旅のお供といえばガイドブック!インターネットでほとんどの情報が調べられるようになったとはいえ1冊買っておくと心強いですよね。
ネットが使えなかったり、トラブル時には本当に助かるので最低1冊は持っていくことをおすすめします。
フィリピンと一言で書きましたが、実際はセブのガイドブックが豊富でマニラは種類が少なかったです。
実際にセブに行く人の方が圧倒的に多いため、このような結果になっていると予想し、今回のは、セブをメインにフィリピンのガイドブックをチェックした結果をシェアします!
これからガイドブックを購入する方の参考になると嬉しいです。
人気ガイドブック1位のるるぶが無料!
るるぶが掲載されている
電子書籍読み放題サービス
ブック放題と
KindleUnlimitedは
なんと初月無料でお試し可能◎
月額料金を支払ったとしても
るるぶを1冊読むだけで元が取れるので
購入予定の方は活用してみてください
→ 個人的には、るるぶ以外にブルーガイドやトリコガイド、その他エッセイ系の読み物も充実しているKindleUnlimitedがおすすめです!
フィリピンをもっと知る
このページの目次(もくじ)
フィリピンのガイドブックは何が一番おすすめなのか?実際に検証してみた
フィリピンの旅行前に定番の地球の歩き方、るるぶ、arucoを購入しました。
その他のガイドブックも一通り読み、実際に現地に行ってみた感想も含めて様々なガイドブックを紹介していきたいと思います!
それぞれ特徴が違うので、3冊あってちょうどよかったなという感じ。特にわたしはブログも書くので1冊だと不安です・・・(;’∀’)
ガイドブックは観光情報だけでなく、旅の注意点や歴史などもチェックできるツール。
ツアー、個人旅行、何を重視するのかに合わせて選ぶといいですよ♪わたしの好みで言うと現地では地球の歩き方シリーズのどれか1冊、事前予定用にるるぶが一押し。
KindleUnlimitedで無料で読めるので、めちゃくちゃおすすめ!!
それでは英語が苦手な方のために日本語のガイドブックをご紹介していきます。
フィリピン(マニラ・セブ)人気ガイドブックおすすめ7選
地球の歩き方 フィリピン
定番の地球の歩き方。やはり少しでも詳しい情報が知りたいという人には地球の歩き方が一番おすすめ!
個人旅行で周遊するなら必携の1冊だと思います。全416ページとボリュームたっぷりで、万が一ネットが使えなくても地球の歩き方を持っていると心強いんですよね・・・♪
治安や危険情報、対策も載っているのでぜひ読み込んでいただきたいと思います。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | ダイヤモンド・ビッグ社 |
セブだけなら分冊版もおすすめ。
aruco セブ
女子旅系ガイドブックの中で一番お気に入りがaruco!!
残念ながら島に特化されていてマニラは対象外ですが、わたしがセブに行くならaruco1冊でもいいかなと思います。
かわいいイラストを交えてセブの観光地や食事を紹介するのを見ていると今すぐに足を運んでみたくなります。
視覚的なかわいさでみると一番おすすめできる1冊。女子旅、ツアー派の方はお土産選びの参考にもなります。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | ダイヤモンド・ビッグ社 |
地球の歩き方 Plat マニラ&セブ
最近お気に入りのシリーズ地球の歩き方plat。
短期滞在にフォーカスを絞ってギュッと必要最低限の情報をつめこんだかなり使えるガイドブックです。
主要観光スポットは網羅されており、2泊、3泊しかしないならこれ1冊でも大丈夫。
個人旅行だと地図や移動方法などが少し物足りないかもしれませんが、Googlemapなどのスマホアプリを使えば問題ないでしょう。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | ダイヤモンド・ビッグ社 |
地球の歩き方 リゾートスタイル セブ&ボラカイ ボホール シキホール
リゾートに特化したガイドブック、地球の歩き方 リゾートスタイルもおすすめです。
通常の地球の歩き方よりコンパクトで持ち運びしやすく、3日~1週間程度の旅行であればこの1冊で事足りると思います。
セブやボラカイでやるべきこと、おすすめの過ごし方はとても参考になります。
マリンスポーツメインの方におすすめの1冊です。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | ダイヤモンド・ビッグ社 |
るるぶ アンコールワット
人気No1ガイドブックのるるぶ。
たいていのるるぶが「KindleUnlimited」「ブック放題」ともに無料で読めるのでどちらかに登録してみるのがおすすめ!!
なのですが、残念ながらフィリピンは現在のところ対象外のようでした・・・(;’∀’)
きれいな写真がいっぱいに広がり、旅の計画を立てるのにもぴったりです!!
あこれがリゾートホテル特集ではかなり魅力的なホテルが集められてどこに泊まろうか迷ってしまします。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | JTBパブリッシング |
まっぷる フィリピン セブ島・マニラ
いわゆる雑誌系のガイドブック。
情報量は決して多くはないので、「フィリピンってどんな場所だろう?」「フィリピンに行ったら何をしよう?」というような漠然とした疑問を解決するならおすすめの1冊!
「フィリピンHAPPY遊びプラン10」では、フィリピンの自然やリゾート、ローカルフードなどのハッピーな楽しみ方を特集しています。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | 昭文社 |
ララチッタ セブ島・フィリピン
女性向けガイドブックの先駆けララチッタシリーズのコンセプトは『大人カワイイ女子旅案内』。
セブを中心にボホール、ボラカイ、パラワン、マニラの街歩きプランが特集されているので、2都市以上滞在の予定があるならピッタリの1冊。
コンパクトで最低限のガイドブックが好みの方におすすめ。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | ジェイティビィパブリッシング |
タビトモ セブ・マニラ フィリピン
持ち歩きにぴったりのサイズ感のタビトモ。かばんにすっぽり入って街歩きの邪魔になりません。
セブ観光1日モデルプラン ・マニラ歴史散歩など、旅のハイライトがギュッと凝縮されています。
はじめてフィリピンに行く方やまずは王道スポットを巡りたい!という方におすすめの内容です。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | |
持ち運びやすさ | |
情報量 | |
出版社 | ジェイティビィパブリッシング |
わたしのブログでは紹介しませんが、フィリピンの夜遊びガイドブックの種類がめちゃくちゃ多かったです(;’∀’)
海外の夜遊びは楽しいのかもしれませんが、同時に危険も伴うのでガイドブックで事前学習しておいた方がいいかもしれませんね。くれぐれも自己責任で!
海外旅行のガイドブックは電子書籍もおすすめ
最近は海外でもインターネットが使えることが多いので、以前ほどガイドブックの必然性高くないかもしれませんが、トラブルに備えて1冊持っていると安心感が違います。
これまで紹介したガイドブックの中にもKindle版やアプリで見られるタイプもあります。
- 荷物が多いのがイヤだ
- 2ヵ国以上周る
- キレイな画質で読みたい
そんなあなたには電子版で決定ですね!
るるぶが無料で読めるサブスク
また、人気ガイドブックランキングで1位に輝いた「るるぶ」を無料で読む超お得な方法を発見しました!!それが「ブック放題」と「KindleUnlimited」
ブック放題は月額500円で雑誌や漫画が読み放題なのですが、なんと初月無料です。
わたしも最近友達から教えてもらい、めちゃくちゃお得すぎてハマっています(笑)
他の書籍も豊富だし、るるぶ1冊の値段でKindleUnlimitedが使えるなんて嬉しすぎますね♪
フィリピン版はるるぶが出版されていますが2021年現在対象外でした。他の国は無料が多いのでぜひチェックしてみてください。
その他人気の観光地もかなり品ぞろえが良いので覚えておくと便利です。
とりあえずブック放題やKindleUnlimitedでチェックしてみて内容がよかったら購入するでも良いですよね!旅行が近づいてきたらぜひ使ってみてください♪
この記事を参考に、あなたにぴったりのガイドブックが見つかりますように!
次へ>>一番人気は『るるぶ』!最強海外旅行ガイドブックを選ぶため50人に聞いてみた
あわせて読みたい
東京⇔フィリピンの航空券はセブパシフィックが1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復2万円でマニラ行きのチケットをとったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
フィリピンはめちゃくちゃホテルが安いのででぜひ泊まっていただきたいおすすめホテルがたくさんあります!!マニラならペニンシュラが一押し。
日本だと1泊10万円もする超高級ホテルが1万円台から宿泊可能!!!コスパが良すぎて泣きそうです…( ;∀;)
セブならシャングリ・ラ マクタン リゾゾート & スパをチェックしてみて。
プールは子供が大好きな遊び場があって夢のような時間が過ごせます。
各国の高級ホテルに泊まったけれど、フィリピンのコスパの良さは抜群!
治安もよくないので安宿はやめて高級ホテルを楽しみましょう♪

フィリピンで観光地を満喫するなら
ベルトラで現地ツアーを手配しよう!
市内観光やマリンアクティビティが大人気
安心の日本語現地ツアーで
フィリピンを隅々まで堪能できます♪