最近海外の情報記事ばかり書いていたので、その国に行かない人からすると
興味ないわ~・・・って思われてたかもしれませんね(笑)
今日は親友からリクエストがあったので久しぶりに日記記事を書きます♪
日本の家庭にこんな選択肢が一つ増えるのはどうでしょう?というお話。
このページの目次(もくじ)
我が家は3人家族+シェアメイトひとりの4人暮らし
わたしの家族や友人はみんな知っていることなのですが、我が家は4人暮らしです。
メンバー構成はわたしとブラジル人の夫と、2歳児娘のあもちゃん、そしてシェアメイト(独身女性・カフェ店員)
シェアメイトとの出会い・探すきっかけ
わたしの実家は岡山で、フェニーの両親はブラジルに住んでいるので育児を助けてもらえる親族が近くにいませんでした。
日々の細々とした家事や育児がとことん苦手なわたしは、誰かサポートしてくれる人はいないかなと何日も頭を捻り、出てきたのが「シェメイトを探そう!」という答えでした。
今はなき家事代行系のアプリで知り合い、たまたま短期で家を探していたシェアメイトと意気投合。
とりあえず2ヵ月~最大5ヵ月一緒に住んでみましょうという話が進み、結局色々あって延長され、1年半が経過しています(笑)
家族の反対
夫は家庭の中に他人(家族ではない人)がいることに初めは少し反対していましたが、わたしのストレスや家事、育児の大変さが恐ろしく軽減されたので、今ではとても理解してくれています。
シェアメイトに助けてもらっていること
シェアメイトを迎え入れる条件として、重要だったのが以下の3点
- 子供の遊び相手になれる
- 料理と掃除をサポートしてくれる
- わたしと気が合いそう
普段はカフェで働き、お料理好きの彼女。ノリもよく家事もテキパキこなす上、甥っ子のおもりをよくしていたというので条件的には完璧でした。
残業がない日に毎日の食事と保育園のお迎えをお願いしています。
娘も彼女のことが大好きで仲の良い友達のように接しています。
シェアメイトをサポートしていること
家事も育児も手伝ってくれて、じゃあいったいわたしは彼女に何をしてあげているのか?
東京で一人暮らしをすると結構家賃が高いんですよね。部屋は6畳くらいのベッド付き個室です。
金額はふせますが、シェアメイトからは食費、光熱費、生活用品、家賃込みで相場の半額ほどの金額を実費としてもらっています。
食材は何を買ってもOKで、もちろん冷暖房完備ですし、お風呂もキッチンもリフォームしたばかりなのでピカピカ。
バイト先で嫌なことがあった時は話も聞くし、休みの日に一緒にカラオケに行ったりすることも。
あと、比較的好きな家事、洗濯と買い物と皿洗い(キッチンの掃除)はわたしが担当です!
シェアメイト制度を日本の家庭にも流行らせたい
1年半シェアメイトと一緒に住んでみて、このシステムは最高です。
彼女が来る前、
ほんの5分だけ誰かいてくれたらパッとコンビニ行ってこれるのにな
って何十回と思っていました。何時間もベビーシッターはいらない。ただほんの少し見ていてほしい。きっと全国のお母さん、お父さんは同じことを思っているんじゃないかな。
ファミサポやベビーシッターは金銭的ハードルも高い
出産直後何度かファミサポとベビーシッターを頼んでみました。
とても良い方で、助かったのですが、仕事でもないのに頻繁に頼むのはちょっと金銭的にもツラいし違う気がする・・・というのが正直な感想。
随分と安い金額でしたが、毎回1時間1,000円近くかかるのはやっぱり一般家庭ではなかなかハードルが高いと思います。
シェアメイトは心理的ハードルはかなり高いかもしれませんが、経済的なハードルはほとんどありません。
食事や掃除は人数が3倍になっても、手間は2倍にはならないので家庭にとってもシェアメイトにとっても負荷が少なく、経済的負担が減らせるというメリットが大きいですね。
シェアメイトを導入するメリットデメリット
メリット①経済的負担
誰にでも恩恵を受けれる大きなメリットはやはり経済的な負担が軽くなること
わたしは無料で家事代行をお願いできるし、シェアメイトは生活コストを半分以下にさげることができます。
メリット②楽しい
そして、これはわたしとシェアメイトがたまたま気が合ったからかもしれませんが、普通に毎日楽しいです。
1日中記事を書いて、誰とも会話せずに終わる日もあります。
時々平日休みの彼女とランチを食べるのも楽しいし、フェニーが帰ってくるまでおしゃべりしてるのも楽しいし、娘と3人で女子会するのも楽しいです。
メリット③夫婦喧嘩が減る
女性っておしゃべりをしてると色んなストレスが軽減されますよね!シェアメイト制度を導入すれば、絶対夫婦喧嘩少なくなる気がするんだけどな・・・。
他人が家にいると気が引き締まるので暴言とか吐かなくなりますよ(笑)
大声で喧嘩とか恥ずかしいから彼女が家にいると大喧嘩とか絶対しないですね。これも良い効果。
デメリット①プライバシー
もちろんデメリットもあります。
みなさんが一番気になるのはプライバシーの確保でしょうか。
我が家の場合は彼女が土・日がほとんど仕事ということもあり、家族3人だけの時間は結構確保されています。
完全に休みが一致して、一日中家から出ないタイプの人だったら。。。もしかしたらちょっと嫌かも(笑)
我が家は分譲マンションなので、お互いの部屋の声はほぼ聞こえませんが、薄い壁のおうちにお住いの方だと気になるかもしれませんね。
デメリット②リスクが上がる?
また、よく聞かれるのが
「知らない人が家にいるの怖くない?信用できる?」
わたしの答えは
信用って難しいですよね。たとえば夫や子供になら全財産取られても仕方ないって思いますけど、もちろんシェアメイトには思いません。
でも彼女が突然わたしの貴重品を持って消えてしまったら・・・と考えることは全くありません。それって犯罪だし、リスク高いし、彼女にもメリットないはず。
カードの暗証番号は知らないはずだから、せいぜいパソコンを持っていかれるくらい?
そこまでする大人の女性(仕事もしてるし)ってそんないないと思うのですが、甘すぎるのかな?
ということで、みんなが心配しているリスクはほぼないと考えます。わたしは。
シェアメイトのすすめ
誰かと暮らすとそれなりに小さなストレスはあります。
もう少し片付けてほしいなとか(きっとお互い思ってるはずw)、手伝ってほしいなとか。
でもわたしの場合はデメリットよりメリットの方がずっと大きいので彼女と住むことを決めて本当に良かったと思います。
海外では住み込みのお手伝いさんに育児や家事を手伝ってもらうのはごく自然なこと。ブラジルでも多くの家庭で家族以外のサポートを導入しています。
お手伝いさんというよりは友達みたいな感覚なので、時々服をシェアしたり、お互いケーキを買って帰ってきたり、もっと幸せな形態のような気がします。
映画「万引き家族」にもありましたが、血縁だけが家族に必要な絆だとは思えません。
こういう時代だからこそ、誰かと何かを共有(シェア)する暮らしもなかなか良いものです。
追記
お昼寝してたら良い案が思いついたので追記。
一緒に住むというハードルが高すぎる。個室を提供できない!
という場合は近所の小さなアパートを借りて、家賃を〇割負担してあげるから毎日2時間食事と子供のおもり手伝って。とかはどうでしょう。
自分がストレスから解放されるため、何かできないか。そうやって日々考えることがなんらかの改善につながると信じています!
この記事は日々の生活に疲れて苦しんでいる家族へむけてその解決策の一つとしてヒントになればと思い書きました。
育児や家事は母親がすべき、子供の教育に悪い、非常識だという論点で議論するつもりはありませんので、予めご了承ください。(*- -)(*_ _)ペコリ
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆