ラオス

ラオスのネット事情とおすすめWiFi&SIMカード徹底検証

ラオス旅行の最中でもインターネットが使えたら便利ですよね。地図をみたり、写真を撮ったり、スマホが旅のお供になっている人も多いと思います。

例えば、旅行中はもちろん慣れない土地で観光地やレストランを探したり、初めての場所で同行者とお手洗いに行くのに離れたりしますよね?

mari
mari
そんな時、通信手段があるのとないのとでは、大きく違ってきます。

WiFi環境がない中では同行者とも連絡が取れないし、ちょっと道に迷ったなんて時も気軽にマップアプリで調べよう!なんて出来ないんです。想像してみてください。見知らぬ土地で一人迷子になってしまうところを…!

海外でもインターネットにつなげる方法はたくさんありますが、簡単に設定・手続きができるレンタルWiFiは海外旅行初心者の方に人気!

しかし、SIMカードを購入するほうが安かったり、レンタルWiFiの会社によってはかなり割高になり損をしてしまうことも。

mari
mari
ネットの情報は嘘が多くて、全然おすすめじゃない方法をおすすめって書いてて本当に嫌なので!

今回はわたしが身をもって調べた、ラオスの実際のネット事情と最も安くネットを使える方法を詳しくご紹介していきます!結論からいうとSIMカードが激安です♪

ラオスで最も安くインターネットを使う方法

まず、ラオスでインターネットを使う方法は大きくわけて4つあります。

①現地のフリーWiFiを使う
②現地のSIMカードを購入して使う
③携帯会社の定額プランを使う
④レンタルWiFiを借りる

この4つの方法の中で最もおすすめなのが、SIMカードの購入です!

mari
mari
今回は、なぜこの方法がお得でおすすめなのか解説します!

また、海外のネットを使う手段について詳しく知りたい方は「海外旅行でインターネット|SIMフリー端末・レンタルWiFi・データローミング徹底比較」にまとめてありますのでご覧ください。

Amazonで購入できるSIMカードが安い!

ラオスで安くインターネットを使うなら、SIMカードを購入するのが一番安いです。

もちろん、空港でSIMカードを購入することは可能ですが、Amazonで事前に購入した方が安いです。

10日間10GB(電話は着信のみ)で750円! 

わざわざ、空港でSIMカードを購入する手間も省けるので時短にもなります。

とはいえ、本当にSIMカードが一番安いの?と思う方もいらっしゃると思うので、WiFi大手3社と、日本の電話会社、現地SIMの価格を比較してみました!

通信会社別に、5日間使った場合と1日当たりの料金を算出しました。表の一番右側に、2人で使った場合に1人あたりが支払う金額を並べています。※(WiFiは4G/LTE/1日500MB以上かつオプションなしの料金)

通信会社 5日間の場合 1日あたり 2人で使う
イモトのWiFi 7,940円 1,588円 794円
グローバルWiFi 7,350円 1,470円 735円
jetfi(ジェットファイ) 2,050円 410円 205円
ドコモ 3,920円 980円 980円
au 3,920円 980円 980円
ソフトバンク 7,920円 1,980円 1,980円

mobifone SIMカード(amazonで購入した場合)

750円 150円 150円
各種SIMカード(ダナン国際空港で購入した場合) 一律8ドル
(約894円)
約178円 約178円

やはりSIMカードの購入がめちゃくちゃ安いのがおわかり頂けると思います。(SIMフリーのスマホがないと使えないので注意)

また、SIMフリーのスマホを持っていない・SIMカードの設定が面倒という方は、大手3社の中でも一番リーズナブルなjetfi(ジェットファイ)がおすすめ!

ラオスのネット事情完全比較

フェニー
フェニー
ここからは、ラオスのインターネット事情を解説します!

ラオスで使える通信手段は大きくわけて4種類。それぞれメリットとデメリットを紹介します。

無料で使える「現地のフリーWiFi」

ラオスでは、空港やホテル、ショッピングモール、飲食店などフリーWiFiを使用することができる場所もありますが、まだまだフリーWiFiの普及が進んでいない日本と比べても少ないのが現状です。

パスワード不要で、利用料もかからない場合が多いですが、速度が遅い・やセキュリティ面に不安があるという面も。

mari
mari
ラオスの場合は2G通信になってしまう場合も多く、とても気軽に使えるとは言い難い…

ラオスでネットを使いたいなら、自分でインターネットの環境は整えておいた方が良いです。

mari
mari
フリーWiFiを使用できても、クレジット情報を悪用されたことがあります。利用には十分注意してください!

<メリット>

  • 無料で使える

<デメリット>

  • 個人情報の登録や使用制限があるケースがある
  • 使える場所が限られる
  • セキュリティの安全面が気になる

「現地のSIMカード」を購入する

日本ではdocomo、au、Softbankをはじめとした通信会社と契約する時、その会社のSIMカードがスマホに挿入されています。

契約時はその会社のSIMカードしか使えないロックがかけられているのですが、長く使うとロックを解除することができ、その状態をSIMフリーと呼びます。※端末を一括で支払っていればすぐに解除できるケースあり。

わたしは頻繁に海外行くためスマホをSIMフリーにしています。

理由はやはり現地のSIMカードが一番安いことが多いから!

mari
mari
一人旅でも、複数の端末をネットにつなぎたいならレンタルWiFiがおすすめだよ!

空港や街中のショップで購入できますが、外国人に慣れている空港の方がやり取りがスムーズ。空港のショップだと店員さんに設定をお願いすることもできます。

Amazonで購入すると安いですが、設定は自分でしなければなりません。

<メリット>

  • 割安な料金で使える

<デメリット>

  • その国の対応周波数に合ったSIMフリーの携帯電話がないと×
  • 面倒な初期設定をしなければならない場合も
  • 音声通話可能SIMだといつもの携帯番号が使えない

レンタルWiFiを借りる

複数人で旅行する・SIMフリーのスマホではない方は、レンタルWiFiがもっともおすすめです。

レンタルWiFiの料金はやや高めではありますが、安い会社を選べばSIMカードと比べてもあまり変わりません。なんといっても電波の良さと、複数人でシェアできるのが最大のメリット!

あもちゃん
あもちゃん
たいてい4~5台で繋げられることが多いので、4人で割ればお得に使えます!

また、日本で事前に借りられるので、使い方など日本語でレクチャーを受けられるのも魅力です。海外旅行にそれほど慣れていない方にはレンタルWiFiが最も使い勝手が良いと思います。

4Gプランで補償などのオプションなしの場合、jetfi(ジェットファイ)が一番安い結果となりました。

<メリット>

  • 日本で予約できるので安心
  • 簡単に使えてキャリア定額プランより安い
  • 複数人数・端末で使える

<デメリット>

  • 事前申し込みが必要
ラオスでWiFiを使うなら

jetfi(ジェットファイ)
公式サイトをみてみる

日本の携帯電話会社の定額プランを利用する

WiFiをレンタルしたり、SIMカードを購入しなくても日本の携帯電話会社のデータローミングを使えば、ラオスでもインターネットが使えます。

同じような金額ですが、docomo・au・ソフトバンクの3社について詳しくみていきましょう。

docomo

docomoは1日定額980円のプランを用意しています。

こちらは日本で契約しているパケットをそのまま消費することになるため、通常日本で大容量プランに加入されている方はそのまま使えば問題ありません。

普段あまり使わないので、すぐに上限を超えてしまうという方に、海外ダブル定額というプランもあります。パケ放題ですが、1日2,980円と高すぎるのであまりおすすめできません。

au

auもdocomoと同様に定額プランがあります。ご自分が加入してるプランを確認し、最適な商品を選択ください!

ソフトバンク

他の2社は海外パックは1日980円~ですが、ソフトバンクは25MBまで~1,980円/日、25MB以上は2,980円/日という料金体系のみを取り扱っています。

<メリット>

  • 申し込み不要でカンタンに使える

<デメリット>

  • 料金が高い
  • 複数人でシェアできない

ラオスのSIMカードなら『mobifone』がおすすめ

海外のSIMカードを使ったことがある方や、スマホの設定に抵抗がない方は、Amazonで「mobifone」のSIMカードを購入しておくのがおすすめ!

何より価格が安いのと、空港や街中でSIMカードを購入するという手間を省けるのがメリット♪

SIMカードは不良品も少なくないので、「実際に使えなかった」という場合もあります。(わたしも過去に経験あり)mobifoneのSIMカードも100%初期不良がないとは言えませんが、かなり口コミが高いので概ね問題ないと言えそう。

mari
mari
日本語マニュアルもついているので、操作面が不安な方もチャレンジしてみてください!

ラオスのレンタルWiFiならjetfi(ジェットファイ)がおすすめ

いろいろとネットにつなぐ方法がありますが、グループでの旅行や、難しい設定が苦手な方は、お得なjetfi(ジェットファイ)がおすすめ!

通信会社 5日間の場合 1日あたり 2人で使う
イモトのWiFi 7,940円 1,588円 794円
グローバルWiFi 7,350円 1,470円 735円
jetfi(ジェットファイ) 2,050円 410円 205円

有名どころの大手三社のと比較しても、お手頃価格なのが嬉しいですね♪

上記の料金は、速度の速い 【4G/LTE】かつオプションなしの料金です。保険をつけると値段があがりますが、管理に不安がある方は保険をつけておいたほうがいいですよ!

mari
mari
WiFiの保険とは、破損や紛失、盗難にあった場合の修理代金や再調達代などの補償がつくプランのことです。

また、4Gより速度の遅い3Gにするともう少し値段を抑えられます。

今回は通常料金で計算したので、jetfiが安いという結果になりましたが、グローバルWiFiやイモトのWiFiも早割や季節限定のお得なキャンペーンをやっていることも!

mari
mari
こればかりは借りるタイミングによるので、お時間のある方はぜひ3社の値段を比較してみてください。
ラオスでWiFiを使うなら

jetfi(ジェットファイ)
公式サイトをみてみる

ラオス旅行にネット環境が必要な人と不要な人

フリーWiFiなどの環境が日本に比べても少ないラオス。それでも旅行中にネットなんていらないんじゃない?という人も多いはず。

ですが、68ヵ国以上旅してきたわたしが出した結論‥それは、、、

旅ではインターネットを常に使えた方が圧倒的に快適!!!ということ。

いつでもインターネットに繋げるという環境があるだけで、旅の快適度はグッとあがります!

例えば、下記のようなときに役に立ちます。

  • Googleマップを使えるので迷子になる心配がない
  • 公共交通機関の乗換え案内を使える
  • お店の情報(営業時間やメニューなど)を調べられる
  • 商品のレビューや日本での価格などを調べられる
  • SNSをリアルタイムで更新できる
  • LINEなどで家族や友人と常に連絡が取れる
  • トラブルに合った時の対処方法を調べられる

旅行の準備段階でも調べられるものや対処できることもありますが、やはり「その時、その場で使える」というのは大きな武器になりますよね。

mari
mari
急な予定変更にも対応できるのが良いですね♪

また、便利なだけでなく、すぐに家族と連絡が取れたり、パスポートを紛失してしまった時の対処方法を調べたりと、万が一の事が起きたときにもインターネットが使えるととても助かります。

とはいえ、一昔前までは、インターネットができる環境なんてなかったので、死ぬほど困ってしまうということはないと思います。インターネットができる環境が必要か不要かは人によって異なると思うので、一度しっかり考えてみてくださいね。

ネット環境が必要な人
  • 地図を読むのが苦手な方
  • 旅行の予定を前もって計画しないことが多い方
  • SNSの更新はかかせないという方
  • 現地での言葉の壁が気になる方
  • 心配性の方

ラオスのネット事情まとめ

ラオスはフリーWiFiを使える場所も少なく、インターネットなしで旅をするのは不安がつきもの。

とにかくコストを抑えたい方・旅慣れている人はSIMカード、面倒な設定が嫌な方はやはり日本からレンタルWiFiを借りていくことを強くすすめます!

それでは素敵な旅になりますように♪

すべての記事をみる

 

東京⇔ラオスの航空券はLCCの経由便が1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復3万円でラオス行きのチケットをとりました♡

好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪

公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

 

おすすめホテル

ルアンパバーンでぜひ泊まっていただきたいのがマイ ドリーム ブティック リゾート!!

中心地まで少し離れているのでとっても静かでリラックスできました♡お値段もリーズナブルでご飯も美味しくて子連れにもかなりおすすめできるホテルです。

立地重視ならザ ベル リヴ ブティック ホテルがとても便利で朝食がすごく美味しかった!!

マイドリームの
料金をチェックしてみる


ヴィエンチャンならダバラブティックホテルが一押し!

パーフェクトな立地と、エレガントな内装に豪華な朝食と満足度の高い素敵なホテルでした!子供が熱を出した時にも親切に対応してくださり信頼できるスタッフだと感じましたよ♪

ダバラの
料金をチェックしてみる

\お知らせとお願い/

もし記事が役に立った・活動を応援してもいいよ
という方がいらっしゃればサポートいただけると本当に嬉しいです。

みなさんのサポートにより
活動が継続できます。

>> Amazon欲しいものリストでサポートする
ラオスを楽しむならベルトラを使わなきゃ損!

ラオスで観光地を満喫するなら
ベルトラで現地ツアーを手配しよう!

パクオー洞窟とクアンシー滝が超おすすめ

安心の日本語ツアーで
ラオスを隅々まで堪能できます♪

個人旅行も日本語ガイドで安心

ベルトラ公式サイトを
チェックしてみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA