ヒルトングループ最上級のコンラッド東京へ初めて泊まり、そのサービスとホテルに心酔。
はじめて同じホテルに5回も泊まるというくらい気に入ってしまいました。
まさか自分が都内でラグジュアリーホテルに泊まる日が来るなんて思ってもみませんでしたが、初めて選んだホテルがコンラッドで良かった…。
友人と泊まったのを皮切りに気に入ってしまい、結婚記念日&クリスマスプレゼントとして家族で宿泊、最終的に自分の誕生日にスイートルームへ泊まってきました♡
これからずっと誕生日にここへ泊まるのが目標です!!
アメックスの1番お得な入会方法は『紹介発行』!。

一般カードなら
3ヵ月30万決済で1.8万p
プラチナカードなら
3ヵ月30万決済で4.4万p
利用額を達成できるなら
今このタイミングで申し込まないと損!
このページの目次(もくじ)
コンラッド東京

創業者であるコンラッド・ヒルトンのファーストネームを冠したヒルトングループ最上級ブランドコンラッド東京。
そもそもホテルに詳しくないので修行するまでヒルトングループということは知りませんでしたが…(;’∀’)色々と勉強になります。
全291室、28階がロビーで客室は29階から最上階の37階。全室高層なので特にオーシャンビューは素晴らしい眺め。
シティは色々周ってみたけど、日テレや電通ビルが邪魔して景観はイマイチ。数千円の差がありますが、やっぱりオーシャンビューの方がいいと思う。
接客・サービス

ホテルのハードも素晴らしいのですが、特筆すべきはサービスです。
最近ありがたいことに国内の色々なホテルに泊まる機会が増えてきたものの、一言でラグジュアリーホテルと言ってもなかなか感動レベルのホテルに遭遇することはできません。
そんな中、コンラッド東京のスタッフは本当に誰にあたっても素晴らしい接客でとても居心地の良い滞在ができました。
ちょっと質問したときに、一言で終わらせず会話を楽しむようにみなさん工夫されていて本当に勉強になります。
若い時でも無理して一流ホテルに泊まって接客を受けてみろなんて聞いたことがありますが、わからないでもないと思いました。
結婚記念日

追記:チェックイン時の何気ない会話で今月結婚記念日なので泊まりに来たんです♪という話をしていたら、夜フルーツプレートを用意してくださいました。
今はやっぱり値段が魅力で泊まりにきてるけど、来年以降料金が戻っても、記念日にまた泊まりに来られるよう仕事頑張ろうって思ったよ…!!!
誕生日
ヒルトンにはヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)という日本独自の会員制度があり、わたしは会員になっています。
HPCJ会員特典誕生日の前後にディナーを予約すると無料の誕生日ケーキをいただけるのですがコンラッドはラウンジが優秀なのでディナーは別にいらないなぁと思い、迷った末予約しませんでした。

しかしチェックインの直後こんな素敵なケーキがお部屋に届けられ…。やっぱりコンラッド好き…( ;∀;)となりました(笑)
コンラッド東京 | |
---|---|
住所 | 東京都港区東新橋1-9-1地図 |
電話 | 03-6388-8000 |
施設 | フィットネス、スパ、ラウンジ、屋内プール |
子連れおすすめ度 | |
HP | https://conrad.hiltonhotels.jp/hotel/kanto/conrad-tokyo |
ルームカテゴリー
コンラッド東京のルームカテゴリー以下の通り。
- Guest Room
シティルーム キング・ツイン(48平米)←当初予約したお部屋
ベイビュールーム キング・ツイン(48平米) - Executive Room
エグゼクティブシティルーム キング・ツイン(48平米)←1度目、3度目、4度目に宿泊したお部屋
エグゼクティブベイビュールーム キング・ツイン(48平米)←2度目に宿泊したお部屋 - Suite Room
シティスイート ツイン(72平米)
ベイビュースイート キング・ツイン(72平米)
エグゼクティブシティスイート ツイン(72平米)
エグゼクティブベイビュースイート キング・ツイン(72平米)←5度目に宿泊したお部屋
コーナーシティスイート ツイン(72平米)
エグゼクティブコーナーシティスイート ツイン(72平米)
コーナーベイビュースイート キング(85平米)
エグゼクティブコーナーベイビュースイート キング(85平米)
デラックスベイビュースイート キング(110~130平米)
トゥーベッドルームデラックススイート(160平米)
ロイヤルスイート(226平米)
ちなみにスイートまでアップグレードしてもらうには、ガラガラの日に行くか(あるのかな…)、元々エグゼクティブへ予約するのが必須になりそうです。

通常シティビューで予約するとシティビューのエグゼクティブフロアにアップグレードされるのが普通なのですが、一度だけどうしてもベイビューを見てみたくてお願いしたらOKでした。本当にありがとうございました!!
追記:誕生日はエグゼクティブベイビューへアップグレード。そこからの差額でスイートへ有償アップグレードさせていただきました。
ヒルトングループホテルに宿泊するならヒルトンアメックスの発行が絶対おすすめ!
公式サイトから直接予約するだけで、朝食無料、レイトチェックアウト、アップグレード等様々な特典がついてきます。
朝食料金が泊数分無料になるので1年に数泊するだけで簡単に元が取れてしまいます。
クレジットカードは宿泊する日までに手元に届けば特典が使えます。ギリギリになりそうな場合はホテルへ相談してみましょう!
ヒルトンアメックスプレミアム(プラチナカード年会費66,000円)は更新時に無料宿泊特典がついてきます。
毎年の記念日にヒルトンやコンラッドへ泊まるのも素敵ですよね♡
コンラッド東京客室
一番安いお部屋を予約しましたが、ダイヤモンドの力でエグゼクティブツインへアップグレード!
1度目はシティビューのお部屋だったので、2度目はベイビューをリクエストしたところ、ありがたいことに叶えてくださいましたm(__)m
ベッドルーム

庶民のわたしはお部屋に入った瞬間胸がドキドキ。過去1番テンションが上がったかも…。

これがあの噂のコンラッドベアとコンラッドダッグですね…。かわいい色合い!

どこからどう見ても完璧なお部屋でみなちゃんと興奮して抱き合いたいくらいでした(笑)
みなちゃんはさっそくベッドに乗っかって寝心地を確かめています。

とりあえず落ち着いて写真と動画も撮ってみました。写真では伝わりませんがめちゃくちゃ良い香りがします。
フロントにアロマが販売されていましたが小さな小瓶が4,400円もするとのことで諦めました(笑)

家具ひとつひとつの重厚感が今まで泊まったヒルトングループのホテルと全然違います。

ちなみに夜20:00過ぎに部屋に戻ったら、パジャマやお水がセットされていてバスルームもきれいに片付けられていました。
部屋はライトが落とされ、ヒーリングミュージックまでかかっています。
旅館はそういうことよくあるけどホテルでは初めてだったので本当にびっくり。しばらく感動してみなちゃんと外の夜景を楽しみました。
11月17日追記:ベイビューのお部屋


12月14日追記:キングベッドのお部屋
部屋に入った途端テンション爆上がりのあもちゃん。君も良いホテルだってことがわかるのかい??
はじめてのクリスマスベア!可愛い!!
子供用のパジャマ、スリッパ、歯ブラシ、シャンプーを持って来ていただきました。
バスルーム(トイレ・お風呂)

映画にでも出てきそうなバスルーム!!からの眺め~!
素人が見ても計算しつくされたデザインというのが一目でわかりますね。

バスタブとは別にシャワールームも。

トイレはふつう。

洗面台は嬉しいダブルボウル。みなちゃんと仲良くふたりで使いました。
お風呂で遊ぶのにハマっているあもちゃん。めちゃくちゃ嬉しそうだった!
アメニティ

アメニティはシャンハイタン。マンダリンティーの香り漂うラグジュアリーブランド。
男性用にリファイナリー フォー メン バイ アロマセラピーアソシエイツも用意されて選べるらしい。
おしゃれ…。全てがおしゃれ…。来たばかりなのにまた泊まりたい…。といってGotoの間に予約いれまくりました(笑)
このご時世だからか、マスク、除菌スプレー、除菌シート、マウスウォッシュ(これはいつもかな)のセットまで置いてあり心遣いが感じられます。
WiFi・ネット環境
もちろんWiFi完備。充電は枕もとにコンセントとUSB両方用意されています。
カフェ・お菓子

ウェルカムスイーツはチョコレート。こんなにしっかりした箱に入ってるぅ♪

カフェはネスプレッソ。お茶はTWGのカモミールが2つ。

こんな急須でいれたら絶対美味しいでしょ。幸せをかみしめます。

テレビ台の下もギッシリ。ジュースお酒も豊富(有料)です。


お誕生品日にはこんな素敵なバースデーケーキを…。めちゃくちゃ美味しくいただきました。幸せすぎる…。
コンラッド東京レストラン・バー
コンラッド東京には5つの飲食店があり、朝食はオールデイダイニング「セリーズ」でいただきます。
- モダンフレンチ「コラージュ」
- 日本料理「風花」
- 中国料理「チャイナブルー」
- バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」
- オールデイダイニング「セリーズ」
中国料理「チャイナブルー」

バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」

週末だったのでどこも非常に混みあっていました。昼間は解放たっぷりで、夜は焚火の日が付き大人の雰囲気でとても素敵です。
オールデイダイニング「セリーズ」
オールデイダイニング「セリーズ」の朝食については「コンラッド東京朝食レポ」で詳しく紹介しています。

奥の方が明るくて良い雰囲気なので早めがおすすめ。ビュッフェ&オーダー方式。


5日泊まって、色々試してみたけどパンケーキが毎回種類違うのはすごい。感動。

珈琲、紅茶も美味しくて、土曜日の朝から幸せいっぱいでした。

コンラッド東京館内施設

高級感漂う入り口。

とにかく天井の高さが印象的でした。都内のラグジュアリーホテルはだいたいこんな感じのオブジェがあったりモダンな雰囲気が共通している気がします。
ロビー

広々としたロビー。お昼時はアフタヌーンティーのお客さんや、チェックアウトでわりと混雑しています。
事前にクレカを登録してエクスプレスチェックアウトがおすすめです。
プール
せっかくなのでプールも見学してきました。子供と一緒に来るような感じではなく、ビジネスマンが汗を流しそうな雰囲気。

こんな場所から水着で外を眺めるってどういう気分なんだろう。やってみればよかったかな笑。

ジム

ジムは素人目にも最新設備という感じでめちゃくちゃ格好良かったです。
スパ

みなちゃんが行こうとせっかく誘ってくれたスパ。値段にびびって(最低60分30,000円~)、一瞬迷っているうちに空きがなくなってしまいました。
スパもランチも迷ってはいけません。すぐに予約せねば。

ジャグジー、サウナも完備されていて最高じゃないか…。
サウナは2種類ありますが、残念ながら水風呂はなし。

お風呂を出ると、スパのスタッフからぜひグッズを試していってくださいね~♪と声をかけていただきました。
お風呂に置いてある基礎化粧が、スパで使われている高級品なんてマジで神。すごい。→最後に行った時はDHCのアメニティに変更されてた( ;∀;)
お土産ショップ

コンラッド東京にはアビステが入っています。アクセサリーや食器、小物等お値段もピンキリで手が届きそうな1万円以下の商品から9万円もする傘まで様々。
アロマオイル、ミスト、ディフューザーはフロントで購入可能。思った金額の2倍だったから今回は我慢。
コンラッド東京エグゼクティブラウンジ

チェックイン
12時半に荷物だけ置きにホテルに行くつもりでしたが、ラウンジチェックインOKだったのでそのまま休憩させてもらいました。

空いていたからだとは思いますが短時間の滞在でも何人ものスタッフが声をかけてくださり最初から好印象。

カクテルタイムの料理のレベル、ボリューム共に充実しており、夜景が素晴らしいレベルの高いラウンジでした。

ラウンジ内のメニューや食レポについては「コンラッド東京ラウンジ体験レビュー」で詳しく紹介しています。

コンラッド東京近隣施設

東京駅も徒歩圏の東京の中心地。どこに行くのも便利ですが、日本テレビや浜離宮がとても近いです。
シティ側と、オーシャン側はまるで雰囲気が違うのでおもしろかった!
日本テレビ
前回ヒルトンお台場に行った時にも紹介した宮崎駿の日テレ大時計。

そらジローもいました(笑)
浜離宮恩賜庭園
徳川家ゆかりの浜離宮。天気がよければ散歩するのに最高です。

花畑には季節の花が咲き、たくさんのカメラマンが写真を撮って楽しんでいました。

その他銀座中心地まで歩いて10分~15分。新橋、有楽町からも歩けます。
コンラッド東京行き方・アクセス
アクセスは都営大江戸線・ゆりかもめ線 汐留駅から徒歩1分、JR・都営浅草線・東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩7分。
地下鉄直結でとても便利だった。銀座までも歩いてすぐ。
コンラッド東京エリート特典
コンラッドへ宿泊するならヒルトンオナーズ会員になるのがおすすめ。
朝食が無料になるゴールドステータス以上が理想ですが、平会員でも2人目無料、お部屋の割引やレイトチェックアウトが楽しめます。
- お部屋のアップグレード(エグゼクティブフロア含む)
- レイトチェックアウト
- 朝食無料
- 80%のボーナスポイント
ヒルトンがすごいのはエグゼクティブフロアへアップグレードされたらそのままラウンジアクセスも付いてくること!!
マリオット、インターコンチネンタルグループでは見られないヒルトンならではの強みです。
朝から子連れでバタバタするのは結構疲れちゃうんですよね。
- ラウンジアクセス(大人2名)
- お部屋のアップグレード(スイートルーム含む)
- レイトチェックアウト
- 朝食無料
- 100%のボーナスポイント
ダイヤになると1番安い部屋に泊まっても朝食、ラウンジが付いてくる…。これがお得すぎてやめられなくなっています(笑)
コンラッド東京お得に楽しむ方法

ヒルトンアメックス
- ヒルトンゴールドエリート資格
- 朝食無料
- 入会最大18,000ポイント
ブランド | 年会費 | 還元率 |
---|---|---|
AMEX | 16,500円 | 1.00〜1.50% |
ゴールド会員に最短でなるなら一撃ヒルトンアメックスカードの発行がおすすめ!
ヒルトンオナーズ会員のステータスは、平会員、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドの4段階。
通常ゴールドエリートのステータスを得るには20回または40泊の宿泊歴が必要です。
しかしヒルトンアメックスカードを発行すると、自動的にヒルトンのゴールド会員にランクアップ♪
- 朝食無料サービス
- 部屋の無料アップグレード
- レイトチェックアウト
年会費は16,500円はかなりお得。連泊すればほぼ元が取れるので、ヒルトンに泊まるなら持っておいて損のないカードです。
よりラグジュアリーなカードが気になるならプラチナカード(年会費66,000円)がおすすめ。なんと更新時に無料宿泊特典がプレゼント!
ハイシーズンに値段の高いホテルに泊まれば、簡単に年会費をペイできるので高級ホテル好きにはたまりません。
コンラッドが無料で泊まれると考えれば十分持っておく価値はありそう♡
反対に、コスパホテルで満足。むしろホステルとか民泊好きでできるだけ宿泊費は安く済ませたい…。という方にはあまり向いていませんね。
現在新規入会キャンペーンで、会特典最大18,000ポイント、プラチナは44,000ポイントゲットできます!!
迷っているという方、何か質問があるという方はぜひLINEやDMからいつでも気軽に連絡してください♪
カードの詳しい特典内容は「ヒルトンアメックス特典メリット・デメリット徹底解説」でわかりやすく解説しました。
国内のヒルトンを渡り歩き、ダイヤモンド会員になったわたしが今一押しのカードです♪

コンラッド東京の総評・感想
ここまで読んだなら、わたしがコンラッド東京をべた褒めしているのに十分気づいていただけたと思います。
本当に最高の滞在でした。東京のホテルはさぞすごかろうとかなり期待値を上げていましたが、ヒルトンダイヤモンド会員の恩恵もあり期待以上となりました。
ぜひひとりでも多くの読者の方に味わっていただきたいのでホテルをチェックしてみてください。
今年一番の思い出ができるかもしれませんよ♡
アメックスの1番お得な入会方法は『紹介発行』!。

一般カードなら
3ヵ月30万決済で1.8万p
プラチナカードなら
3ヵ月30万決済で4.4万p
利用額を達成できるなら
今このタイミングで申し込まないと損!
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆