まったくもってもう女子ではないのですが、検索されるようにタイトルに女子っていれました。許してください(。-∀-)
今回はソウルの旅行記!24時間で何ができるのか、ひとり旅でも楽しめるのか検証したいと思います。
このページの目次(もくじ)
ANA特典航空券のソウル旅スタート!
4時半起床。学生の頃一度だけ寝坊してフライトに間に合わなかったことがトラウマで、次の日のフライトが早いとアラームより先に目が覚めてしまう。小心者のわたし…。
最近電車の乗り換えミスもよくやるので早めに家を出ることに。
旅のお供はコレだけ(・∀・)頼りにしています♪
ソウルでの予定を立てる
今回のミッション決定!
- 韓国一と言われる冷麺を食べる
- 大好きな鮑のおかゆを食べる
- 東田門のTHE MASK SHOP で激安土産を購入
- アカスリ、チムジルバン、マッサージのどれかを楽しむ
- パッピンス・ソルビン(かき氷)を食べる
羽田空港国際線ターミナル到着

2時間前に到着するなんて久しぶり!
自宅でチェックイン済みなのでモバイル搭乗券でSuicaのようにピッとするだけ。
自動ゲートも空いていたので、空港到着から10分もしないうちに免税店でお買い物開始です♪
免税店で買い物
ちょうどクレンジングがなくなったのでTHREEのオイルを購入。
他にも買いたいものは色々あるけど、荷物が重くなるので我慢。

JCBゴールドを使ってスカイラウンジへ
普段空港へはギリギリ到着のバタバタなのでラウンジによる暇はない(笑)
今日はひとりなので本当にゆったり。子供がいないとこんなに楽なんだなぁ。

ANAラウンジではなく、カード会社のラウンジなのでソフトドリンクが10種類ほどあるだけですが、座席もゆったり充電もできるので助かります。

ラウンジでwakabunさんの4traを読んでたら、金浦空港でWiFi(3300W)を借りたと書いてあるけど行きと帰りの空港違っても借りられるんだろうか・・・。
どうやらSIMカードは3日間で15,000Wくらいするようなので短期の場合はおすすめできないっぽいですよ!
心配性の方は事前に日本で借りていくと現地でスムーズに使えます。わたしのおすすめはグローバルWiFi。繁忙期は直前に在庫切れになることもあるので事前の予約が安心です!

羽田空港発金浦空港行NH861便
東京からソウルへ行くには大きく2種類のルートがあります。
- 成田→仁川空港
- 羽田→金浦空港
羽田と金浦の方が主要エリアに近いので、できれば羽田発着取りたかったのですがやっぱり人気!!帰りは空席がなく残念ながら成田便となりました。
羽田発着は特典航空券も埋まりやすいし、通常の航空券もやや高め(5,000円くらいかな?)です。
飛行機は15分ほどディレイで出発。
とにかく眠い(=_=)1時間45分しかないので映画は観ずにとりあえず寝ることに。
朝ごはんはカレーで、味見だけするつもりだったのに半分くらい食べちゃった。昼ごはんもうすぐなのにダメだなー。

携行品申告書とアライバルカードを書きます。

アライバルカードですが、ガイドブック書き方違ったので注意してください!
日本の住所を書く場所が韓国での滞在先に変更になっているようでした。(上の赤いところね!)

よく機内で書き忘れるんだけど、降りてからだと出国ゲートが混むので早めに準備しておきましょう。
羽田空港は天気悪かったけどソウルは晴れ!まだ31度だけどこれからまた気温上がるだろうなぁ。
金浦国際空港到着!
パスポートコントロールはそこそこ混んでいて10分くらい並びました。
とっても感じの良いお兄さんがニコッとしてくれ何だか楽しい気分に♫
ソウルの空港でWiFiレンタル

ゲートを出たらすぐにWiFiレンタルの会社が並んでいました。
金浦で借りて仁川で返せるか確認→OKだったので1日3300Wでレンタルすることに♪
これがあるとないとでは心強さが違う。もう完全に無敵!Googleマップ使えるのでバスも乗れるはず。
携帯の電源OFFするとか言っておきながらさっそく電波の力を借りるダメな大人・・・(・∀・)
国内からWiFiを借りていきたい方のためにレンタル方法についてまとめています。

T-moneyを買って、地下鉄とバスに乗ろう!
地下鉄とバスで移動したいので韓国のSuica、Tmoneyをゲット。
自販機では買えず、向かいのインフォメーションで購入できます。キャッシュオンリー。

英語も日本語も全然通じないのですがジェスチャーでいけます。ひるまず頑張って!!
価格は2,500ウォン~3,000ウォン(約300円)が一般的だそう。
空港鉄道 A’REX(アレックス)で市内へ
仁川国際空港から最短43分でソウル駅に行けるという日本のスカイライナーのような電車。
駅に着くと11時半とそこそこ良い時間になったので、早速ソウルNO1と噂の冷麺を食べに行くことに(・∀・)

韓国では政府の政策によって妊婦さんに優しいキャンペーン強化中。電車に妊婦さん専用席があって、かわいいぬいぐるみがセットされていました。
金浦空港からアレックスに乗って、孔徳駅(Gongdeok)で110Aのバスに乗り換えるらしい。
ソウルで市内バスに乗ってみる
韓国のバスは初めてだけど、GoogleマップとTmoneyがあるので余裕♫

東京とほぼ同じシステムで前払い制。TmoneyをピッてすればOKで、降りるときもピッとして降ります。

バスは番号があるのでめっちゃわかりやすい!車内は電車と違って日本語アナウンスはありませんが英語表記はあるので大丈夫だと思う。
韓国No.1冷麺「乙密台(ウルミルデ)」へ行ってみた!
ガイドブックでもネットでも評判の冷麺屋。
冷麺は注文が入ってから、製麺する本格派。1966年のオープンから人気になり、今では3店舗あるらしいのですが今回わたしが来店したのは麻浦区の店舗。
到着したら行列がー( ゚Д゚)!

はじめはココだけかと思いきや、

奥にもずらっと・・・・・・・。
挫けそうになったけど並びます。みんな頑張って並んでるもん。

この換気扇なのか空気穴かよくわからないところから冷風が来てみんな涼んでるのだけど大丈夫かなw
お客さんは9割韓国人で男性が多いです。
待ってると思ったより速いスピードですすんでいきます。
20分で入れた〜。普段お店に並ばないので入れた喜びを噛み締める。
お店の人には「冷麺だよね?」的な声をかけられたので「はいそうです」というとキムチ出てきました♪

ソウル来たなぁ。ヤカンはお水ではなく牛コツスープ。

自慢の冷麺キタ――(゚∀゚)――!!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
しかーし肝心のお味は・・・まったく好みじゃないww
韓国冷麺って薄味が特徴なのですが、わたし和食以外で味が薄いのってあんまり好きじゃなくて。
先週トラジで食べた冷麺の方が上でした(;・∀・)
あっさりが好きな人なら美味しくいただけると思うのですが、わたしはリピなしです(笑)
残念だけど、旅に失敗はつきものだから仕方ないね~。バスで明洞へ移動します。
続きは後編で!>>>ソウル24時間、弾丸女子ひとり旅に行ってきた!韓国旅行記【後編】
東京⇔ソウルの航空券はエアソウル・ジンエアーなどのLCCが1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった1.5万円でソウルのチケットをとったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

初めてのソウルならぜひ泊まっていただきたいのが高級ホテルのロッテホテルソウル!
地下鉄の乙支路入口駅(2号線)とロッテ百貨店に直結した便利な場所で口コミ評価も良い超人気ホテルです。立地も抜群なので子連れの滞在にもとてもおすすめです。

ロッテ百貨店でお買い物を楽しんだ後、すぐにホテル荷物を預けて遊びに行けますし、子連れの時はいつも利用しています。
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
