京都

旅ブロガーの子連れ京都旅行ガイド《グルメ・観光スポット・ベストシーズン》

47都道府県を周り切ってしまい、国内旅行に気持ちが向かわなくなってしまったのですが、再度子供と一緒に日本の素晴らしい場所、楽しいことを思い出すため47都道府県版の自分用ガイド記事を制作することにしました。

わたしが知りたいことはきっと他の旅好きの方も知りたいと思うので、参考にしてくださると嬉しいです!

mari
mari
今回は日本が世界に誇る京都

在住者や旅行者の方がそれって違うでしょう?と感じることも多々あるとは思いますが、旅行バカが書いたエンタメや軽い読み物として楽しんで読んでみてください♪

京都府の基本情報

基本情報

東山慈照寺銀閣東山慈照寺銀閣
県庁所在地 京都
人口 2,568,427人(全国13位)
面積 4,612平方キロメートル(全国31位)
平均寿命 男性81.40歳(全国3位)女性87.35歳(全国9位)
旅行おすすめ度  
子連れおすすめ度  

ランキングは観光庁が発表している延べ宿泊者数を参考に、わたしの好みもいれつつ無理矢理1~5に分類しました。1や2をつけている都道府県の皆様本当にごめんなさいm(__)m

mari
mari
今後再滞在した感想によって変更の可能性あり!

京都は日本人なら死ぬまでに絶対に行っておきたい☆5!!!

特に外国人旅行者が激減した今がめちゃくちゃチャンスだと思います。反面、大人が楽しいスポットが多いため子連れ旅行先としては☆3にさせていただきました。

いやいや、子連れにもおすすめだよー!というご意見ありましたらぜひ教えてくださいね♪

おすすめガイドブック

京都のガイドブックはかなり豊富です。

沖縄と並んで国内2トップの人気観光地といっても過言ではなく「え、こんなものまで!?」というくらい沢山の書籍を見つけました♪

わたしは最近お気に入りのココミルとるるぶの2冊を購入。

ガイドブックなしでも観光できますが、あると思いもしない素敵な場所とめぐりあえるので、最近は必ず読んでから計画しています。

お得情報

人気ガイドブック1位のるるぶが無料!

るるぶが掲載されている
電子書籍読み放題サービス

ブック放題
KindleUnlimited
なんと初月無料でお試し可能◎

月額料金を支払ったとしても
るるぶを1冊読むだけで元が取れるので
購入予定の方は活用してみてください

→ 個人的には、るるぶ以外にブルーガイドやトリコガイド、その他エッセイ系の読み物も充実しているKindleUnlimitedがおすすめです!

京都府とわたしの関係

二条城の桜の前で二条城の桜の前で

京都は小学校の修学旅行から始まり、中学、高校、大学、社会人になってからも何度も足を運んでいます。

しかし、ここ数年は外国人旅行者が大量に京都に押し寄せ、ゆっくり街を歩いたり写真を撮るのは難しく国内旅行先として避けていました。

だいたい泊まるのはゲストハウスや安宿ばかりだったので、せっかくのチャンスに贅沢な京都旅行を楽しんでいるところ。

やっぱりわたしは有名な歴史スポットが好きだなぁ(笑)

京都府の気候とベストシーズン

桜満開の哲学の道桜満開の哲学の道

京都の気候は、日本海型気候❨北部❩と内陸型気候❨南部❩の2つに分かれています。

春(4月~梅雨前まで)と秋(10月、11月)が観光のベストシーズン。桜や紅葉の季節は大人気で、旅行者が一番多い季節。

盆地なので夏は暑く、冬は厳しい。雪の降る金閣寺も美しいし、四季折々の京都の楽しさはあるもののやっぱり春、秋がおすすめです。

京都の名産果物のメロンは6月~8月旬。秋の風物詩、丹波産松茸は9月~11月が旬。

祭り・イベント

京都には、「京都三大祭り」という有名なイベントがありどれも見ごたえたっぷり!

葵祭り❨5月❩

出典:wikipedia

葵祭りは、なんと平安時代から続いており、王朝風俗の伝統が残されている歴史的かつ貴重なお祭り。

葵の花を飾った、平安装束の人々が約8キロ近く練り歩く「路頭の儀」が見どころです♪

  • 日程 5月15日
  • 場所 賀茂御祖神社と賀茂別雷神社

祇園祭り❨7月❩

出典:wikipedia

祇園祭は、もともと平安時代の疫病や災厄払いを願い、祇園御霊会を始まりとしたお祭り。

なんと1ヶ月もの期間にわたってさまざまな行事が開催されます。

なかでも見どころは、7月17日〜24日に開催される山鉾巡行やまほこじゅんこう

美しい刺繍や装飾品で飾られている山鉾は、まるで「動く美術館」!と、評判です。

  • 日程 7月1日〜31日
  • 場所 八坂神社

時代祭り❨10月❩

出典:wikipedia

時代祭りは、平安遷都を記念した明治28年から始まったお祭り。

まるで約1000年もの歴史を振り返るような時代それぞれの伝統衣装が見どころ。京都の町を練り歩く姿は圧巻ですね。

  • 日程 10月22日
  • 場所 平安神宮

京都府の観光スポットベスト3

金閣寺(今出川・北大路・北野エリア)
伏見稲荷大社(伏見エリア)
清水寺清水寺

京都いえば神社仏閣巡り。時間がなければ、どこか1箇所だけでもぜひ足を運んでみてください♡

紹介した3つの施設は、外国人旅行者からも大人気の世界的な観光スポットになっています♪

  1. 金閣寺(今出川・北大路・北野エリア)
  2. 伏見稲荷大社(伏見エリア)
  3. 清水寺(東山・祇園エリア)

時期が合えば、春の桜・秋の紅葉の季節にすばらしい景観に遭遇できると思います。人の多さは覚悟が必要ですが・・・ (;’∀’)

世界遺産

二条城二条城

京都の世界遺産は日本で5番目に登録された「古都京都の文化財」。

794年の平安京遷都からの長い歴史がある京都には、各時代を反映する建築物や庭園が造られました。

京都市、宇治市、滋賀県大津市に点在する17件の構成資産は、日本の各時代を代表する様式を今に伝えています。

『古都京都の文化財』構成資産は以下の通り。

  1. 賀茂別雷神社かもわけいかづちじんじゃ上賀茂神社かみがもじんじゃ
  2. 賀茂御祖神社かもみおやじんじゃ下鴨神社しもがもじんじゃ
  3. 教王護国寺きょうおうごこくじ(東寺)
  4. 清水寺きよみずでら
  5. 延暦寺えんりゃくじ
  6. 醍醐寺だいごじ
  7. 仁和寺にんなじ
  8. 平等院びょうどういん
  9. 宇治上神社うじがみじんじゃ
  10. 高山寺こうざんじ
  11. 西芳寺さいほうじ(苔寺)
  12. 天龍寺てんりゅうじ
  13. 鹿苑寺ろくおんじ(金閣寺)
  14. 慈照寺じしょうじ(銀閣寺)
  15. 龍安寺りょうあんじ
  16. 本願寺ほんがんじ(西本願寺)
  17. 二条城にじょうじょう

わたしが好きなのは清水寺、二条城、平等院。ミーハーなので華やかなものに惹かれます。

きっと歳を重ねるとまた変わってくるのでしょうね。

mari
mari
3分の1はまだ未訪なので、時間をかけてじっくり全て周ってみたいです!

久しぶりに金閣寺、銀閣寺を再訪してきましたが、ここもすごく良かった。

日本世界遺産25件徹底解説!行き方・見どころ・ベストシーズンこの記事では世界中旅した子連れ旅ブロガーが日本の世界遺産の見どころとベストシーズンを紹介しています。これから旅行の計画を立てる方はぜひ、参考にしてみてくださいね!...

京都府を観光するのに必要な日数

京都は見どころが多いので、最低1泊、できれば2泊3日くらい滞在したいところ。

  • 今出川・北大路・北野エリア 3~4時間
  • 伏見エリア 2~3時間
  • 東山・祇園エリア 3〜4時間

少し余裕があれば、嵐山の観光名所の「嵯峨野竹林」や「渡月橋」、5重塔がシンボルの「東寺」も京都人気観光スポットです。

自然が好きであれば日本三景の一つ、天橋立あまのはしだてなどもいいですね。

京都より田舎から旅行に来る場合は、祇園の観光ついでに百貨店やアウトレットでお買い物も楽しいですよ♪

アクセス・移動方法

京都は、本当にたくさんの有観光スポットが多いので、身軽にして電車やバスの公共交通機関でまわるのがおすすめ。

北部の丹後・舞鶴方面や、自然景色を楽しみたいならレンタカーが便利です。

トヨタやオリックス、ニッポンレンタカーを使うなら、エポスカードの優待を忘れずに!!

年会費無料なのに
■タイムズカーシェアリング初期費用無料
国内大手レンタカー4社が5~15%割引
の特典がもれなくついてきます!

無料なので、普段使わなくても損は全くありません。

持ってないならぜひこの機会に作ることをおすすめします。

公式サイトをみてみる

エポスカード

公式リンクエポスカード優待でレンタカー予約
公式リンク楽天トラベルでレンタカー予約
公式リンクじゃらんでレンタカー予約

京都府の特産品、料理、名物

特産品

西陣織❨※鶴の下❩
  • 京焼・清水焼き(美しい)
  • 京扇(渋め)
  • 西陣織(とっても美しい)
  • 絵馬
  • マネキン
  • セーラー服(実は発祥)
  • マリオ(物ではないけど、京都企業の任天堂から登場。笑)

料理、名物

おばんざい

ガイドブックやインターネットで調べると、だいたい下記のような食べ物が名物とされています。

  • 湯豆腐
  • 湯葉
  • にしん蕎麦
  • 京うどん
  • 京都ラーメン
  • 西京焼き
  • 京寿司
  • 鱧料理
  • 京漬物
  • おばんざい
  • ぼたん鍋
  • 玉子サンド
  • 抹茶スイーツ
  • 八つ橋

京都は、うどんも蕎麦屋もインスタ映えするような和風の素敵なお店がたくさんあります。

メニューの種類も豊富なのですが、やっぱり本場の美味しいニシン蕎麦をぜひ食べてみてください♪

立ち寄ってもらいたい、おすすめのお店は

豆腐料理なら→「松籟庵」、「半兵衛」、「嵯峨豆腐森嘉」が有名店。

京都ラーメンは、朝5時が空いている❨笑❩「本家第一旭たかばやし本店」。

京都スイーツは、日本一と呼ばれている和菓子店「嘯月」がおすすめです。完全予約制なので、京都旅行に行く前に予約必須!

ぜひ1度は食べていただきたい京都菓子です♡

玉子サンド

その他、名物ふわふわの厚焼き玉子サンドもめずらしいのでおすすめ♪

茶寮都路里 祇園本店の抹茶パフェ茶寮都路里 祇園本店の抹茶パフェ
mari
mari
観光グルメの1つ、抹茶&和パフェは食べごたえたっぷり!

京都ラーメンも人気店たくさんあるので、食べログなど参考にしてみてくださいね♡

伝統料理 湯豆腐
ぼたん鍋
京都ラーメン

京都府のお土産、銘菓

やっぱり京都は、和菓子の本場。街のいたる所にお茶屋さんやカフェ喫茶の有名店もたくさんあります。

なかでも、京都おすすめ土産ベスト3をご紹介します♡

いちご抹茶大福

TV「嵐にしゃがれ」でもご紹介された伊藤久右衛門のいちご抹茶大福は、地元の人たちからも愛されている絶品スイーツ♪

上品な甘さの宇治抹茶あんと、ジューシーないちごのバランスが良くリピーター続出商品です。

しかし!素材にこだわっているため、いちごの美味しい季節の冬から春にかけての季節&数量限定商品・・・。たいへん人気もあるのでGETできた人はラッキーです♡

販売場所は、京都駅・宇治駅・祇園など。

八つ橋

八つ橋は、京都の定番お土産ですがなかでもおすすめは、HANNARI❨はんなり❩の生八つ橋。

種類が、チョコレート・抹茶・きな粉・桜とさまざまな味わいが楽しめ、子供から大人まで大人気です♪

販売場所は、京都大丸・京都伊勢丹・京都タワーなど。

京漬物

スイーツではないのですが、最後にご紹介するのは名物の京漬物!

地元の上質な野菜を使い、伝統的な製法で作られている漬物も京都お土産にぴったりです。ご年配の方には、喜ばれるかも♡

販売場所は、街のお土産ショップや百貨店などいたる所に♪

京都府の子連れスポット

  • 京都鉄道博物館
  • ジオラマ京都JAPAN
  • 東映太秦映画村
  • 京都市動物園
  • 京都水族館
  • 京都府立植物園
  • 嵐山モンキーパーク
  • 嵯峨野トロッコ列車
  • 京都市青少年科学センター
  • 梅小路公園

京都にも動物園、水族館、植物園、公園など子連れスポットは沢山あります。

しかし、わざわざ京都で行くのもちょっともったいない気もするので、わたしのおすすめは他の都道府県ではあまり見られない太秦映画村と鉄道博物館かなぁ。

大人の行きたい観光スポットの合間に、子供も楽しめるスポットを挟んでスケジュールを組むのがいいと思います。

出典:京都鉄道博物館(wikipedia)
出典:東映太秦映画村・忍者カフェ❨wikipedia❩
出典:京都水族館❨wikipedia❩

江戸町を表現しているオープンセットは、たまに本当にドラマや時代劇の撮影に使われていることもあるので、ナマ見学できるかも?!♪

※日程は、ホームページをチェックマストです。

嵐山モンキーパーク

嵐山モンキーパークは、その名の通り野生のニホンザルと触れ合える、子供から大人まで楽しめるスポット♪

なかなか、猿と遊ぶ機会も少ないと思うので❨笑❩ぜひ、体験しに行ってみてくださいね!

京都府のロケ地、聖地

京都がロケ地の作品は沢山あります。

有名どころで言えば、

平清盛、ALWAYS 三丁目の夕日、鴨川ホルモー、花より男子、黒革の手帳、ガリレオ、必殺仕事人など。

パッチギはオール京都ロケで撮影されと当時話題に。

公式リンクwikipediaで京都府を舞台とした作品一覧をみてみる

京都府出身の著名人

京都も大阪や兵庫と同じく著名人の数がめちゃくちゃ多い。文化人、スポーツ選手だけでもズラリ。

有名どころは、島田紳助・沢田研二・吉岡里帆・鈴木えみ・玉山鉄二・徳井義実・杉本彩・安田美沙子・倖田來未など。

今を時めくNiziUのメンバーも3人入っていました。

その他、wikipediaに死ぬほどまとまっているので気になる人はチェックしてみて!

公式リンクwikipediaで京都府出身の著名人をみてみる

京都府が本社の有名企業

売上高ベスト5は下記の5社。

1位 京セラ(1兆6,237億1,000万円 )
2位 村田製作所(1兆5,750億2,600万円 )
3位 日本電産(1兆5,183億2,000万円 )
4位 マルハン(1兆5,158億9,400万円 )
5位 任天堂(1兆2,005億6,000万円 )

全て1兆超えの巨大企業。その他にもオムロン、佐川急便、島津製作所など有名企業が名を連ねます。

電気機器の企業が多く、年収も高めになっていました。京都はものづくりが盛んなのですね。

京都府で泊まった&泊まってみたいホテル

京都のホテルはすぐに予約でいっぱいになってしまうため、ベストシーズンはかなり高額。

安宿に泊まったり、夜は大阪のホテルに泊まったりすることが多く、京都でまともなホテルに泊まった記憶が全くありません。

パッと思いつくのはやっぱりザ・リッツ・カールトン京都。国内のリッツでも評判が高く、死ぬまでに一度は泊まってみたいホテルのひとつ。

  • ザ・リッツ・カールトン京都
  • 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
  • 京都ブライトンホテル
  • ハイアット リージェンシー 京都
  • 葵HOTEL KYOTO
  • リーガロイヤルホテル京都
  • 京都ホテルオークラ

古民家、Airbnbなど素敵な宿が沢山あるので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね!

 

京都府の好きなところや特徴

憧れの街京都

  • 気候が良い
  • 食べ物が美味しい
  • 田舎と都会のバランスが良い
  • アクセスが良い

関西圏以外の人はイメージがわかないかもしれませんが、京都は大阪の中心から電車でたった約30分。

東京からは新幹線で約2時間ちょっとで到着します。

京都の祇園はかなり都会で夜中でも明るいし人もたくさん歩いています。

市内には海がないのですが、川がたくさんあるので気持ちよくまさに風流な立地!

夏は浴衣を着たカップルが多く、江戸町の雰囲気があっていつまでも憧れの街。

京都は駅沿いにお店や観光地が集中しているため、京都旅行が初めての方は山沿いに行くより、電車線沿いの観光を楽しむとスムーズに過ごせると思います。

降水量が少ない県で約12位にランクイン。でも、時々夕立やにわか雨が降るので折りたたみ傘は持っていくのがマストです!

京都は各観光地に、おしゃれで美味しいお店がたくさんあります♪

しかし店の中の雰囲気の良い席は予約でいっぱいだったり、別料金がかかることがあるので、事前に食べログなどの口コミをチェックしていくことをおすすめします。

注意点

  • 上品すぎて緊張する
  • マナーにうるさい場所もある
  • スリ&置き引き注意!

雰囲気のある上品なお店は、マナーにうるさいスポットがたくさん。服装がカジュアルすぎたりうるさくしていると白い目でみられたり・・・。

そんなときは、ちょっと綺麗めなアウターを持って行ったり、子連れの場合は個室などがあるお店を予約するのがおすすめですね。

リラックスして旅行を楽しみたい方は、丹後・舞鶴方面などでドライブしながら遊ぶのが楽しいと思います♪

華やかな場所が多く治安が良さそうですが、人通りが多いだけに、スリ&置き引き事件が発生しているので注意しましょう。

mari
mari
お祭りのときは、人で溢れかえるので必要最小限の荷物で観光するのがおすすめ。

あと、夜は繁華街でも見知らぬ声かけがあるので女子旅に来ている人は注意が必要です。

でも、海外ほど気を張ることはないですよ!

京都府まとめ

京都は日本が誇る世界的な観光地であり、歴史スポット。

タイムスリップを味わえる、伝え残していかなければならない場所のひとつでしょう。美しい景観はさることながら、歴史の勉強をする良い機会にもなります。

繰り返しになりますが、今を逃すと一生空いている京都を味わうことが不可能。ぜひ最初で最後の素晴らしい瞬間を楽しみましょう♪

あわせて読みたい

マイルを貯めて世界一周!

旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます

なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪

一緒にマイルを貯めて家族旅行!

気になる方は今すぐチェック☆

初心者のための
マイル講座

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA