香港

香港ベストシーズンは秋~冬(10月~1月)避けるべき時期・年間天気・イベント徹底解説

「香港旅行に行くならいつがいいの?」と旅行にいくシーズンをお悩みの方、必見です!

せっかく旅行に行くならベストシーズンがいいですよね。

旅行会社に質問すると「香港のベストシーズンは秋から冬にかけて」と回答されると思います。

なぜなら…

  • 気候的には10~1月の秋・冬が過ごしやすい
  • 晴れの日が多い
  • 冬場の方が夜景がきれい

このページでは、観光に向いているベストシーズン》《旅費の安さから見たベストシーズン》など様々な視点でベストシーズンを解説していきます。

四季ごとの気温やイベントなどもあわせてご紹介しているので、これから旅行の計画を立てる方はぜひ、参考にしてみてくださいね!

東京⇔香港の航空券は香港エクスプレスが1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復2万円で香港行きのチケットをとったこともあります。

好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪

公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

香港をもっと知る

香港の観光ベストシーズンは秋~冬(10月・11月・12月・1月)

香港で快適に観光するなら10月~1月の秋から冬にかけてがベストシーズンと言えます。

香港の夏は、湿度が高くスコールのような強い雨がふることがあるため、街歩きをするなら、晴れる日が多く湿度の低い秋~冬がおすすめ

10~11月になると、湿度が下がり晴れの日が多くなりますが、朝晩は肌寒い日もあるので上着は必須アイテム!12月~1月の冬は、日本と比べるとかなり暖かいので過ごしやすい時期です。

とはいえ、気温が10度を下回ることもあるので、現地では薄いダウンジャケットを着ている方も。

また、香港と言えば、世界三大夜景のひとつに数えられるくらい夜景が有名ですが、この時期はガスが発生しにくいので、夜景がきれいに見えますよ。

mari
mari
日本よりは温暖ですが、防寒対策も忘れずに行いましょう♪
  • 観光のベストシーズンは「10月~1月の秋冬」
  • 冬は10度近くまで気温が下がるのでそれなりの防寒対策が必要
  • 冬はガスが発生しにくく夜景がきれいに見える

香港の季節の特徴

香港の四季に沿って特徴をまとめました。

ただし、香港の四季はハッキリしていません。そのため、4~9月が雨季、10~3月までを乾季と捉えることもあるようです。

香港の春(3月・4月・5月)

春になると気温と湿度が上昇し、雨が多くなってきます。4月に入れば、すでに蒸し暑い・・という感じ。

日本のように春うららかな感じではありません。
4月には雨が降る日も多くなってきますし、5月からはグンと雨量も上がってきます。

平均気温は22度~25度くらい。

香港の夏(6月・7月・8月)

昼間は30度を超える日が続きます。さらに、湿度は90%以上あったりする日も多いのでまさに「高温多湿」!

雷を伴う豪雨もこの時期に発生しやすいので、街歩きする方は雨具の準備を忘れずに。

香港の秋(9月・10月・11月)

秋になると気温・湿度ともに下がって過ごしやすくなってきます。晴れる日が多いので、観光にはぴったりの季節♪9月はまだまだ気温・雨量ともに夏を引きずります。

台風が起こりやすい季節なので、天気が気になる方は、10月以降の旅行がおすすめです。

香港の冬(12月・1月・2月)

冬場は最低気温10度前後と寒くなる日もありますが、日本と比べると断然暖かいですし、気候的にはとても観光しやすいと思います。

日本より暖かいから大丈夫!と思ってしまいますが、それなりの防寒対策はしていきましょう。

香港の旅費が最も安くなる時期

  • パックツアーが安くなるのは「GW後の5月~夏休み前の7月上旬」
  • 個人旅行(航空券)が安くなるのは「6・11月」
  • 少しでも安くすませたいなら、まめに情報チェック!

パックツアーの場合

香港のパックツアーが安くなるのは、GW後の5月~夏休み前の7月上旬頃までと言われています。

ですが、この時期の香港は雨季。雨が多くてかなり蒸し暑いので、街歩きはちょっと大変かもしれませんね。ただ、その分ツアーの料金は安くなります!

観光しやすいベストシーズンの中で、安い時期を狙うなら、お正月過ぎの1月中旬、クリスマス・年末前の11月下旬から12月中旬がおすすめです。

逆にパックツアーが高くなるのは下記の通り。

  • 年末年始
  • GW(ゴールデンウィーク)
  • 秋の連休
  • 夏休み
  • 国慶節のある9月下旬~10月上旬
    ※国慶節とは中国の大型連休
あもちゃん
あもちゃん
もともと香港ツアーは旅費が高い方ではありませんが、旅行者が多くなる時期はやはり高騰しますね!

個人旅行(航空券)の場合

一般的に香港行きの航空券が安くなるのは、6月と11月と言われています。大手航空会社で往復5~6万円、LCCだと往復2万円程度の超格安チケットもみつかるかも!

6月は雨が気になりますが、11月であれば過ごしやすくなるので、個人旅行なら11月がベストシーズンと言えそうですね。

この時期以外にもLCCのセール活用すれば超お得に行ける場合があるので、情報をチェックしてみましょう♪

航空券の情報をまめにチェックするのがおすすめ

ただ、旅行にかかる値段は、航空会社や出発する曜日などによって金額が変動するので、一概には言えません。大切なのは、まめに情報をチェックすること!

できるだけ安く香港旅行をしたいなら、複数の旅行代理店の情報を比べたり、安い航空券が出ていないか、まめに情報収集をしてみましょう。

格安航空券を探すなら「エクスペディア」

ちなみに、格安な航空券を取るのにわたしが愛用しているのはエクスペディアというサイト。

用事もないのに時々のぞいて安いチケットがないかチェックしています(笑)

国際線はもちろん、国内線も格安チケットが見つかるので気づいたらポチっと買ってしまうことがあり恐ろしいです・・・。ぜひのぞいてみてください♪

公式サイトエクスペディア

ホテルを安く予約するなら「booking.com」「agoda」

1年のうちでホテルの値段も変動しますし、ホテルによってまちまちなので「ホテルが安い時期」というのは一言では言いにくいです・・。

そのため、ホテルの価格もまめにチェックするのが大切です。

わたしはいつも場所に応じてBooking.comagodaを使いわけています。アジア、東南アジア圏は、agodaが最安となることが多いので本当に重宝しています。

もちろん日本語で簡単に予約できるので、難しいことはありません。100泊以上予約してきましたが、一度もトラブルになっていないのでご心配なく!

公式サイト
あもちゃん
あもちゃん
agodaの詳しい解説はコチラから!

関連記事アジアの海外ホテル予約は「agoda(アゴダ)」が超おすすめ

香港旅行を避けたほうが良い時期

香港は年中楽しめる国ではありますが、なるべくなら避けたい「台風」の時期と「旧正月・国慶節」についてご紹介します。

7月~9月は香港の台風シーズン


photo by ThisParticularGreg
香港の台風は、日本と同じく夏~秋にかけて発生します。特に台風が一番多いのは9月と言われているので、台風が心配な方は9月を避けたほうが良いかもしれません。

香港では、台風のレベルによって「シグナル」が決まっています。(↑の画像参照)

1~10段階で表示され、「シグナル8」まで行くと、トラムなどの一部交通機関、飛行機、お店・レストランは営業をやめたりするので注意が必要です。

mari
mari
シグナル8が出るという予報がでたら、香港市民は台風に備えてスーパーに買い出しをしに行くんだとか・・恐るべし台風。

旧正月・国慶節


photo by istolethetv

旧正月

香港は中華圏なので、旧正月は盛大に祝います。旧正月の1週間くらいのあいだ、里帰りをしたり家族・親戚で集まってゆっくり過ごします。

そのため、個人のお店が休業したり、飛行機・バス・電車などの交通機関が混雑します。

少し前までは、シャッター街のようにどのお店もやっていない・・という状況だったようですが、現在はコンビニや大型スーパー、ショッピングモールなどは営業しているところが多いです。

そこまで気にする必要はないかもしれませんが、人の動きが激しいので、渋滞に巻き込まれたりする可能性は否めません。

国慶節

香港での国慶節は、中国と違い10月1日のみお休みです。

「それなら問題ないのでは?」と思いますが、中国はその間7~9日くらいの大型連休中。お休みになった中国人が香港にたくさん遊びにきます

そのため、ディズニーランドなどの観光スポットが激混みすることも・・。香港自体は普通の祝日という感覚ですが、その時期は中国人がたくさん遊びに来ているということを覚えておきましょう!

香港の年間平均気温・降水量

香港は亜熱帯性気候。日本のようにハッキリはしていませんが、ぼんやりと四季があります。

香港の気温と降水量

香港の年間気温と降水量を調べてみました。

フェニー
フェニー
雨量の差がすごい!やはり日本の天候とは全然違いますね・・。

夏場はかなり蒸し暑く、観光するには厳しい季節。何度か夏の香港へ行ったことがありますが、少し歩いては疲れて、と休憩がたくさん必要でした(笑)

香港に滞在する予定が決まったら、次にチェックしておきたいのはどんな洋服を着ていくのか。

わたしのおすすめは現地で浮かない恰好をすること!日本人らしい恰好をすると意外と目立って犯罪に巻き込まれやすくなることも。

次の記事でおすすめコーデについて詳しく解説しているので、旅行前にぜひ読んでみてください。

関連記事香港旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説

香港の人気季節イベント

香港で行われる、人気のイベントをまとめてみました。

香港ニューイヤー・カウントダウン・セレブレーション:12月31日


ヴィクトリア・ハーバーで毎年繰り広げられる、カウントダウンイベント。

香港は旧正月だけでなく、新年を迎える年末も盛り上がります。

この日はかなり多くの人が、ヴィクトリア・ハーバー周辺に集まり、その様子はテレビでも大々的に放送されています。

フェニー
フェニー
年末年始に香港に行くなら必見のイベントですね♪

香港ドラゴンボートカーニバル:旧暦の端午節(6月上旬頃)


photo by Mike
旧暦の端午節(端午の節句)になるとドラゴンボートレースが開催されます。

ドラゴンデザインのボートに乗って、レースをするというそのままのイベントですが、観覧車をビールを片手に超盛り上がるんだとか!

中には日本人のチームもあるそうです♪

mari
mari
ちなみに、横浜でもドラゴンボートレースが開催されています。

中秋節(ランタン・ファイヤードラゴン): 中秋節(9月中~下旬頃)


photo by Charles Luk
中秋節は日本のお月見のような日。その年の収穫や神様に感謝をし、家族で過ごしたりします。

中秋節が近づくと、街の至る所にランタンが飾られ、幻想的な雰囲気に♪無病息災の祈りを込めて踊られるファイヤードラゴン・ダンスも有名です。

香港のベストシーズンまとめ

日本とほど近い香港ですが、気候の面でいうとかなり違いがあります。

雨や暑さなど気になる点もあると思いますが、各シーズンごとにしっかり対策すればきっと楽しい旅ができるはず!

気候の違いを予習して、香港旅行を楽しんでくださいね!

香港をもっと知る

すべての記事をみる

 

東京⇔香港の航空券は香港エクスプレスが1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復2万円で香港行きのチケットをとったこともあります。

好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪

公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

 

おすすめホテル

香港でぜひ泊まっていただきたいのが高級デザイナーズホテルのホテル アイコン(Hotel ICON)

香港の高級ホテルとして口コミ評価が最高の超人気ホテル。立地も抜群なので子連れの滞在にもとてもおすすめです。

ホテルからの景色には感動されることでしょう!お部屋も明るく朝食も美味しい誰にでもおすすめできる一押しのホテルです。

ホテルアイコンの
料金をチェックしてみる

\お知らせとお願い/

もし記事が役に立った・活動を応援してもいいよ
という方がいらっしゃればサポートいただけると本当に嬉しいです。

みなさんのサポートにより
活動が継続できます。

>> Amazon欲しいものリストでサポートする
香港で遊ぶならボヤジンを使わなきゃ損!

ボヤジンで手配すると香港ディズニーの
チケットが割引価格で買えるって知ってる?

他にも送迎バス付のツアーや最大46%引きのチケットも!
事前に日本語で予約できて便利です。

楽天グループだから安心

ボヤジン
公式サイトをみてみる

個人手配が難しいなら安心のJTB現地ツアーMyBusがおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA