せっかく旅行に行くならベストシーズンがいいですよね。
旅行会社に質問すると「モルディブのベストシーズンは1月~3月」と回答されると思います。
なぜなら…
- 乾季にあたり、快晴の日が多いから!
わたしは5月のゴールデンウイークに訪れました。確かに、1日目だけ晴天で、2日目、3日目は雨でいまいちなお天気だった・・・。もったいない~。
このページでは、《観光に向いているベストシーズン》と《旅費の安さから見たベストシーズン》など様々な視点でベストシーズンを解説していきます。
年間の気温などもあわせてご紹介しているので、これから旅行の計画を立てる方はぜひ、参考にしてみてくださいね!
モルディブをもっと知る
このページの目次(もくじ)
モルディブのベストシーズンは乾季(1月~3月)

モルディブの季節は大きく分けて「乾季」と「雨季」のふたつ。乾季は12月~4月ごろ、雨季は5月~11月ごろになります。
気温は26~33度ほどで一年を通してほぼ変わりませんが、晴れの日が続くので乾季のほうが気候的にはベストシーズンと言われています。
ただし、季節の変わり目は天候が荒れることもしばしばなので、ここでは乾季の中頃の「1~3月」をベストシーズンとしました!
とはいえ、雨季でも一日中雨が降り続くということめったになく、短時間の激しいスコールが一日に1~2回くるといった感じです。
また、ダイビングをする方にとっては、雨季のほうがジンベイザメやマンタに出会う確率が高いというメリットも。
快晴のモルディブはもちろん素敵ですし、雨の時でも日本とは違う美しさがあるので、結局のところは、いつ訪れても楽しめるかなと思います。
- 旅行に適した乾季は、「1~3月」
- 雨季にはマンタやジンベイザメの遭遇率が高い
モルディブの季節の特徴
モンスーン(季節風)の影響を受け、乾季と雨季の二つの季節があります。
モルディブの乾季(12月・1月・2月・3月・4月)

基本的にはカラッと晴れた日が続き、雨はほとんど降りません。
モルディブと言えば、やっぱりイメージするのは青い空と青い海ですよね!
オンシーズンになるので、混雑も予想されます。特に年末年始は早めの予約が必須です。
平均最高気温が30度〜32度、平均最低気温が25度〜26度。4月が最も暑く、12月が最も涼しくなると言われていますが気温差は少ないです。
モルディブの雨季(5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月)

乾季に比べると雨が多く風が強い時期になり、オフシーズンのため安く旅したい方にはおすすめ。
また、ダイビングやシュノーケリングでマンタやジンベイザメの遭遇率がアップする季節です。
平均最高気温が30度〜31度、平均最低気温が25度〜26度。
モルディブの旅費が最も安い時期
- パックツアーが安くなるのは「5~11(GW・夏休みを除く)」
- 個人旅行(航空券)が安くなるのは「6月」
- リゾートアイランドはパックツアーがお得!
- 少しでも安くすませたいなら、まめに情報チェック!
パックツアーの場合
モルディブ行きのパックツアーは、ゴールデンウィークや夏休みの時期を除いて、雨季の「5月~11月」が安くなる傾向です。
お天気に強いこだわりがなければ雨季でも十分に楽しめるので、同じ旅費なら安い時期を狙ってホテルのグレードをアップするのもいいですね♪
ただし、申し込みのタイミングなどによっても価格が変わってくるので、日ごろからチェックしておきましょう。
モルディブに限ったことではありませんが、下記の期間はツアー料金が高騰します。
- 年末年始
- GW(ゴールデンウィーク)
- 秋の連休
- 夏休み
個人旅行(航空券)の場合
マレ(モルディブの首都)行きの航空券の相場は、6月が最も安くなる傾向。
日本からの直行便はなく、アジアや中東の主要都市で乗り継ぎが必要になります。
ただし、モルディブは個人旅行が節約にならないかもしれないので要注意。
リゾートアイランドに滞在するなら、パックツアーを利用したほうが安く上がることも多いので、いつもは個人旅行派の方も、モルディブ旅行の際はパックツアーもチェックしてみてください!
航空券の情報をまめにチェックするのがおすすめ
旅行にかかる値段は、航空会社や出発する曜日などによって金額が変動するので、一概には言えません。大切なのは、まめに情報をチェックすること!
できるだけ安く旅行をしたいなら、複数の旅行代理店の情報を比べたり、安い航空券が出ていないか、まめに情報収集をしてみましょう。
格安航空券を探すなら「エクスペディア」
ちなみに、格安な航空券を取るのにわたしが愛用しているのはエクスペディアというサイト。
用事もないのに時々のぞいて安いチケットがないかチェックしています(笑)
国際線はもちろん、国内線も格安チケットが見つかるので気づいたらポチっと買ってしまうことがあり恐ろしいです・・・。ぜひのぞいてみてください♪
公式サイトエクスペディア
ホテルを安く予約するなら「booking.com」「agoda」
1年のうちでホテルの値段も変動しますし、ホテルによってまちまちなので「ホテルが安い時期」というのは一言では言いにくいです・・。
そのため、ホテルの価格もまめにチェックするのが大切です。
わたしはいつも場所に応じてBooking.comとagodaを使いわけています。アジア、東南アジア圏は、agodaが最安となることが多いので本当に重宝しています。
もちろん日本語で簡単に予約できるので、難しいことはありません。100泊以上予約してきましたが、一度もトラブルになっていないのでご心配なく!
関連記事アジアの海外ホテル予約は「agoda(アゴダ)」が超おすすめ
モルディブ旅行で気を付けるべき時期
ラマダン
モルディブはイスラム教が国教なので、ラマダンの時期には気を付けてください。ラマダンとは、イスラム暦9か月目の断食の月のことです。
外国人向けのリゾートアイランドでは大丈夫ですが、マレなどローカルエリアに観光に出かける場合は要注意!
日中はほとんどの飲食店が閉まり、日没後にオープンしても地元の人でいっぱいになってしまいます。
ラマダン中はモルディブへの旅行を避けなければいけないというわけではありませんが、知らずに行くと大変な思いをすることになるかも。
また、モルディブに限らず海外に渡航する方は、この時期はテロ等が起きやすいと言われていることを知っておいたほうがいいかもしれません。
モルディブの気温・降水量

モルディブと東京の気候を比べてみました。モルディブは高温多湿の熱帯性気候で、一年を通して気温の変化がほとんどありません。
降水量を見ると、5月~11月の雨季に多くなります。
モルディブに滞在する予定が決まったら、次にチェックしておきたいのはどんな洋服を着ていくのか。
一年中暑いので、服装は日本の夏の服装でOK。日差しが強いので、日焼け対策は必須!
また、室内では冷房が効きすぎていることもあるので、羽織物が一枚あると重宝します。
さらに、わたしのおすすめは現地で浮かない恰好をすること!日本人らしい恰好をすると意外と目立って犯罪に巻き込まれやすくなることも。
次の記事でおすすめコーデについて詳しく解説しているので、旅行前にぜひ読んでみてください。
関連記事モルディブ旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説
モルディブの人気季節イベント
モルディブの季節イベントはラマダン以外に見当たりませんでした。
街の散策をするというよりはリゾートステイだと思うので、イベントはあまり気にせず自分たちのタイミングで旅行スケジュールを組むといいですね!
モルディブのベストシーズンまとめ
天気にこだわりたい!⇒1~3月がベストシーズン!
できるだけ安く旅行したい!⇒5~11月(GW・夏休み除く)がおすすめ!
世界中で異常気象が起きている昨今、必ずしも乾季だから雨が降らないとも言い切れないところではありますが、基本的には上記の考え方でモルディブ旅行のプランをたてるといいと思います。
地上の楽園、モルディブで極上の体験をしてみては?
モルディブをもっと知る
東京⇔モルディブの航空券はLCCを使ったアジアの経由便が1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!
わたしはスリランカ航空を利用し、スリランカとモルディブを周遊しました。好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

モルディブで絶対泊まっていただきたいのがグランド パーク コドヒッパル !
水上ビラがハネムーンに大人気!日本人の夢がとにかくつまったモルディブの高級ホテルです。

ビラからの景色には感動されることでしょう!日差しが明るく差し込み食事も美味しい誰にでもおすすめできる一押しのホテルです。
コスパ重視であればパラダイス アイランド リゾート アンド スパ。ややカジュアルですが、値段は約半分で十分海を満喫できます♡