旅のお供といえばガイドブック!インターネットでほとんどの情報が調べられるようになったとはいえ1冊買っておくと心強いですよね。
ネットが使えなかったり、トラブル時には本当に助かるので最低1冊は持っていくことをおすすめします。
ネパールのガイドブックを探してみましたが残念ながら目ぼしいものはあまり見つかりませんでした。
今回の記事では、ネット、本屋、図書館を巡ってネパールのガイドブックをチェックした結果をシェアしたいと思います!
人気ガイドブック1位のるるぶが無料!
るるぶが掲載されている
電子書籍読み放題サービス
ブック放題と
KindleUnlimitedは
なんと初月無料でお試し可能◎
月額料金を支払ったとしても
るるぶを1冊読むだけで元が取れるので
購入予定の方は活用してみてください
→ 個人的には、るるぶ以外にブルーガイドやトリコガイド、その他エッセイ系の読み物も充実しているKindleUnlimitedがおすすめです!
ネパールをもっと知る
このページの目次(もくじ)
ネパールのガイドブックは何が一番おすすめなのか?実際に検証してみた
わたし自身はネパールの旅行前に定番の地球の歩き方を購入しました。ツアー、個人旅行、何を重視するのかに合わせて選ぶといいですよ!
KindleUnlimitedで無料で読めるというのだから驚き・・・!!
それでは英語が苦手な方のために日本語のガイドブックをご紹介していきます!
ネパールは観光というよりヒマラヤトレッキング関連の書籍が豊富でした。
ネパール人気ガイドブックおすすめ3選
地球の歩き方 ネパール
定番の地球の歩き方。リゾート地以外ではたいてい地球の歩き方を用意します。
個人旅行で周遊するなら必携の1冊。スケジュールを立てる時や、何が食べたいかなど、地球の歩き方沿って計画しました。
400ページ近くの情報をこれだけ集められるのもさすが地球の歩き方!
現地で万が一ネットが使えなくても地球の歩き方を持っていると心強いんですよね・・・♪
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | ダイヤモンド・ビッグ社 |
トレッキングとポップな街歩き ネパールへ
サブのガイドブックとしてぜひおすすめしたいのが、矢巻 美穂さんの「トレッキングとポップな街歩き ネパールへ」
1年の4分の1は海外で過ごすという矢巻さん、ウズベキスタンや台湾のガイドブックも執筆されています。
なかなか映えポイントの少ない(?)ネパールで、かわいい雑貨やカフェをまとめてある書籍は貴重。
今からネパールに行くなら地球の歩き方とポップな街歩きの2冊を購入します!
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | イカロス出版 |
旅の指さし会話帳ネパール
ガイドブックとは少し違いますが、現地を観光・生活する際に役立つ情報をイラストたっぷりで紹介しています。
ネパールはその他の国と比べても現地の方との交流が多いなと感じました。
わたしたちがゲストハウスを利用する機会が多かったからかもしれませんが、たくさんのネパール人と会話できてとても楽しかったです。
現地の言葉がわかると盛り上がりますので、地球の歩き方とあわせてセットで購入してみてはいかがでしょうか。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | 情報センター出版局 |
その他にも数冊Amazonで確認できた書籍もありましたが、実物が読めないこと、レビューがないことを理由にご紹介するのはやめておきます。
まちごとアジアのネパール008チトワン国立公園、003スワヤンブナートはKindleUnlimitedで無料だったので入会されている方はチェックしてみてください!
海外旅行のガイドブックは電子書籍もおすすめ
最近は海外でもインターネットが使えることが多いので、以前ほどガイドブックの必然性高くないかもしれませんが、トラブルに備えて1冊持っていると安心感が違います。
これまで紹介したガイドブックの中にもKindle版やアプリで見られるタイプもあります。
- 荷物が多いのがイヤだ
- 2ヵ国以上周る
- キレイな画質で読みたい
そんなあなたには電子版で決定ですね!
るるぶが無料で読めるサブスク
また、人気ガイドブックランキングで1位に輝いた「るるぶ」を無料で読む超お得な方法を発見しました!!それが「ブック放題」と「KindleUnlimited」
ブック放題は月額500円で雑誌や漫画が読み放題なのですが、なんと初月無料です。
わたしも最近友達から教えてもらい、めちゃくちゃお得すぎてハマっています(笑)
他の書籍も豊富だし、るるぶ1冊の値段でKindleUnlimitedが使えるなんて嬉しすぎますね♪
ネパール版はありませんが、各国のガイドブックがるるぶで出版されています!ぜひ一度チェックしてみてください。その他人気の観光地もかなり品ぞろえが良いので覚えておくと便利です。
とりあえずブック放題やKindleUnlimitedでチェックしてみて内容がよかったら購入するでも良いですよね!旅行が近づいてきたらぜひ使ってみてください♪
この記事を参考に、あなたにぴったりのガイドブックが見つかりますように!
次へ>>一番人気は『るるぶ』!最強海外旅行ガイドブックを選ぶため50人に聞いてみた
あわせて読みたい
東京⇔ネパールの航空券は中国経由が1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった5万円でカトマンズ行きチケットも見つかりました。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ!私はバンコク経由で行ってきました。ついでにバンコクに寄って楽しかった♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

カトマンズでぜひ泊まっていただきたいのが高級ホテルのバーバー マハル ヴィラズ!!
ホテルが格安で泊れるネパールではぜひ5つ星のホテルに滞在してみてください。

お城の様なプール付きのホテルはカップルにも家族にもピッタリ!!日本人にはまだほとんど知られていない隠れ家的ホテルです。
予算オーバーならKumari Boutique Hotelがコスパが良く清潔でおすすめ♡
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
