現地での情報入手や思い出の共有、SNSの利用など、海外旅行でもネットは手放せません。
多くの国々でフリーWi-Fiが使える場所はありますが、フリーWi-Fiに頼るのはおすすめできません。
海外旅行でネットを使う手段はいくつかありますが、今回はレンタルWi-Fi、プリペイドSIMに加え、注目されているeSIM「Holafly(オラフライ)」をご紹介します。
このページの目次(もくじ)
海外旅行でネットを使う主な4つの方法
フリーWi-Fi
近年、国によっては、ホテルや空港、駅やバスの中、カフェやレストランなど、フリーWi-Fiをキャッチできるスポットが街中にたくさんあります。
しかし、無料Wi-Fiスポットの数は多くても
- 使える場所が限られる
- 繋がりにくいことも多々ある
- セキュリティに不安がある
など、不便さを感じることも多くあります。
万が一何かあったとき、すぐに通信できる手段がないのは不安ですし、必要な情報を調べられない環境はおすすめできないため、フリーWi-Fiを頼りに旅するのは玄人向け。
旅慣れていない人はフリーWi-Fiだけを頼みの旅行は避けることを推奨します。
レンタルWi-Fi
海外Wi-Fiのレンタル料金はやや高め。
ただし「SIMフリー」という言葉に耳馴染みがない方は、多少高くてもレンタルWi-Fiの利用が無難です。
- SIMカードの交換に不安がある
- SIMフリーのスマホ未所持
- 複数人で旅行する予定
- 同時に複数端末を使いたい
たいてい4~5台で繋げられることが多いので、複数人で1台借りて料金を割り勘すればお得に使えます。
また、事前に日本で借りられるので、使い方など日本語でレクチャーを受けられるのも魅力。
海外旅行にそれほど慣れていない方や、複数人での旅行にはレンタルWiFiがおすすめですが、個人や少人数旅行での節約にはあまり向いていません。
プリペイドSIM
プリペイドSIMカードは「ネット環境は欲しいけど通信費はできるだけ節約したい」という需要にぴったりの通信手段!
現地の空港や街中で購入できますが、事前にAmazonで購入することも可能。
Amazonで購入する場合、設定はすべて自分でやらなければなりませんが、自力で調べものができる方やデジタル機器に慣れている方なら問題ない程度。
わからないことを自力で調べられる方や、デジタル機器に慣れている方なら特に問題なく使えると思いますが、万が一元のSIMカードを紛失してしまうと面倒なところが厄介。
eSIM
eSIMは物理SIMカードの差し替え不要のSIMのこと。
メリットはなんといってもSIMカードの紛失リスクがないところ。
また、本体の価格がかからないため、料金も従来のSIMと比べて格段に安くなりました。
eSIMはネット環境があれば現地でいつでも購入できるので安心です。
価格面でのメリットも大きく、現在もっとも注目されているのがeSIMです。
eSIMのHolafly(オラフライ)が注目されている5つの理由
この記事でご紹介するeSIMのHolafly(オラフライ)はダブリンに本社を置くeSIMブランド。
シンプルな料金プランや対応国の多さ、利用者数の多さから、安心して利用できるeSIMカードです。
世界200の国と地域をカバー
世界200の国と地域に対応しているのはもちろん、近隣の国を含む複数の国で利用できるプランも用意されています。
複数の国で利用できるプランに入っている国・地域をざっとピックアップしてみただけでも軽く100ヶ国以上ありました。
- 日本
- 中国
- インドネシア
- タイ
- 韓国
- ベトナム
- シンガポール
- フィリピン
- 香港
- スリランカ
- マレーシア
- 台湾
- パキスタン
- カンボジア
- マカオ
- ラオス
- トルコ
- イギリス
- スペイン
- イタリア
- スイス
- フランス
- ドイツ
- ギリシャ
- アンドラ
- ポルトガル
- オランダ
- アイルランド
- セルビア
- ノルウェー
- ポーランド
- アイスランド
- オーストリア
- クロアチア
- スウェーデン
- ブルガリア
- ベルギー
- マケドニア
- マルタ
- デンマーク
- キプロス
- ハンガリー
- ルーマニア
- チェコ
- フィンランド
- モナコ
- リトアニア
- ウクライナ
- ラトビア
- エストニア
- スロバキア
- スロベニア
- マン島
- ルクセンブルク
- ジブラルタル
- リヒテンシュタイン
- イギリス
- スコットランド
- ウェールズ
- 北アイルランド
- アメリカ
- カナダ
- メキシコ
- コロンビア
- ブラジル
- コスタリカ
- アルゼンチン
- ペルー
- チリ
- グアテマラ
- エルサルバドル
- エクアドル
- ウルグアイ
- プエルトリコ
- ボリビア
- ニカラグア
- パラグアイ
- アルバ
- バルバドス
- ハイチ
- ジャマイカ
- マルティニーク
- トリニダード・トバゴ
- タークス・カイコス諸島
- アンティグア・バーブーダ
- バミューダ
- イギリス領ヴァージン島
- ケイマン諸島
- ドミニカ
- フランス領ギアナ
- セントクリストファー・ネイビス
- セントルシア
- セントビンセント・グレナディーン
- アラブ首長国連邦
- トルコ
- エジプト
- サウジアラビア
- カタール
- イスラエル
- ヨルダン
- オマーン
- クウェート
- アゼルバイジャン
- キプロス
- アルメニア
- イラク
- パレスチナ
- モロッコ
- 南アフリカ
- ケニア
- タンザニア連合共和国
- チュニジア
- セーシェル
- モーリシャス
- ナイジェリア
- ウガンダ
- マダガスカル
- カメルーン
- コンゴ民主共和国
- ザンビア
- セネガル
- ガーナ
- コートジボワール
- コンゴ
- アルジェリア
- ボツワナ
- ギニアビサウ
- マリ
- マラウイ
- チャド
- リベリア
- エスワティニ王国
- ガボン
- 中央アフリカ共和国
オラフライ公式サイトではトップページから国名や地域名を検索することができます。
信頼性が高いから安心
オラフライの累計ユーザー数はなんと世界で100万人。
公式サイトのユーザーレビューも充実しているので、間違いが起こりやすい操作やサポートの対応についてあらかじめ予習できるところも安心です。
データ無制限でコスパが良い
オラフライはデータ無制限なので、国やエリアプランを選んで日数を選ぶだけで簡単に料金がわかります。
国ごとの料金は基本的に下記の通り。
基本的には期間が長いほどお得になります。
料金 | |
---|---|
1日 | 890円 |
2日 | 1,390円 1日あたり695円 |
3日 | 1,790円 1日あたり597円 |
4日 | 2,190円 1日あたり548円 |
5日 | 2,790円 1日あたり558円 |
6日 | 3,390円 1日あたり565円 |
7日 | 3,990円 1日あたり570円 |
10日 | 4,990円 1日あたり499円 |
一定の国で使えるエリアプランは地域によって若干の価格差はありますが、複数の国を周遊するなら国ごとにSIMを買うよりもエリアプランがお得!
複雑な料金パターンは一切なし!
シンプルで簡潔なところが非常に良心的です。
充実のサポート体制
オラフライのお客様窓口はなんと24時間365日対応。
- チャット
- メール
- LINE
お好きな媒体でサポートを受けられます。
シンプルな操作性で使い勝手が良い
オラフライは操作や設定もシンプルでわかりやすい!
SIMに不慣れな方でも、スマホの操作ができれば問題なく使えます。
-
STEP1eSIMを申し込む公式サイトから希望のeSIMを購入する
-
STEP2メールのQRコードを読み込む出発前に購入後に届くメールのQRコードを読み込む
-
STEP3eSIMをインストールするスマホに表示される流れに沿って操作していきます
-
STEP4現地についたらデータローミングをONこれで完了!
※日本の携帯キャリアメール(例:@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、 @i.softbank.jp)ではメールを受け取れない場合がある
※必ず目的地に到着してからモバイルデータプランのローミングをオンにする
※QRコードで上手く設定できない場合は手入力でも操作可
簡単にやり方をまとめましたが、オラフライ公式サイトではさらに詳しく画像付きでiPhoneとアンドロイドそれぞれの端末での操作方法が記載されていました。
海外ネット利用におすすめのeSIM「Holafly オラフライ」まとめ
少し前までは海外でのネット利用は現地のプリペイドSIM購入がもっとも安いという価値観でしたが、現在はプリペイドSIMよりもさらにコストを抑えて紛失リスクも少ないeSIMが人気になってきました。
その中でもオラフライは
- 世界200以上の国と地域に対応
- シンプルな料金プラン
- 24時間チャットサポート
- わかりやすい操作性
が魅力の初心者向けeSIMです。
eSIMに慣れていない方も、オラフライの公式サイトを見れば「意外と簡単そう!?」と感じるはずです。
ぜひオラフライのeSIMを使ってより快適な旅を楽しんできてくださいね!
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆