イギリス

ロンドン公共交通機関徹底ガイド!地下鉄・バス・電車・タクシー乗りこなし術

この記事を書いた人
マリ@オハヨーツーリズム
当ブログオハヨーツーリズムは世界73ヵ国、7歳娘と37ヵ国滞在した旅行ブロガーのマリが運営しています。 インスタX(Twitter)ではブログに載せていない写真や、日々の様子も発信してるのでフォローやコメントよろしくお願いします!記事が役に立ったらSNSや友人にシェアしてくださると嬉しいです!
当ページのリンクには広告が含まれる場合がありますが、紹介しているサービス・製品はどれも自ら選定したものです。

イギリスは鉄道発祥の地、ロンドンは地下鉄発祥の地だけあって、ロンドンは交通網がとても発達しています。

利便性も高く、初めて訪れる旅行者でも移動がとても簡単な観光のしやすい街。

日本のSuicaやPASMOに当たるオイスターカードさえ手に入れれば、ロンドン交通局によって運営されている地下鉄、鉄道、バスはもちろん、ボートやケーブルカーまで、ロンドン市内の公共交通機関のほとんど全てに乗車可能です♪

基本的に公共交通機関の乗り方も日本と同じようなイメージで大丈夫ですが、旅行前に公共交通機関の使い方を知っておくだけでスムーズに移動ができるはず!

ロンドンの地下鉄・バス・新幹線・タクシーの乗り方や注意点と賢い旅行者ならみんな使っている「オイスターカード」について解説します♪

イギリスをもっと知る

地下鉄・バス利用に必須なオイスターカード

オイスターカードとは?

日本で使われているSuicaやPASMOと同じチャージ式のICカード。

ロンドンではこのオイスターカードでほとんど全ての公共交通機関に乗ることができ、しかも通常のチケットに比べ約半額程の運賃設定となっているためとってもお得!

mari
mari
本当に便利なので、使わない理由は見当たりません!!!みんな買ってね!!
オイスターカード。窓口で購入するとカードホルダーがもらえることも。

1日に何度乗車しても一定の上限以上は一切課金されない、旅行者にも嬉しいシステムがあり、特に設定をしなくても自動的に適用されます。

現在ロンドンのバスは現金での乗車が一切できなくなったこともあり、移動の必須アイテムです。

オイスターカードの買い方・使い方

オイスターカードは窓口でも券売機でも購入可能。

券売機は英語が分からなくても表示がシンプルで操作は簡単。日本語にも対応していますし、支払いは現金でもカードでもOK。

イギリスは日本に比べるとかなりキャッシュレス化が進んでおり、オイスターカード普及に伴い窓口が終日閉鎖されているところも増えています。

小さな駅には窓口自体がないか、カード支払いのチャージのみが可能な券売機であることも多いので券売機に挑戦しましょう!窓口で買いたい場合は鉄道もある大きな駅など場所が限られます。

また、現金の取り扱いのある券売機でもお釣りが出ないものもあるので、画面上で「No change given.」との表示(↓画面左上)がないかしっかり確認してから購入しましょう。

この表示がある券売機では現金での支払いは可能ですが、お釣りが出てきません。

初回購入時にカードのデポジットとして5ポンドが必要となりますが、これはカードを返却すれば残金と共に戻ってきます。Suicaと一緒ですね!

カードの返却と、チャージしていた残高の払い戻しは窓口でも券売機でも簡単にできます。

ただ、残金が10ポンド以下でないと払い戻しはできないので、帰りに払い戻しを考えている場合はこれを念頭に置いてチャージするようにしましょう。

オイスターカードには有効期限がなく、どんなに長い間使わなくてもチャージした金額が消えることはありません。

もし今後もロンドンに来るかもしれないという場合はそのまま保管し、次回の旅行時にまた普通に使えるので、複数回訪れる人は一度手に入れると便利です。

使い方はとっても簡単!オイスターカードが使える乗り物の乗車降車場所には必ず黄色のカードリーダーが設置されています。ここにタッチするだけ。

Photo: Evening Standard
どの乗り物においても同じ黄色のカードリーダーとなっているのでとても分かりやすいです。

カードリーダーにタッチした時に残高が表示されるところもあるので、時々確認をしておくと次回チャージの目安にもなります。

地下鉄の駅に設置されている券売機でも簡単に残高と乗車履歴の確認ができます。

チャージは基本的には駅の券売機か窓口となりますが、店頭にオイスターカードの表示のある街中のお店でもチャージが可能です。

個人経営の小さなお店でも取り扱っているところが多くあります。

この場合はお店で商品を買うのと同様、レジにて店員の人にオイスターカードのチャージの旨を伝えるなど英語でのやりとりが必要となりますが、近くに駅がなく残金が足りずバスに乗れない場合などには便利です。

また、そういったお店に何か買い物に立ち寄ったついでにチャージすることもできます。

オイスターカードは日本からも購入することができます。これはビジター・オイスターカードと呼ばれる旅行者向けのもので、英国政府観光庁公式オンラインショップ(日本語)での購入が可能です。

Photo: Official Shop of the British Tourist Board

ただ、イギリスからの発送のみで送料(1,480円~)がかかるのと、日本円のレートがかなり高く設定された価格となっているので、現地で購入するよりもかなり割高に。

また、日本出発前に確実に受け取るために数週間前には購入しておく必要があります。

完全な旅行者向けということで、現地で販売されているブルーのオイスターカードとは違い、デザイン性のあるカードとなっているのと、払い戻しができないようになっています。

どうしても出発前に手に入れておきたい、現地では手に入らないデザインのカードを記念として持っておきたいという場合以外は現地で手に入れる方が断然おすすめです。

トラベルカード

Photo: Official Shop of the British Tourist Board

オイスターカードが便利でメリットも多いですが、滞在が1日のみなどでオイスターカードを購入せずロンドンの公共交通機関を利用する場合はトラベルカードという選択もあります。

トラベルカードは1日券、7日券の乗り放題の紙のチケットです。使うゾーン、時間帯により金額が決まります。

例えば1日券はオイスターカード利用時に自動的に適用される1日の乗り放題上限金額よりも高い金額となっています。

ロンドンでの滞在が1日のみでなければ、オイスターカードが断然お得!!

トラベルカードはオイスターカード上でも購入が可能です。この場合はオイスターカードがトラベルカードになります。

トラベルカード7日券を購入したオイスターカード

ゾーン制度による分かりやすい運賃体系

ロンドンは中心地からの距離によりゾーン分けされており、そのゾーンと料金は時間帯により運賃が決まるとてもわかりやすい運賃体系となっています。

これは地下鉄、鉄道全てにおいて共通です。

もし目的地まで地下鉄、鉄道の乗り換えをする場合でも地下鉄、鉄道乗車時にそれぞれ料金を払う必要はなく、乗り物、乗り換えに関係なく1度の乗車について利用したゾーンベースでの課金となります。

主要観光名所のほとんどがゾーン1、2のエリア内。ヒースロー空港はゾーン6になります。目的地のゾーンを確認してチャージしましょう。

時間帯は、平日6:30~9:30、16:00~19:00がピーク時間、それ以外がオフピーク時間となります。

オイスターカード利用時のみ、時間帯に関係なくゾーンごとに決められている1日の上限金額が自動的に適用となるとてもお得なシステムがあります。

これはロンドン内のすべての公共交通機関で適用され、例えばゾーン1~2内で地下鉄に3回乗車すると元が取れる計算となり乗り放題となるため、運賃を気にせず自由に移動ができます。

ロンドンには世界遺産や観光名所がかなりたくさんあるので、この制度を利用して多くの場所を訪れることもできます。

おもな運賃表 (通貨: ポンド)

ゾーン 片道 切符 片道 オイスターカード (ピーク) 片道 オイスターカード (オフピーク) オイスターカード 1日課金上限 トラベルカード
1日券
ゾーン1のみ 4.90 2.40 2.40 7.00 13.10
ゾーン1~2 4.90 2.90 2.40 7.00 13.10
ゾーン1~6 6.00 5.10 3.10 12.80 18.60

公式サイトロンドン交通局 地下鉄・鉄道運賃詳細ページ

ロンドンの地下鉄

ロンドンの地下鉄は現在、ルート、曜日によっては24時間運行されています。

地下鉄は週末に工事などで全面運休することも多いので、事前に運行情報をチェックしておきましょう。

ロンドン交通局公式サイトでもトップページに最新の運行情報が随時公開されており、地下鉄の駅構内にも必ず週末の運行情報が掲載されています。

公式サイト地下鉄・鉄道路線図 (Transport for London)

mari
mari
どの街でも乗り方は一緒♪

地下鉄の切符の買い方

オイスターカードがあれば乗車前に切符を買う必要はなく、乗車分のチャージをすればOK。

切符を買う場合はオイスターカードの購入同様駅構内の券売機、窓口での購入が可能です。

地下鉄の乗り方と注意点

オイスターカードの場合は改札に設置されている黄色いカードリーダーにタッチするだけ。

トラベルカードなどの紙の切符は改札に通して乗車します。

注意したいのは、日本と違い乗り越し精算が出来ないこと。

もしオイスターカードに十分なチャージがあれば問題はありませんが、出発駅から結果的に乗り越した駅までの金額がチャージされていなかった場合、自動的に数十ポンドの高額のペナルティが課されるので注意が必要です。

必ず行き先のゾーンと残高を事前に確認しましょう。

残高は改札でタッチした時に表示され、駅構内の券売機にタッチしても簡単に確認ができます。

ロンドンのバス

ロンドンは主要観光地はもちろんのこと、こんなところにも?!と思うくらい小さな通りにもバスが通っていたり、多くの場所が網羅されていてとても便利です。

しかも他の国に比べてバスの乗り方がシンプルで簡単なので、旅行者の利用も多く見られます。

現在バスは現金での乗車が一切できません。オイスターカードか紙のトラベルカードでの乗車となります。

バス車内ではオイスターカードやチケットの販売はありませんので、事前に地下鉄や鉄道の駅での購入が必要です。

運賃は地下鉄とは違いゾーン、距離に関係なく1回の乗車につき1.50ポンド。

1日何度乗っても4.50ポンドまでしか課金されない上限制度があり、その場合4回目の乗車からはその後何度乗り降りをしてもそれ以上は一切課金されずとってもお得です。

特に中心地ではどこを歩いてもバスがたくさん走っており、ロンドンの街並みを見ながらの移動はとてもワクワクします♪

2階建てバスの2階席中ごろから見たトラファルガー・スクエア

中心地の観光地を回ったり、街歩きやショッピングで短い距離を移動する場合、バスに乗って地上で外を確認しながら降りる場所を見計らった移動も出来て便利です。

観光にも便利な11番の新しいダブルデッカーバス2階最前列席からの風景

街歩きでバスを利用する際などにルートの詳細が分からなくても、バス乗り場にある地図やルート表示で簡単に分かります。

ロンドンのバス停

ロンドン中心地の多くのバス停では、どのルートのバスがあと何分で来るか電光掲示板での表示もあります。

また、ロンドンはGoogleマップでかなり詳細にリアルタイムでのバス情報も網羅されています。

バス停によっては複数のバスが止まるところもたくさんあるので、行き先をチェックし、お目当てのルートのバスに乗車しましょう。

もし不安であれば乗車前にドライバーに行き先を聞いてもOK!

また、旅行者に限らずバス停で待っている人同士で行き先などの情報交換の会話も日常茶飯事なので、近くにいる人に気軽に聞いてみてもいいかもしれません。

バス1区間の距離自体短いので、乗車後違う方向に向かっていたり間違えた場合でも焦る必要はありません。

バスの乗り方と注意点

オイスターカードの場合は乗車時にカードリーダーにタッチ、トラベルカードの場合はドライバーに見えるように提示します。

オイスターカードのカードリーダーは前方の乗車口、運転手の横にありますが、最近普及してきた新しいタイプのダブルデッカーや車体の長いバスは、バスの中間、後ろからも乗車が可能となっています。

こういったタイプのバスに前以外のドアから乗った場合は、わざわざ前にオイスターカードを前にタッチしに行く必要はありません。

中間や後方の入り口近くにカートリーダーが設置されているので、乗車後近くにあるカードリーダーでのタッチを忘れずに!

トラベルカードの場合はドライバーのいる前方から乗り、提示する必要があります。

バス車内では次のバス停名のアナウンスがあり、もし聞き取れなかったとしても、1階席2階席共に電光掲示板での表示があるので確認しましょう。

誰かがボタンを押すと、バス停名の下に「Bus Stopping」との表示が出て、次のストップで停車してくれます。

ロンドンのバスは、主要ルートをメインに深夜も運行しており、24時間運行されているルートも多くあります。

ナイトバスと呼ばれ、もし日中に9番として運行しているバスであれば、番号の前にNが付きN9となります。

ロンドンでは1年を通して多くのジャンルの世界的有名アーティストのコンサートがたくさん開催されており、会場によっては最寄りの地下鉄の駅まで少し距離がありますが、近くにはたいていバス停があります。

開催場所と宿泊地にもよりますが、コンサートやイベントの帰りなどにもバスはとっても便利です。もし利用を検討する場合は事前にルートとバス停をチェックしておきましょう。

ロンドンの鉄道

ロンドン市内は地下鉄だけでなく、いくつかの鉄道も走っています。

主に郊外を繋いでおり、観光で使う機会はそう多くはありませんが、運賃は地下鉄と同じで、どの鉄道でもオイスターカードの利用が可能です。

オイスターカード利用時は鉄道も上限制度が適用となります。

鉄道の多くは地下鉄と違い改札がないところが多くあるので、乗り降りの際には駅構内やプラットフォーム内に設置してあるカードリーダーに自分で意識的にタッチする必要があります。

もし乗車、降車のどちらかでタッチし忘れるとペナルティが課されますので忘れないように必ずタッチしましょう。

時々予告なしに駅の入り口でオイスターカードや有効なチケット所持のチェックがあることも。

DLR


Photo: Transport for London
DLRとはDocklands Light Railwayの略で、ロンドン東部を走るモノレールのような鉄道です。

乗り降りの際はボタンを押してドアを開けます。グリニッジ天文台に行く時などに便利で、その付近の路線には旅行者も多く見られます。

オーバーグラウンド


Photo: Transport for London
地下鉄を意味するアンダーグラウンドに対する、地上を走る鉄道のことを指します。

主に中心地から少し離れた場所をつなぐ鉄道なので、観光で使う機会はあまりないかもしれません。

公式サイトオーバーグラウンド路線図 (Transport for London)

TfLレール


ロンドン交通局により運営されている鉄道。オーバーグラウンドとはまた違うルートの郊外行きの鉄道。

以前は別会社が運営していたパディントン〜ヒースロー間の鉄道、旧ヒースロー・コネクトもこれに当たります。

ヒースロー空港発着のルート以外、観光では使う機会はないかもしれません。

ロンドンのタクシー事情&使える配車アプリ

ロンドンはタクシーもロンドン交通局が管理しており、認可されたブラックキャブかミニキャブのみが正規タクシーとして運営されています。

ミニキャブは事前予約のみの運営となっているので、街中で乗る場合はブラックキャブのみとなります。

宿泊先から行き先が明確な場合などは、フロントでミニキャブを頼んでもらってもいいかもしれません。

一時期はロンドン交通局と法廷沙汰にもなりましたが、Uberの利用が可能です。

ブラックキャブ、ミニキャブに比べかなり安い料金設定になっており、利用者も多いのですぐにつかまります。

タクシーの乗り方・初乗り料金

地下鉄や鉄道の駅、主要観光地などの近くに設置してあるタクシー乗り場か、日本同様空きのタクシーがいたら軽く手を上げて呼ぶこともできます。

TAXIと書かれたランプが点灯しているものが空車。

ロンドンのタクシーは日本とは違い、乗り込む前に窓からドライバーに行き先を伝え、乗車が可能か確認をしてから乗り込みます。


ドライバーとのやり取り時に行き先への大体の時間と料金を尋ね、もし時間がかかりそうであったり料金が思っているよりも高くなりそうな場合は断ってもかまいませんし、両者が合意後初めて車内に乗り込む形となります。

mari
mari
外国のタクシーは自動ドアではないので自分で開け閉めをします。

ブラックキャブのドライバーは世界一難しいとも言われる厳しい試験をパスした、ロンドン中の全ての通りが頭に入ったスペシャリスト!

行き先のアドレスを見せてもいいですし、目的地の名称はもちろん、どんなにマイナーな通りの名前やポストコードを伝えるだけでもすぐに最適のルートで向かってくれます。

日本のタクシーと比べ中が広々とした作りになっており、複数人での乗車やたくさんの荷物があっても窮屈さはなく、ベビーカーや車いすを載せることも可能です。

初乗りは3ポンド。日本と同じメーター制で、深夜、週末などは割り増しの料金となり、支払いは現金でもクレジットカードでも可能です。

距離 時間 月~金
5-20時
月~金
20-22時
土日
5-22時
深夜・祝日
22-5時
1マイル 6-13分 £6-£9.4 £6 -£9.6 £7-£9.6
2マイル 10-20分 £9.2-£14.6 £9.60-£14.8 £10.6-£15
4マイル 16-30分 £16-£23 £17-£24 £18-£28
6マイル 28-40分 £24-£31 £30-£33 £30-£34
空港・市内 30-60分 £48-£90 £48-£90 £48-£90

公式サイトロンドン交通局 タクシー料金

配車アプリは「Uber」が一般的


ロンドンでの配車アプリはUberが一般的です。

行き先を告げる必要もなく、支払いはアプリで完了するので旅行者でも利用が簡単です。

mari
mari
わたしもほとんどGrab・Uber頼りで旅行しています。

料金はオーダー時に確定し、メーター制のブラックキャブに比べかなり安いので利用者も多く、捕まえるのが簡単!

ロンドンの道路は通りによって一方通行のみの道も多くあり、工事などで一時的に通行止めも意外に多くあります。

Uberの場合、アプリ内のマップでこういった情報が的確に把握されていないこともあるため、乗車後予定していたルートでなく迂回しなくてはならない状況になる場合も・・・。

ブラックキャブとは違いドライバーは道を知らずアプリ頼りのため、通行止めの道を通ることになった場合、予定よりもかなりの時間を要することもありますが使い勝手は一番かな!

ロンドン・公共交通機関まとめ

公共交通機関が充実しており、年々利便性が高まっているオイスターカードさえ手に入れれば、移動がとても簡単なロンドン。

移動手段としてだけでなく、行き先、目的別にいろんな乗り物を楽しむこともできます。

イギリスでは、電車やバス車内で高齢者や体の不自由な方、小さな子供連れがいれば席を譲り、駅構内などでエスカレーターがなく階段での上り下りが大変な人がいれば誰もが自然に手を差し伸べます。

もし旅行中にそういうシーンに出くわしたら、ぜひ手を差し伸べてあげてくださいね!

イギリスをもっと知る

すべての記事をみる

 

東京⇔ロンドンの航空券は中東経由が1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった10万円のチケットが見つかったこともあります。

好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ!乗り継ぎは疲れるので直行便もおすすめです♪

公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

 

おすすめホテル

ロンドンでぜひ泊まっていただきたいのがザ モンテギュー オン ザ ガーデンズ!!

まるで美術館に迷い込んだかのようなクラシカルで美しい内装。夢の様なひと時を送ることができます。

大英博物館まで徒歩数分という最高の立地で近くのセント・パンクラス駅から国際鉄道のユーロスターも利用可能。

お部屋もお庭も素敵でコスパも良く、誰もが満足できる素晴らしいホテルです

モンテギューの
料金をチェックしてみる

ロンドンを楽しむならベルトラを使わなきゃ損!

ロンドンで観光地を満喫するなら
ベルトラで現地ツアーを手配しよう!

ハリポタやコッツウォルズも大人気

安心の日本語ツアーで
ロンドンを隅々まで堪能できます♪

個人旅行も日本語ガイドで安心

ベルトラ公式サイトを
チェックしてみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA