マスカット絶対はずせないのがスルタンカブースグランドモスク(Sultan Qaboos Grand Mosque )。
オマーン最大の美しいモスクは、宗教施設に興味がなくともその素晴らしさに胸を打たれるでしょう。
2001年に建てられた新しいモスクで、清掃が行き届いているため今でもピカピカです。
この記事ではスルタンカブースグランドモスクの見どころを中心に、イスラムについてやモスクの楽しみ方を少しだけ紹介します。
オマーン滞在時にはぜひとも一度足を運んでみてください!
このページの目次(もくじ)
スルタンカブースグランドモスク(Sultan Qaboos Grand Mosque )の見どころ・観光情報

見どころ・観光情報

スルターンカブースグランドモスク(Sultan Qaboos Grand Mosque )は1993年、前国王スルタンカブースの命により建設計画が始まりました。
イスラム建築

建築を担当したのはイラク建築の第一人者Mohammed Saleh Makiya。
ドバイのヒルトンホテルやチュニスのアラブ連盟本部を手掛けています。

Mohammed Saleh Makiyaは現代の作品にアラビアの建築要素を組み合わせるため、カリグラフィーなどイスラムのモチーフを取り入れた建築デザインで有名。

イラク建築といえば新国立競技場建設の際にZaha Hadidがコンペで1等に選出されたことが記憶にある人も多いかもしれません。

そして1995年から6年もの歳月をかけ、2001年オマーン最大かつ、世界で最も美しいモスクが誕生。
外には美しい花々が咲き誇り、青い空とのコントラストが素晴らしいですね。

建設に使われたインディアンサンドストーンは約30万トン。

メインのプレイヤールームの最大収容人数は6,500人。外も合わせるとその数は2万人にものぼります。金曜日の礼拝を一度拝んでみたい。すごい迫力だろうな。
ミナレット

高くそびえるミナレットの高さは90メートル。残り4つのミナレットは45.5メートルに及びます。
イスラム教は5という数字を大切にしており、イスラム教の5つの柱(信仰告白、礼拝、喜捨、断食、巡礼)を表現。
そもそもミナレットは1日5回の礼拝(サラート)の呼びかけとなるアザーン(イスラム圏で聞こえてくる礼拝への呼びかけ)を流す場所。
しかし実際はモスクの外観をデザインする役割も果たし、モスクと並んでその美しさを際立たせます。
ペルシャ絨毯

2001年建設当時は世界第1位のペルシャ絨毯がモスクのメインその面積はなんと4,343平米。重さは21トン。

イランで600名の女性が4年かけて製作し、ここ、スルタンカブースグランドモスクでつなぎ合わせました。

現在は2007年にアブダビに建設されたシェイク・ザーイド・グランド・モスクに抜かれ世界第2位の大きさです。

絨毯には28種類の草木染めが使用され、大理石とモザイクの天井とマッチしています。
シャンデリア
そして、中央に堂々と佇む素晴らしいシャンデリアはドイツのfaustig社製。使用されているスワロフスキーロイヤルオペラハウスと同じくオーストリアから輸入したもの。

照明の数は1122個にも及び、長さ14メートルと規格外の大きさで圧倒されます。

どう写真におさめても美しくて眩しい。
あぁ・・・中東に来られて幸せすぎる。

チーク材・木彫りの装飾
ドアや壁に使われているチーク材はミャンマーから。

どれだけの時間をかけて彫られたのだろう。

コーラン
白い壁に置かれているのはQur’ān(コーラン)。

コーランはアラビア語で書かれたイスラムの根本聖典。完全版と抜粋版の両方が用意されていました。

ムスリムは聖地メッカに向かって1日5回の礼拝(サラート)を行います。
もちろんめんどくさがってやらない人もたくさんいますが、オマーンは敬虔な信者が多く、滞在中に何度も礼拝してくるからちょっと待っててね。と言われました。
ミフラーブ

正面の圧倒的な美しさを誇るスルタンカブースグランドモスクのミフラーブ。
ミフラーブとはモスクの正面にあるキブラ壁(メッカの方向を示している)に設置された窪みのこと。
礼拝の祈りの言葉はコーランの最初の章から始まります。
美しすぎるアラビア文字 pic.twitter.com/UUcyVdIefh
— マリ@子連れ旅ブロガー オハヨーツーリズム (@makiro77) December 13, 2021
بِسْمِ اللّهِ الرَّحْمـَنِ الرَّحِيم
Bi-ismi Allāhi al-raḥmāni al-raḥīm
ビスミッラーヒッラハマーニッラヒーム
慈悲深く慈愛あまねき神の御名(みな)において
ミフラーブの中央に記されているアラビア文字。ぜひ注目してみてください。
洗面所

祈りの前は必ず手足顔を洗って身を清めます。身体を清めるのにも順番があるのだけど正確には思い出せず…。

洗い場もとても清潔でした。
オマーン人でもグランドモスクへ行ったことがないという人が結構いたけど、わたしがムスリムでマスカットに住んでたら絶対ここがいいな(笑)
ボランティアガイド

モスク内にはボランティアガイドがいて、モスクやイスラム教のことを丁寧に教えてくれます。
とても親切なのでぜひお願いしてみましょう。ムハンマドさんだったかな…。
時間が来て礼拝所の見学が終わった後、イスラムインフォメーションセンターでアラビアコーヒーとデーツをふるまってくれました。

帰ってから記事にします。というと、イスラムに関する日本語書籍もくれました。マレーシアでも、ヨルダンでももらったから家に沢山ある(笑)

とても優しいおじさんでした。ムスリムは優しい人が本当に多い。世界中で偏見や誤解がとけますように。
女性用礼拝堂

礼拝時は隣の人との距離がかなり近くなるため、男性と女性では礼拝所が異なったり、同じ礼拝所でも1階と2階、後方と前方などわかれているのが一般的です。

女性用の礼拝堂も見学できます。

わたしなら男性の礼拝堂はあんなに立派なのにズルい!と思ってしまいますが、ムスリムの女性たちは本音ではどう思っているのでしょう。
フォトスポット
その他フォトスポットは山のようにあります。ぜひ細かなところまで目を配って芸術的なモスクを楽しんでください。


古いモスクのような情緒はありませんが、現代でこれだけの資金を投じてこの規模のモスクが作れるとはスルタンの力を感じますね。


これだけ写真を撮ってるのでさぞかし長居をしたと思われるでしょうが、到着が遅くてめちゃくちゃ駆け足…。次回マスカットに来たら朝一で再訪します。
スルタンカブースグランドモスク見学の注意点
スルターンカブースグランドモスクに限らず、すべてのモスクで露出の多い服装は禁じられています。
そもそもイスラム教徒、ムスリムが神様に祈りを捧げる場所ですから、フォトスポットと思って騒がないよう注意しましょう。

女性は手首足首が隠れるくらいの服装が推奨。ヒジャブ(ムスリム用のスカーフ)やストールをかぶって身体と髪を隠す必要があります。
長さが足りない場合は2.5OMRでアバヤのレンタルが可能。
スルタンカブースグランドモスクへの行き方・アクセス
わたしは車を利用して、駐車場に停めました。11時で閉門すると駐車場側の入り口が締められるので、ぐるっと周って戻りました。
バスで行く場合はスルタン・カブース・グランドモスク前バス停からすぐです。
スルタンカブースグランドモスクの入場料金・営業時間・所要時間
入場料金
入場料は特に必要ありません。オーディオガイドをレンタルをしたい場合は確か2か3OMRくらいだったと思います。

残念ながら日本語はなし。
営業時間
旅行者、非ムスリムが見学できるのは8:30-11:00の2.5時間です。
所要時間
所要時間は30分~1時間。広いですが、メインホールだけであれば20分くらいで周れると思います。
スルタンカブースグランドモスク周辺の治安
オマーンはどこも治安がよいですが、とりわけスルタン関連や宗教施設はさらにセキュリティがしっかりしています。
治安の心配は全くしなくて大丈夫だと思います。マスカットはカードが使えるお店が大半なので、念のため大金は持ち歩かないようにしましょう。
治安については「オマーン治安・コロナ危険情報旅行者が注意すべき8つの事と危険スポット」をご覧ください。

マスカットでホテルを探す
オマーンはとても治安が良いので、特に泊まってはいけないエリアというのはありません。しかしマスカットでホテルを探すならQurm付近のホテルが一押しです。
わたしはクラウンプラザ(一押し)、インターコンチネンタル、Wマスカットに宿泊しました。ロケーションが素晴らしく目の前がビーチです。
市街地から離れますがアルブスタンパレスリッツカールトンがマスカットで最高のホテルだと思います。
もう少し安いホテルがよければ日本食レストランが入っているファラジホテルが老舗で日本人に人気です。
スルタンカブースグランドモスクまとめ
わたしの大好きなモスク。実際メインホールに立ってみるとその細やかなアラビア模様に圧倒され素晴らしい体験ができました。
ガイドとのおしゃべりも楽しいですし、ぜひ時間に余裕を持って楽しんでください。
こんな時期ですがフランスからは80代のおばあちゃんグループが来ていました。やっぱりヨーロピアンは元気だね(笑)。
スルターンカブースグランドモスク | |
---|---|
住所 | Sultan Qaboos Grand Mosque, Muscat 地図 |
時間 | 8:30-11:00 |
定休 | 金曜日(ムスリム礼拝のため) |

オマーンで観光地を満喫するなら
現地ツアーの手配がおすすめ
手配旅行や同行の相談も承ります♪
オマーンを隅々まで旅したわたしが旅行の
コーディネートをお手伝い
信頼できる現地ツアー会社を紹介します