東京

キッザニア東京体験レポート【4歳~7歳まで10回分】全まとめ

この記事を書いた人
マリ@オハヨーツーリズム
当ブログオハヨーツーリズムは世界73ヵ国、7歳娘と37ヵ国滞在した旅行ブロガーのマリが運営しています。 インスタX(Twitter)ではブログに載せていない写真や、日々の様子も発信してるのでフォローやコメントよろしくお願いします!記事が役に立ったらSNSや友人にシェアしてくださると嬉しいです!
当ページのリンクには広告が含まれる場合がありますが、紹介しているサービス・製品はどれも自ら選定したものです。
mari
mari
ハロー!オハヨーツーリズムのマリ(@mari_ohayotourism)です。

これまで何度もキッザニアへ足を運び、親子で大ファンに!

初めの頃は自分の子供にあった仕事はどれだろう。いくつくらい周れるのかな?何時に行けば人気のパビリオンにたどり着けるんだろう…と心配事もたくさんでしたが、すっかりキッザニアマスターとなりました。

というわけで、

  • 東京10回
  • 甲子園1回
  • シンガポール1回

と、豊富な経験を持ち、キッザニアプロフェッショナルに登録したわたしが、これから初めてキッザニアへ行くという方のために、過去の体験をすべてまとめてご紹介していきたいと思います。

平日と休日、第1部と2部の色んなパターンで体験しているので、実際に行く日程と照らし合わせて参考にしてみてください!

チケット情報

8月現在auスマートパス経由が最安!

1人1,000円引きなので
休日1部に家族3人で参加する場合
通常10,000円→7,000円に!

30日間無料なので利用しなきゃ損

※今のところ2023年9月30日までの期間限定キャンペーンとなっています。

キッザニア東京体験レポートを全部まとめました

【10回目】キッザニア東京平日第二部

キッザニア東京10回目のハイライトキッザニア東京10回目のハイライト

混雑状況・当日の様子

平日2部の入場開始は15:30~。少し早めの13:50に到着し、整理券はC-29。

受付で混んでますか~?と聞いたらまぁまぁ混んでますという回答でしたが、実際に半日過ごしてみて混んでいるとは全く感じませんでした。

体験したお仕事&パビリオン

  1. ぽん酢工房|ぽん酢工房スタッフ
  2. パティスリーショップ|パティシエ
  3. 鉛筆工場|鉛筆工場スタッフ
  4. メガネショップ|メガネショップの店員
  5. マジシャン(テーブル)
  6. くつ工場|くつデザイナー
  7. クライミングビルディング /クライミング|クライミング体験の生徒
  8. ビューティースタジオ|ヘア&メイクアップアーティスト

当日の様子、詳細については「7歳女子10回目のキッザニア東京」で紹介しています。

7歳女子10回目のキッザニア東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《平日第2部》 キッザニアプロフェッショナルの特典を使って、友だち家族と6人でキッザニアへ行って気ました! 今回のメンバーは4人。 ...

【9回目】キッザニア東京日曜第2部

キッザニア東京9回目のハイライトキッザニア東京9回目のハイライト

混雑状況・当日の様子

午前中舞浜で予定があったので、豊洲に到着したのは13時過ぎ。F-5番の整理券をゲット!

人気のパビリオンはあっという間に売り切れ。

ゲームはいつになったら体験できるのでしょうか。やはり平日と比べると混んでいますが、20時を過ぎると人もかなり減ってわりと落ち着いて体験できました。

体験したお仕事&パビリオン

  1. 飛行機|パイロット・キャビンアテンダント
  2. 文様デザイン工房
  3. スポーツクラブ|スポーツクラブの会員
  4. ビューティースタジオ|ヘア&メイクアップアーティスト・パフューマー
  5. レンタカー|お客さん
  6. 出版社|編集者
  7. くつ工場|くつデザイナー

当日の様子、詳細については「6歳女子9回目のキッザニア東京」で紹介しています。

6歳女子9回目のキッザニア東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《日曜第2部》キッザニアは誕生日に特典があるので毎年11月に行くよう計画していますが、今回は急遽前日に決めたのでバッタバタ。 久しぶりだし慌てて...

【8回目】キッザニア東京土曜第2部

キッザニア東京8回目のハイライトキッザニア東京8回目のハイライト

混雑状況・当日の様子

今日は人気パビリオンのため並ぶ必要がないと判断し、入場30分前に到着。こんなに後ろ(H-95番)は初めて…!というくらい後方でした。

久しぶり&自分が疲れていたせいか、混んでいるせいか、いつもより殺伐とした雰囲気を感じ、はじめの1時間は全然うまく周れませんでした。

時間が経つに連れ、人混みが分散されたり帰る人もいたりで落ち着きを取り戻し、後半の方が楽しめた気がします。

体験したお仕事&パビリオン

  1. ソフトクリームショップ|お客さん
  2. 光るアイロンビーズで冬のモチーフ製作
  3. 運転免許試験場|教習生
  4. レンタカー|お客さん
  5. 警察署|警察官
  6. コールセンター|テレコミュニケーター

当日の様子、詳細については「5歳女子8回目のキッザニア東京」で紹介しています。

5歳女子8回目のキッザニアは東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《土曜第2部》キッザニアは誕生日に特典があるので11月の訪問を狙っていました! 久しぶりだし、誕生日のお祝いも兼ねてということで、なるべく本人の...

【7回目】キッザニア東京日曜第1部

キッザニア東京7回目のハイライトキッザニア東京7回目のハイライト

混雑状況・当日の様子

今日は早くから並ぶつもりはなく、8:13にキッザニアへ到着。受け取った番号は126番でかなり後ろの方でした。

さすがの日曜日。平日と比べると格段に混んでましたが、なんとかうまいこと周れたと思います。

体験したお仕事&パビリオン

  1. ソフトクリームショップ|お客さん
  2. マジックスタジオ|マジシャン
  3. 宅配センター|セールスドライバー
  4. トラベルセンター|ツアープランナー
  5. エネルギー会社|ガスエンジニア
  6. ガソリンスタンド|サービススタッフ
  7. 劇場|マジシャン
  8. デパート|お客さん
  9. 出版社|編集者

当日の様子、詳細については「4歳女子7回目のキッザニア東京」で紹介しています。

4歳6ヵ月女子7回目のキッザニア東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《日曜第1部》キッザニアの神に見初められた今年。「ママノワ」という子育てメディアで4枚のチケットが当選。 友人を誘って行ってきました! 2...

【6回目】キッザニア東京平日第2部

キッザニア東京6回目のハイライトキッザニア東京6回目のハイライト

混雑状況・当日の様子

15:10に到着し、C21番。いつもよりは随分前方な感じ。

平日の2部、空いていたのに体験数は過去最低の5つ。

やはり混んでいるかどうかより、親と子供のやる気をうまく融合させて効率よく周れるかがポイントになるのだなぁとしみじみ。

体験したお仕事&パビリオン

  1. ソフトクリームショップ|お客さん
  2. ビバレッジサービスセンター|ペンディングオペレーター
  3. おしごと相談センター|おしごとレポーター・相談者
  4. 病院|薬剤師
  5. カーデザインスタジオ|カーモデラー

当日の様子、詳細については「4歳女子6回目のキッザニア東京」で紹介しています。

4歳6ヵ月女子6回目のキッザニア東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《平日第2部》キッザニアの記事を書いていたらたまたま懸賞(リコーのスポンサーチケット)を見つけ、応募したらまた当選したので6回目のキッザニアへ行ってき...

【5回目】キッザニア東京平日第2部

キッザニア東京4回目のハイライトキッザニア東京5回目のハイライト

混雑状況・当日の様子

平日の午後ということもあり比較的空いていると感じました。午前中から連続しての入場。午前も1番ゲットだったので、午後も当然1番スタート♪

体験したお仕事&パビリオン

  1. 絵の具屋|お客さん
  2. 鉛筆工場|鉛筆工場スタッフ
  3. 商店街/花屋|フラワーアレンジメント体験
  4. デパート|販売員(ディスプレイ、ギフトアドバイザー、接客)
  5. 通信会社|通信エリア設計士
  6. スポーツクラブ|スポーツクラブの会員

当日の様子、詳細については「4歳女子5回目のキッザニア東京」で紹介しています。

4歳4ヵ月女子5回目のキッザニア東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《平日第2部》キッザニア5回目は4回目と連続した第2部への入場です! 同い年の子供がいる友人を誘って1部を堪能。なんと前泊して早朝から並ぶという...

【4回目】キッザニア東京平日第1部

キッザニア東京4回目のハイライトキッザニア東京4回目のハイライト

混雑状況・当日の様子

今回初めて午後2部との連続入場も体験。友達と一緒に前泊して、朝一で並んでもらい、なんと1番をゲット!

わぁすごい!!と思ったのも束の間、1番ってことは何を選んでも1番スタートだから次の予約がとれないじゃん…!!

キッザニアのルールでは1つ予約をとった後、その体験までの時間に1つだけ他の体験が可能です。1枠、9:00ぴったりにとってしまうと2番人気のパビリオンの予約ができない~。

これは意外と20番手くらいで入った方がいいかもしれない。と勉強になりました。

とはいえ、人気のお仕事はきっちりできて満足感も達成感もあり。ホテルをセットにするとやっぱり快適でした。

体験したお仕事&パビリオン

  1. 電子マネーセンター|お客さん
  2. 商店街/はんこ屋|はんこ作り体験
  3. サラダショップ|サラダシェフ
  4. 警備センター|ガードマン
  5. ピザショップ|ピザ職人
  6. 消防署|消防士
  7. 家電専門店|家電コンシェルジュ
  8. ミルクハウス|ミルクフードマーケター
  9. 科学研究所|菌研究者

当日の様子、詳細については「4歳女子4回目のキッザニア東京」で紹介しています。

4歳4ヵ月女子4回目のキッザニア東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《平日第1部》キッザニア4回目。今回は同い年の子供がいる友人を誘って行ってきました。 なんと前泊して早朝から並ぶという気合の入れよう。隣のビルに...

【3回目】キッザニア東京土曜第1部

キッザニア東京3回目のハイライトキッザニア東京3回目のハイライト

混雑状況・当日の様子

8時前について番号は105番。やっぱり土曜日だしちょっと遅れただけで随分後の方になっちゃったな~。

人気パビリオン以外に空いているお仕事、あまり期待していないお仕事をメインに体験。

期待値が低い分、想像以上におもしろくて興奮した1日となりました。今日の個人的なMVPはCMと眼科かなー。

体験したお仕事&パビリオン

  1. 料理スタジオ|シェフ
  2. 歯科医院|歯科医師、歯科衛生士
  3. CMスタジオ|CMタレント
  4. 病院|医師
  5. 住宅建築現場|大工
  6. くつ工場|くつデザイナー
  7. 総合商社|商社パーソン
  8. プリント工房|お客さん
  9. 絵の具屋|お客さん

当日の様子、詳細については「4歳女子3回目のキッザニア東京」で紹介しています。

4歳3ヵ月女子3回目のキッザニア東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《土曜第1部》キッザニアの予約が混み過ぎて希望日が全然取れない。前日夜中にキャンセルが出ると聞いて何度も何度もホームページとにらめっこ。 あ!本...

【2回目】キッザニア東京祝日第1部

キッザニア東京6回目のハイライトキッザニア東京2回目のハイライト

混雑状況・当日の様子

前回友達が7:45から並んで67番目だったのを参考に、7時半辺りを目指して並びましたが、さらに混んでいて残念ながらゲットした番号は82番。

予習が活きて初回よりかなり効率的に周れるようになったと思う!

体験したお仕事&パビリオン

  1. ソーセージ工房|ソーセージ職人
  2. ハンバーガーショップ|キッチンスタッフ
  3. メガネショップ|メガネショップの店員
  4. 商店街/画材屋|スケッチブック作り体験
  5. 発明工房|発明家
  6. プリント工房|お客さん
  7. 食品開発センター|食品開発者
  8. ソフトクリームショップ|お客さん

当日の様子、詳細については「4歳女子2回目のキッザニア東京」で紹介しています。

4歳3ヵ月女子2回目のキッザニア東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《祝日第1部》KDDIの招待券が当選して初めてのキッザニアへ。 めちゃくちゃ楽しかったけれど、わからないことばかりで不完全燃焼だったので2度目は...

【1回目】キッザニア東京祝日第1部

キッザニア東京初回のハイライトキッザニア東京初回のハイライト

混雑状況・当日の様子

友達が7:45から並んでくれてゲットした番号は67番。祝日ということもあり結構混んでいます。

初めてのキッザニアなので、友達に頼り切り。これ絶対経験者と一緒に来た方がいいと思う。

体験したお仕事&パビリオン

  1. 石けん工場|工場スタッフ
  2. 銀行|お客さん
  3. 電子マネーセンター|お客さん
  4. プリント工房|お客さん
  5. ミルクハウス|ミルクフードマーケター
  6. 飛行機|パイロット
  7. お菓子工場|お菓子工場スタッフ
  8. ベーカリー|パン職人
  9. 地下鉄|車両整備員
  10. 観光バス|バスガイド・お客さん

当日の様子、詳細については「4歳女子1回目のキッザニア東京」で紹介しています。

4歳3ヵ月女子初めてのキッザニア東京!混雑状況&体験したお仕事&パビリオン《祝日第1部》KDDIの招待券が当選して初めてのキッザニアへ行ってきました! 初回は勝手がわからず、一緒に行った友達に言われるがままの時間に集合...

キッザニア東京体験レポート全まとめ

キッザニアの対象年齢は3歳~15歳ではありますが、友達や来ている子供たちを見ていると、やっぱり5歳~10歳くらいまでがキッザニアを一番楽しめる年齢だと思います。

小学生のうちは英語DAYを体験したり、海外のキッザニアにいくなどして、もう少し楽しみたいなぁ。

今後も更新していく予定なので、ブックマークしてチェックしてくれると嬉しいです!

キッザニア体験レポ

チケット情報

8月現在auスマートパス経由が最安!

1人1,000円引きなので
休日1部に家族3人で参加する場合
通常10,000円→7,000円に!

30日間無料なので利用しなきゃ損

※今のところ2023年9月30日までの期間限定キャンペーンとなっています。

マイルを貯めて世界一周!

旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます

なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪

一緒にマイルを貯めて家族旅行!

気になる方は今すぐチェック☆

初心者のための
マイル講座

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA