旅行前、忘れ物がないか不安になる方も多いですよね!
今日は海外旅行前に確認したい事柄と、自分で持ち物確認に使えるチェックリストを作りました。
あわせて読みたい
海外旅行に絶対に忘れてはいけない持ち物
目的地にもよりますが、一般の旅行者が行く海外渡航先で手に入らないというものはほぼありません。
70ヵ国以上旅した経験から、これだけ忘れなければなんとかなると思って準備しています!だから忘れ物が多いのですけどね・・・(;’∀’)
荷物が多すぎるより、ちょっと足りなくて現地で買い足すくらいのリラックスした気持ちで準備しても大丈夫ですよ♪
- パスポート
- ビザ(必要な国のみ)
- お財布
- スマホ
- スマホの充電器
- 入国関連書類 NEW!!
パスポートを忘れると飛行機に乗れません。まれにEチケットの提示を求められることもありますが、ほとんどパスポートとスマホ画面でクリアできると思います。
ここ数年間で約50回海外へ行きましたが、パスポート以外が必要だったことはなかったと思います。
パスポート、お財布、スマホだけはいついかなる時も肌身離さず持っていてくださいね!
コロナ以降は入国に関する条件が各国で違うので必ず外務省のホームページで確認しましょう。
SNSで質問する人も多いのですが、数日たったら必要書類が変わるというのもよくある話なので自分で、大使館や公的な場所へ確認することが大切です。
持ち物チェックリスト
さきほどご紹介した5点は★5をつけたいところですが、スペースの関係で★3に統一しました。
わたしが毎回絶対に持っていくものは赤文字にしています。
★★★絶対持っていきたい
★★あると便利、荷物に余裕があれば持っていきたい
★わたしは持っていかないけど心配性な人はあると安心
持ち物 | アドバイス | 重要度 | チェック | |
---|---|---|---|---|
必 需 品 |
パスポート | 有効期限切れに注意 | ★★★ | |
ビザ | 渡航先によりマスト | ★★★ | ||
クレジットカード | 最低2枚(VISA・MASTR・JCB) | ★★★ | ||
現地通貨 | クレジットカードのキャッシングがおすすめ | ★★★ | ||
日本円 | 1万円ほど | ★★★ | ||
航空券 | EチケットならプリントしなくてもOK | ★★★ | ||
日程表 | 取り出しやすい所に保管 | ★★★ | ||
海外旅行保険控え | 海外旅行保険はマスト | ★★★ | ||
国際免許証 | 海外レンタカーするなら | ★★★ | ||
パスポートのコピー | 紛失時にあると便利 | ★ | ||
証明写真 | パスポートを紛失時にあると便利 | ★ | ||
ス ー ツ ケ ー ス ・ 鞄 |
スーツケース | 丈夫で品質の良いものがおすすめ | ★★★ | |
リュック | 子連れならリュックが便利 | ★★★ | ||
ウエストポーチ | パスポート・貴重品の管理に使える | ★★★ | ||
エコバッグ | 海外では袋は有料の場所多し | ★★ | ||
飛 行 機 の 中 で |
パーカー・ストール | 羽織り物はマスト! | ★★★ | |
ペン | 出入国書類などの記入用 | ★★★ | ||
ネックピロー | 長距離移動におすすめ | ★★ | ||
アイマスク | あると結構寝れる | ★★ | ||
耳栓 | ノイズキャンセリングイヤホンもおすすめ | ★★ | ||
マスク | 機内でウイルスをもらわない&保湿 | ★★ | ||
リップクリーム | 機内や外国は乾燥することも | ★★ | ||
蒸気でアイマスク | 良い香りに包まれながら、アイマスク替わりにも | ★★ | ||
使い捨てスリッパ | 機内と安宿で使える | ★★ | ||
機内持込のビニール袋 | 機内に液体物を持ち込むならジップロックで | ★★ | ||
Wifiルーター | 現地に着いたら即電源ON | ★★ | ||
街 歩 き の 際 に は |
ガイドブック | 旅の準備に使えて楽しい | ★★★ | |
スマホ・充電器 | 機内では機内モードへ充電器も忘れずに! | ★★★ | ||
日焼け止め | 日本より日差しが強い地域多数 | ★★★ | ||
カメラ・充電器 | コンパクトなミラーレスがおすすめ | ★★★ | ||
コンタクトレンズ・眼鏡 | 絶景を見逃さないで! | ★★★ | ||
WiFi・SIM | 現地でのネット環境を整える | ★★★ | ||
サングラス | 紫外線が強いのでリゾート地はマスト | ★★ | ||
ハンカチ・手ぬぐい | タオルは置いていない場所も多い | ★★ | ||
雨具 | じょうぶな折り畳みがおすすめ | ★ | ||
ポケットティッシュ | 子連れなら大きな箱もおすすめ | ★★ | ||
ウェットティッシュ | おしぼりがわりに便利 | ★★ | ||
ホ テ ル で の 滞 在 |
変換プラグ | マルチタイプがおすすめ | ★★★ | |
歯ブラシセット | 海外のホテルではないことも多い | ★★★ | ||
化粧品 | 100mlを超えてるものは機内に持ち込み不可のため預け荷物へ | ★★ | ||
石鹸・シャンプー | 海外製はギシギシすることが多い | ★★ | ||
洗顔料・メイク落とし | メイク落としシートは機内持ち込みに便利 | ★★ | ||
くすり | 常備薬と酔い止め、正露丸は持っておきたい | ★★ | ||
くし | 海外のホテルではないことも多い | ★ | ||
整髪料 | スプレーは機内持ち込み不可 | ★ | ||
入浴剤 | バスタブがあるホテルならよりリラックス | ★ | ||
パジャマ | 海外は冷房強めのため長袖長ズボン推奨 | ★ | ||
トイレの消臭剤 | 二人旅以上なら1.2滴たらすタイプがおすすめ | ★ | ||
アロマオイル | ティッシュに数滴たらして部屋に置くだけでよい香りが漂う | ★ | ||
シェーバー・かみそり | 海外のホテルではないことも多い | ★ | ||
目覚まし時計 | 遅刻厳禁!スマホにない人は持っていって | ★ | ||
生理用品 | 日本製が品質がいい | ★★★ | ||
ビニール袋 | スーパーの袋は何かと便利 | ★★ | ||
洗濯洗剤 | 長期旅行で荷物を減らせる | ★ | ||
延長コード | 複数人が一度に充電できる | ★ | ||
衣 類 |
靴 | スニーカーなど歩きやすい靴がおすすめ | ★★★ | |
下着 | 使い捨ての紙ショーツが便利 | ★★★ | ||
靴下 | 宿泊日数+1足が目安 | ★★★ | ||
着替え | 旅行日数に合わせて最低3セットあれば。無地のワンピースがおすすめ | ★★★ | ||
上着 | 渡航先の気候・季節に合わせて用意 | ★★ | ||
フォーマル | オペラ鑑賞や高級レストランに行くならドレスコードをチェック | ★ | ||
パジャマ | ユニクロブラトップとリラコが便利 | ★ | ||
冬 | 帽子 | 紫外線と防寒に暖かいものを | ★ | |
防寒具 | ユニクロのウルトラライトダウンかフリースがおすすめ | ★★ | ||
手袋・マフラー | おしゃれなストールがおすすめ | ★ | ||
ホッカイロ | 海外では売っていない | ★ | ||
夏 | 水着 | 海やホテルのプールに行くならマスト | ★★ | |
帽子 | 紫外線と日よけに大きめがおすすめ | ★★ | ||
虫よけスプレー | ムヒもセットで持ってくべし | ★★★ | ||
サンダル | 安宿のシャワーにも便利 | ★★★ | ||
ラッシュガード | 海外の日差しはなめてはいけない | ★★ | ||
食品 | カリカリ梅 | 車酔いしたときに | ★ | |
レトルトの味噌汁・春雨スープ | 節約&胃が重いときに | ★★ | ||
ポカリスウェットの粉 | 胃腸を壊した時、熱中症に | ★ | ||
お気に入りの紅茶やハーブティ | ホテルでホッと一息 | ★ |
海外で買えないものはほとんどない!!
旅慣れるまで不安はつきないかもしれませんが、覚えておいてください!
あなたの個人的なもの以外は海外でほとんど全て購入できます。(パスポート、クレカ、メガネくらいかなぁ)
海外だから・・・といった視点よりも普段国内旅行や日帰りで出かける時に必ず持っていくものだけ忘れないようにすれば大丈夫!!
前日までにリストを確認して不安なく海外旅行を楽しんでくださいね♪
あわせて読みたい
海外旅行保険、WiFi、クレジットカードなど持ち物ややることについての流れをまとめました!
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆