春のパリ、ノルマンディーへ2週間旅してきました。
久しぶりにパリに訪れたところ、どこもホテルの料金が高騰してびっくり。
ホステル(もちろん個室ではありません!)ですら7,000円を超えていて、パリに安宿はもはや存在しません。
というわけで、今回は1年前から父とわたしで貯めていたポイントや無料宿泊を使ってマリオット、ヒルトン、IHG系のホテルに泊まってきました。
最後に選んだのはオペラにあるヒルトン。ちょうど誕生日だったので奮発しました(笑)
パリにはめずらしく、エグゼクティブラウンジもついておりラグジュアリーで快適な時間をすごすことができて大満足です。
わたしが運営している「FRANCE BOX(フランス旅行情報だけのブログ)」で今回やりくりした内容を載せているので気になる方はぜひご覧ください。
この記事ではパリで憧れのヒルトンホテルに泊まった時の様子を詳しくレビューしていきます!
パリのホテル代が高すぎる!
久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?
お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法を
詳しくまとめました
このページの目次(もくじ)
- ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)
- ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)フロント・ロビー
- ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)客室
- ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)レストラン・バー
- ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)館内施設
- ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)エグゼクティブラウンジ
- ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)行き方・アクセス
- ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)エリート特典
- ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)の総評・感想
ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)

ヒルトンパリオペラは、サン・ラザール駅からすぐ。
ノルマンディーやヴェルサイユに行くにも最適ですし、ロワシーバスのバス停からも近いので空港からのアクセスも非常に良くベストロケーションと言えますね。
昔はサン・ラザール駅から2階のそのまま直接入れるようにしていたと聞きました。

近くまで行ってみましたが今は通れないっぽい。
歴史
ヒルトンパリオペラは1889年、パリ万博にあわせて開業。
この時はまだヒルトンではなくグランド ホテル テルミナスというホテルとして営業しており、1世紀にわたって多くのセレブやスターが利用しました。
ヒルトンが買収したのは2013年のことです。修復作業は見事に完了し、息をのむようなロビーとグランサロンが蘇りました。

グランサロンは本当に素敵なので、1杯バーを利用するだけでも価値があると思います。
外観やロビー階はパリらしいクラシカルな雰囲気ですが、客室内はモダンでスタイリッシュな造りとなっていて快適。

ギャラリーラファイエットも近いので、最終日にお土産を買いこむのにも便利がよかった。
オペラ座や「パリの日本人街」サンタンヌ通りやプチ・シャン通りも近いし、ツアーの発着に選ばれることも多いため、日本人旅行者は特に嬉しいのではないでしょうか。
接客・サービス
先客がいたので立ったまま少し待たされましたが、その後はスムーズにチェックイン。荷物もベルボーイが運んでくれるので楽ちんです。
ダイヤモンド会員になっていたので、無事エグゼクティブルームにアップグレードされました!


ウェルカムギフトか誕生日ギフトかわかりませんがマカロンとドリンクのプレゼントをいただきました。
ヒルトンパリオペラから誕生日のシャンパンとカクテルをいただき芸術的なラウンジで今回の旅を振り返っております
誕生日を海外で過ごすのもフライトも初めてで、一生の思い出にします!
フォロワー4000人も本当にありがとうございます🙇♀
これからもよろしくお願いします😊 pic.twitter.com/KHCcBLlJ3K
— マリ@旅ブロガー オハヨーツーリズム✈nextシンガポールマレーシア (@makiro77) April 20, 2022
ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera) | |
---|---|
住所 | 108 Rue Saint-Lazare, 75008 Paris, フランス 地図 |
電話 | 01-40-08-44-44 |
ホテルカテゴリー | なし |
料金 | 宿泊最安値350ユーロ~ |
施設 | フィットネス、レストラン、ラウンジ |
子連れおすすめ度 | |
HP | https://www.hilton.com/en/hotels/parophi-hilton-paris-opera/ |
ルームカテゴリー
- スーペリアルーム
- デラックスルーム
- デラックスツインルーム
- エグゼクティブルーム
- ファミリーコネクティングルーム
- クイーンジュニアスイート
- マスタースイート
- キングジュニアスート
エグゼクティブルームにアップグレードしていただきました♡
客室もクロークもすっごく広くて快適でした。
ヒルトングループホテルに宿泊するならヒルトンアメックスの発行が絶対おすすめ!
公式サイトから直接予約するだけで、朝食無料、レイトチェックアウト、アップグレード等様々な特典がついてきます。
朝食料金が泊数分無料になるので1年に数泊するだけで簡単に元が取れてしまいます。
クレジットカードは宿泊する日までに手元に届けば特典が使えます。ギリギリになりそうな場合はホテルへ相談してみましょう!
ヒルトンアメックスプレミアム(プラチナカード年会費66,000円)は更新時に無料宿泊特典がついてきます。
毎年の記念日にヒルトンやコンラッドへ泊まるのも素敵ですよね♡
料金
お値段は1泊350ユーロ~。
わたしが宿泊した日は350ユーロ、8万ポイント。2泊したので16万ポイント使ってポイントがなくなりました(笑)
クレジットカードで貯めたポイントはパリで使うと決めていたので自分の誕生日に使うことができ本望!
ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)フロント・ロビー

ため息がこぼれる移しいエントランスからロビーへの流れ。

これぞわたしがパリに求めている雰囲気。それでは客室へまいりましょう!
ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)客室
ベッドルーム

白を基調とした明るい客室。入った瞬間広さに驚きました。パリのど真ん中でこんなに広い部屋に泊まれるのか。と感激。

奥に大きなスーツケースを2つ閉まってもラクラク。
バスルーム(トイレ・お風呂)

バスルームも大理石でラグジュアリー。バスタブこそありませんが、これだけ広いので解放感たっぷり。

アメニティ

お馴染みのアメニティはイギリスのフレグランスブランド「CRABTREE & EVELYN」。
シトラスの香りが爽やかで、髪もきしまないので好きです。
WiFi・ネット環境
WiFiは快適につながります。仕事も滞りなくできるレベル。
カフェ・お菓子

ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)レストラン・バー
ヒルトンパリオペラには3つのレストラン、バーがあります。
- Le Grand Salon
- Le Pain Quotidien
- Le Petit Bar
朝食はLe Grand Salonとエグゼクティブラウンジのどちらか選んでいただきます。ラウンジの方が種類が少し少なそうだったのでレストランを利用しました。
朝食

特別なものではなくベーシックなパリの朝食。クロワッサンにハムとチーズ、ヨーグルトとフルーツ。




ジャムの種類も10種類以上ありました。さすがおフランス♪
フランスはチーズ、バター、ヨーグルトなど乳製品が本当に美味しいのでぜひ色々試してみてください。
ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)館内施設
館内施設はフィットネスセンターとカンファレンスルーム。
フィットネスセンター

ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)エグゼクティブラウンジ

フランスでエグゼクティブラウンジがついているホテルはほとんどなかったのでありがたみをひしひしと感じます。

外食する度に1万円コース。ひとりドリンク1杯、1皿ずつ頼んでも最低50ユーロかかってしまうので、ラウンジのありなしは大きい。

すっごく美味しいというわけではないのですが、美味しいものもこの2週間で沢山食べたのでもうこれくらいでじゅうぶん。

野菜も不足しがちだったのでここで摂取します。

パスタとパテはまぁまぁいけた。





デザートとラテまで堪能しました。ごちそうさま~♡
ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)行き方・アクセス
- RER Saint-Lazare(サン=ラザール)駅から徒歩約1分
- メトロ Line3 Havre Caumartin(アブール=コマルタン)駅から徒歩約4分
近くに他のメトロ駅やバス停も沢山あるので荷物がなければとても便利。
荷物が多いときは断然タクシーがおすすめ!パリの地下鉄はスリが多くエレベーターやエスカレーターはほぼありません。
大荷物だと狙われやすく、移動もとても大変なので2人以上であればできるだけタクシーを使ってください。
空港からのアクセス方法は「シャルルドゴール空港⇔パリ市内への行き方・アクセス」で詳しく解説しています。
タクシー料金は定額制で交渉なし!ぼったくりなし!
シャルルドゴール空港からパリ右岸53ユーロ、パリ左岸58ユーロと固定で乗車できます。
ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)エリート特典
エリート特典
ヒルトン系列のホテルに興味があるならヒルトン・オナーズへの入会がおすすめです。
朝食が無料になるゴールドステータス以上が理想ですが、平会員でも2人目無料、お部屋の割引やレイトチェックアウトが楽しめます。
お部屋のアップグレードに、レストランの割引やレイトチェックアウトも嬉しい特典♡
- お部屋のアップグレード(エグゼクティブフロア含む)
- 朝食無料サービス
- レイトチェックアウト
- 2人目の宿泊無料
- 80%のボーナスポイント
朝から子連れでバタバタするのは結構疲れちゃうんですよね。
- ラウンジアクセス(大人2名)
- お部屋のアップグレード(スイートルーム含む)
- レイトチェックアウト
- 2人目の宿泊無料
- 100%のボーナスポイント
- ウェルカムギフト
全てのホテルで対応しているのかわかりませんが、わたしが泊まった限りでは、ほとんどのヒルトンとコンラッドではウェルカムギフト(だいたい洋菓子)の用意がされていました♡
ダイヤになると1番安い部屋に泊まっても朝食、ラウンジが付いてくる…。これがお得すぎてやめられなくなっています(笑)
ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)お得に楽しむ方法


ヒルトンアメックス
- ヒルトンゴールドエリート資格
- 朝食無料
- 入会最大18,000ポイント
ブランド | 年会費 | 還元率 |
---|---|---|
AMEX | 16,500円 | 1.00〜1.50% |
ゴールド会員に最短でなるなら一撃ヒルトンアメックスカードの発行がおすすめ!
ヒルトンオナーズ会員のステータスは、平会員、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドの4段階。
通常ゴールドエリートのステータスを得るには20回または40泊の宿泊歴が必要です。
しかしヒルトンアメックスカードを発行すると、自動的にヒルトンのゴールド会員にランクアップ♪
- 朝食無料サービス
- 部屋の無料アップグレード
- レイトチェックアウト
年会費は16,500円はかなりお得。連泊すればほぼ元が取れるので、ヒルトンに泊まるなら持っておいて損のないカードです。
よりラグジュアリーなカードが気になるならプラチナカード(年会費66,000円)がおすすめ。なんと更新時に無料宿泊特典がプレゼント!
ハイシーズンに値段の高いホテルに泊まれば、簡単に年会費をペイできるので高級ホテル好きにはたまりません。
コンラッドが無料で泊まれると考えれば十分持っておく価値はありそう♡
反対に、コスパホテルで満足。むしろホステルとか民泊好きでできるだけ宿泊費は安く済ませたい…。という方にはあまり向いていませんね。
現在新規入会キャンペーンで、会特典最大18,000ポイント、プラチナは44,000ポイントゲットできます!!
迷っているという方、何か質問があるという方はぜひLINEやDMからいつでも気軽に連絡してください♪
カードの詳しい特典内容は「ヒルトンアメックス特典メリット・デメリット徹底解説」でわかりやすく解説しました。
国内のヒルトンを渡り歩き、ダイヤモンド会員になったわたしが今一押しのカードです♪

ヒルトンパリオペラ(Hilton Paris Opera)の総評・感想
ずっと泊まってみたかったヒルトンパリオペラ。パリではいろんなエリアで宿泊してきましたが、やっぱりオペラ地区の便利さをひしひしと感じた滞在でした。
特にラウンジ付きというのがありがたく、ちょっと休憩に戻ってきてまた出かけるという使い方ができたのも良かったです。
ちょうど40歳の誕生日を迎えた思い出のホテル。50歳、60歳という節目もまたパリで過ごせることを願って頑張ります。
この記事がパリのホテル選びの参考になりますように!
アメックスの1番お得な入会方法は『紹介発行』!。

一般カードなら
3ヵ月30万決済で1.8万p
プラチナカードなら
3ヵ月30万決済で4.4万p
利用額を達成できるなら
今このタイミングで申し込まないと損!
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
予約前に1つ寄り道するだけなので難しい点は全くありません♪
英語サイトに抵抗がなければRAKUTEN-Ebatesが断然おすすめ。
海外通販好きには知られた楽天運営の海外サイトで、時期によって最高7.5%バックされます!!!
マリオットやホテルズドットコムもキャッシュバックの対象なのでホテル好きは必見です!

海外在住、日本在住どちらでもメアドだけで簡単登録!ペイパルを経由して日本の銀行口座でキャシュバックを受け取ることができます。
入会90日以内に25ドル(約3,000円)購入で10ドルもらえるキャンペーン中!
英語のサイトはちょっと…という方には楽天のポイントサイト楽天リーベイツがピッタリ!

英語サイトに比べて還元率は落ちますが、楽天IDがそのまま使えるのでラクチンです♪

わたしはANAダイナミックパッケージやベルトラ、日用品のiHerb、GAP等をよく利用しています。
現在、登録してから30日以内、初回購入限定で3,000円(税抜)以上購入で楽天ポイント500ポイントもらえるキャンペーン中!