってくるのが夜ということがよくあります。
私の場合はiPhoneで地図を使ったり、写真や動画をよく撮るので、意外とすぐ充電がなくなってしまいます。海外だけでなく普段でも出かけるときはいつも持ち歩いている超お気に入りバッテリー。
どこのメーカーでもいいのですが、私はAnkerが一押しです。以前に故障した時の対応もピカイチで(とっても雑に使ってたから壊れて当然・・・)もっとファンになってしまいました♪
海外旅行の必需品④:紙パンツ、紙ショーツ
最近お気に入りのアイテムが100円ショップで購入する紙ショーツ。100円で5枚入っているので2セット買えば旅先で下着を洗濯する必要なし!男性のブリーフ版もちゃんとあります。
旅行中に毎日下着をホテルで洗うのはめんどくさい・・・。使い捨てはかなり便利なので、めっちゃダサいけど思い切ってぜひ使ってみてください!
使い捨てはかなり便利なので、めっちゃダサいけど思い切ってぜひ使ってみてください!
荷物はできるだけ少ないほうがいいと思っているので、外せない持ち物は以上の4点です。
忘れても死なないけどできれば持っていきたい便利グッズ4点
- SIMカード(SIMフリーのスマホ)
- 常備薬
- 日焼け対策グッズ
- サングラス
海外旅行の便利品①:海外用SIMカード
地図をみたり、写真を撮ったり、スマホが旅のお供になっている人も多いですよね?
スマホが生活の一部になりすぎており、正直スマホなしで旅行するのは不可能です。
アマゾンで事前にSIMカードを購入できます。安くてとても便利なのですが、デンマークで全く使えないトラブルがあったので(今でも理由は不明)現地で購入する方が安心かなと思います。
とにかく携帯の設定が苦手で、英語も話すのが怖いし簡単なのが一番!という方には少し割高にはなりますが、レンタルWiFiという手もあります。
私は前回の旅行でグローバルWiFiをレンタルしましたが、友達とシェアしてかなり快適でした!地図が使えるというのは心強いですし、お土産を探す時にネットで調べられるのも助かります。
海外旅行の便利品②:常備薬
普段使っている薬は持っていくようにしましょう。
海外の薬はよく効きますが、強すぎたり体質に合わないこともあると思うので、準備しておくと安心です。
オーストラリアは季節が反対なので体調を崩しやすいと思います。私は旅行する時にバファリンと正露丸を常備しています。
海外旅行の便利品④:日焼け止め&日よけグッズ
一日中外で観光するので女性と子供の日焼け止めはマストでしょう!
男性も、将来のシミ対策にぜひ最低限の日焼け止めは忘れないように!
私はジェルタイプが好きなので、必ずアリーかアネッサを持っていきます。白うきしないのでお顔にも使えてかなりおすすめ!!
若い時に日焼け対策を怠ってたので、最近シミが気になるようになりました(;’∀’)美人の友達が飲む日焼け止めも効果があるというのでリブランコートを飲み始めました。
初回は結構安いのでおすすめ。効果を感じられれば継続したいと思います。
サングラス
日差しが強いオーストラリアではサングラスを持っておいた方がいいと思います。マリンスポーツをしたり、街歩きの際に忘れるとつらいかもしれません。
オーストラリア旅行に持っていくべきガイドブック
オーストラリアに持っていくべき持ち物について紹介させていただきました。ここには載せていませんが、初めて行くならやっぱりガイドブックも必須!
ガイドブックの記事は別の記事で詳しくまとめています。
ツアーに参加したりグルメ・ショッピングを中心に流行りのスポットで遊びたいならその他のガイドブックでも十分だと思います♪
オーストラリア旅行に持っていくべき持ち物まとめ
オーストラリア旅行はオシャレもしたいし、買い物もたくさんしたい!できればその他の荷物は減らしたいですよね。
今回の記事では私の旅行のおすすめグッズを厳選して紹介しました!荷物を減らす参考になると嬉しいです。
メインブログ、オハヨーツーリズムで海外旅行ガイドもまとめています。旅行をする上での必要な項目を詰め込みましたのでぜひご覧ください!ぜひ快適なご旅行になりますように♪

オーストラリアで世界遺産を満喫するなら
ベルトラで現地ツアーを手配しよう!
2人目無料の超お得なチケット多数!!
安心の日本語サポート付きで
オーストラリアを堪能できます。