マイル講座を受講してくれているみなさんにアンケートをとったところ、「アライアンスの基本」について知りたいという声が一番多いという結果になりました!
わたしも昔はイマイチよくわかっていなかったのですが、一度理解するとすっきりしますしマイルを貯める際の参考になると思います。
このページの目次(もくじ)
航空会社のアライアンスとは
「アライアンス」という言葉は直訳すると「連合」や「提携」という意味。
現在世界中の航空業界には3大アライアンスと呼ばれる大きな組織(グループ)があります。
日本では1990代後半にANA(全日空)が「スターアライアンス」というグループに加盟したので、その頃から国内でもアライアンスという言葉が使われるようになりました。
航空業界でアライアンスと言うと、他の航空会社と業務上の協力・提携をする組織、「航空連合」を意味します。
- スターアライアンス ANA(全日空)が加盟
- ワンワールド JAL(日本航空)が加盟
- スカイチーム 日本の加盟なし
日本の航空会社は「スターアライアンス」か「ワンワールド」なので「スカイチーム」はイメージ的にあまり馴染みがないかもしれません。
航空会社アライアンス誕生ストーリー
どうしてこんな風に航空会社のネットワークアライアンスがあるかご存知でしょうか?
本当はどの会社も世界中どこへでも飛行機を飛ばしたいのですが、会社の規模、従業員の負担、空港のキャパシティなどなどから、全世界を自社便で運航するのは現実的には到底ムリ!
それならアライアンスとして提携して、お互いの会社を紹介しつつ、乗客がより多くの場所に行けるようにしているんです。
航空券を取ったら「コードシェア便」だったなんていう経験ありませんでしたか??
※コードシェアとは、2つ(またはそれ以上)の航空会社がそれぞれの便名を付けて、共同で運航する形態のこと
わかりやすいように3大アライアンスをまとめてみました!
航空会社3大アライアンス(スタアラ・ワンワールド・スカイチーム)
スターアライアンス | ワンワールド | スカイチーム | |
---|---|---|---|
加盟会社数 | 26社 | 13社 | 20社 |
目的地数 | 世界195ヵ国 1,300箇所 |
世界170ヵ国 1,015箇所 |
世界177ヵ国 1,036箇所 |
本部 | フランクフルト | ニューヨーク | アムステルダム |
代表的な 航空会社 |
ANA(全日本空輸) シンガポール航空 タイ国際航空 ユナイテッド航空 |
JAL(日本航空) アメリカン航空 キャセイパシフィック カタール航空 |
デルタ航空 大韓航空 アリタリア航空 エールフランス |
表の通り、「スターアライアンス」は加盟会社の数、利用する旅客の数ともに世界一です。
日本国内で言えば、ANAとJALとではご覧のとおりチームが違うので、チームのルールももちろん違ってきます。
このブログではANAマイルを貯めることをおすすめしているのですが、
たとえばわたしのように配偶者やパートナーが外国人で、「ある特定の国」に頻繁に行く!とか気に入っている地域しか行かない!
ということであれば、まず以下のポイントについて調べてみてください。
- 行きたい国(地域)へどの航空会社が運航しているか
- その航空会社はどこのアライアンスに加盟しているか
特別行きたい場所やアライアンスにこだわりのない人は、陸マイルで一番ためやすいというわれている「ANAマイル」から初めてみるのがいいと思います!
行きたい場所がワンワールドが強い場所(都市)であればJALマイルを貯めましょう。
航空会社アライアンスを使いこなすメリット
アライアンスのメリットはいくつかあるのですが、なんといっても「提携航空会社のフライトでもマイルが貯まる&使える!」というのがポイントです。
たとえば、わたしは2015年のゴールデンウィークにスリランカ航空(ワンワールド)のマイルを使ってスリランカとモルディブにマイルを使って旅行に行きました。
ゴールデンウィークは超激戦なので、JAL、ANAで普通に予約をしようと思ったら1年前から押さえるのが常識という人もいるほど初心者がマイルで予約をするのは難しいんです。
それがスリランカ航空(ワンワールド)の場合、あまり知られていないのか?それとも人気がないのか?旅行の1か月前でも予約を取ることができました。
しかも当時はキャンペーンのため普段<40,000マイル>必要なところがたったの<30,000マイル>で利用できたんです。
そして、さらにさらに、スリランカだけ行っても、スリランカとモルディブ両方に行っても、総距離があまりかわらないため、取得に使うマイル数は同じ!
そんなわけでわたしは同じ3万マイルで2つの国を楽しんでしまいました。
自分で調べるのが大変な場合、電話で予約した時に、同じマイル数で近くの国で寄れるところありますかー?と聞いてみるのもいいかもしれません。
航空会社アライアンスまとめ
今回はアライアンスについて説明しました。
ANAマイルやJALマイルを貯めると、自社だけではなく、同じチーム内の他の航空会社の飛行機のチケットも予約できることがわかっていただけたかと思います。
とはいえそもそもマイルを貯めないと使えませんのでこれから頑張って一緒に貯めていきましょう♪
詳しいマイルの貯め方については「主婦が無料で40万ANAマイル貯めて家族で世界一周旅行へ行った方法」で解説しています。
とくに家族旅行はかなりお金がかかるので、ぜひこの方法を使ってお得に楽しい旅行を計画してください♪

あわせて読みたい
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆
スカイチームはしってましたが、あとは・・難しいですがロシアだとやっぱりJALが入ってた方がいいですね。