マリオットグループ

ザ・リッツカールトン ベルリン宿泊記ブログ|朝食・ラウンジ・プラチナ特典【ドイツおすすめホテル|子連れ】

この記事を書いた人
マリ@オハヨーツーリズム
当ブログオハヨーツーリズムは世界73ヵ国、7歳娘と37ヵ国滞在した旅行ブロガーのマリが運営しています。 インスタX(Twitter)ではブログに載せていない写真や、日々の様子も発信してるのでフォローやコメントよろしくお願いします!記事が役に立ったらSNSや友人にシェアしてくださると嬉しいです!
当ページのリンクには広告が含まれる場合がありますが、紹介しているサービス・製品はどれも自ら選定したものです。
mari
mari
ハロー!オハヨーツーリズムのマリ(@mari_ohayotourism)です。

去年に引き続き、今年も夏のヨーロッパへ行ってきました。

イーストサイド・ギャラリー(East side Gallery)イーストサイド・ギャラリー(East side Gallery)

ベルリンで選んだのはザ・リッツカールトン。

言わずと知れた5つ星の有名ホテルで、最低価格は1泊5.5万円、ハイシーズンには10~15万円、場合によってはそれ以上になることもあります。

mari
mari
オバマ大統領など、各国のVIPが宿泊するのもこのホテル!

なぜ一般人のわたしがこんな素晴らしいホテルに泊まれるかというと、もちろんマリオットボンヴォイポイントの利用です。

ひとり旅の時は安宿を選ぶことも多いのですが、子供や高齢者と一緒の旅は立地が良く、ある程度しっかりしたホテルが安心ですね。

そんなこんなが叶えられたもの、ヒルトンやマリオットのポイントが貯められたから!自分には無縁だと思っていましたが、ポイントのおかげで楽しみが広がりました。

それではリッツカールトン ベルリンの宿泊記お楽しみください♡

おすすめ

マリオットアメックスの
一番お得な入会方法は『紹介発行

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

紹介リンク経由でカード発行すると
最大45,000pt獲得できます

公式サイトから直接申し込むと
最大6,000pt損してしまうので注意

ザ・リッツカールトン ベルリン 宿泊記

リッツカールトン ベルリンリッツカールトン ベルリン

ベルリンのリッツカールトンは、ベルリンの中心地、ポツダム広場のすぐそばに位置しています。

ベルリンで最も大きな公園「ティーアガルデン」とも目と鼻の先なので、お散歩するのにも最適です。

リッツカールトン ベルリンリッツカールトン ベルリン

外観はシンプルなので、遠くから見てこれがリッツだ!!とはなりませんでした(笑)

ホテル内にはベルリン全盛期を連想させる華やかな家具や調度品が散りばめられています。ぜひ時間の許す限りゆっくり散策してみてください。

リッツカールトン ベルリンリッツカールトン ベルリン

接客・サービス

リッツカールトン ベルリンリッツカールトン ベルリン

扉をくぐるとリッツカールトンの世界。ドアマンもフロントマンも素晴らしい接客で、スムーズにチェックインできました。

当然客室まで案内があり、簡単な説明もしてくれます。

リッツカールトンの接客はどこも素晴らしく、チェックアウトまで快適に過ごすことができました。

ザ・リッツカールトン ベルリン
住所 Potsdamer Platz 3, 10785 Berlin, ドイツ 地図
電話 +4930337777
施設 フィットネス、レストラン、ラウンジ
子連れおすすめ度
HP https://www.ritzcarlton.com/en/hotels/berzt-the-ritz-carlton-berlin/overview/

ルームカテゴリー

mari
mari
ルームカテゴリーは以下の通り。
  • キング/ツイン デラックスルーム(40平米)
  • キング デラックスルーム ポツダム広場ビュー(40平米)
  • キング デラックスルーム ラージ・コーナー(42平米)
  • キング リッツカールトンルーム(40平米)
  • ジュニアスイート(50平米)
  • デラックスジュニアスイート(57平米)
  • デラックススイート(65平米)
  • カールトンクラブスイート(105平米)
  • ザ・リッツカールトンスイート(205平米)
  • リッツカールトンペントハウス(285平米)

料金

わたしが宿泊した日は1泊58,000円か52,000ポイントだったので、アメックスの更新特典を使って予約しました。

マリオット系のホテルに宿泊するならマリオットボンヴォイアメックスの発行がおすすめ!

カードを持っているとホテル宿泊時にレストランの割引やレイトチェックアウト等の様々な特典がついてくるほか、年間150万決済+カードの継続特典で無料宿泊がついてきます。

※デメリットは年会費が高いところですが、継続特典の無料宿泊で年会費の元は取れます。

マリオットボンヴォイアメックス(旧SPG)特典徹底解説!メリット・デメリットを元クレカ社員がまとめましたSPGの後継カード、マリオットボンヴォイアメックスが登場しました。 マリオットボンヴォイが今回用意したのは下記の2枚! ...

ザ・リッツカールトン ベルリン 客室

リッツカールトン ベルリン デラックスルームリッツカールトン ベルリン デラックスルーム

それでは早速お部屋を案内しましょう。

ベッドルーム

リッツカールトン ベルリン デラックスルームリッツカールトン ベルリン デラックスルーム

ベッドのふかふかさからして、他のホテルとは全然違いますね。

リッツカールトン ベルリン デラックスルームリッツカールトン ベルリン デラックスルーム

大人な雰囲気の落ち着いたインテリアに、最低40平米とたっぷり余裕のある客室。

リッツカールトン ベルリン デラックスルームリッツカールトン ベルリン デラックスルーム

1日歩きまわってかなり疲れたので、ホテルでゆっくり休みます。

バスルーム(トイレ・お風呂)

リッツカールトン ベルリン デラックスルーム バスルームリッツカールトン ベルリン デラックスルーム バスルーム

大理石の重厚なバスルーム。

リッツカールトン ベルリン デラックスルーム バスルームリッツカールトン ベルリン デラックスルーム バスルーム
リッツカールトン ベルリン デラックスルーム バスルームリッツカールトン ベルリン デラックスルーム バスルーム
リッツカールトン ベルリン デラックスルーム バスルームリッツカールトン ベルリン デラックスルーム バスルーム

アメニティ

バスアメニティはなんと大好きなDiptyqueディプティック。わたしが旅行先に持ってきているイチジクの香水と同じ香り♡

WiFi・ネット環境

WiFiはストレスなく使えました。

SIMカードを持って行っているとはいえ、ホテルでリラックスしている間はネットが繋がるとありがたいです。

カフェ・ミニバー

リッツカールトン ベルリン カフェ類リッツカールトン ベルリン カフェ類
ザ・リッツカールトン ベルリン
ベルリン マリオット系列

ザ・リッツカールトン ベルリン レストラン・バー

ザ・リッツカールトン ベルリンには5つの飲食店があります。

  • POTS
  • The Lounge
  • The Curtain Club
  • Secret Champagne Garden
  • Ishi by Henssler

どこもとても素敵♡♡

POTS

POTSPOTS

伝統的なドイツ料理を現代風にアレンジしているレストラン。ドイツワインを中心に200 種類以上の高級ワインを取り揃えています。

POTSPOTS

朝食が食べられるのもここ。出発も早く、大人1名55ユーロとかなり高額だったため、朝ごはんは近くで簡単にすませました。

The Curtain Club

The Curtain ClubThe Curtain Club

狂騒の1920年代にインスピレーションを得た極上のドリンクがいただけるバー。ライブミュージックが楽しめる日もあります。

The Lounge

The LoungeThe Lounge

アフタヌーンティーが人気のラウンジ。

The LoungeThe Lounge

ザ・リッツカールトン ベルリン 館内施設

館内施設は下記の通り。

  • フィットネスセンター
  • サウナ・スチームバス・マッサージ
  • スイミングプール

ザ・リッツカールトン ベルリン クラブラウンジ

リッツカールトン ベルリンにエリート会員が利用できるクラブラウンジはありません。

クラブフロア以上を予約した人のみ、 10階でラウンジが楽しめます。

ザ・リッツカールトン ベルリン 行き方・アクセス

  • ベルリン・ブランデンブルク国際空港から車で約30分(約25キロ)
  • 地下鉄Potsdamer Platz駅から徒歩約5分

ザ・リッツカールトン ベルリン 近隣観光スポット

ベルリンの主要観光スポットを地図にまとめてみました。中でも必見の有名スポットを一部抜粋して紹介します。

ブランデンブルク門(Brandenburger Tor)

徒歩で行けるベルリンのシンボル、ブランデンブルク門。

ブランデンブルク門(Brandenburger Tor)ブランデンブルク門(Brandenburger Tor)

城門は18ヶ所あり、ブランデンブルク門はその1つで、建築家カール・ゴットハルト・ラングハンスにより建造。

1868年に城壁と城門は取り壊されましたが、旧東西ベルリンの境界に位置するブランデンブルク門だけは残され、現在は東西ドイツ統合の象徴とされています。

余談ですが、ちょうど正面にマイケルジャクソンが生後数ヶ月になる息子をベランダでぶらぶらさせ、ファンに見せたことで有名なあのホテルがあるのもここです。

Hotel Adlon Kempinski Berlinベルリンの5つ星ホテル Hotel Adlon Kempinski Berlin

ガイドしてもらわなければ、全然気が付かなかった!ガイドさん情報ありがたい。

ポツダム広場(Potsdamer Platz)

ポツダム広場(Potsdamer Platz)ポツダム広場(Potsdamer Platz)

ベルリンの中心的な場所であったポツダム広場は、第二次世界大戦で徹底的に破壊され、その後ベルリンの壁で分断されました。

1999年に始められたポツダム広場の再開発により、ポツダム広場にはソニーセンターやダイムラークライスラーシティなどのビルが建ち、現在は活気を取り戻しています。

ポツダム広場(Potsdamer Platz)ポツダム広場(Potsdamer Platz)

ポツダム広場交差点の歩道にはベルリンの壁の一部がそのまま残され、説明パネルも設置されています。

ポツダム広場から北に800メートル程行くとブランデンブルク門があり、ポツダム広場とブランデンブルク門のちょうど中間地点に、虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑があります。

イーストサイド・ギャラリー(East side Gallery)

イーストサイド・ギャラリー(East side Gallery)イーストサイド・ギャラリー(East side Gallery)

1989年にベルリンの壁は崩壊しましたが、その残された一部の壁を使ったオープンギャラリーがあります。

イーストサイド・ギャラリー(East side Gallery)イーストサイド・ギャラリー(East side Gallery)

ベルリンの観光名所になっているイースト・サイドギャラリーは、ベルリンの壁を利用した壁画ギャラリーで、国内外のアーティストたちによって絵が描かれています。

現存する最長のベルリンの壁で、オープンギャラリーとして世界最長を誇ります。

イーストサイド・ギャラリー(East side Gallery)イーストサイド・ギャラリー(East side Gallery)

21カ国から118名ものアーティストたちが描いた作品は、どれも見応えがありますが、なかでも有名なのが《ホーネッカーとブレジネフの熱いキス》。

旧東ドイツのホーネッカー書記長とソ連ブレジネフ書記長の2人を描いたもので、2ヶ国間の複雑かつ深い関係を描いた作品です。

その他のベルリン観光情報は「ベルリン人気観光地と見どころ|地図付きモデルコース!」で詳しく紹介しています。

ザ・リッツカールトン ベルリン 特典

マリオット会員特典

マリオット系列のホテルに興味があるならマリオットボンヴォイの会員になるのがおすすめです。

mari
mari
泊まれば泊まるほどステータスがアップし、あなたもエリート会員に!

朝食、ラウンジが無料になるプラチナエリート以上が理想ですが、ゴールドエリートでもレストランの割引やレイトチェックアウトが楽しめます。

ゴールドエリート特典
  • お部屋のアップグレード
  • 14時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフト500ポイント
  • 25%のボーナスポイント
mari
mari
ゴールドでも14時までのレイトチェックアウトはとてもありがたい。

朝から子連れでバタバタするのは結構疲れちゃうんですよね。

プラチナエリート特典
  • ラウンジアクセス(大人2名)
  • お部屋のアップグレード(スイートルーム含む)
  • 16時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフト1,000ポイント
  • 50%のボーナスポイント

エリート会員になるにはクレジットカードの発行がおすすめ

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

  • マリオットゴールドエリート
  • 150万円利用で5万ポイント分無料宿泊
  • 年間400万円以上でプラチナ
ブランド 年会費 還元率(マイル)
AMEX 49,500円 3.00%(1.25%)

ゴールド会員に最短でなるためにはアメックスカードの発行が欠かせません。

通常ゴールドエリートのステータスを得るには年間25泊の滞在が必要です。

しかしマリオットボンヴォイアメックスカードを発行すると、カードを持っているだけで、自動的にマリオットのエリート会員にランクアップ♪

その他旅行好きには見逃せない

40社以上の提携先へマイルへ交換できる!!

mari
mari
これもかなり大きな魅力。ANA、JALどちらか必要な時に選べるのが圧倒的に便利♪

年会費は49,500円と高いですが、更新時に無料宿泊特典がプレゼントされます。

ハイシーズンに値段の高いホテルに泊まれば、簡単に年会費をペイできるので高級ホテル好きには超おすすめ。

もちろん、パリやロンドン、ニューヨークなどのラグジュアリーホテルも無料宿泊の対象です。

カードの入会時にもたくさんポイントがもらえるので、わたし自身、ポイントを使って海外旅行を楽しむことも少なくありません。

友達や家族にもおすすめしている、一押しのクレジットカードです!

マリオットアメックス
特典を詳しくみてみる

アメックスの一番お得な入会方法は「紹介による発行」。通常の申し込みより6,000ポイントも多く受け取れます。

カードの詳しい特典内容は「マリオットアメックス特典メリット・デメリット徹底解説」でわかりやすく解説しました。

マリオットボンヴォイアメックス(旧SPG)特典徹底解説!メリット・デメリットを元クレカ社員がまとめましたSPGの後継カード、マリオットボンヴォイアメックスが登場しました。 マリオットボンヴォイが今回用意したのは下記の2枚! ...

ザ・リッツカールトン ベルリン の総評・感想

いつも通り忙しいスケジュールだったので、ラウンジを楽しんだり、スパやジムに行く余裕はありませんでしたが、高級感のある客室でゆっくり休むことができました。

ベルリンは以前からずっと一度は来てみたいと思っていたので、家族みんなで来られてよかったです。

この記事がホテル選びの参考になりますように!

ザ・リッツカールトン ベルリン
ベルリン マリオット系列

あわせて読みたい

マイルを貯めて世界一周!

旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます

なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪

一緒にマイルを貯めて家族旅行!

気になる方は今すぐチェック☆

初心者のための
マイル講座

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA