天国に一番近い島と呼ばれるニューカレドニア。
白い砂浜に透明感のある美しい海に、フランスの影響が色濃く残る街並みがとっても素敵♡治安が良いので、ハネムーンや子連れ旅行にもぴったりですよ。
でも、油断は禁物!旅慣れているからこそ、わたしは万が一のため最低限の備えは欠かしません。
旅慣れていてもニューカレドニアでは治安重視でホテルをとることを強くおすすめします。
関連記事ニューカレドニア旅行クレジットカード選び方
おすすめbooking.comでホテルを探す
当ブログ(オハヨーツーリズム)では、そんなニューカレドニアの実際の治安情報と、絶対注意しておかなければならないことをまとめました!
- 現地で起こる犯罪手口
- 現地の危険エリアと安全対策
海外旅行に行くなら
海外旅行保険が絶対に必要
年会費無料のエポスカードは
無料なのに海外旅行保険付帯
(実はこれめちゃくちゃスゴい)
保険付きクレカをまだ持ってないなら
発行しない理由はありません
すでにメインクレカを持っていても
補償額は合算なので複数枚持ちがお得
このページの目次(もくじ)
ニューカレドニアの治安
外務省の安全情報
2024年1月現在、外務省の海外安全ホームページでは危険情報は出ていません。
危険レベルも日本と同じく0なので、治安は良好と言えそうですね。
ニューカレドニアはフランス領ですが、現在はイスラム国によるテロの脅威も確認されていません。とはいえ、今後どのように情勢が変わるはわかりません。
必要以上に心配することはありませんしが、渡航前にたびレジなどの安全情報の登録をしておくことをおすすめします。
ニューカレドニアをもっと知る
犯罪データ
外務省の海外安全ホームページでは、過去6か月間に起こった犯罪データを見ることができるのですが、今のところ登録されている情報はなんと0件!
ニューカレドニアに住んでいる人たちは、親切な人が多く、外国人旅行者にも気さくに声をかけてくれる人が多いです。美しい自然に囲まれているせいか、穏やかな人が多く、ゆったりとした時間が流れている・・そんな雰囲気です。
ニューカレドニアで注意すべき危険エリア
ニューカレドニアとひと口に言っても、さまざまなエリアがあります。
特にガイドブックに載っている旅行者が多い地域の治安情報については気になるところ!
主なエリアごとに、治安情報をざっくりまとめてみました。
空港
ニューカレドニアには3つの空港がありますが、どの空港も治安に問題はありません!
さらに、空港からホテルまでの送迎に使われる空港タクシーもぼったくりがないことで有名。
ニューカレドニアのタクシーには、チップの習慣がないので、メーターに表示されている料金をそのまま支払うだけです。
過剰にチップを請求された!なんてこともないので、初めて訪れる方でも安心してタクシーを利用できますよ♪
ヌメア
ニューカレドニア最大の都市「ヌメア」。
他のエリアに比べると人が多いので、スリや置き引きには十分注意しましょう。
また、スーパーやショッピングセンターの出入り口に若者がたむろしていることもありますが、特に何かしてくるという訳ではありません。
視線を感じて嫌な感じ・・と思う方もいるかもしれませんが、気にせずその場から離れれば何の問題もありません。
ココティエ広場周辺も若者のたまり場になっている場合もありますが、そこまで気にする必要はないと思います。
F.O.Lの丘はペンキの落書きがすごかったです。
イルデパン島・ウベア島などの離島
ニューカレドニアには魅力的な離島がいくつもあります。治安の面でいえば、本島とあまり変わりはありませんが、住民の人や家屋の写真を撮りたいときには、了解を求めましょう。
また、かつての墓地など、特定の場所が「神聖な場所」であるという言い伝えが残っている場合があります。このような場所に立ち入ったり、写真を撮影したい場合にも、住民の方にに了解をとってからにしましょう!
ニューカレドニアで頻発する犯罪・トラブルの具体的事例
スリ・置き引きに注意
基本的にニューカレドニアでの犯罪発生率は低いですが、スリや置き引きなどの軽犯罪は発生しています。
東南アジアやヨーロッパなどに比べると件数自体は少ないですが、ヌメアなど街中を歩くときは気を付けるようにしましょう。
酔っ払いに注意
週末や深夜など、飲酒する人が多い時間帯ではディスコやバーでけんか騒ぎが起こることがあります。
ニューカレドニアに限ったことではありませんが、お酒を楽しむ予定のある方は、巻き込まれないよう注意が必要です。
治安が良いので「夜でも安全」と言わがちなニューカレドニアですが、やはり夜間の外出は複数人で行動し、ディスコやバーなどの帰りはタクシーを利用しましょう。
海の危険生物や蚊に注意
犯罪ではありませんが、危険なのでご紹介いたします!
ニューカレドニアで怖いのは、海の危険生物&蚊にさされることによる感染症です。
砂や岩のように見えるオニダルマオコゼやエイなどを誤って踏んでしまい刺されるということがあります。特にオニダルマオコゼは猛毒を持っているので、シュノーケリングやダイビングを楽しむ予定のある方は注意が必要です。
そのほかにも、トラフザメやネムリブカなどのサメも生息しています。普段はおとなしく人を襲うようなサメではありませんが、誤って踏んづけたり蹴飛ばしてしまうと攻撃してくる可能性があります。
また、蚊よけの対策は万全にしておきましょう!
ニューカレドニアには「シマカ」という蚊が生息しています。刺されると、デング熱やジカ熱に感染してしまう可能性があるので、虫よけスプレーは必須!
気温が高い国なので、少しつらいですが、蚊が多くいそうな場所ではなるべく肌を隠すような恰好をしましょう。
ニューカレドニアで犯罪にあわないために気をつけたい6つの安全対策
危険な場所を避ける
上記の危険スポットはもちろん、宿泊先の従業員にこの辺りで危険なスポットはないかどうか聞いてみてください。
最新の情報はやはり実際に住んでいる方から聞くのが一番です。
怖いもの見たさで危険な場所へ立ち入るのは絶対にやめてください。日本とは違うということをお忘れなく!
安全な地域でホテルを予約
治安の良いニューカレドニアは、どのエリアに泊まっても楽しめます♪
リーズナブルなホテルから高級リゾートまで、さまざまなタイプのホテルがありますがニューカレドニアまで来たらイルデパンまでお越しください!
この世のものとは思えない美しいビーチが広がります♪
現金を大量に持ち歩かない
ニューカレドニアでは支払いの際、デビットカードやクレジットカードでの支払いが主流になっています。
もちろん現地の屋台やローカルマーケットなど、一部の場所で現金しか受け付けないケースもありますが、そのような少額の支払いを除いて、クレジットカードが使えます。
万が一スリや盗難の被害にあった時のために、持ち歩く現金は最低限(目安は1万円以下)にしておきましょう。
関連記事旅のプロが教えるニューカレドニアで得する人気クレジットカードランキング
ホテル・レストラン・スーパー・お土産店などでは、VISAとMasterが使える場合が多いです。
しつこく話しかけてくる人は無視する
物売りやナンパなどは、徹底的に無視しましょう。
酔っ払いなど危ないと感じたら、賑わっているお店に入るなどしてその場を離れるようにしてください。
派手な服装はせず荷物は少なめに
日本のようにあまり華やかな恰好をしているとすぐに旅行者だとわかって狙われてしまうかもしれません。なるべく現地に馴染むようなカジュアルな恰好を心掛け、荷物も少なめにお出かけしましょう!
ブランドバッグや紙袋をもっていると「お金持ちだ!」と広告を背負って歩いているようなもの。普段派手な洋服を好む方は気を付けてくださいね。
基本的には、ビーチサンダルやスニーカー、ショートパンツなどラフな格好でOK!ヌメアなどの街中のフレンチレストランに出かける予定があるなら、少しおしゃれしたほうが良いかも。
関連記事ニューカレドニア旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ
わたしは貴重品(財布、パスポート)を必ずセキュリティポーチへ入れるようにしています。
ファッション性はありませんが、危険を回避するにはとても有効で手放せません。
夜間の一人歩きは避ける
治安が良いと言われるニューカレドニアですが、基本的に夜は一人で出歩くのをおすすめしません。
夜はお酒を飲んで悪酔いしている現地の人もいます。バーやクラブなど夜の街を楽しんだ後は、極力タクシーを使った方がいいでしょう。
ニューカレドニアで女子旅をするなら気をつけておきたいこと
ナンパに注意
どの国でも、女子旅をするなら気を付けておきたい「ナンパ」。
ニューカレドニアでも、女性グループで行動しているとナンパしてくる人がいるので、知らない人にはついて行かないように!
特にニューカレドニアの人たちは親切で気さくに話しかけてくる人が多いので、魅力的に見えるかもしれません。すべての人が悪いことを考えている訳ではないと思いますが、トラブルを避けるなら、誘いに乗らないのがベストです。
ニューカレドニアで子連れ旅行をするなら気をつけておきたいこと
ニューカレドニアは、治安が良いので子連れ旅行にもぴったりです♪
わたしが実際に子連れでニューカレドニアに行ったのは、子どもが生後5か月になったころ。たまたま旅行の直前に検診があり、海外に赤ちゃんを連れていくときに気を付けなければいけないことはないか相談しました。
お医者さんからもらったアドバイスは2つ!
- 日焼け止めはいらない
- 日差しが強いところは避けて日陰にいるように
ニューカレドニアは1年を通して日差しの強い国なので、紫外線対策は必須です。あたり前ですが、赤ちゃんや小さな子どもの紫外線対策や体温調節はしっかり親が見てあげる必要があります。
ニューカレドニア旅行前に準備すべきはWi-Fiと海外旅行保険
ニューカレドニア旅行に限らず、この2つはとても重要!海外旅行に行く際にスマホ利用と海外旅行保険はマストです。
Wi-Fiレンタルでネット環境を整える
何か困ったことが起きたとき、ネットが使えると安心感が違います。
海外では無料でWi-Fiを使えるスポットもありますが、いざという時のために海外Wi-Fiのレンタルをしておくことをおすすめします!
友達がスリにあった時、ネットが使えて本当に助かりました・・・。道に迷ったり、危険情報をチェックするためにもネット環境を整えることはとても大切です。
旅慣れた人であれば現地のSIMカードを、そうでなければレンタルWiFiを準備しておくことをおすすめします。
レンタルWiFiは価格、品質、サポートなどを比較した結果わたしはグローバルWiFiをすすめることが多いのでぜひ参考にしてみてください。
キャンペーンページからお申し込みいただくと1,000円割引で申し込めます。
※4000円以上の申込みで割引対象
ニューカレドニアではWiFiレンタルができないケースもあるので、SIMフリーの携帯を用意して現地でSIMカードを購入するのもおすすめです。
海外旅行保険でいざという時に備える
実際にトラブルが起こってしまった時でも、海外旅行保険に入っていれば安心です。
万が一に備えて海外旅行保険には必ず入っておきましょう!
クレジットカードは、磁器不良で使えない場合や、盗難や紛失に備えて絶対に複数枚必要です。
さらに、複数枚持っているとそれぞれのカードに付帯している海外旅行保険の補償額が合算されるので、無料のクレジットカードは何枚あっても損がありません。
ゴールドカードの中でも海外旅行に強い航空会社系のクレジットカードは1枚持っておくと一生使える旅の相棒になってくれるでしょう。
当サイトでは
☑年会費15,000円程度
☑海外旅行保険自動付帯
☑VISAもマスターも選択可能
☑マイルも貯まる
航空系のクレジットカード
のいずれかをメインに、
わたしのイチオシカードである、年会費無料エポスカードを組み合わせて持つことをおすすめしています。
エポスカード(VISA)
まず、絶対に外せないのが年会費永年無料のエポスカード。
エポスカードというとファッションビルのマルイのイメージですが、実はこのカード海外旅行好きのあいだでは有名なカードです。
年会費が一切かからないにも関わらず、海外旅行保険が付帯。
他社の年会費無料クレジットカードと比較してみても、保険適用の条件も、補償額も、エポスカードが使いやすさ抜群なので、すべての旅行者の方におすすめです。
海外旅行保険は利用付帯。
利用付帯というと使いづらいイメージがあるかもしれませんが、エポスカードの保険は利用条件がゆるめで利用しやすいのでおすすめです。
ツアー料金や電車・バス・タクシーなど移動に関する支払いをエポスカードでおこなうだけで自動的に保険が付帯されます。
海外旅行保険の補償内容は以下の通り。
疾病治療 | 傷害治療 | 傷害死亡 |
---|---|---|
270万円 | 200万円 | 3,000万円 |
賠償責任 | 携行品損害 | 救援者費用 |
3,000万円 | 20万円 | 100万円 |
携行品損害の補償額20万円は少なめなので、高価な財布やアクセサリー、PCやiPhoneを持っていく場合は足りなくなる可能性があることは頭にいれておきましょう。クレジットカードを複数枚持って50万円以上は欲しいところです。
キャッシング枠ありで審査を通れば、海外キャッシングも問題なく使えますし、ブランドはVISAなので使えずに困ることもほぼありません。
もしまだ持っていないのであれば、今すぐ申し込みをお忘れなく。
航空系のクレジットカード
航空系カードをANAにするか、JALにするかは完全に好みで選んで問題ありません。
マイル目的で発行する場合のそれぞれのおすすめカードは以下の通り。
ANAカード(VISA・Mastercard®・JCB)
- 海外旅行保険自動付帯
- 好きなブランドを選べる
- ANAマイル貯まる
- 海外キャッシング対応
ブランド | 年会費 | マイル還元率 |
---|---|---|
JCB / VISA Mastercard® |
15,400円 | 1.0% |
もう1枚のおすすめは、マイルの貯まるANAカード。
「ANAの飛行機が好き、マイルを貯めていきたい、マイルを使っていつかビジネスクラスに乗ってみたい」という人にはANAのクレジットカードをおすすめします。
入会キャンペーンをやっていることが多いので、年会費の安い一般カードでも初年度は一気に5万マイル貯まることも…!!
とはいえ一般カードとゴールドカードでは搭乗時の獲得マイルや還元率に大きく違いが出るため、メインカードにするならゴールドカードのANAカード(ワイドゴールドカード)がイチオシです。
海外旅行保険は自動付帯。
カードを持っているだけで保険が適用になります。
海外旅行保険の補償内容は以下の通り。
疾病治療 | 傷害治療 | 傷害死亡 |
---|---|---|
150万円 | 150万円 | 最高5,000万円 |
賠償責任 | 携行品損害 | 救援者費用 |
2,000万円 | 50万円 | 100万円 |
これ1枚で補える部分も多いですが、ここに年会費無料のエポスカードを組み合わせて補償額をアップさせると安心感が増します。
エポスカードと同様に、キャッシング枠ありで審査を通れば、海外キャッシングも問題なく使えます。
JAL CLUB Aゴールド(VISA・Mastercard®・JCB)
- 海外旅行保険自動付帯
- 好きなブランドを選べる
- JALマイル貯まる
- 海外キャッシング対応
ブランド | 年会費 | マイル還元率 |
---|---|---|
JCB / VISA Mastercard® |
17,600円 | 1.0% |
JAL CLUB AゴールドはJALを含むワンワールドのマイルを貯めたいならイチオシのカード。
かつてのわたしのメインカードです。
JAL CLUB Aゴールドも入会後のJAL便初搭乗で5,000マイル、翌年以降も毎年最初の搭乗で2,000マイルがもらえます。
加えて、空港でカードラウンジの利用やJAL CLUB Aよりも手厚い海外旅行保険の補償額が魅力。
海外旅行保険は自動付帯。
海外旅行保険の補償内容は以下の通り。
疾病治療 | 傷害治療 | 傷害死亡 |
---|---|---|
300万円 | 300万円 | 5,000万円 |
賠償責任 | 携行品損害 | 救援者費用 |
1億円 | 50万円 | 400万円 |
ここに年会費無料のエポスカードの補償をプラスするとかなり安心感が増します。
JAL CLUB Aゴールドの年会費(17,600円)と比べるとその差はわずか1,650円。
- 通常年会費11,000円
- ショッピングマイルプレミアム年会費4,950円
- 合計15,950円
(JAL CLUB Aゴールドの場合はショッピングマイルプレミアムが自動付帯のため、同等のマイル還元率1%でマイルを貯められます)
年会費たった1,650円の差で海外旅行保険の補償額がグッと手厚くなるので、そこにメリットを感じるならJAL CLUB Aゴールドがおすすめです。
下記のボタンから公式サイトに飛んだら、「JAL CLUB Aゴールド」のタブをタップして申し込んでください。
ニューカレドニアの治安まとめ
わたしのおすすめを最後にまとめます。
白い砂浜にサンゴ礁が美しい青い海が魅力的なニューカレドニア。
自然が美しいだけでなく、そこに住む人々のあたたかさも魅力のひとつです。
リゾート地ではホテル選びがとても重要になるので、いろいろ比較してお気に入りのホテルを見つけてみてくださいね!
ニューカレドニアをもっと知る
東京⇔ニューカレドニアの航空券はエアカランが1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!
わたしはエアカランで直行便のチケットをとりました♡好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
イル デ パンで絶対泊まっていただきたいのはル メリディアン!!
ビーチに直接アクセスできるイルデパンNo1リゾート。地元の木や石を使用して建てられたバンガローでのんびりリラックスする時間はまさに至福のひと時!
信じられないほど美しいビーチをぜひ自分の目で確かめてみてください♡
ヌメアのメリディアンも素晴らしいのですが、わたしが選んだのはシャトー ロワイヤル ビーチ リゾート&スパ!
キッチン付きで離乳食も作れますし、0歳児でも安心して泊れる素敵なホテルでした♪朝食の時間には小鳥が飛んできて、なんともいえないのんびりした時間を過ごすことができました。