ヒルトンに引き続きマリオットのホテル修行を行い、無事チタン会員となりました。
過去にプラチナまでは行ったことがあったのですが、チタンになるとどれくらい変化があるのかこれから楽しみです!
そんなわたしが本日解説するのはマリオットボンヴォイ、ゴールドエリート会員について。
マリオットボンヴォイアメックスを作るだけで簡単にゴールドエリートになれるとあって興味がある方も多いのではないでしょうか??
マリオットだけでなく、ヒルトンやインターコンチネンタルグループのゴールドも経験しているわたしが、マリオットのゴールドがいかほどなのか忖度なしで語らせていただきます!
アメックスの1番お得な入会方法は『紹介発行』です。

一般カードなら
3ヵ月30万決済で2.2万pt
プラチナカードなら
3ヵ月30万決済で4.5万pt
高級ホテルを予約したり、マイル換算すれば約15,000マイル相当に!
利用額を達成できるなら
今このタイミングで申し込まないと損!
あわせて読みたい
このページの目次(もくじ)
マリオットボンヴォイ会員ランク
マリオットの会員ランクは全部で以下の6つ。
- メンバー: 0~9泊
- シルバーエリート: 10~24泊
- ゴールドエリート: 25~49泊
- プラチナエリート: 50~74泊
- チタンエリート:75泊以上
- アンバサダーエリート: 100泊以上かつ、年間利用金額2万USドル
メンバーはどんな人でも無料で登録可能。
多くの人が狙うのがゴールド以上のステータスで、「お部屋のアップグレード」「レイトチェックアウト」あたりが目玉になってくるのではないでしょうか。
マリオットゴールドエリート会員特典

マリオットボンヴォイ会員特典の詳しい説明については「マリオットボンヴォイの会員特典チタンの旅ブロガーが徹底解説」で紹介しました。
本記事ではゴールドで使える全ての特典はもちろん、シルバー以下との違いに特にフォーカスしていきます。

まずはゴールド以上で受けられる2つの特典からご紹介します。
客室アップグレード(ゴールド以上)
通常のホテルではなかなか経験できないアップグレード。これこそ上級ステータスの神髄といえるでしょう。
過去に何度も大きなアップグレードをしていただき、とてもとても感謝しています。
スイートなんて夢のまた夢です。明確な表記はありませんが、ゴールドよりプラチナ。プラチナよりチタンの方がアップグレードされる可能性が高くなります。
最近はゴールド、プラチナ会員が増えているのでホテルによっては宿泊客の半数以上がステータス持ちなんてことになっていました(話題のメ〇ムがまさに…)。
平日の空いている時に宿泊すると確実にアップグレードされる気がします(ゴールド以上での体験)。

琵琶湖マリオットで温泉付きの部屋にアップグレードされたのは感激だったなぁ。
シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー |
---|---|---|---|---|
なし | あり | あり(スイートルーム含む) |
また、海外ではゴールドでも色んなホテルでかなり大きなアップグレードを受けました。
特にわたしが積極的にマリオットを利用していた2018年までは朝食無料、ラウンジアクセス権があったり、ヒルトンと遜色ない内容だったので今はどうしても見劣りしてしまいますが、その分ホテルの種類は増えました。
改悪されても無料宿泊とマイル交換が素晴らしすぎて手放すことができず、マリオットボンヴォイアメックスのパワーを感じています。
ウェルカムギフト(ゴールド以上)
ウェルカムギフトも大好きな特典のひとつ。
チェックイン時にホテル利用のお礼としていただけるギフトがとても楽しみ!!

ゴールドはポイントのみ(ホテルによって250Pか500P)ですが、プラチナ以上になってその威力が本領発揮されます。

シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー |
---|---|---|---|---|
なし | ポイント | ポイント、朝食、アメニティ |
ぜひゴールドを皮切りに、少し上のステータスを目指す遊びを楽しんでほしいなぁ(仲間がほしいだけw)
優先レイトチェックアウト(シルバー以上)
地味に嬉しいレイトチェックアウト。マリオット系列のチェックアウトはだいたい午前11時-12時。
空き状況によりますが、混んでいなければ、1~2時間レイトチェックアウトOKというホテルが多く、わたしは最大16時まで延長していただきました。
ゴールドのレイトチェックアウトは本来14時なのですが、海外のホテルはフライトに合わせて空いていたらさらに延長してくれる。なんてこともありました。
わたしが平日利用が多いということもあるかもしれませんが、全くできないと言われたホテルは今のところありません。
よく利用するヒルトンは最上級会員(ダイヤ)でも14時までなのでレイトチェックアウトはマリオットに軍配があがります。
シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー |
---|---|---|---|---|
表記なし | 14:00 | 16:00 |
ちなみに明記されていませんが、アーリーチェックインも可能なことが多く早めにチェックインできたことも何度もあります。
夜のフライトで帰る場合はあえてマリオットホテルを選び、ギリギリまでプールやラウンジを使うのもお得です。
完全予約保証(シルバー以上)
意外と知られていない完全予約保証。
事情により予約済みのホテルが万一ご利用いただけない場合、近隣のホテルでの当日の宿泊代をお支払いし、ご不便に対する補償をいたします。適用条件として、ご予約時に会員番号をご提供いただく必要があります。補償額はホテルのブランドにより異なります。
オーバーブッキング等、ホテル側の都合で泊まれなくなった場合、ホテル側で近隣ホテルを手配。さらに補償としてお金かポイントあげるよ。というシステムです。
相当な繁忙期でないとこんなことはなさそうですが…(;’∀’)

金額はホテルブランドによって異なり100-200USドル、9万〜14万ポイント。
チェックイン時に泊まれないなんてことになったら怒り心頭ですが9万ポイントくれるなら許してしまいそうですね(笑)
ポイントボーナス(シルバー以上)
ポイントボーナスは会員にとって大きなメリット。
実際に泊まってポイントを獲得した人はかなりのスピードで貯まっていくので驚いているのではないでしょうか。
通常ホテル支払い1USドルにつき10ポイント。
ポイントはいつ、どこで使うかによって換算率は変わりますが、わたしの場合ざっくり約10%バックされると考えています。
つまり100USドル(約10,700円)のホテル支払いに対し1,000ポイントがもらえます。
加えて以下のエリート別のポイントがもらえるので、ゴールドだと+25%ゲット♪
シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー |
---|---|---|---|---|
10% | 25% | 50% | 75% |
ちなみに貯めたポイントは下記の必要ポイントで利用できます。
マリオットのカテゴリーは1-8まで分かれており、国内だとカテゴリー3-8、海外だとカテゴリー1のホテルもたくさんあります。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
レストラン特典(メンバー以上)
ホテルのレストランを利用する際、会員ランクに応じて割引があり、ポイントも貯まります。

朝食やアフタヌーンティー、ラウンジの利用が割引対象。
対象レストランは2,700件もあるので公式ページで確認ください。
わたしはラウンジや外で食事をとることが多いのですが、リゾートなど周辺にお店が少ない時割引があると大きいので重宝します。
メンバーシルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー |
---|---|---|---|---|
10% | 15% | 20% |
客室内無料インターネットアクセス(メンバー以上)
これは説明不要ですね。意外だと思いますが、高級ホテルになればなるほどネットは有料だったりします。
会員になるのは無料なので、もし泊まったホテルがネット有料の場合、とりあえず会員になっておきましょう。
会員料金(メンバー以上)
会員になると公式ウェブサイトまたはマリオットボンヴォイアプリからの予約が最安値になる「ベストレートギャランティー(最低価格保証)」で予約できます。
他の会社を介さず直接申し込むことで、中間手数料を減らしたいホテルと最安で申し込みたい宿泊客の思いがマッチしたよくあるサービス。
万が一同一条件で公式より安いプランを見つけたら「ベストレート」申請することで、さらにお得に宿泊できたりもします。
モバイルチェックインサービス(メンバー以上)
マリオットボンヴォイアプリで予約をするとモバイルチェックイン/チェックアウトができます。
さらにホテルによってスマホをルームキーとして使用できるケースもあり、かなり便利。
空いているなら気になりませんが、チェックイン時に長蛇の列ができているとうんざり。そんな時、モバイルチェックインはかなり重宝します。
カードキーを失くすと料金をとられることもありますし、対応しているホテルではぜひ使ってみて欲しい!!
子連れ特典(メンバー以上)

リストにはありませんが、子連れ特典も素晴らしいのでぜひ紹介させてください。
マリオットは子連れに優しいことで有名。
12歳以下の子供は朝食が無料になったり、アイスクリームが何度でももらえたり、子供も親も嬉しいサービスが沢山あります。

ゴールド以下の会員であれば自分がビュッフェを頼めば1室につき2名まで子供も無料。ホテルの朝食は高いですからこれは大きな特典です。
プラチナ以上だと、ラウンジの朝食も無料になるので要チェックです。ただしこの特典に参加していないホテルもあるので落とし穴に注意。
公式ページで対象ホテルが確認できます。忘れた場合もチェックイン時に説明があるはずですが、確認を忘れずに!
マリオットゴールドエリートでも起こるトラブル
わたしはマリオット系列のホテルが大好きですし、これからもステータスを維持して色んなホテル(特に海外)へ泊まり続けたいと考えています。
しかし、どれだけステータスが上がっても(アンバサダーはわかりませんが…)マリオットの案内やサービスにミスがあるのはわりと日常茶飯事(笑)
事前に電話で問い合わせた内容と、宿泊時の案内が違ったことは何度もありました。良い意味でも悪い意味でも。
あまりにも巨大なグループなので、本部と連携が取れていなかったり、新しいホテルが増えていて教育が間に合わなかったり色々事情がありそうです。
正直なところ、マリオット以外の外資系、IHGやヒルトンでもこういうことはよくあるので、指摘はしますが「まぁよくあるよね」くらいに考えていて、担当者が怪しそうな場合は必ず数回確認をいれるようになりました。
しかし、相手も人間ですからそこまで期待しすぎない(超一流のサービスが必ずしも受けられるとは思わない)でね。ということだけお伝えしておきたいと思います。
記念日で絶対失敗したくないなら口コミをよく読んで、事前にしっかり心構えをしておくことをおすすめします。
みなさんが口をそろえて「良い」と言ってるホテルはやっぱり質が高いなと感じます。
マリオットゴールドエリート獲得条件
それでは最後にゴールドエリートになるために何をすればよいのかまとめてみました。
クレジットカードを発行する方法
1番おすすめなのがこの方法!
高額な年会費のクレジットカードを持つことで一気にゴールド会員資格を得る方法があります。
旅行好きならどこかでマリオットボンヴォイアメックス(旧SPG)という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?
カードを発行するだけなので審査さえ通れば他に何もやることがありません。これはとっても簡単!
ちなみにヒルトンも同じようなヒルトンアメックスカードがあります。
インターコンチネンタルグループやハイアットにはないのでマリオット、ヒルトンならではの裏技ですね!
アメックスの1番お得な入会方法は『紹介発行』です。
紹介で申し込みの場合、通常の申し込みに加えて追加で最大6,000ポイントも受け取れます。
当ブログからご紹介できますので、ご希望の方は以下のフォームへメールアドレスの入力をお願いします♪
利用額を達成できるなら
今このタイミングで申し込まないと損!
ご希望の方は以下のフォームへメールアドレスの入力をお願いします♪
LINEでもご連絡可能になりました!公式LINEへマリオットアメックス申し込みとメッセージいただければ原則24時間以内に手動で返信します♪

普通に宿泊してホテル修行する方法
2022年はコロナの特別対応で条件が緩和されています。大チャンス!!!
普通に泊まって会員資格を稼ぐなら25泊必要です。
しかし今年は色々キャンペーンがあって、連泊すると実績が2倍になったりするので実質13泊で達成できたりします。
安いホテルでワーケーションすればそれほど難しい基準でもないかなと思います。ちなみに修行するなら函館や札幌がおすすめ。
マリオットゴールドエリート会員特典まとめ
マリオットのゴールドステータスが気になってこの記事を読んでくださったあなたに、ゴールド会員の素敵な特典内容が届いていると本当に嬉しいです。
ステータスマッチの詳細や、使った方がいいキャンペーンなどは別記事で紹介していく予定ですので楽しみにお待ちください♡
微妙に感じる点もだいたい正直に書いています。
実際色々なホテルのステータスを経験した感想としては同じゴールドならヒルトンの方がメリットが大きいです。
ただ国内のホテル数はマリオットが4倍くらいありますし、どこへ泊まるか、どんなホテルが好きかによって変わるので人によって違うというのが正直なところ。
マリオットボンヴォイアメックスはポイントがマイルに高レートで交換できるけど、ヒルトンアメックスのポイントはマイルのレートが悪すぎて使えないし本当一長一短。
迷っている人はいつでも気軽にご連絡ください!できる限りご要望を聞いてアドバイスさせていただきます。
最近マリオット会員が増えてゴールドでは色々物足りないのも事実ですが、ヒルトンとは違った多彩なブランド展開がマリオットボンヴォイの強みです。
そしてそれは海外に行けばさらに大きな魅力になるので、ぜひ今のうちにステータスの検討をしてみてくださいね♪
あわせて読みたい
アメックスの1番お得な入会方法は『紹介発行』です。

一般カードなら
3ヵ月30万決済で2.2万pt
プラチナカードなら
3ヵ月30万決済で4.5万pt
高級ホテルを予約したり、マイル換算すれば約15,000マイル相当に!
利用額を達成できるなら
今このタイミングで申し込まないと損!
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆