47都道府県を周り切ってしまい、国内旅行に気持ちが向かわなくなってしまったのですが、再度子供と一緒に日本の素晴らしい場所、楽しいことを思い出すため47都道府県版の自分用ガイド記事を制作することにしました。
わたしが知りたいことはきっと他の旅好きの方も知りたいと思うので、参考にしてくださると嬉しいです!
在住者や旅行者の方がそれって違うでしょう?と感じることも多々あるとは思いますが、旅行バカが書いたエンタメや軽い読み物として楽しんで読んでみてください♪
このページの目次(もくじ)
山口県の基本情報
基本情報

県庁所在地 | 山口 |
---|---|
人口 | 1,341,506人(全国27位) |
面積 | 6,112平方キロメートル(全国23位) |
平均寿命 | 男性80.51歳(全国30位)女性86.88歳(全国31位) |
旅行おすすめ度 | |
子連れおすすめ度 |
ランキングは観光庁が発表している延べ宿泊者数を参考に、わたしの好みもいれつつ無理矢理1~5に分類しました。1や2をつけている都道府県の皆様本当にごめんなさいm(__)m
山口県は3と迷いましたが、首都圏からのアクセスを考慮して☆2にしました。
わりと渋い観光スポットが多いので、大人の観光巡りになると子連れ旅行に向いているとはいえないかもしれませんが、自然も豊かなのでプランニング次第で素敵な旅育ができるでしょう。
歴史スポットも沢山ありますし、小学生以上の社会学習としては最適かも。
おすすめガイドブック
山口県のガイドブックは非常に少ないです。わたしはるるぶとココミルを購入しました。
ガイドブックなしでも観光できますが、あると思いもしない素敵な場所とめぐりあえるので、最近は必ず読んでから計画しています。
人気ガイドブック1位のるるぶが無料!
るるぶが掲載されている
電子書籍読み放題サービス
ブック放題と
KindleUnlimitedは
なんと初月無料でお試し可能◎
月額料金を支払ったとしても
るるぶを1冊読むだけで元が取れるので
購入予定の方は活用してみてください
→ 個人的には、るるぶ以外にブルーガイドやトリコガイド、その他エッセイ系の読み物も充実しているKindleUnlimitedがおすすめです!
山口県とわたしの関係

山口県は短い滞在もあわせると計6回。子供の頃秋芳洞と秋吉台サファリランド。家族で岩国と錦帯橋。
大学時代ドライブで錦帯橋、岡山から九州へ青春18きっぷで旅行中徳山で終電がなくなり途中下車。
最近は仲の良い友人が山口に住んでいるので2回遊びに行きました。意外と観光地に行ったことを覚えてないので再訪したい。
山口県の気候とベストシーズン
山口県は瀬戸内海と日本海に面しており、北と南では気候面で大きな違いがあります。
通常は春(4月~梅雨前まで)と秋(10月、11月)が観光のベストシーズン。
日本海側は雪が降るためあちこち観光で周るのは厳しいですが、萩や長門の温泉地が楽しめますし、夏は角島など美しいビーチが人気です。
ふぐやあんこうの旬は冬なので、季節に応じた楽しみ方ができますね!
祭り・イベント
関門海峡花火大会
山口県の大きなイベントは、毎年8月13日に開催される関門海峡花火大会。
北九州市と下関市双方から花火が打ち上げられ夢の競演!!
約1万5000発の花火大会では音楽花火や水中花火も見どころで、山口県内では人気ランキング1位だとか。
防府天満宮御神幸祭(裸坊祭)
その他11月の第4土曜日に開催される防府天満宮御神幸(裸坊祭)も、山口県ではとっても有名。
千年以上も続けられている祭事で、約5000人の男達が掛け声をあげながらお網代を引き、菅原道真公御着船のゆかりの地「勝間の浦」を往復します。
熱気や迫力が凄いので、西日本屈指の荒祭とも呼ばれています。
七夕ちょうちんまつり

約600年前の室町時代から続いている、8月6日の七夕ちょうちんまつりも街が賑わうお祭りのひとつ。
竹に吊るされた、10万個の真っ赤なちょうちんは、なんとも幻想的な雰囲気で地元の人達も毎年楽しみにしているそうです。
開催場所は、市内の商店街・パークロード周辺・湯田温泉付近。山口の夏旅行に行かれる方は、ぜひプランの一部に入れてみてください。
山口県の観光スポットベスト3


山口の観光スポット3つに絞るのはすごく難しかった。知名度や観光客数など色々考慮し無理矢理ランキングにしています。
- 錦帯橋
- 秋芳洞
- 萩
グルメを楽しみたいなら下関の唐戸市場、感動するほど美しい角島もおすすめ。
世界遺産
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

山口県の世界遺産は1つ、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」です。
23件の構成資産は九州を中心に全国8県(福岡県、長崎県、佐賀県、鹿児島県、熊本県、山口県、岩手県、静岡県)に点在、現在稼働中のものも含まれます。
- 萩反射炉(山口県)
- 恵美須ヶ鼻造船所跡(山口県)
- 大板山たたら製鉄遺跡(山口県)
- 萩城下町(山口県)
- 松下村塾(山口県)
その他山口県とセットで行ける世界遺産はお隣の広島県の原爆ドーム、厳島神社。

山口県を観光するのに必要な日数
山口は見どころが点在しているので、ざっとまわりたいなら2泊3日はしてほしいと思います。
錦帯橋、秋芳洞、萩の3スポットの他、少し余裕があれば、日本の最も美しい場所31選にも選ばれている「元乃隅神社」や、国宝の五重塔がメインの「瑠璃光寺」、美祢市の「別府弁天池」も名所です。
テレビのCMなどのロケ地でよく使われている「角島大橋」も絶景。
山口より田舎から旅行に来る場合は、お店の種類が多い「おのだサンパーク」でのお買い物も楽しいですよ♪
アクセス・移動方法
山口県は広いので断然レンタカーがおすすめです。電車の本数も少なく待ち時間も長くなるので車の手配をしておきましょう!
トヨタやオリックス、ニッポンレンタカーを使うなら、エポスカードの優待を忘れずに!!
年会費無料なのに
■タイムズカーシェアリング初期費用無料
■国内大手レンタカー4社が5~15%割引
の特典がもれなくついてきます!

無料なので、普段使わなくても損は全くありません。
持ってないならぜひこの機会に作ることをおすすめします。
公式リンクエポスカード優待でレンタカー予約
公式リンク楽天トラベルでレンタカー予約
公式リンクじゃらんでレンタカー予約
山口県の特産品、料理、名物
特産品
- 萩焼
- 萩ガラス
- 石州和紙
- 大理石加工品
- 金魚ちょうちん
- 竹炭
- 日本最古のピアノ(熊谷美術館)
- クリスマス発祥地
料理、名物

ガイドブックやインターネットで調べると、だいたい下記のような食べ物が名物とされています。
- 秋吉台高原牛
- 見欄牛料理
- 岩国寿司
- ふぐ料理
- 天神鱧
- 活イカ
- 山口ばりそば
- 瓦そば
- おばいけ
- 焼き抜き蒲鉾
- 長門やきとり
- 周坊大島みかん鍋
- 宇部ラーメン
- ういろう
- 夏蜜柑丸漬
- 柳井甘露醤油バターケーキ
山口といえばやはりふぐは外せません!わたしは刺身よりもから揚げが好き♡

イカもすごく美味しいし、新鮮な魚介類はぜひ食べてほしい。
山口県とえいば「いろり山賊」。若鳥やおむすび、うどん、そばなど家族で楽しめるメニューが豊富。

瓦そばは「たかせ」「お多福」、うどんは「どんどん」。活イカなら「梅乃葉」。
ふぐ料理の有名店は「ふくの河久」、「ふぐ料理しのだ」、「平家茶屋」など色々あります。
変わり種では周坊大島みかん鍋という料理も。
わたしはフルーツが入った料理は苦手なので、ちょっと食べるのに勇気がいりますが、柑橘を使うことで魚介や肉の臭みが消えるんだって!!
お店の雰囲気も素敵な「大島本陣茶屋」で食べられるらしいので興味があるかたはぜひ!
わたしがいま一番行きたいのは断然唐戸市場!!
県内には海鮮やラーメンも人気店がたくさんあるので、参考にしてみてください♡
山口県のお土産、銘菓

山口県の土産はふぐを使ったレトルトやかまぼこ、和菓子などが定番です。
月でひろった卵

一番人気はおそらく「月でひろった卵」。ふわふわな生地の中にたっぷりのカスタードと栗が入っている名菓。
値段もお手ごろなので、バラマキお土産としてもぴったりです。
冷やして食べるとさらに美味しさがアップ!
鶏卵せんべい

深川養鶏農業協同組合の、鶏卵せんべいは山口県のお土産の定番商品。
新鮮な有精卵&はちみつを使った素朴なカステラ風味のせんべいなので子供から大人まで楽しめる味わいになっています。
レトロなパッケージもいいですよね♡
錦帯橋せんべい
岩国の名所「錦帯橋」をモチーフにしたおせんべいもお土産の定番。
卵とはちみつの素朴な味わいですが、食べやすく人気があります♪
木造で5つのアーチが特徴の錦帯橋は日本三名橋の1つです。

和菓子好きならういろうもおすすめ。名古屋名物かと思いきや山口でも老舗和菓子屋が一番良い場所にごっそり並べています。
わたしも何度かいただきましたが、優しい味で小さな子供にも安心して食べさせられるのであんこが苦手でなければぜひ一度ご賞味ください♪
山口県の子連れスポット

- 下関市立しものせき水族館 海響館(下関)
- 冒険テーマパーク地底王国美川ムーバレー(岩国)
- 周南市徳山動物園
- 秋吉台自然動物公園サファリランド
- はい!からっと横町(下関)
- 長門おもちゃ美術館(長門)
- ふくふくこども館(下関)
- ときわ公園、動物園(宇部)
- むつみ昆虫王国(萩)
山口県は、動物園や水族館が充実していています。なかでも子連れ人気スポットは、下関市立しものせき水族館・海響館。
良質な展示と、イルカやアシカショーも楽しめるのが見どころ。山口名物、ふぐの紹介もお楽しみに♪
また、山口ならではというと冒険テーマパーク地底王国美川ムーバレーは外せません。1993年に閉山した玖珂鉱山の旧坑道へ冒険に出かけます。
国内でもこんなアミューズメントパーク他にないのでは?!
「はい!からっと横町」は飲み屋街かと思いきや(笑)実は小さな遊園地!
子供向けのアトラクションが多いので、小さな子供と一緒に楽しむのにおすすめ。
山口県のロケ地、聖地
下関出身の佐々部清監督が地元の映画を連発しているのでたくさんあります(笑)佐々部監督は職人監督で駄作もないけど、秀作もないのがちょっぴり残念。
いちご同盟、おはん、式日、長州ファイブ、チルソクの夏、四日間の奇跡、とべない沈黙、百円の恋、共喰いと立派な顔ぶれ。
「百円の恋」は大好きな映画なのですが、活躍目覚ましい菅田将暉の「共喰い」をご紹介します。
昭和63年、天皇の病状悪化の最中、17歳の菅田将暉とその家族と恋人と父の愛人を巻き込んだ、性と戦争と恋と家族の物語。
菅田将暉が躍動し、いま売り出し中の篠原友希子が愛人役で妖艶な魅力を発散しています。
公式リンクwikipediaで山口県を舞台とした作品一覧をみてみる
山口県出身の著名人
岡山と同様、著名人が少なく、中四国の弱さを感じています(笑)
調べてみて「おっ」と思ったのが、松田優作、山崎まさよし。
その他ロンブーの田村淳、元モー娘の道重さゆみ、松村邦洋など。オリラジのあっちゃんも小さい頃は山口で過ごしていたとか。
最近の人だと松陰寺太勇(ぺこぱ)、平岡 祐太(広島生まれ山口育ち)もいました。
その他、wikipediaにまとまっているので気になる人はチェックしてみて!
普段このカテゴリーでは政治家はあえて取り扱っていませんが、山口は元長州藩、明治維新の原動力となったため歴代最多8人の総理大臣を輩出していることでも有名です。
初代総理大臣の伊藤博文から始まり、安倍晋三の選挙区も山口です。本人は東京生まれで東京育ちで本籍を置いているだけですが…。
山口県が本社の有名企業
売上高ベスト5は下記の5社。王者ユニクロのこの貫禄よ…。国内だけでなく世界のユニクロになるとは…!!
1位 ファーストリテイリング(ユニクロ) 2兆1301億円
2位 リテールパートナーズ 2291億円
3位 山口フィナンシャルグループ 1626億円
4位 長府製作所 457億円
5位 林兼産業 444億円
他に一般的によく知られている企業だとカンロ飴のカンロ、ビッグモーターなど。
山口県で泊まった&泊まってみたいホテル
山口で泊まったことのあるホテルはANAクラウンプラザホテル宇部のみ。
どんなホテルが人気があるのか探してみました。
- 萩本陣(萩)
- 宵待ちの宿 萩一輪(萩)
- 萩の宿 常茂恵(萩)
- ANAクラウンプラザホテル宇部(宇部)
- 大谷山荘別邸 音信(長門)
- 油谷湾温泉 ホテル楊貴館(長門)
- 大谷山荘(長門)
- 古稀庵(山口)
外資系ホテルの参入は全くありませんでした。昔ながらのホテルが大半です。また色々泊まって追記して行きますね!
山口県まとめ
中国地方自体が近くに住んでいない人たちからすると少しマイナーな場所になるかもしれませんが、元長州藩だけあって歴史スポットが沢山あり特定の人にはとてもおすすめの場所です。
福岡とセットにするにも、広島とセットにするにもやや移動が多くなるので、できれば山口だけじっくり周ってみるのがいいかもしれません。
良い旅になりますように!!
あわせて読みたい
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆