アメリカ

アメリカベストシーズンは1年中(エリアごとに違う)避けるべき時期・年間天気・イベント徹底解説

せっかく旅行に行くならベストシーズンがいいですよね。

旅行会社に質問すると「アメリカのベストシーズンは一年中」と回答されると思います。

なぜなら…

  • 国土が広大なので、エリアごとに気候が違う
  • 季節ごとにそれぞれの魅力がある

このページでは、観光に向いているベストシーズン》《旅費の安さから見たベストシーズン》など様々な視点でベストシーズンを解説していきます。

四季ごとの気温やイベントなどもあわせてご紹介しているので、これから旅行の計画を立てる方はぜひ、参考にしてみてくださいね!

アメリカの観光ベストシーズンは1年中(エリアごとに違う)

国土は日本の25倍、広大すぎるアメリカは、地域によって異なる気候帯に属するためベストシーズンを一括りにしてしまうのは無理なこと。

そこで、人気観光地をピックアップしてベストシーズンをご紹介します。

ニューヨークのベストシーズンは夏(6~9月)

季節ごとに異なる魅力があるので、正直どの季節に行っても素晴らしいのですが、気候的にベストシーズンを挙げるなら、6月から9月初旬の「夏」のシーズンがおすすめです。

ニューヨークのベストシーズンについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

関連記事ニューヨークベストシーズンは夏(6~9月)避けるべき時期・年間天気・イベント徹底解説

ハワイのベストシーズンは乾季(5~10月)

海やプールで遊ぶなら、ベストシーズンは乾季の5月~10月。最高気温は29~32度くらいです。

ハワイの海は冷たく、風も吹いていることが多いので暖かい時期に入るのがおすすめ!

ハワイのベストシーズンについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

関連記事ハワイベストシーズンは乾季(5月~10月)避けるべき時期・年間天気・イベント徹底解説

グアムのベストシーズンは乾季(12月~5月)

海やプールで遊ぶなら、ベストシーズンは乾季の12月~5月。特に気候が良いのは1~4月。最高気温は25~30度くらいです。

この時期は、スコールも少なく海の透明度も高いのでスキューバダイビングもおすすめ!

グアムのベストシーズンについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

関連記事グアムベストシーズンは乾季(12月~5月)避けるべき時期・年間天気・イベント徹底解説

ラスベガスのベストシーズンは春(3~5月)と秋(10~11月)

ラスベガスのある西部内陸部は乾燥帯で年間の降水量がとても少ない地域です。

ベストシーズンは過ごしやすい気候の春と秋。

夏は40度を超す猛暑、冬は朝晩が冷え込むので、あいだのちょうど良い季節がおすすめです。

もし、室内エンターテインメントだけが目的なら、あまり気にしなくてもいいかもしれません。

でも、ラスベガスを拠点にグランドキャニオンなど大自然ツアーに参加するなら気候のよい時期を選ぶほうがいいと思います。

ロサンゼルスのベストシーズンは春~秋(4月~10月)

ロサンゼルスは一年を通して比較的温暖で過ごしやすい都市です。

観光には過ごしやすい春・秋、ビーチを楽しむなら夏がおすすめ。夏は暑くなりますが、カラッとしているのでそれほど不快ではありません。

冬でも日本の春くらいの気温で過ごしやすいのですが、夏よりも日照時間が短くなってしまいます。

観光やショッピングを満喫するなら、遅い時間まで明るい季節をよりおすすめします。

シカゴのベストシーズンは秋(9~10月)

ニューヨーク、ロサンゼルスに次ぐ第三の都市シカゴ。

シカゴへ旅行するなら、過ごしやすく紅葉の美しい秋がおすすめです。

他の季節も魅力的ではありますが、次のような点がマイナスポイント。

  • 春:朝晩に冷え込み、気温が安定しない 強い風が吹くことがある
  • 夏:高緯度のわりには、蒸し暑い
  • 冬:寒さが厳しい

ニューオリンズのベストシーズンは春(3~5月)と秋(9~11月)

ジャズ発祥の地として知られる人気観光地のニューオリンズ。

日本と同じ温暖湿潤気候に区分され、湿度が高いのが特徴です。

夏は気温が高いうえに湿気があるのでおすすめできず、過ごしやすい春と秋が旅のベストシーズンと言えます。

冬は比較的温暖なので、冬に旅するのもOK。

マイアミのベストシーズンは秋~春(11~4月)

一年を通して温暖なマイアミのおすすめは夏以外の時期。

マイアミの夏場は暑さが厳しく、一日中降り続きはしないものの激しいスコールがやってきます。

また、特に8月・9月はハリーケーンがやってくる確率が高いので避けたほうが賢明です。

アメリカの季節の特徴

エリアごとにさまざまな違いがあるものの、アメリカの大半の地域では日本と同様に四季があり、それぞれの季節にそれぞれの魅力があります。

アメリカの春(3月・4月・5月)

ニューヨークなどはまだ肌寒くコートが必要なほど。冬の延長のような感じです。

一方、西海岸のロサンゼルスなどは暖かく過ごしやすくなっています。

春の様子もさまざまですが、各地で美しい花々が見られます。

アメリカの夏(6月・7月・8月)

西海岸の夏はカラッとした天気で、東海岸や南部は蒸し暑くなります。

そして、内陸の乾燥地帯は日中40度以上になる猛暑です。

夏は日照時間が長く、遅い時間まで明るいのが旅行者には嬉しいですね。

アメリカの秋(9月・10月・11月)

日ごとに日照時間が短くなり涼しくなってきたかと思えば、あっという間に過ぎ去ってしまう秋。

アメリカでもこの時期には美しい紅葉が楽しめます。街も秋ならではの落ち着いた雰囲気で、一度は訪れたい季節です。

アメリカの冬(12月・1月・2月)

ニューヨークやシカゴなどとっても寒い街もあれば、マイアミのように暖かいところも。冬の様子は各地さまざま。

とはいえ、どの街も一年のうちで最も華やかなホリデーシーズン。クリスマスのイルミネーションに心が躍ります。

アメリカの旅費が最も安くなる時期

  • パックツアーが安くなるのは年末年始を除く冬季(11月~3月頃)
  • 個人旅行(航空券)が安くなるのは夏のハイシーズンと大型連休以外
  • 少しでも安くすませたいなら、まめに情報チェック

パックツアーの場合

アメリカ行きのパックツアーは年末年始を除く冬季(11月~3月頃)に安くなります。

「でも、寒い冬はNG」・・・というのであれば、ゴールデンウィーク明けから7月初めくらいで探してみましょう。比較的、安いツアーが見つかる時期です。

これは、アメリカに限ったことではありませんが、下記の期間はツアー料金が高騰します。

  • 年末年始
  • GW(ゴールデンウィーク)
  • 夏休み、お盆休み
  • 秋の連休

個人旅行(航空券)の場合

アメリカ行きの航空券は2月が最も安く、8月が最も高くなる傾向です。

2月以外にも、夏休みや年末年始、大型連休を除いた時期なら比較的安い航空券が見つかります。

LCCの直行便は現在ハワイ行きのみ。

日本からアメリカ本土へのLCC利用は今のところできませんが、アメリカ国内の移動で利用できます。

航空券の情報をまめにチェックするのがおすすめ

旅行にかかる値段は、航空会社や出発する曜日などによって金額が変動するので、一概には言えません。大切なのは、まめに情報をチェックすること!

できるだけ安くアメリカ旅行をしたいなら、複数の旅行代理店の情報を比べたり、安い航空券が出ていないか、まめに情報収集をしてみましょう。

格安航空券を探すなら「エクスペディア」

ちなみに、格安な航空券を取るのにわたしが愛用しているのはエクスペディアというサイト。

用事もないのに時々のぞいて安いチケットがないかチェックしています(笑)

国際線はもちろん、国内線も格安チケットが見つかるので気づいたらポチっと買ってしまうことがあり恐ろしいです・・・。ぜひのぞいてみてください♪

公式サイトエクスペディア

ホテルを安く予約するなら「booking.com」

1年のうちでホテルの値段も変動しますし、ホテルによってまちまちなので「ホテルが安い時期」というのは一言では言いにくいです・・。

そのため、ホテルの価格もまめにチェックするのが大切です。

わたしはアメリカのホテルの場合はいつも、Booking.comで探します。

他のホテルサイトと比較し、色々検証してみた結果、取り扱いホテルの数と値段が最安になることが多かったのでおすすめですよ!

もちろん日本語で簡単に予約できるので、難しいことはありません。100泊以上予約してきましたが、一度もトラブルになっていないのでご心配なく!

公式サイトBooking.com

アメリカ旅行を避けたほうが良い時期

アメリカには四季折々の魅力があり、また各地でベストシーズンも様々なので、いつ訪れても楽しめると思います。

予算や目的に応じて旅の計画をたてましょう。

ただし、人気の観光地ではハイシーズンには旅費が跳ね上がりますし、場所によっては混雑は避けられません。

アメリカの年間平均気温・降水量

アメリカの3都市について最高気温と降水量を調べてみました。

こうやって比べてみると地域によって気候が異なることがよく分かりますね。

アメリカに滞在する予定が決まったら、次にチェックしておきたいのはどんな洋服を着ていくのか。

わたしのおすすめは現地で浮かない恰好をすること!日本人らしい恰好をすると意外と目立って犯罪に巻き込まれやすくなることも。

次の記事でおすすめコーデについて詳しく解説しているので、旅行前にぜひ読んでみてください。

アメリカ旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説初めての海外旅行先なら、いったいどんな洋服を着ていけばいいの?と悩まれる方も多いはず! そこで今回はアメリカ旅行に行く際にどんな格...

アメリカの人気季節イベント

アメリカで行われる、人気のイベントをまとめてみました。

スーパーボウル:2月

アメリカンフットボールはアメリカ人が最も熱狂するスポーツと言っても過言ではありません。

そのアメフトの王座決定戦がスーパーボウル。

チケットは20万円前後からと高額ですが、テレビでは伝わらない本場の雰囲気を味わってみたい!

独立記念日:7月4日

1776年にアメリカ独立宣言が公布されたことを記念した祝日。

アメリカ国民にとって特別な日で、各地で花見を打ち上げお祝いします。

ハロウィン:10月

日本でもすっかりおなじみの風習ですね。

アメリカ各地でハロウィンの仮装が見られます。機会があれば、参加してみるのもいいかも。

感謝祭:11月

収穫を感謝し、お祝いしたことから始まった感謝祭ですが、七面鳥を食べる日として知っている人もいるかもしれません。

この日のイベントで有名なのがニューヨークのメイシーズ・サンクスギビングデー・パレード。

おなじみのキャラクターの巨大バルーンがニューヨークの通りを闊歩。多くの人で賑わいます。

クリスマス:12月

クリスマス当日は家族で過ごす人が多いものの、12月は華やかなホリデーシーズンの雰囲気を楽しめます。

街や家々のイルミネーションが美しい季節。

大晦日カウントダウン

各地で花火が打ち上げられ、盛大にお祝いします。

ニューヨークのタイムズスクエアのものが最も有名。世界中から多くの人が集まります。

アメリカベストシーズンまとめ

一口にアメリカと言っても、エリアごとに気候が全く違うので、訪れる場所の情報を集めることが大切です。

基本的にはどの季節でもOKなので、予算や自分の休みに合わせた時期で大丈夫。服装など、季節に応じた準備を万全にして、旅を楽しんでください!

\お知らせとお願い/

もし記事が役に立った・活動を応援してもいいよ
という方がいらっしゃればサポートいただけると本当に嬉しいです。

みなさんのサポートにより
活動が継続できます。

>> Amazon欲しいものリストでサポートする
アメリカを楽しむならベルトラを使わなきゃ損!

アメリカで観光地を満喫するなら
ベルトラで現地ツアーを手配しよう!

グランドキャニオンやブロードウェイが大人気

安心の日本語ツアーで
アメリカを隅々まで堪能できます♪

個人旅行も日本語ガイドで安心

ベルトラ公式サイトを
チェックしてみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA