47都道府県を周り切ってしまい、国内旅行に気持ちが向かわなくなってしまったのですが、再度子供と一緒に日本の素晴らしい場所、楽しいことを思い出すため47都道府県版の自分用ガイド記事を制作することにしました。
わたしが知りたいことはきっと他の旅好きの方も知りたいと思うので、参考にしてくださると嬉しいです!
在住者や旅行者の方がそれって違うでしょう?と感じることも多々あるとは思いますが、旅行バカが書いたエンタメや軽い読み物として楽しんで読んでみてください♪
このページの目次(もくじ)
兵庫県の基本情報
基本情報
県庁所在地 | 兵庫 |
---|---|
人口 | 5,463,509人(全国7位) |
面積 | 8,400.94平方キロメートル(全国12位) |
平均寿命 | 男性80.92歳(全国18位)女性87.07歳(全国25位) |
旅行おすすめ度 | |
子連れおすすめ度 |
ランキングは観光庁が発表している延べ宿泊者数を参考に、わたしの好みもいれつつ無理矢理1~5に分類しました。1や2をつけている都道府県の皆様本当にごめんなさいm(__)m
神戸を有する兵庫は文句なしの☆4!
横浜と神戸は田舎者のわたしにとってやっぱり憧れの街です。
おすすめガイドブック
兵庫県のガイドブックは豊富です。
わたしはるるぶとココミルを購入しました。ガイドブックなしでも観光できますが、あると思いもしない素敵な場所とめぐりあえるので、最近は必ず読んでから計画しています。
人気ガイドブック1位のるるぶが無料!
るるぶが掲載されている
電子書籍読み放題サービス
ブック放題と
KindleUnlimitedは
なんと初月無料でお試し可能◎
月額料金を支払ったとしても
るるぶを1冊読むだけで元が取れるので
購入予定の方は活用してみてください
→ 個人的には、るるぶ以外にブルーガイドやトリコガイド、その他エッセイ系の読み物も充実しているKindleUnlimitedがおすすめです!
兵庫県とわたしの関係

岡山(出身地)とお隣の県ということもあり、若い頃から何度も足を運んでいます。
元夫の実家が兵庫県だったので、その間は年に1~2度は帰省していました。中学時代の親友や、仲良しのライターさんも兵庫にいるのでこれからも通うと思います。
滞在経験は両手で数えきれないほど。
兵庫県の気候とベストシーズン

兵庫県の気候は中心の中国山地を境に、分かれています。
- 日本海岸気候 ❨北側・冬になると降水量が多い❩
- 瀬戸内海式気候 ❨南側・乾燥しているが温和❩
※淡路島の夏は、太平洋岸気候の影響も出てきます。
春(4月~梅雨前まで)と秋(10月、11月)が観光のベストシーズン。
夏は雨は降りませんが、関東のように風が吹かないため暑く感じます。
夏の風物詩ハモの旬は6月~9月、 冬の風物詩松葉ガニは11月~翌年3月位。
祭り・イベント
西宮神社・十日えびす
毎年1月10日に、西宮神社で行われる大祭を「十日えびす」といい、商売繁盛を祈願しに日本中からたくさんの人達が訪れます!
日程は1月8日〜1月11日で、なかでも見どころは、本えびす当日の❨1/10❩福男えらび。
開門と、同時に本殿に1番にたどりついた人が今年の福男に選ばれるため、みんな必死に走り抜ける派手な行事です(笑)
みなとこうべ海上花火大会
みなとこうべ海上花火大会は、約6500発も綺麗な打ち上げ花火を眺めることができる夏の一大イベント♪
毎年8月の、第1か第2土曜日に開催予定。
神戸ルミナリエ
神戸ルミナリエは、毎年12月上旬に行われる盛大なイルミネーションイベントで外国人旅行者からも大人気です。
あかり1つ1つに阪神淡路大震災の「追悼&街の復興を願う強い思い」が込められているんですよ!
冬に神戸観光するなら必ず立ち寄りたいマストスポット♪❨場所:旧居留地❩
兵庫県の観光スポットベスト3



時間がなければ神戸だけでもぜひ散策してみてください♡
明石海峡大橋は、なんと世界最長の吊橋でギネスブックにも認定されています!夜のライトアップは絶景!!
- 神戸・阪神地区
- 姫路城
- 淡路島&明石海峡大橋
季節が合えば、桜や紅葉を楽しみながら観光するのもおすすめです♪
世界遺産

数ある日本の城郭の中でも、最大規模で完成度が高く、一番人気の姫路城が単独で世界遺産登録されています。
明治の廃城令による解体計画(巨額の費用のため中止)や戦時中の空襲などさまざまな危機を乗り越え、今日でもこの姿を見ることができるのは、まさに奇跡。
「白鷺城」とも呼ばれる白く美しい城は、今も多くの人を魅了しています。
城内全体が見どころ満載です。天守群だけでなく、石垣や通路など全体なども忘れずに注目してください!

兵庫県を観光するのに必要な日数
最低1泊はしてほしいと思いますが、結構日帰りの旅行者も多いらしい。
王道プランだと日が長い季節なら1日でまわることも可能ですが、やっぱり神戸の夜景は観て帰って欲しいなぁ!!
- 神戸・阪神地区3〜4時間(できればわたしの大好きな北野の異人館も)
- 姫路城2~3時間
- 淡路島をドライブ(明石海峡大橋を見たり)
スケジュールに余裕があれば、人気観光スポットの「城崎温泉」や「有馬温泉」、天空の城と有名な「竹田城跡」などの名所も見ておきたいですね。
自然が好きであれば六甲山もおすすめ!
兵庫県より田舎から旅行に来る場合は、神戸の観光ついでに百貨店や商店街でお買い物も楽しいと思います♪
アクセス・移動方法
神戸・阪神地区、姫路城だけの観光であれば公共交通機関で十分まわることができます。
淡路島や明石海峡大橋、県北の景色を楽しみたいなら断然レンタカーがおすすめ。
トヨタやオリックス、ニッポンレンタカーを使うなら、エポスカードの優待を忘れずに!!
年会費無料なのに
■タイムズカーシェアリング初期費用無料
■国内大手レンタカー4社が5~15%割引
の特典がもれなくついてきます!

無料なので、普段使わなくても損は全くありません。
持ってないならぜひこの機会に作ることをおすすめします。
公式リンクエポスカード優待でレンタカー予約
公式リンク楽天トラベルでレンタカー予約
公式リンクじゃらんでレンタカー予約
兵庫県の特産品、料理、名物
特産品
- 丹波立机焼(渋め)
- 播州書写塗(とても美しい)
- 播州そろばん
- ケミカルシューズ❨神戸の靴は有名❩
料理、名物

ガイドブックやインターネットで調べると、だいたい下記のような食べ物が名物とされています。
- 神戸牛
- 三田牛
- 香住ガニ
- 焼きあなご
- いかなごのくぎ煮
- 明石焼き
- 明石鯛
- ホルモン焼きうどん
- ぼっかけ
- そばめし
- 加古川かつめし
- ビフカツ
- そうめん❨揖保乃糸❩
- 淡路牛バーガー
- 淡路産・鱧
- 炭酸せんべい
- 神戸ワイン
- ケーキ❨洋菓子のお店がけっこう立ち並んでいます❩
どれも、けっこう味付けが濃いめ。中でも長田発祥の牛肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだ、ぼっかけは定番B級グルメです♪

出汁うどんを食べる人が多いのですが個人的には、目玉焼きがのったぼっかけ焼きうどんがおすすめ!(笑)
ぜひ食べて帰って欲しいのは
明石焼き→「たこ磯」、「ふなまち」、「本家きむらや」が食べログTOP5000に入るほどの人気店。かつめしは「いろはーず」。
観光名所の神戸にはパン屋さんもたくさんあり、おすすめは元町・南京町の近くの「パンやきどころRIKI」。
おやつにピッタリなクロワッサン系のパンが絶品でおすすめですよ。

淡路に来たら、ぜひリッチな淡路牛バーガーを食べて帰ってみてください。
リピートしたくなるジューシな味わい♡

カフェ巡りやデートで使えるおしゃれなスイーツ店があるので、食べログなどでお気に入りを決めておくと観光しやすいと思います♡



兵庫県のお土産、銘菓
神戸発の洋菓子店、有名店は国内でも目を見張るほど。その影響もあってか珈琲の有名店もたくさんあります。
なかでも、おすすめ土産ベスト3をご紹介します♡
神戸フランツ
神戸フランツは、地元では有名な洋菓子店。港街をイメージしたパッケージも注目ポイント。
商品は、チーズケーキや苺トリュフチョコなどが販売されており、なかでもお土産人気商品はふわふわトロトロの「神戸魔法の壺プリン」!
リピーター続出商品なので、ぜひぜひご賞味あれ♪
パティスリーグレゴリー・コレの洋菓子
パティスリーグレゴリー・コレは、阪神淡路大震災で傷ついた神戸の復興を心から応援し、サポートしてくれた大人気フランツ洋菓子店。
神戸の北野に店舗を構え、異人館&スイーツ巡りを楽しむならぜひ立ち寄っていただきたいスポット。
インスタ映えするおしゃれなケーキがたくさんあり、お土産にぴったりな焼き菓子も販売されています。
淡路産いかなごのくぎ煮
子供から大人まで大好きな甘辛くて美味しい、いかなごのくぎ煮は「神戸・明石・淡路島」の伝統料理の1つ♪
シーズンは2月後半〜3月ごろ商店街やお土産ショップでよく見かけると思います。
この時期に行かれるかたは、ぜひお土産に検討してみてくださいね♪
兵庫県の子連れスポット

- 王子動物園
- 須磨海浜水族園
- 神戸青少年科学館
- フルーツフラワーパーク
- しあわせの村
- 姫路セントラルパーク
兵庫県は子供と遊べるスポットがたくさんあります。
王子動物園は、子供用の遊園地も併設されていて、人気スポット。1日中遊べるのでおすすめです。
また宇宙&科学の不思議体験ができる、神戸青少年科学館も一押し!子供に楽しい施設がポートアイランドにあります。
大人になってから行っても、楽しいかも(笑)
プラネタリウムもあるので半日は十分過ごせます。

須磨海浜水族園も、まあまあ広くイルカやペンギンショーなどもあるので、子連れにはおすすめ。
リゾートリニューアルも予定されているので、乞うご期待♪



フルーツフラワーパークは、季節によりますが家族で果物狩りを楽しめるスポット♪
ミニ遊園地もついているのもいいですね。
神戸市北区にあるしあわせの村は、子供からお年寄りまで楽しめる総合運動公園。
テニスコートやミニゴルフ、プール、アスレチックなど様々な施設があります。
また子連れポイントとして、バーベキューやキャンプ施設があるので、ぜひ夏の思い出作りに立ち寄ってみてください♪
なかでも、ドライブスルーしながら動物を間近で眺めるサファリは子供から大人まで大人気です。
なかなか、経験できないと思うのでぜひ体験してみてくださいね。
兵庫県のロケ地、聖地
兵庫県は、ロケ地や聖地に使われているスポットがたくさんあります。
有名どころなら、火垂るの墓、男はつらいよ、華麗なる一族、平清盛、ゴジラ、ノルウェイの森。
甲子園が舞台のタッチ、ドカベンなどももちろん兵庫県。
青春映画だと、「思い思われふりふられ」は神戸が大舞台になっています。
公式リンクwikipediaで兵庫県を舞台とした作品一覧をみてみる
兵庫県出身の著名人
兵庫ほどの都会になってくるとここでまとめきれないくらいの著名人でいっぱいです。
大御所系だと松本人志、上沼恵美子、堤真一、古田新太。
わたしの世代で人気があったのは藤原紀香、北川景子、森山未來、松浦亜弥、上野樹里、相武紗季、堂本光一。
関ジャニのメンバーや芸人も山ほど。
若い人だとあいみょん、有村架純、芦田愛菜、野村周平など活躍している人がたくさんいます。
その他、wikipediaに死ぬほどまとまっているので気になる人はチェックしてみて!
大好きな村上春樹も芦屋市出身でした。
兵庫の人は「兵庫県」というより、神戸、淡路、姫路…など街ごとに出身地を意識しているイメージです。
兵庫県が本社の有名企業
売上高ベスト5は下記の5社。
1位 神戸製鋼所 (1兆9719億円)
2位 川崎重工業 (1兆5947億円)
3位 加藤産業 (1兆91億円)
4位 住友ゴム工業 (8942億円)
5位 TOYO TIRE (3932億円)
他に一般的によく知られている企業だとアパレルの「ワールド」「アシックス」食品の「伊藤ハム」「モロゾフ」など。
兵庫県で泊まった&泊まってみたいホテル

友人や親せき宅に泊まることが多く、県内でホテルに泊まったことは数えるほどしかないのですが、有名どころからいくつかピックアップします。
- 神戸北野ホテル
- 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
- ANAクラウンプラザ神戸
- ホテルモントレ神戸
- ホテルニューアワジ淡路島
- 有馬温泉 天地の宿 奥の細道
- 城崎温泉 料理旅館 よしはる
「城崎温泉 料理旅館 よしはる」は、温泉巡りには便利な場所にあり、可愛い浴衣の貸し出しなんかもあるので素敵な思い出作りにはぴったりな旅館!
世界一の朝食として有名な憧れの北野ホテルはいつか泊まってみたいですね♪
兵庫県の好きなところや特徴
憧れの街神戸
- 気候が良い
- 食べ物が美味しい
- 田舎と都会のバランスが良い
- アクセスが良い
関西圏以外の人は少しイメージがついていないかもしれませんが、兵庫県は大阪の中心から電車でたった約20分。
東京からは飛行機だと約1時間。新幹線でも約3時間で到着します。
神戸はかなり都会!夜中でも明るいし人もたくさん歩いています。それでいて山と海に囲まれているので気持ちよくまさに完璧な立地!
東の横浜、西の神戸という感じで憧れがありますね。
神戸・姫路にお店や観光地が集中しているため、兵庫県旅行が初めての方は山沿いに行くより、電車線沿いの観光を楽しむとスムーズに過ごせると思います。
降水量が少ない県で約5位にランクイン。でも、ときたま夕立やにわか雨が降るので折りたたみ傘は持っていくのがマストです!
おしゃれで美味しいお店がたくさんありますが、たまに値段がかないり高いお店もまざっているので、事前に食べログなどの口コミをチェックしていくことをおすすめします。
注意点
- 上品すぎて緊張する
- マナーにうるさい場所もある
- 治安が悪い場所も
海側の神戸・芦屋エリアは上品なお店が多く、マナーにうるさいスポットがたくさん。服装がカジュアルすぎたりうるさくしていると白い目でみられたり・・・。
そんなときは、ちょっと綺麗めなアウターを羽織るだけで、うまくかわせると思うので緊張しそうなスポットはぜひ1枚用意しておくと安心です(笑)
リラックスして旅行を楽しみたい方は山側の異人館や六甲山、兵庫県北側の有馬、城崎などで遊ぶのが楽しいと思います♪
華やかな場所が多く治安が良さそうですが、やっぱり薄暗い路地などはちょっと治安が良くないのであまり行かないほうが賢明。
あと、夜は繁華街でも見知らぬ声かけがあるので女子旅に来ている人は注意が必要です。
でも、海外ほど気を張ることはないですよ!
兵庫県まとめ
こうやって並べてみても、兵庫はやっぱり見どころが多く一度は行っておきたいおすすめ観光地として上位に入ると断言できます。
どちらかというと、大人の方が楽しめる街だと思うので、ぜひゆったりと大人の街歩きを楽しんでみてください!
あわせて読みたい
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆