ANA生涯の上級会員である「SFC」が欲しくて、いわゆる飛行機修行をはじめたのが2018年。
無事解脱(終了)し、ANAのプラチナ事前サービスが開始されました。
SFC修行中は、
- 『プレミアムエコノミーってなに?』
- 『クアラルンプールの観光スポットはどこかな』
- 『プレミアムチェックインってどこから?』
- 『プレミアムクラスってどんなにすごいの?』
- 『ホテルどこにしよう』
と考えることがいっぱい。
正直、上級会員になるとどんなメリットがあるか、ざっくりとしか分かっていませんでした。
プラチナとSFCの違いを調べ、まとめてみたのでぜひみなさんとシェアしたいと思います!!
このページの目次(もくじ)
ANAの上級会員とステイタスの種類
ANAの上級会員になる方法はただ一つ、1年間のうちに飛行機に乗りまくることです。
マイルとは別に飛行機に乗ると貯まるポイント、プレミアムポイント(PP)を貯める必要があります。
- ブロンズ 30,000PP
- プラチナ 50,000PP
- ダイヤモンド 100,000PP
1つの基準として、50,000PPを貯めてプラチナステイタスを目指します。
なぜなら、ブロンズステイタスの恩恵はほとんどなし。プラチナステイタスになると、急にあずかれる恩恵が増すから!
SFC(スーパーフライヤーズカード)を作る方法
SFC(スーパーフライヤーズカード)を作る方法はシンプル。
ANAのプラチナステイタス以上、もしくはミリオンマイラーになり、はじめて申し込み資格を得ることができます。
ミリオンマイラーは非現実的ですが、ANAのプラチナメンバーは1年のうちに50,000PPを貯めると獲得できるので、プラチナステイタスを手に入れて、SFCを入手する人が多いと思います。
SFC(スーパーフライヤーズカード)はクレジットカードであり、年会費を払って持ち続ける限りANAの上級会員であり続けることができます。そして、航空連合であるスターアライアンスの「ゴールドメンバー」の資格が与えられます。
プラチナとSFCの特典の違い
ブロンズ、プラチナ、ダイヤモンド、そしてSFCの違いを比較してみます。
プラチナとSFCはほとんど同じ特典を受けることができますね。
ブロンズ | プラチナ | ダイヤモンド | SFC | |
ラウンジの利用 | マイルで利用可 | 本人+1名 | 本人+1名 | 本人+1名 |
プレミアムエコノミーへのアップグレード | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
国内線予約の先行受付 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
特典航空券の優先 | ー | 〇(国際線のみ) | 〇 | 〇(国際線のみ) |
優先チェックインカウンター | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
手荷物受け取りの優先 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
専用保安検査場 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
優先搭乗 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
アップグレードポイント | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
フライトボーナスマイル | 〇45₋55% | 〇90-105% | 〇115-130% | 〇35-50% |
マイル有効期限の延長 | ー | ー | 〇 | ー |
オリジナルネームタグ | ー | ー | 〇 | 〇 |
SKYコインへの倍率 | 1.7倍 | 1.7倍 | 1.7倍 | 1.6倍 |
スターアライアンスステイタス | シルバー | ゴールド | ゴールド | ゴールド |
※アップグレードポイントの付与は、プラチナ本サービスが開始してから。事前サービス中はありません。
プラチナは最長2年(1年+事前サービス期間)、SFCは一生続くステイタス
ANA「プラチナ」ステイタスは1年更新ですが、SFCを持っていれば(クレジットカードを更新し続ける限り)、ずっと上級会員でいることができるんです。
すごいことですよね。ほんと・・・。
個人的に嬉しいサービスは以下の5つです。
- ラウンジの利用
- プレミアムエコノミーへのアップグレード
- 特典航空券の優先
- 手荷物受け取りの優先
- 専用保安検査場
①ラウンジの利用
例えエコノミー利用だとしてもラウンジに入れます。
国際線だと特に早めにチェックインした後の時間を有意義に過ごすことができますね!
お酒を含めた飲物あり、ご飯あり、シャワーまで無料で利用可。同行者1名を連れていけるところも大きなメリット。
②プレミアムエコノミーへのアップグレード
エコノミーで席を取っている場合でも、空きがあれば無料でプレミアムエコノミーへアップグレードされます。差額は大きいので、ワクワク。
③特典航空券の優先
これは非常に大きいのではないかと思います。1人分は取れても、2人分以上は人気路線だとなかなか取れなかったり、並びがなかったり。
家族が多いほどありがたい特典ではないでしょうか。
④手荷物受け取りの優先
預け荷物にプライオリティタグが付けられ、到着地で優先的に荷物が出てきます。
荷物を待って眺めている時間がすごく長いと感じていたので、すぐ出てくるのは嬉しい限り。効率的に旅をしている気分になります。
⑤専用保安検査場
個人的に1番うれしいのがこれ。専用保安検査場を通れること。
深夜便だったり、ツアー客と重なるとひどい行列ができている保安検査場。
それを脇の優先レーンから入れる、ストレスフリーです! 同行者1名もOKなので、ノンステイタスの友人なども一緒に通過できるのも嬉しい。
プラチナとSFC、マイル積算率が大きく違う。プラチナの間は有償で飛行機に乗った方がおトク?!
プラチナとSFCの特典の差はほとんどありませんが、大きく差がついているのがフライトボーナスマイル。
ANAプラチナ フライトボーナスマイルの積算率
- ステイタス1年目 95%
- ステイタス継続2年以上 105%
- ※事前サービス中はステイタス1年目。本サービス開始でも1年目のカウント
SFCフライトボーナスマイルの積算率
- 一般カード 35%
- ゴールドカード 40%
- カードプレミアム 50%
わたし自身はSFCゴールドカードに切り替え完了しました。
例えば羽田⇒ハワイに最も安いエコノミーL,Kの予約クラスで行くシミュレーションをしてみると、
プラチナの場合、片道2,240マイル、往復で4,480マイル。
SFCの場合、片道1,608マイル、往復3,216マイル。
往復で約1,200マイルの差。やはり安いチケット=マイル積算率の低い予約クラスだと、そもそもの獲得マイルが少なく、プラチナとSFCの差は大きく出ません。
次に、羽田⇒クアラルンプールへプレミアムエコノミーの予約クラスG,Eでシミュレーションすると、
プラチナの場合、片道6,509マイル、往復13,018マイル。
SFCの場合、片道4,673マイル、往復9,346マイル。
往復で3,672マイルの差。差が大きいと言えば大きいですが、そこまでインパクトは大きくないのかなと思います。
修行をするとか、仕事で良く飛行機に乗るならメリットはありますが、たまにしか乗らないのであれば、あまり重要視しないかな。
このシミュレーションを見ると、わたしはマイル目当てで有償チケットをあえて選ぶことはない気がします。
特典航空券の空席がなかったり、有償を買う状況(ツアーや旅作、ノンステイタスの友人と旅行など)の時だけかなぁと。
まとめ
プラチナとSFCの違いをまとめてみました。
結論、プラチナとSFCには大きな違いはなさそうです。
一度プラチナになった時点でSFCを作って、半永久的にANAの上級会員になって恩恵を受ける、これが最もコストパフォーマンスが高いですね。
プラチナ、そしてSFC、飛行機に乗れば乗るほどありがたみを実感する日々。
旅行に行くことに加えて、飛行機に乗ることがますます楽しみになってきたのは修行の大きな発見でした♡
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆