せっかく旅行に行くならベストシーズンがいいですよね。
旅行会社に質問すると「チェコのベストシーズンは初夏と初秋」と回答されると思います。
なぜなら…
- チェコと日本の気候はわりと似ていて四季がある
- 暑すぎず、寒すぎず、過ごしやすい気候
- 夜21時ごろまで明るいので観光しやすい
とか何とか言っておきながらわたし自身は年末年始真冬のチェコに行ってきました。クリスマスの雰囲気が残っていてとっても素敵でした♡冬には冬の良さがありますね・・・!
このページでは、《観光に向いているベストシーズン》と《旅費の安さから見たベストシーズン》など様々な視点でベストシーズンを解説していきます。
年間の気温やイベントなどもあわせてご紹介しているので、これから旅行の計画を立てる方はぜひ、参考にしてみてくださいね!
東京⇔プラハの航空券はアジア・中東経由が1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった7万円のプラハ行きチケットも見つかりました。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ!私はウィーンまで直行便で行ってから中欧電車の旅をしました。
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
チェコをもっと知る
このページの目次(もくじ)
チェコの観光ベストシーズンは初夏(5月)と初秋(9月)

一般的に、チェコ観光のオンシーズンは5~9月頃になります。
やはり、ヨーロッパは寒くなくて日照時間の長い時期が旅行にはベター。
特に、チェコでは真夏は暑くなりすぎる日もあるので、その前後の初夏や初秋のほうがより快適に過ごせます。
とはいえ、日本のように蒸し暑い夏ではないので真夏の旅行でもOKですよ。
- 暑すぎず寒すぎない「5月」「9月」ごろが旅行に最適
- 真夏は暑い日もあるが、蒸し暑くはないので比較的OK
チェコの季節の特徴
チェコは日本と同様に四季の移り変わりを楽しむことができます。
チェコの春(3月・4月・5月)
新緑と花の美しい春。中でも、一面に広がる菜の花畑は一度は見ておきたい絶景!
雨はほとんど降らず、日は長く晴れていて、長時間の観光を楽しむのにぴったり♪
3月はまだまだ雪解けの季節なので、ブーツか長靴を持参した方が安心です。
4月ですらまだ雪がちらつく場合もあるので日本の春というよりは北海道の春をイメージしておいた方が良いと思います。
平均最高気温は8度〜18度、平均最低気温は0度〜10度
チェコの夏(6月・7月・8月)
旅行者が世界中からやってくる観光のハイシーズン!
チェコの夏は雨や雷雨も発生するので湿度もあがります。(日本とは比べ物になりませんが…笑)折り畳み傘があると便利。
とにかく日が長いヨーロッパの夏、一度味わうと病みつきになります。もし夏のヨーロッパへ行ったことがないならぜひ今年はチャレンジしてほしいです。
平均最高気温が20度〜23度、平均最低気温が10度〜12度
チェコの秋(9月・10月・11月)
秋の始まりは過ごしやすく、美しい紅葉の風景にも出会えます。
ヨーロッパの秋は1年で最も美しいという人も多く、旅行者も少なくなって街が落ち着きを取り戻すのでベストシーズンと言えるかもしれません。
そして後半になると急速に寒さが増し、10月下旬には雪が降ることも。
11月は気温が下がり、お天気も悪くなってくるので初秋がおすすめ!
平均最高気温は5度〜18度、平均最低気温は0度〜9度
チェコの冬(12月・1月・2月)
とっても寒いけれど、冬ならではの魅力を楽しめます。わたしは年末年始をプラハで過ごしました。
確かに街が暗くて気温は寒かったけれど、その暗さがまるで中世の世界にタイムスリップしたようで、なんともいえない気持ちになったのをよく覚えています。
やっぱりクリスマスの飾りは雰囲気ありますね♪街中ホットワインを楽しんでいる人たちでいっぱいです!
お正月明けはクリスマスのお祭りムードも終わってしまうのでできれば12月~年始の渡航をおすすめします。
平均最高気温は1度から2度。平均最低気温は-4度〜-2度
チェコの旅費が最も安くなる時期は『年末年始を除く冬季』
- パックツアーが安くなるのは年末年始を除く冬季(11月~3月頃)
- 個人旅行(航空券)が安くなるのは夏のハイシーズンと大型連休以外
- 少しでも安くすませたいなら、まめに情報チェック
パックツアーの場合
チェコ行きのパックツアーは年末年始を除く冬季(11月~3月頃)に安くなります。
「でも、寒い冬はNG」・・・というのであれば、「6月」「9~10月」で検討してみましょう。比較的、安いツアーが見つかる時期です。
これはチェコに限ったことではありませんが、下記の期間はツアー料金が高騰します。
- 年末年始
- GW(ゴールデンウィーク)
- 秋の連休
- 夏休み
個人旅行(航空券)の場合
プラハ行きの航空券は年末年始を除く冬季、特に2月あたりが安くなる傾向。
アジアや中東経由なら往復7万円前後で行ける場合も多いです。これは安い!!
冬季に訪れる場合は、かなり寒いので防寒対策をしっかりしておきましょう。
航空券の情報をまめにチェックするのがおすすめ
旅行にかかる値段は、航空会社や出発する曜日などによって金額が変動するので、一概には言えません。大切なのは、まめに情報をチェックすること!
できるだけ安く旅行をしたいなら、複数の旅行代理店の情報を比べたり、安い航空券が出ていないか、まめに情報収集をしてみましょう。
格安航空券を探すなら「エクスペディア」
ちなみに、格安な航空券を取るのにわたしが愛用しているのはエクスペディアというサイト。
用事もないのに時々のぞいて安いチケットがないかチェックしています(笑)
国際線はもちろん、国内線も格安チケットが見つかるので気づいたらポチっと買ってしまうことがあり恐ろしいです・・・。ぜひのぞいてみてください♪
公式サイトエクスペディア
ホテルを安く予約するなら「booking.com」
1年のうちでホテルの値段も変動しますし、ホテルによってまちまちなので「ホテルが安い時期」というのは一言では言いにくいです・・。
そのため、ホテルの価格もまめにチェックするのが大切です。
わたしはヨーロッパのホテルの場合はいつも、Booking.comで探します。他のホテルサイトと比較し、色々検証してみた結果、取り扱いホテルの数と値段が最安になることが多かったのでおすすめですよ!
もちろん日本語で簡単に予約できるので、難しいことはありません。100泊以上予約してきましたが、一度もトラブルになっていないのでご心配なく!
公式サイトBooking.com
チェコ旅行を避けたほうが良い時期
それぞれの季節に応じた準備さえすれば、チェコはいつ訪れても楽しめる国です。
しかしあえて言うなら真冬とクリスマスイブ〜当日、イースターは避けたほうが良いかもしれません。
冬(12月・1月・2月)
チェコの冬はとても寒いです。積雪はそれほどないのですが、気温が低く真冬には最高気温も氷点下になるほど。
寒いと体調を崩しがちですし、荷物もかさばるのも厄介。また、日照時間が短くなるというのもマイナスポイント。
11月から1月は青空が減り、どんよりとした天気が増えてしまいます。
ということで、冬にチェコを訪れると「とても寒い」「暗くなるのが早い」というデメリットがあることを旅の計画の際には念頭においてください。
とはいえ、冬には冬の魅力があるし、オフシーズンには混雑が少ないというメリットもあり美術鑑賞、コンサートにいくならピッタリの季節です。
クリスマスイブ〜当日

現在チェコは無宗教の人たちも増えており、それほど熱心なキリスト教国というわけではありませんが、昔の名残もあってクリスマスはお店が閉まっているところが多いです。
ヨーロッパのその他の国と同様に、家族揃って食事をしたりゆっくり過ごす人がたくさん!
そのため、お店の多くが24日25日は閉店時間を早めるところが多くなかなか思ったように観光できないかもしれません。
イースター当日

クリスマス同様、イースターも家族揃ってお祝いします。復活祭のマーケットが開かれ、プラハ市内の広場には100店にも及ぶ復活祭の屋台が立ち並びます。
休みのお店がある一方、この時期にしか味わえないイベントもあるので訪問都市のイベント情報を詳しく調べてみるといいですよ!
チェコの年間平均気温・降水量

プラハと東京の気候を比べてみました!プラハは四季がはっきりしていて、夏は暑く冬は寒くなります。
比較すると年間を通して東京よりも気温が低いことが分かりますね。
降水量は比較的、夏に多くなりますが、それでも日本よりはずっと少ないので心配するほどではありません。
チェコに滞在する予定が決まったら、次にチェックしておきたいのはどんな洋服を着ていくのか。
わたしのおすすめは現地で浮かない恰好をすること!日本人らしい恰好をすると意外と目立って犯罪に巻き込まれやすくなることも。
次の記事でおすすめコーデについて詳しく解説しているので、旅行前にぜひ読んでみてください。
関連記事チェコ旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説
チェコの人気季節イベント
チェコで人気のイベントをご紹介します。
カーニバル(3月)
David Sedlecký via Wikimedia Commons
プラハでは旧市街を中心に開催されます。
華やかな衣装を着た人たちが練り歩くパレードが見どころ。
「プラハの春」国際音楽祭(5月~6月)
Ondhrd via Wikimedia Commons
名立たるミュージシャンやオーケストラが招かれる世界的に有名な音楽祭。
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の創立50周年、スメタナ(作曲家)の命日に行われた記念公演から始まったそうです。
ビールフェスティバル(10月)
ピルスナービール発祥の地であるチェコで最大のビールの祭典。
チェコ各地のブリュワリーが参加するので、様々な銘柄を味わうことができます。
チェコのベストシーズンまとめ
過ごしやすさでいえば、チェコ旅行のベストシーズンは初夏や初秋。暑くもなく寒くもないので旅行には最適です。
しかしどの季節にもそれぞれの魅力があるので、違う季節に行けば、またチェコの新たな一面を発見できるでしょう。
何度でも訪れたくなってしまうほど魅力がたくさんあるのがチェコだと思います。大好き!!
チェコをもっと知る
東京⇔プラハの航空券はアジア・中東経由が1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった7万円のプラハ行きチケットも見つかりました。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ!私はウィーンまで直行便で行ってから中欧電車の旅をしました。
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

プラハでぜひ泊まっていただきたいのがアルケミスト グランド ホテル&スパ!!
カレル橋から徒歩5分という最高の立地でめっちゃくちゃ素敵なホテルなんです。

まるで宮殿のようなホテルに滞在すれば、チェコの滞在がより一層素晴らしいものになりますよ!
無料のワインとチーズテイスティングができるサービスもあるのでぜひ検討してみてください♡
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
