シドニーに来たならハーバーブリッジとオペラハウスは
絶対はずせない観光スポットですよね。
海からなら、この2つを同時にみられるんですよ!
さらに、シドニーの景色を眺めることも出来て
なかなかステキな時間を過ごせます。
船に乗りたいけど予算にあまり余裕がない!! という方のために シドニー湾クルーズを安くする方法をご紹介します。
Contents
シドニー湾クルーズを格安に抑える方法
1.ディナークルーズを事前予約する
ウェブサイトでディナークルーズを事前予約することで
直接船着き場でチケットをかうのに比べ、安く押さえられます。
一番安いコースで$135が定価なので、
$30ほど抑えることができます。
混んでいる日でも事前予約しておけば
売り切れで乗れない!なんてことも、当日英語が通じず慌てることもなくて安心ですね。
ディナークルーズは19時スタート。
2.5時間、料理とともに夜景を楽しむことが出来ますよ!
2.トワイライトクルーズを利用する
17時出航の早めのクルーズでは
ディナークルーズに比べてお値段を抑えることができます。
夕方出港でサンセットを眺めながらのクルーズも趣がありますよね
こちらは1.5時間のクルーズで、終了が18時半なので
夜早めにホテルに戻りたい人にもオススメです。
ちなみに一番お安いコースが$99で、
ディナーだけでなく何とアルコールの飲み放題も含まれます。
こちらもツアー会社のウェブサイトから事前予約が便利ですよ。
3.移動用のフェリーをつかう
なんとたった$6で船に乗る方法があるんです!!
それが移動用のフェリーを使うこと。
ダーリングハーバーからサーキュラーキーまで約30分のショートクルーズが
なんと$6でできちゃいますよ!!
小型の船ですが、
海からの写真が目当ての人にはとてもお得だと思います。
ダーリングハーバー側から乗るのがおすすめです。
最初にハーバーブリッジが見え、
クライマックスにオペラハウスが見えてきます!
ぜひ甲板に出てステキな写真を撮ってくださいね。
フェリーの乗り方は?
当日困らないために、乗り場と乗り方について説明しますね!
1.クルーズ船の場合
クルーズ船の出発はサーキュラーキーです。
大きな船着き場があるので、場所には迷わないはず!
ツアー会社で事前予約をしている人はこちらで参加券(バウチャー)を出せば
乗船券と交換してもらえますよ♪
2.移動フェリー(最安)の場合
サーキュラーキー側から乗る場合は問題ないのですが
ダーリングハーバー側から乗るときはなんと無人駅。。
埠頭に乗り場がポツーンとあるだけです。
誰にも聞けず不安にならないために、
乗り方を紹介します!!
この船に乗るにはオパールカード(日本のスイカのようなもの)
電車の駅にてあらかじめ買いましょう!
港にタッチパネルがあるのでそこにカードをピッとすればok!
残高が画面に出てきます。
リチャージ用の機械が横にあるので
残高が少ない場合も安心です。
その後は埠頭で待ちましょう。
一番短いクルーズ、ダーリングハーバーからサーキュラーキー行きの船は
30分おきに到着です。
こちらのサイトで詳しいタイムテーブルを見ることができますよ!
F4という路線にのればOKです!
船が来たら、自由席なので好きな席へどうぞ。
ちなみに船は曜日にもよりますが、朝6時半ごろから夜23時過ぎまで運行しているので
昼の風景も夜景も写真におさめたい!
という方は2回乗っても良いのではないでしょうか?
というわけで格安でハーバークルーズをする方法の紹介でした!
シドニー観光の際にはぜひフェリーを使ってみてください。
地上とはまた雰囲気が異なり
いい思い出が作れると思いますよ!
オーストラリアで世界遺産を満喫するなら
ベルトラで現地ツアーを手配しよう!
2人目無料の超お得なチケット多数!!
安心の日本語サポート付きで
オーストラリアを堪能できます。