ヨーロッパ

ヨーロッパ旅行情報カテゴリー【旅ブログ オハヨーツーリズム】

当ページのリンクには広告が含まれる場合がありますが、紹介しているサービス・製品はどれも自ら選定したものです。

ヨーロッパのカテゴリーへようこそ!!

世界各国周遊した旅ブロガーのわたしがヨーロッパについて自分が旅行前に知っておきたかった情報をまとめてみました。

わたしが特に好きなのはフランスでもう10回以上足を運んでいます。

イタリア、スペインなどももちろん大好きですし、東欧も捨てがたい。料金は上がりますが、夏のヨーロッパの素晴らしさが忘れられず、死ぬまでに毎年通うと心に誓いました。

一度きりの人生、忘れられぬ旅をたくさんしましょう!

旅が参考になったという方は、SNSや家族、お友達に当ブログをシェアしていただけると励みになります。

このブログは、世界70ヵ国を旅した旅ブロガーのマリが運営しています。旅の様子はインスタX(Twitter)でも発信しているのでフォローしてくださると嬉しいです!>> 運営者情報をみる

オハヨーツーリズムでヨーロッパの旅行情報を探す

mari
mari
行きたい国をタップしてね

※五十音順に並べています

そのほか、旅行に関する準備や必需品に関しては「旅行Tips(旅のノウハウ)カテゴリーページ」で詳しく解説しています。

オハヨーツーリズムおすすめの旅行先

mari
mari
世界75ヵ国滞在したわたしが選ぶ、おすすめの旅行先をピックアップしてみました
Read More

国内旅行のおすすめ

国内で圧倒的におすすめなのが北海道沖縄

その他の都道府県に住んでいる人にとっては、国内と思えないほど新鮮な気持ちで、旅を楽しみ心躍る体験ができる大好きな場所で、何度行っても飽きません。

刺激溢れる東京は、アート、ファッション、グルメどれをとっても国内ナンバーワン。

長い間日本の都であり、歴史遺産溢れる京都奈良もおすすめ)も日本人なら押さえておきたい場所。

ざっくり地方に行きたいなら九州エリアがイチオシです。なんといっても食事が美味しくて安い!そして自然と明るい日差しが旅行気分を盛り上げてくれます。

Read More

弾丸旅行のおすすめ

弾丸旅行の楽しみは美味しいアジアグルメ!弾丸旅行の楽しみは美味しいアジアグルメ!

コロナ前は毎月のように弾丸旅行へ行ったわたしがおすすめするのは下記の5箇所!フライト時間が比較的短く、飛行機の本数も多いのでプランが立てやすいと思います。

Read More
0~1泊でも行ける弾丸アジアおすすめ旅行先【有休なしで海外旅行】大学時代に海外旅行にどっぷりハマり、社会人になってからもを年に4度の海外旅行を欠かさないわたしが、一番よく聞かれるのがこの質問。 ...

長期休暇(1週間〜)のおすすめ

アナンタラ アルジャバル アルアクダル リゾートオマーンの大人気リゾートアルアクダルには最高級ホテルのアナンタラも!

お休みが1週間とれるなら、ぜひ一度は中東や欧米まで足を延ばしてほしいです!

日本と離れれば離れるほど、文化の違いや、景観に刺激を受けること間違いなし。

Read More

リゾート・ハネムーン旅行のおすすめ

リゾートなら圧倒的人気を誇るハワイは一生で一度は行ってみたい場所。

ハワイの価値は圧倒的に心地の良い気候。そしてブランドも含めたショッピングまで楽しめること!

山も海もあって、旅先に求めるものすべてがそろっているので、物価さえ目をつむれば、本当に素敵な旅先です。

もう少しお手頃リゾートがいいならグアム。フライト時間も短く初めての子連れ海外としても人気。

手ごろな金額でラグジュアリーな雰囲気を味わいたいならバリ島を筆頭に東南アジアのビーチリゾートがイチオシ。

海に興味がなければオマーンの山岳リゾートが素晴らしかったので、ぜひ一度写真をみてほしいです!

ハネムーンではヨーロッパも人気で、もちろんイタリアやフランスもいいのですが、外国に慣れていない場合は喧嘩の原因にもなりがちなので、リゾートの方がのんびりできる&道に迷うことなく楽しめるという利点があっておすすめです。

Read More

女子旅のおすすめ

大好きなバリ島は1年に1度通いたいほど大好きなバリ島は1年に1度通いたいほど

女子旅なんてどこへ行っても楽しいと思いますが、やはり人気の旅行先は確実におすすめできます。

リゾート好きなら料金も手ごろで、満足度の高いバリ島がイチオシ。

ヨーロッパなら、王道のフランスイタリアあたりが買い物や観光という点で楽しいと思います。

Read More

安さ重視の旅行先

九份・阿妹茶樓台湾の九份・阿妹茶樓も大好きな場所!

旅費を重視するなら近場&物価が比較的安いアジア一択。

どの国も随分と物価があがり、以前とは比べ物になりませんが、まだ日本より安く楽しめる旅行先もあります。

Read More

アジアに関してはホテルとタクシーが日本より安いのと、旅行者が多いので格安航空券やツアーが比較的見つかる傾向にあります。

ヨーロッパなら、西ヨーロッパを避けると日本と同じくらいや少し安いくらいで旅行できます。チェコハンガリーブルガリアルーマニアは想像以上に楽しめました。

ヨーロッパの国一覧へ

春におすすめ(3月~5月)|卒業旅行・ゴールデンウィーク

オランダのキューケンホフ公園がオープンするのは春の間だけ!オランダのキューケンホフ公園がオープンするのは春の間だけ!

日本と同様、四季のある国のほとんどが春の旅行におすすめできます。リゾート地も雨季から乾季に切り替わるのがこの時期。

暑さが厳しい国は3月前半あたりまでがおすすめで、ヨーロッパは後半になればなるほど花が咲き、天気が落ち着いてきます。

卒業旅行にはぜひ外国、できれば時間と体力が必要な場所を選んでほしいです!料金はかかりますが、そこから学べること、一生の思い出と考えれば少し無理してでも行く価値がありました。

Read More

夏におすすめ(6月~9月)|夏休み・お盆休み・シルバーウィーク

夏ヨーロッパの魅力にとりつかれ、これを楽しみに仕事をしているほど夏ヨーロッパの魅力にとりつかれ、これを楽しみに仕事をしているほど

夏は断然ヨーロッパ!ハイシーズンで気候がよくバカンスとも重なるので料金は高くなりますが、日が長くなるため楽しめる時間も増えます。

7月はバーゲンの時期とも重なるので、わたしも毎年この時期はヨーロッパと決めています。

7月以降は南ヨーロッパの気温が上がってくるので、気候的には北欧や東欧あたりがおすすめです。とはいえ日本と比べて湿度がないので、フランスイタリアあたりも十分楽しめます。

Read More

秋におすすめ(10月~11月)

大好きなニューヨーク!サークルライン観光クルーズからの眺め大好きなニューヨーク!サークルライン観光クルーズからの眺め

秋も多くの国で気候が良い時期ですがヨーロッパは雨が増えます。人気リゾートやオセアニア、ニューヨークなども気候のよい時期。

Read More

冬におすすめ(12月~2月)|年末年始

第二の聖地メディナ 預言者のモスクサウジアラビア第二の聖地メディナも旅行者に開放されました

冬におすすめなのはやっぱりあたたかい中東やオセアニア、東南アジアなど。ヨーロッパもクリスマスマーケットは素敵ですが、天候が崩れやすく日が短くなります。

2月は多くの国でカーニバルが開催されるので、気になるお祭りがあったらぜひチェックしてみてください。

わたしは気候重視で下記の都市を推します。東南アジアも都市によって雨季で雨が増えるので注意してください。

Read More

ちなみに大晦日年越しカウントダウンにおすすめの国はこちらでまとめています。

旅ブロガー厳選!年越しカウントダウンにおすすめの海外都市ベスト10みなさん年末年始のご予定は決まりましたか?我が家は恒例の年越し海外に行ってきます! 2022年の年越しに選んだのはマレーシア。20...
リトアニア

カウナス人気観光地と見どころ|地図付きモデルコース!治安・おすすめ土産・ホテル・子連れ情報|リトアニア

2023年11月18日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
カウナスはヴィリニュスから電車で1時間半ほどの、リトアニア第2の都市。 杉原千畝が「命のビザ」を発行した土地でもあり、その功績はいたる …
ヒルトングループ

ヒルトン・プラハ オールドタウン宿泊記ブログ|朝食・ラウンジ・ダイヤモンド特典【チェコおすすめ宿|子連れ】

2023年11月17日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
世界で最も美しい街の一つといわれるプラハ。どの季節に訪れても、忘れられぬほど素晴らしく、思い出深い街です。 10年ぶりに両親や家族を連 …
チェコ

ホテル サルヴァートル宿泊記ブログ|朝食【プラハおすすめ宿|チェコ】

2023年11月16日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
世界で最も美しい街の一つといわれるプラハ。どの季節に訪れても、忘れられぬほど素晴らしく、思い出深い街です。 10年ぶりに両親や家族を連 …
チェコ

チェコの人気定番お土産22選と特産品|旅ブロガーおすすめ心ときめく商品をご紹介

2023年11月11日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
海外旅行のお土産選びはとても楽しく、素敵なお店を眺めているだけであっという間に時間がたってしまいます。 滞在時間は無限にありませんので …
チェコ

プラハ人気観光地と見どころ|地図付きモデルコース!治安・おすすめ土産・ホテル・子連れ情報|チェコ

2023年11月11日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
世界で最も美しい街の一つといわれるプラハ。どの季節に訪れても忘れられぬほど素晴らしく、思い出深い街です。 プラハの最大の見どこ …
ポーランド

ポーランドのおすすめ人気観光都市10選|地図付き周遊・モデルルート

2023年11月10日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
バルト海に面したポーランド。 日本人にとってはあまりメジャーな旅先ではないかもしれませんが、美しい風景や歴史的な遺産、可愛らしい伝統工 …
オランダ

オランダに必要な持ち物と便利グッズを旅のプロが徹底解説【チェックリスト付】

2023年11月4日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
海外でなくとも旅行前って忘れ物がないか心配になりますよね! 今回の記事では、1年のうち100日以上は旅に出ている旅ブロガーのわたしが海 …
オランダ

オランダでポケットWiFiとSIMカードどっちがおすすめ?現地フリーWiFi事情と通信手段の選び方

2023年11月1日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
海外旅行に行く際、絶対に忘れられないわたしの必需品となっているのがスマホ。 海外でネットを使いこなせると、こんなメリットがあります。  …
オランダ

オランダ治安・コロナ危険情報2023年最新!旅ブロガーが教える注意点と8つの安全対策

2023年10月27日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
オランダはヨーロッパの中でまずまずの治安です。 大麻や売春が合法だったり、同性婚や安楽死もOKな自由な国なのでカルチャーショックを受け …
オランダ

ユトレヒト人気観光地と見どころ|地図付きモデルコース!治安・おすすめ土産・ホテル・子連れ情報|オランダ

2023年10月25日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
オランダ第4の都市ユトレヒト。アムステルダムの台頭前はオランダ内の最も重要な都市として繁栄しました。 現在もカトリック教徒にとって最重 …
オランダ

オランダ旅行必携!お得なミュージアムパス/シティカード徹底比較【アイアムステルダムカード|ミュージアムカード】

2023年10月22日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
オランダにも美術館や乗り物が割引になるお得なシティカードやパスないか調べたところ、3種類のサービスが見つかりました! 選択肢があるのは …
オランダ

オランダ旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説

2023年10月22日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
日本人にはあまり馴染みのないオランダ。 いったいどんな洋服を着ていけばいいの?と悩まれる方も多いはず! そこで今回はオランダ旅行 …
オランダ

オランダのおすすめ人気観光都市11選|地図付き周遊・モデルルート

2023年10月18日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
5歳の娘と一緒に久しぶりのオランダへ。オランダ周遊するのにどの都市に行くべきかかなり悩みました。 オランダの建築は世界的にも有名で歴史 …
ポーランド

ポーランド治安・コロナ危険情報2023年最新!旅ブロガーが教える注意点と8つの安全対策

2023年10月17日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
ポーランドはヨーロッパの中でも比較的治安が良い国です。 2000年代のはじめに、一時的に治安が悪化したものの、警察官による取締り強化に …
オランダ

2023年最新!オランダ世界遺産12件徹底解説【行き方・見どころ・ベストシーズン】

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
みなさん世界遺産は好きですか?わたしは大好き(・∀・)!! 世界遺産ハンターではありませんが、認定されている場所はやはり見ごたえがあり …
オランダ

オランダのコンセントはC・SEタイプ|おすすめ変換プラグと変圧器の必要有無【ダイソーで購入可】

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
オランダでは日本のコンセントをそのまま使用することはできません。 なぜなら、オランダと日本のものでは形状が違うから。 オランダの …
オランダ

オランダ人気ガイドブック12冊読んで徹底比較!おすすめ本は地球の歩き方

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
旅のお供といえばガイドブック!インターネットでほとんどの情報が調べられるようになったとはいえ1冊買っておくと心強いですよね。 ネットの …
オランダ

オランダで人気の食べ物と名物料理おすすめ13選【グルメ・スイーツ】

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
旅の楽しみと言えば美味しいものを食べるという人も多いのではないでしょうか?わたしもその一人です! オランダの食事は旅好きの中でも結構意 …
no image オランダ

フェルメールゆかりの地12選!オランダ・デルフトを巡る旅

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
フェルメールゆかりの地を巡ってきました。フェルメールは寡作の画家で生涯50枚ほどしか制作していません。 そのうち鑑定が確実とは言えない …
ヒルトングループ

ヒルトン ロッテルダム宿泊記ブログ|朝食・ラウンジ・ダイヤモンド特典【オランダおすすめ宿|子連れ】

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
5歳の娘とふたりで夏のヨーロッパ1ヵ月を計画。 オランダではアムステルダムに3泊、ロッテルダムに4泊しました。ホテルの価格はアムステル …
オランダ

オランダ版SuicaOVチップカードの料金・購入方法・使い方徹底解説

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
オランダ旅行でアムステルダムを拠点にいろいろ周遊するのにどんなチケットを買うべきか真剣に調べたのでメモとして残しておきます。 オランダ …
IHG(インターコンチネンタル・クラウンプラザ)

Holiday Inn Express Amsterdam North Riverside宿泊記ブログ|朝食・ラウンジ・ダイヤモンド特典【アムステルダムおすすめ宿|子連れ】

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
5歳の娘とふたりで夏のヨーロッパ1ヵ月という夢のような旅行を計画。 最初はオランダからスタートし、アムステルダムへ3泊、ロッテルダムへ …
マリオットグループ

Wアムステルダム宿泊記ブログ|朝食・ラウンジ・プラチナ特典【オランダおすすめホテル|子連れ】

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
5歳の娘とふたりで夏のヨーロッパ1ヵ月という夢のような旅行を計画。 最初はオランダからスタートし、アムステルダムへ3泊、ロッテルダムへ …
オランダ

オランダ旅行ベストシーズンは春~夏(4月・5月・6月・7月・8月)おすすめ季節と旅費の安い時期・月別の気温

2023年10月14日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
せっかく旅行に行くならベストシーズンがいいですよね! 旅行会社に質問すると「オランダのベストシーズンは春~夏」と回答されると思います。 …
リトアニア

リトアニア治安・コロナ危険情報2023年最新!旅ブロガーが教える注意点と6つの安全対策

2023年10月12日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
リトアニアの治安は概ね安定しており、ヨーロッパの中でも治安のよい国だと言えます。 IT大国とあって防犯カメラが主な場所に設置されている …
オランダ

オランダ人気定番お土産20選と特産品|旅ブロガーおすすめ心ときめく商品やブランドをご紹介

2023年10月11日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
海外旅行ではお土産選びも旅の楽しみの一つですよね! 滞在時間は無限にありませんので、お土産選びに何を買おうか悩む時間がもったいない。  …
イタリア

フィレンツェ人気観光地と見どころ|地図付きモデルコース!治安・おすすめ土産・ホテル・子連れ情報|イタリア

2023年10月10日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
イタリア中部トスカーナ州にある古都フィレンツェは、赤レンガの街並みが広がる美しい街です。 フィレンツェが「花の都」と形容されるのは、街 …
フィンランド

ヘルシンキで絶対行くべき人気観光スポットおすすめ14選

2023年10月10日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
フィンランドの首都ヘルシンキは、素敵なミュージアムやショッピングスポットが集まるフィンランドの中心都市! コンパクトな街並みで、見どこ …
オランダ

オランダの両替ならクレカでキャッシングがお得!レートを比較してみた《円→ユーロ€》

2023年10月8日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
海外旅行へ行く前に気になるのが現地の通貨。 キャッシュレスな世の中になってきましたが、まったく現地の通貨を持たずに旅をするのは難しいの …
イタリア

イタリアで人気の食べ物と名物料理おすすめ【グルメ・スイーツ】

2023年10月8日
旅行ブログオハヨーツーリズム|お出かけ・観光・ホテル紹介
「まずい思いをするのが難しい」と言われるほど食通の国、イタリア! 実際、どのレストランに入っても大きな外れはないものですが、でも何を食 …