旅のお供といえばガイドブック!インターネットでほとんどの情報が調べられるようになったとはいえ1冊買っておくと心強いですよね。
ネットが使えなかったり、トラブル時には本当に助かるので最低1冊は持っていくことをおすすめします。
ルクセンブルクのガイドブックは少ないのであまり選択肢がありません。
そもそもルクセンブルクでは日本人を全然見かけなかったしあまり行く人が多くないのでしょうね・・・。
今回は、ルクセンブルクのガイドブックやルクセンブルクに関連する書籍を4冊チェックしてみました!
人気ガイドブック1位のるるぶが無料!
るるぶが掲載されている
電子書籍読み放題サービス
ブック放題と
KindleUnlimitedは
なんと初月無料でお試し可能◎
月額料金を支払ったとしても
るるぶを1冊読むだけで元が取れるので
購入予定の方は活用してみてください
→ 個人的には、るるぶ以外にブルーガイドやトリコガイド、その他エッセイ系の読み物も充実しているKindleUnlimitedがおすすめです!
ルクセンブルクをもっと知る
このページの目次(もくじ)
ルクセンブルクのガイドブックは何が一番おすすめなのか?実際に検証してみた
ルクセンブルクの旅行前に定番の地球の歩き方を購入しました。
それでは英語が苦手な方のために日本語のガイドブックをご紹介していきます!
ルクセンブルク人気ガイドブックおすすめ2選
地球の歩き方 オランダ ベルギー ルクセンブルク
定番の地球の歩き方。わたしもベネルクス三国版を購入しました。
個人旅行で周遊するなら必携の1冊。ルクセンブルク版は残念ながらページ数がかなり少ないのですが、現地で万が一ネットが使えなくても地球の歩き方を持っていると心強いんですよね・・・♪
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | ダイヤモンド・ビッグ社 |
るるぶオランダ・ベルギー
タイトルはオランダ・ベルギーとなっていますが申し訳程度にルクセンブルクも載っています。
紙媒体の本もありますが、Kindle版が「KindleUnlimited」または「ブック放題」で無料で読めるのも嬉しいポイント!
通常月額500円で雑誌や漫画が読み放題!今なら初月無料でお試しできます。
個人旅行で周遊するなら物足りないと思いますが、無料で読めるなんて最高なのでぜひ立ち読み感覚でチェックしてみてください♪
本当に良い時代になったなと思いました・・・。わたしが行った時にはなかったのに・・・!!悔しいですw
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | JTBパブリッシング |
タビトモ オランダ・ベルギー・ルクセンブルク
るるぶを出版しているJTBパブリッシングのタビトモにもルクセンブルクのページを見つけました!
内容は少し物足りなくはありますが、コンパクトサイズでここまで情報を詰め込んだのはさすが。
地球の歩き方まで情報が要らないという人には持ち歩きにぴったりでおすすめのガイドブックです。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | JTBパブリッシング |
ことりっぷ 海外版 ベルギー・オランダ ルクセンブルグ
ことりっぷでもルクセンブルクの紹介がありました。現地をくまなく旅したい人向きではありません。
あくまで可愛く、テンションの上がる観光地やお土産が知りたい人向けの女子用ガイドブック♪
最近はaruco派だったのだけど、残念ながらルクセンブルク版は出版されていませんでした。(オランダ・ベルギーはそれぞれ別冊であり)
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | 昭文社 |
小さな大国 ルクセンブルク (美しき偉大な小国)
ガイドブックではないのですが、小さな大国シリーズは結構おもしろいので、ルクセンブルクについてもっと掘り下げてみたいという人にはおすすめの1冊。
一人あたりのGDP(国内総生産)が世界一という豊かさの秘密など、東大卒の元ルクセンブルク大使が執筆した興味深い本です。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | かまくら春秋社 |
ルクセンブルクを知るための50章
こちらもガイドブックというよりはルクセンブルクの歴史、政治、文化に関することを知りたい!!という人にぴったり。
「エリア・スタディーズ」にはファンも多く、旅という捉え方だけではなく学びとしてルクセンブルクに行く予定がない人でも面白く読めると思います。
訪れる国の文化や歴史を知っていると旅がより一層思い出深いものになるので小さな大国、ルクセンブルクを知るための~のどちらか1冊を事前学習用に読んでみてください♪
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | 明石書店 |
海外旅行のガイドブックは電子書籍もおすすめ
最近は海外でもインターネットが使えることが多いので、以前ほどガイドブックの必然性高くないかもしれませんが、トラブルに備えて1冊持っていると安心感が違います。
これまで紹介したガイドブックの中にもKindle版やアプリで見られるタイプもあります。
- 荷物が多いのがイヤだ
- 2ヵ国以上周る
- キレイな画質で読みたい
そんなあなたには電子版で決定ですね!
るるぶが無料で読めるサブスク
また、人気ガイドブックランキングで1位に輝いた「るるぶ」を無料で読む超お得な方法を発見しました!!それが「ブック放題」と「KindleUnlimited」
ブック放題は月額500円で雑誌や漫画が読み放題なのですが、なんと初月無料です。
わたしも最近友達から教えてもらい、めちゃくちゃお得すぎてハマっています(笑)
他の書籍も豊富だし、るるぶ1冊の値段でKindleUnlimitedが使えるなんて嬉しすぎますね♪
ルクセンブルク版は残念ながら出版されていませんが、メジャーな観光地の場合対応していることが多いのでぜひ一度チェックしてみてください。
その他人気の観光地もかなり品ぞろえが良いので覚えておくと便利です。
とりあえずブック放題やKindleUnlimitedでチェックしてみて内容がよかったら購入するでも良いですよね!旅行が近づいてきたらぜひ使ってみてください♪
この記事を参考に、あなたにぴったりのガイドブックが見つかりますように!
次へ>>一番人気は『るるぶ』!最強海外旅行ガイドブックを選ぶため50人に聞いてみた
あわせて読みたい
東京⇔ルクセンブルクへ行くならベルギーまでの航空券を買って電車で行くのが1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった7万円のブリュッセル行きチケットも見つかりました。
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
ルクセンブルクでぜひ泊まっていただきたいのがホテル ル ロイヤル!!ルクセンブルク唯一の5つ星ホテルでハイシーズンにはすぐに予約でいっぱいになってしまうほど!

アルム広場まで歩いて5分と好立地で屋内プールもついているゴージャスなホテルです。
メイン観光スポットまで全て徒歩圏内なので短い滞在でも便利に過ごすことができますし、何よりこの辺りはホテルが少ないのでぜひお早めに予約してみてください♡
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆