南太平洋に浮かぶフランス領ニューカレドニア。
メラネシアの風土にフランスのエッセンスも加わったおしゃれなリゾート地として人気を博しています。
リゾートで思いっきり遊び倒すためには、やっぱりベストシーズンを選びたいですよね!
旅行会社に質問すると「ニューカレドニアのベストシーズンは10~12月」と回答されると思います。
なぜなら…
- 雨が少なく、さわやかな気候で過ごしやすいから!
ニューカレドニアで一番過ごしやすい時期は、10~12月あたり。観光目的ならこの時期が気候的にはベストシーズンと言えます。
ですが、ビーチを楽しむなら暑い1~3月、ダイビングなら11~5月が良かったりと旅の目的によってベストシーズンは違います。
このページでは、子連れ旅のプロのわたしが《観光に向いているベストシーズン》と《旅費の安さから見たベストシーズン》など様々な視点でベストシーズンを解説していきます。
[カレドニアツア]
ニューカレドニアをもっと知る
このページの目次(もくじ)
ニューカレドニアの観光ベストシーズンは春(10月~12月)

ニューカレドニアで観光をするなら、10~12月がベストシーズン!
南半球に位置するので、日本とは季節が真逆。ということは、この時期はニューカレドニアの春にあたります。
服装は日本の夏の格好でOKですが、暑すぎることもなくさわやかな気候です。
ニューカレドニアと言えば「海」のイメージかもしれませんが、緑豊かな森でハイキングも楽しめますよ。
ビーチやマリンアクティビティがメインの旅なら、夏にあたる1~3月もいいですね。30度を越える日もありますが、カラッとした暑さなので日陰は過ごしやすく感じます。
ダイビングのベストシーズンは、一般的には天候が安定している11~5月。ただし、冬季の6~8月にはザトウクジラがやってくるなど目的によってベストシーズンは異なります。
- 観光に適しているのは10~12月!
- マリンアクティビティなら1~3月もおすすめ!
- ダイビングなら11~5月がベストシーズン!
ニューカレドニアの季節の特徴

ニューカレドニアの四季をご紹介します!
ニューカレドニアの春(10月・11月・12月)
雨が少なく爽やかで最も過ごしやすい季節です。
ビーチだけでなく、トレッキング・ゴルフをするにもぴったりの1年を通して観光のベストシーズンに!
平均最高気温は26度〜28度、平均最低気温は19度〜22度です。
ニューカレドニアの夏(1月・2月・3月)

海を楽しむなら、やっぱり夏!
日中は30度を越えることもある暑さですが、カラッとしていて日本の夏より快適♪
雨はやや多いものの、一日中降り続くことはまれです。
年末年始がピーク期になるため早めの予約をおすすめします。
平均最高気温は29度〜30度、平均最低気温は22度〜23度。
ニューカレドニアの秋(4月・5月・6月)

少し気温が下がってきます。4月頃までは比較的雨が多い時期ですが、降水量はそれほどでもないのでご安心を!
日によってはビーチを楽しむには寒くなってきます。
わたしはちょうど4月の初旬に訪れました。4月の頭は学校や会社の始まりなので、金額もかなりリーズナブルになる穴場の季節。
平均最高気温は24度〜27度、平均最低気温は19度〜21度です。
ニューカレドニアの冬(7月・8月・9月)
冬と言っても、平均気温は20度くらいなので少し涼しくなる季節という感じ。朝晩はひんやりします。
7月は日の出が6時半、日の入りが17時半と1年で最も日が短くなる季節。
気候的にローシーズンにはなりますが、フランスの暑い夏を避けて多くのフランス人がバケーションに訪れます。
プールや海を楽しみにしているならその他の季節をおすすめします。
平均最高気温は23度から24度。平均最低気温は17度〜18度。
ニューカレドニアの旅費が最も安くなる時期
- ローシーズンの『6~9月』は普段よりお手頃(夏休み期間を除く)
- 『3~4月』は比較的気候もよく安くておすすめ
- 少しでも安くすませたいなら、まめに情報チェック!
パックツアーの場合
ニューカレドニア行きのパックツアーは6~9月(夏休み期間を除く)に安くなります。
ニューカレドニアの季節は日本と逆。つまり、現地の冬にあたる時期がローシーズン。
ただし、夏休みは需要が多いので決して安いとは言えません。それでも冬休みと比べればぐっと安上がりになります。
これは、ニューカレドニアに限ったことではありませんが、下記の期間はツアー料金が高騰します。
- 年末年始
- GW(ゴールデンウィーク)
- 夏休み、お盆休み
- 秋の連休
個人旅行(航空券)の場合
航空券に関しては、9月が最も安く、12月が最も高くなる傾向です。
「安く行きたいけど、やっぱり気候もいいほうが・・・」
そんな方におすすめは、3~4月!
季節は夏~夏の終わりくらい。ビーチも思いっきり楽しめます♪休みが取れるなら、ぜひこの時期を狙いたいですね!
航空券の情報をまめにチェックするのがおすすめ
旅行にかかる値段は、航空会社や出発する曜日などによって金額が変動するので、一概には言えません。大切なのは、まめに情報をチェックすること!
できるだけ安く旅行をしたいなら、複数の旅行代理店の情報を比べたり、安い航空券が出ていないか、まめに情報収集をしてみましょう。
格安航空券を探すなら「エクスペディア」
ちなみに、格安な航空券を取るのにわたしが愛用しているのはエクスペディアというサイト。
用事もないのに時々のぞいて安いチケットがないかチェックしています(笑)
国際線はもちろん、国内線も格安チケットが見つかるので気づいたらポチっと買ってしまうことがあり恐ろしいです・・・。ぜひのぞいてみてください♪
公式サイトエクスペディア
ホテルを安く予約するなら「booking.com」
1年のうちでホテルの値段も変動しますし、ホテルによってまちまちなので「ホテルが安い時期」というのは一言では言いにくいです・・。
そのため、ホテルの価格もまめにチェックするのが大切です。
わたしは東南アジア以外はいつも、Booking.comで探します。他のホテルサイトと比較し、色々検証してみた結果、取り扱いホテルの数と値段が最安になることが多かったのでおすすめですよ!
もちろん日本語で簡単に予約できるので、難しいことはありません。100泊以上予約してきましたが、一度もトラブルになっていないのでご心配なく!
公式サイトBooking.com
ニューカレドニア旅行を避けたほうが良い時期

ニューカレドニアでは、特に避けたほうがいい時期はありません。
季節の移り変わりはあるものの、その変化は緩やかなので比較的一年中過ごしやすいと言えます。
11月から4月まではごく稀にサイクロン(台風)の可能性があるのでマリンスポーツメインの方は念のため頭にいれておきましょう!
ニューカレドニアの年間平均気温・降水量

ニューカレドニアは亜熱帯に属します。四季はありますが、南半球に位置するので日本とは逆の季節になります。
ヌメアの年間平均気温と年間降水量をみてみましょう!1年を通しての気温の変化は緩やかなのが分かりますね。
真夏は30度を越える日もありますが、カラッとした暑さなので日陰に入れば涼しく感じます。
ニューカレドニアに滞在する予定が決まったら、次にチェックしておきたいのはどんな洋服を着ていくのか。
わたしのおすすめは現地で浮かない恰好をすること!日本人らしい恰好をすると意外と目立って犯罪に巻き込まれやすくなることも。
次の記事でおすすめコーデについて詳しく解説しているので、旅行前にぜひ読んでみてください。
関連記事ニューカレドニア旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説
ニューカレドニアの人気季節イベント
ニューカレドニアの祝祭日・イベントをご紹介します。
1月1日 | 新年 |
4月頃※ | イースター |
4月頃※ | イースターマンデー |
5月1日 | メーデー |
5月8日 | 第二次大戦終戦記念日 |
5月頃※ | キリスト昇天祭 |
6月頃※ | 聖霊降臨祭 |
7月14日 | 革命記念日 |
8月15日 | 聖母被昇天祭 |
9月24日 | ナショナルデー |
11月1日 | 諸聖人の日 |
11月11日 | 第一次大戦休戦記念日 |
12月25日 | クリスマス |
ダンベア・フェスティバル:4月
首都ヌメア郊外の町、ダンベアで行われるお祭り。
コンサートなどが開催されますが、メインは巨大なオムレツ作り!
出来上がったオムレツは無料で観光客に振舞われます。
ニューカレドニアのベストシーズンまとめ
ニューカレドニアの季節は日本と真逆になります。
基本的に旅のベストシーズンは春(10月~12月)になりますが、目的によって変わります。
- 過ごしやすいのは、春にあたる10~12月
- ビーチを楽しむなら、夏の1~3月もOK
- ダイビングのベストシーズンは、11月~5月
比較的一年中過ごしやすいので、静かに過ごしたい方は夏休み期間を除く6~9月頃のローシーズンもいいですよ。
ニューカレドニアをもっと知る
東京⇔ニューカレドニアの航空券はエアカランが1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!
わたしはエアカランで直行便のチケットをとりました♡好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
イル デ パンで絶対泊まっていただきたいのはル メリディアン!!
ビーチに直接アクセスできるイルデパンNo1リゾート。地元の木や石を使用して建てられたバンガローでのんびりリラックスする時間はまさに至福のひと時!
信じられないほど美しいビーチをぜひ自分の目で確かめてみてください♡
ヌメアのメリディアンも素晴らしいのですが、わたしが選んだのはシャトー ロワイヤル ビーチ リゾート&スパ!
キッチン付きで離乳食も作れますし、0歳児でも安心して泊れる素敵なホテルでした♪朝食の時間には小鳥が飛んできて、なんともいえないのんびりした時間を過ごすことができました。
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
