国内ヒルトン巡りも終盤。残すところ小田原、軽井沢、福岡、ニセコ、大阪となりました。
今回出かけてきたのはヒルトン小田原リゾート&スパ!
週末料金があまりにも高く、小田原にしてはかなり勇気のいる金額になっていたので平日幼稚園を休ませ月曜日に宿泊することに。
偶然沖縄でランチしたwakabunさんに話したところ、たまたま予定があいているということで急遽誘って4人旅。
2人でも4人でも料金がほぼ変わらないのがダイヤモンド会員の素晴らしいところ!
期せずして素晴らしい紅葉も楽しめ、子供も大人も大満足の旅となりました。
#Goto30泊目
持っているだけでヒルトンゴールド会員!
宿泊前に必ずチェック♪
今なら入会特典最大25,000ポイント
このページの目次(もくじ)
ヒルトン小田原リゾート&スパ

すべての客室が相模湾に面しているオーシャンビュー。10種類の屋内外プールがあり、ファミリーにも人気のヒルトンホテルです。
総工費445億円もの豪華なホテルは元々福祉施設として1998年にオープン。
紆余曲折あってヒルトンがたったの8億5千万円で委託購入し、2015年に完全買収したとかなんとか。
正直小田原は箱根への経由地でしょ、くらいに思っていて全然期待していなかったのですが、実際は素晴らしい景観と充実した設備で特にファミリーや3世代旅行におすすめのホテルでした。
住所 | 神奈川県小田原市根府川583-1 |
---|---|
電話 | 0465-29-1000 |
料金 | 宿泊最安値20,000円〜 |
施設 | スパ、アクティビティ、屋内外プール |
HP | https://odawara.hiltonjapan.co.jp/ |
旅のメンバー

- わたし(30代後半)
- あもちゃん(4歳娘)
- wakabunさん
- wakabunさん長女(5歳)
ノルウェーミックス、ブラジルミックスのふたり。wakabunさんとは旅の話や国際結婚の話もできるし、すごく楽しい。
料金
お値段は1泊19,577円。おそらく最安値。
ここからGoto割引で△6,851円、地域クーポン△3,000円つくので実費9,726円。
コロナ禍でホテルの金額がバグッているので、予約時点では親子ふたりで泊まるとしては妥当な金額だと思いましたが、今回宿泊した和洋室デラックスの部屋は週末約10万円です…( ゚Д゚)
わたしの感覚がおかしかったようですね…。
10万円だしてリピートは我が家の予算的にはありえませんが、週末3万円くらいならまた泊まりにきてもいいかなぁ(海外行けない前提で)。
ヒルトン小田原リゾート&スパのルームカテゴリーは以下の通り。
- Hilton(ヒルトンルーム)
ヒルトンツインルーム(27平米)←当初予約したお部屋
ヒルトン・スーペリア・ツインルーム(27平米)
ヒルトン・コーナー・ツインルーム(32平米) - Japanese Western(和洋室)
和洋室(54平米)
和洋室デラックス(54平米)←実際に宿泊したお部屋
コーナー和洋室(59平米) - Japanese Western Suite(和洋室スイート)
和洋室スイート(68平米)
和洋室プレミアムスイート(68平米) - Suite(スイート)
ツインジュニアスイート(54平米)
ヒルトン・プレミアムスイート(68平米)
9階の和洋室デラックスにアップグレードいただきました!54平米ある和室付きで広々~!
計4名で朝食付き、ラウンジ付き(たいしたものはないとはいえ)9,726円は冷静に考えると神ですね。
ヒルトン小田原に宿泊するならヒルトンアメックスの発行が絶対おすすめ!
公式サイトから直接予約するだけで、朝食無料、レイトチェックアウト、アップグレード等様々な特典がついてきます。
朝食料金は大人3,231円、子供(6-12才)1,616円な上、泊数分無料になるので1年に数泊すれば簡単に元が取れてしまいます。
クレジットカードは宿泊する日までに手元に届けば特典が使えます。ギリギリになりそうな場合はホテルへ相談してみましょう!
ヒルトンアメックスプレミアム(プラチナカード年会費66,000円)は更新時に無料宿泊特典がついてきます。
毎年の記念日に小田原へ泊まるというのも素敵ですね♡
ヒルトン小田原リゾート&スパ行き方・アクセス
下記の駅から無料のシャトルバスが出ています。20名くらいしか乗れないミニバスなので、絶対に乗りたい人は混みそうな時間帯をハズすか、早め待機しておいたほうがいいかも。
JR根府川駅発着→毎日運行
JR小田原駅発着→月曜日~金曜日(祝日・特定期間を除く)のみ運行
湘南新宿ラインを使って往復。小田原駅からのシャトルバスを利用しました。
新幹線を使っても30分くらいしか変わらないので、ずっと座って移動できる湘南新宿ラインかなり良かった。
ヒルトン小田原リゾート&スパ客室

広々したフロントロビーはちょうどクリスマス仕様で、子供が大喜び。

ドッグフレンドリープランがあったり、車いすの宿泊者が多かったり、色々と工夫されている印象を受けました。

全体的にファミリー、高齢者が多く、ロマンチック要素は少ないのでカップル向きではないのかな~という感じ。
ベッドルーム

お部屋は4段階アップグレード。2部屋もあって、子供と2人旅だったら持て余したろうから誘って良かった。

子供たちは和室にふたりで寝るといって喜んでいました。
布団敷きを頼むと4,000円かかると言われたのでもちろん自分たちでセット(笑)

1度もつけなかったテレビ。ひとりの時も全然付けない。

部屋の広さより何より、最高だったのが部屋からの眺め。

都会では絶対お目にかかれない海と山のコントラスト。しかも紅葉が素晴らしい!

元々予約していた部屋だと3階で全然見え方が違うので、できれば少し上層階を予約した方がいいと思います。

お馴染みの浴衣。子供用もリクエストすれば持ってきてもらえます。120cmくらいのサイズかな。

バスルーム(トイレ・お風呂)

ヒルトン小田原の謎。3つも洗面台があった(笑)お風呂は大浴場を使ったので、使用せず。

トイレは少し広め。

しっかりしたつくりの洗面台。
アメニティ

お馴染みのアメニティはイギリスのフレグランスブランド「CRABTREE & EVELYN」。
大浴場に用意されているシャンプーやボディソープはDHCのものでした。
WiFi・ネット環境
ネットは残念ながらお部屋にはなく、ロビーや図書室での利用のみ。
確かに山奥で仕事する人はあまり多くないのかもしれないですね。
カフェ・お菓子

珈琲が置いてなかったので、リクエストして持ってきてもらいました。
ヒルトン小田原リゾート&スパ朝食
ブラッセリー フローラ

1階にあるレストラン、事前予約で7時、8時、9時の好きな時間帯を選んでくださいとのこと。

朝食ブッフェの料金は大人2,600円子供(小学生)1,300円。オナーズの優先レーンなどはなし。

約70種類の料理が和食中心に用意されています。コロナ対策で全て小鉢に盛られていて準備大変だろうなぁ。

わたしはガッツリ和食で。

沢山食べたけど、身体に良さそうなものばかりなので胃もたれせず満足です。
席はオナーズ専用で、普段提供されている専用ドリンクはありませんでした。
ヒルトン小田原リゾート&スパ プール・大浴場
バーデゾーン

なんといってもこのホテルの売りは温水プール!
屋内外に10種類のプールがあり、12月でも屋外プールが楽しめます。こんなに立派な施設も久しぶり。
ビジターだと、大人 4,400円、子供 2,420円もするので、これだけで元が取れました。
4歳、5歳児には最高で、宿泊当日、2日目も泳ぎに行くくらいお気に入りに。
水着や帽子のレンタルは現地でも可能。子供用のアームヘルパー、スイムヘルパーは無料で借りられます。
大浴場

天然温泉大浴場~相望の湯~は露天風呂、内風呂、水風呂、サウナが完備されています。
泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉。お湯はかなりしょっぱかった!
大浴場もビジター料金があり、日帰りっぽい方も何人かいました。
大人 1,800円、子供 1,100円。近所に温泉がある暮らしいいな~。
ヒルトン小田原リゾート&スパお土産ショップ
ヒルトンショップ

ホームメイドベーカリーやホテルオリジナルアイテム、小田原の名産品などお土産がそろっています。お弁当とかおむすびがなかったのが残念。
平日は17時に閉まるので注意。
ナイトショップ
フロント横のナイトショップは、ヒルトンショップ営業時間外にオープン。
ここもお菓子、カップ麺、飲み物ばかりで子供が軽く食べるようなものはなし。
ヒルトン小田原リゾート&スパ館内施設
オーシャンラウンジ

ラウンジのつくりは落ち着いていて、高級感があるのですが、フロントで事前に説明が合った通り食べ物は本当に残念な感じ。

密にしないためと言っていたし、わからなくはないけど席数が少なくて広いのでそもそも密にならないような気がします。
びっくりするくらい何もありません。事前にブログや動画で結構リッチなものを見ていたのでこの点はすごく残念。
朝食がOKならラウンジもいいじゃんと思うけど仕方なし。

ティータイムはキスチョコとおつまみのお菓子のみ。ジュース、カフェは写真の通り。

しょぼくても子供は大喜び。大人のように文句を言わないのでまだまだ可愛い。
以前は子供NGだったけど、今は大丈夫だそうです。今後変わる可能性もあるのかなぁ。

イブニングカクテル時も食事はサーモンとオリーブ、ドライトマトのみ。
サーモンは質が良くて美味しかったのでお代わりさせていただきました。

さすがに食事にならないし、売店もカップ麺しかなかったので軽く注文することに。

子供はチキンバスケット(1,100円)をシェア。wakabunさんはフィッシュアンドチップス(2,200円)。

わたしはモンブラン(800円)を。税、サービス料は別だけど、ヒルトンプレミアムクラブで20%引きなので、概ねメニュー表通り。
正直わたしは格安で泊まっているので全然文句はないのだけど、5万、6万払って泊まっている人がいると考えるとこれは不満が残りそうだなぁと思いました。
庭・チャペル

ここで結婚式を挙げる人も多いのかな。都心からは遠いけど素敵な場所。

ここにもラウンジがあって、珈琲紅茶が飲めるみたい。

30分ほど駆けまわったり、かくれんぼをして遊びます。

なんかタイミングを逃して紅葉を見れていなかったので、存分に楽しみました。人も全然いないし、わたしたちだけで四人占め。

キッズルーム・サッカールーム

地下1階にキッズルームがあり、朝食後少しだけ遊んできました。

たいしたものではないけど、幼児はこれでも十分楽しめます。
ボーリング・ダーツ・ゲームセンター・カラオケ
アミューズメント施設には、ボウリング場(計10レーン)、ゲームコーナー、カラオケルーム(計5室)もあります。
有料だし、まだ年齢的にも早いので使ってません。
ヒルトン小田原リゾート&スパ近隣施設
小田原

小田原駅周辺、最近できたミナカ小田原から小田原城を眺めながら足湯を楽しむことができます。
かまぼこの籠清、小田原吉匠のアジのから揚げ、福来すずめの団子など食べ歩きグルメも最高でした♡
一夜城ヨロイヅカ・ファーム

車で約20分の場所へ人気のパティスリー・ブーランジェリー「一夜城ヨロイヅカ・ファーム」があります。

夕方行くとほぼ売り切れだったので、早めに立ち寄るのがおすすめです!
こどもの森わんぱくらんど

アスレチック大好きな我が家には最高の遊び場。小田原駅から車またはバス(300円)かタクシー(約1,200円)で。
1つだけでも大喜びなのに、大きなアスレチックがいくつもあるので、4時間くらい存分に遊んで帰りました。個人的には幼児と行くならディズニーより好き。
昭和記念公園が好きな人には絶対行って欲しい。
ヒルトン小田原リゾート&スパエリート特典
ヒルトン小田原へ宿泊するならヒルトンオナーズ会員になるのがおすすめ。
朝食が無料になるゴールドステータス以上が理想ですが、平会員でも2人目無料、お部屋の割引やレイトチェックアウトが楽しめます。
- お部屋のアップグレード(エグゼクティブフロア含む)
- レイトチェックアウト
- 朝食無料
- 80%のボーナスポイント
ヒルトンがすごいのはエグゼクティブフロアへアップグレードされたらそのままラウンジアクセスも付いてくること!!
マリオット、インターコンチネンタルグループでは見られないヒルトンならではの強みです。
朝から子連れでバタバタするのは結構疲れちゃうんですよね。
- ラウンジアクセス(大人2名)
- お部屋のアップグレード(スイートルーム含む)
- レイトチェックアウト
- 朝食無料
- 100%のボーナスポイント
ダイヤになると1番安い部屋に泊まっても朝食、ラウンジが付いてくる…。これがお得すぎてやめられなくなっています(笑)
ヒルトン小田原リゾート&スパお得に楽しむ方法
ゴールド会員に最短でなるなら一撃ヒルトンアメックスカードの発行がおすすめ!
ヒルトンオナーズ会員のステータスは、平会員、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドの4段階。
通常ゴールドエリートのステータスを得るには20回または40泊の宿泊歴が必要です。
しかしヒルトンアメックスカードを発行すると、自動的にヒルトンのゴールド会員にランクアップ♪
- 朝食無料サービス
- 部屋の無料アップグレード
- レイトチェックアウト
年会費は16,500円はかなりお得。連泊すればほぼ元が取れるので、ヒルトンに泊まるなら持っておいて損のないカードです。
よりラグジュアリーなカードが気になるならプラチナカード(年会費66,000円)がおすすめ。なんと更新時に無料宿泊特典がプレゼント!
ハイシーズンに値段の高いホテルに泊まれば、簡単に年会費をペイできるので高級ホテル好きにはたまりません。
コンラッドが無料で泊まれると考えれば十分持っておく価値はありそう♡
反対に、コスパホテルで満足。むしろホステルとか民泊好きでできるだけ宿泊費は安く済ませたい…。という方にはあまり向いていませんね。
現在新規入会キャンペーンで、会特典最大25,000ポイント、プラチナは75,000ポイントゲットできます!!
迷っているという方、何か質問があるという方はぜひLINEやDMからいつでも気軽に連絡してください♪
カードの詳しい特典内容は「ヒルトンアメックス特典メリット・デメリット徹底解説」でわかりやすく解説しました。
国内のヒルトンを渡り歩き、ダイヤモンド会員になったわたしが今一押しのカードです♪

ヒルトン小田原リゾート&スパの総評・感想
事前に旅行記などを色々読んでから滞在しましたが、過去に受けられていた特典がかなり削られているなという印象を受けました。
お菓子のプレゼントは停止中、代わりにアメニティを配っていた期間もあるようですが、12月7日時点ではそれも在庫切れ。
朝食のオナーズ専用ドリンクなし、ラウンジの食事ほぼなし。
こうなると、やはりいくらで予約したかで満足度がかなり変わってしまうのではないかと思います。
何度も繰り返しになりますが、わたしたちは信じられないくらい格安で泊まれたので朝食、お風呂、プール、抜群の景色だけでも大満足です!
これが週末5、6万で泊まってアップグレードもないとなると、ちょっとおすすめはできないかもしれません。
お休みが取れそうなら、ぜひぜひ平日の空いている期間を狙って、コスパ良くのんびり滞在されることを強く推奨します!
ではでは四季を楽しめる景観やお庭をぜひ楽しんできてくださいね♪
持っているだけでヒルトンゴールド会員!
宿泊前に必ずチェック♪
今なら入会特典最大25,000ポイント
予約前に1つ寄り道するだけなので難しい点は全くありません♪
英語サイトに抵抗がなければRAKUTEN-Ebatesが断然おすすめ。
海外通販好きには知られた楽天運営の海外サイトで、時期によって最高7.5%バックされます!!!
マリオットやホテルズドットコムもキャッシュバックの対象なのでホテル好きは必見です!

海外在住、日本在住どちらでもメアドだけで簡単登録!ペイパルを経由して日本の銀行口座でキャシュバックを受け取ることができます。
入会90日以内に25ドル(約3,000円)購入で10ドルもらえるキャンペーン中!
英語のサイトはちょっと…という方には楽天のポイントサイト楽天リーベイツがピッタリ!

英語サイトに比べて還元率は落ちますが、楽天IDがそのまま使えるのでラクチンです♪

わたしはANAダイナミックパッケージやベルトラ、日用品のiHerb、GAP等をよく利用しています。
現在、登録してから30日以内、初回購入限定で3,000円(税抜)以上購入で楽天ポイント500ポイントもらえるキャンペーン中!