せっかく旅行に行くならベストシーズンがいいですよね。
旅行会社に質問すると「イギリスのベストシーズンは6月~8月」と回答されると思います。
なぜなら…
- 外での食事が楽しい
- 夜遅くまで明るいので観光しやすい
- 屋外イベントも数多く開催される時期
このページでは、《観光に向いているベストシーズン》と《旅費の安さから見たベストシーズン》など様々な視点でベストシーズンを解説していきます。
四季ごとの気温やイベントなどもあわせてご紹介しているので、これから旅行の計画を立てる方はぜひ、参考にしてみてくださいね!
東京⇔ロンドンの航空券は中東経由が1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった10万円のチケットが見つかったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ!乗り継ぎは疲れるので直行便もおすすめです♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
イギリスをもっと知る
このページの目次(もくじ)
イギリスの観光ベストシーズンは夏(6月・7月・8月)

イギリスの観光名所は、大英博物館やウェストミンスター宮殿、有名デパートでショッピングなどなど、比較的天候に左右されずに楽しめる場所が多いです。
旅行と言えば普段は食べ物も楽しみの一つなのですが、正直そこまでグルメとはいえないイギリス人・・・。
他の国と比べると、「どうしてもこの時期にいってこれを食べましょう!!」というのは思いつきませんでした(;’∀’)
どの時期に行っても大体同じものを食べるんじゃないかなと思うけど違ったら教えて。
そんなイギリスのベストシーズンはやっぱり夏!
美しい田園風景やイングリッシュガーデンの数々は、暑すぎず寒すぎずの、雨の少ない季節が一番楽しめます!
特にイングリッシュガーデンに咲き誇るバラの香りと美しさを堪能するなら、6~7月に行くのがベストです。
色とりどりのバラの他にも、ラベンダーやポピーなど、花好きにはたまらない季節!!
photo by Kent Wang
イングリッシュガーデンで有名なハンプトン・コート宮殿では、毎年7月にハンプトンコート・フラワーショーが開催されていて、多くのガーデニング好きがロンドンに集まってきます。
また、「イングランドで最も美しい村」と評されるコッツウォルズ地方のバイブリー村や、イギリスらしい田園風景が見られる美しい湖水地方に行くのも、この時期がおすすめ。
photo by Chuca Cimas
ロンドンからたった1日、日帰りで行けて、自然を体感できるということで、注目度が急上昇中です!
イギリスには3月最終日曜日~10月最終土曜日までサマータイムが導入されていて、6,7月だと日の入りが21時~21時半と、日中の時間が一番長くなるのも旅行者にとっては魅力です。
6月は降水量が一番少なく、曇りがちなイギリスの天気もあまり気にならないと思います。
8月になってしまうと、だんだん日の入りが早くなり、旅行者も増えて航空券やホテルの値段も高騰します。
イギリスの季節の特徴
イギリスには日本と同様に四季があり、それぞれの季節にそれぞれの魅力がたくさんあります。
イギリスの春(4月・5月・6月)
3月最後の日曜日からサマータイムが始まります。
4月はまだまだ寒さが残りますが、日差しが明るくなり春の訪れを感じられる頃。
最高気温も3月の6度から13.3度までグッとあがり、春の後半にはイギリスのベストシーズンを迎えます。
平均最高気温は14度〜20度、平均最低気温は5度〜11度
イギリスの夏(7月・8月)
日本と比べてカラッとしているイギリスの夏。世界中から旅行者が集まるハイシーズンです。
8月はやや天候が不安定ですし、何よりホテルが高騰するのでやはりベストなのは6月~7月の滞在です。
夏には多くの国際イベントやF1グランプリ、音楽フェスも開かれるので目当てのイベントに参加したいなら早めの予約を忘れずに!!
平均最高気温は23度前後、平均最低気温は13度〜14度
イギリスの秋(9月・10月)
8月から気温はだんだん下がり、日の入りも早く、降水量も多くなってきます。
イギリスのハイシーズンは9月まで、と言えるでしょう。
野外イベントやフェスティバルもだんだん少なくなってきて、10月になると夏時間も終わり、16時を過ぎるともう暗くなってしまいます。
イギリスの10月、11月はオフシーズンだからこそ、ホテル代やツアー代も安くなり、逆にお財布には優しい狙い目の季節になります。
博物館やショッピングをメインに、できるだけ安く観光したい、という方は10月、11月がいいかもしれません。

有名デパート「ハロッズ」は夜21時まで開いていて、ライトアップもきれいです。
そして、そんな10、11月に観光する人にとってラッキーなのが、イギリスの美しい紅葉を楽しめるということです。
6、7月に色鮮やかな花で賑わっていたイングリッシュガーデンや自然公園は、この季節になると赤や黄色の紅葉で染まります。

ロンドンのど真ん中にあるハイドパークは、秋のお散歩にぴったり。時々リスがお出迎えしてくれます。
クリスマスイルミネーションはもう11月から始まるので、一足早くクリスマス気分を味わえるのもいいですね!
平均最高気温は15度~20度、平均最低気温は8度〜11度と、ヨーロッパにしては決して寒くなく、日本と同じような服装で観光に行けるのも便利です。
イギリスの冬(11月・12月・1月・2月・3月)
photo by Dominic Alves
12月になると、クリスマスイルミネーションを目当てに旅行者が増え始めます。
そして年末年始は、年越しのカウントダウンイベントがかなり盛り上がります。
グリニッジ天文台もあるイギリスはヨーロッパの中でも注目されている場所♪
年末年始はイギリス全体でかなりの人混みとなるので、正直観光はおすすめできません。

12月、1月の気候は0~10度くらいと1年で一番寒く、降水量も一番多いこともデメリットの1つ。
それでも、
- ロンドンのテムズ川の年越しイベント
- ニューイヤーパレード
- エディンバラの年越しイベント「エディンバラ・ホグマニー」
など、人込みでも絶対行きたい!と思わせるような魅力的なイベントが多いのもイギリスの特徴です。
計画は早目に立てて、お財布のひもが緩むのも覚悟の上でお越しください(笑)
平均最高気温は10度前後、平均最低気温は2度〜5度
イギリスの旅費が最も安くなる時期
- パックツアーが安くなるのは年末年始を除く冬季(11月~3月頃)
- 個人旅行(航空券)が安くなるのは夏のハイシーズンと大型連休以外
- 少しでも安くすませたいなら、まめに情報チェック
パックツアーの場合
イギリス行きのパックツアーは年末年始を除く冬季(11月~3月頃)に安くなります。
「でも、寒い冬はNG」・・・というのであれば、6月、9~10月で検討してみましょう。比較的、安いツアーが見つかる時期です。
これは、イギリスに限ったことではありませんが、下記の期間はツアー料金が高騰します。
- 年末年始
- GW(ゴールデンウィーク)
- 夏休み、お盆休み
- 秋の連休
個人旅行(航空券)の場合
ロンドン行きの航空券は冬季が安い傾向ではあるものの、7~9月と年末年始を除けば、比較的あまり価格に差がなさそうです。
アジアや中東経由なら往復10万円前後のことも多く、安くて6万円台からあります。
航空券の情報をまめにチェックするのがおすすめ
旅行にかかる値段は、航空会社や出発する曜日などによって金額が変動するので、一概には言えません。大切なのは、まめに情報をチェックすること!
できるだけ安くイギリス旅行をしたいなら、複数の旅行代理店の情報を比べたり、安い航空券が出ていないか、まめに情報収集をしてみましょう。
格安航空券を探すなら「エクスペディア」
ちなみに、格安な航空券を取るのにわたしが愛用しているのはエクスペディアというサイト。
用事もないのに時々のぞいて安いチケットがないかチェックしています(笑)
国際線はもちろん、国内線も格安チケットが見つかるので気づいたらポチっと買ってしまうことがあり恐ろしいです・・・。ぜひのぞいてみてください♪
公式サイトエクスペディア
ホテルを安く予約するなら「booking.com」
1年のうちでホテルの値段も変動しますし、ホテルによってまちまちなので「ホテルが安い時期」というのは一言では言いにくいです・・。
そのため、ホテルの価格もまめにチェックするのが大切です。
わたしはヨーロッパのホテルの場合はいつも、Booking.comで探します。
他のホテルサイトと比較し、色々検証してみた結果、取り扱いホテルの数と値段が最安になることが多かったのでおすすめですよ!
もちろん日本語で簡単に予約できるので、難しいことはありません。100泊以上予約してきましたが、一度もトラブルになっていないのでご心配なく!
公式サイトBooking.com
イギリス旅行を避けたほうが良い時期
絶対に旅行を避けたほうが良い!という訳ではありませんが、クリスマス前後、イースター前後は避けたほうが良いかもしれません。
クリスマス前後

イギリスでは、クリスマス前から職場もクリスマス休暇となり、家族や親戚揃って自宅で過ごす1年でも大事な休暇です。
クリスマス前後はスーパーなどの店舗は営業時間が短くなり、公共交通機関も運休や本数の少ない運行となります。
クリスマス前は大規模な帰省ラッシュがあり、特にロンドンから地方エリアへの鉄道などは特に混み合います。
特に注意が必要なのがクリスマス当日。25日についてはスーパー、デパート、カフェやレストラン、美術館や博物館を含めどこも完全にお休みとなります。
しかも25日は公共交通機関が全面運休となるので、移動の足もなければ中に入れるところも全くないのでご注意を。
イースター前後
イースター前後も連休となっていて、家族、親戚で過ごす休暇の一つ。営業時間短縮や公共交通機関の土日運行となります。
クリスマス同様、イースター当日はお休みとなる店舗が多いですが、公共交通機関はクリスマスのように全面運休にはなりません。
イースター休暇はクリスマス休暇に比べ海外に出かける家族も多く、イースター前はイギリス国内の帰省ラッシュに加え、空港もかなり混み合います。
イギリスの年間平均気温・降水量

ロンドンの最高気温と降水量を調べてみました。
こうやって比べてみるとロンドンの降水量なんて全然大したことないですね!夏場も東京都比べて本当に涼しくカラッとしていて気持ち良いですよ♪
イギリスに滞在する予定が決まったら、次にチェックしておきたいのはどんな洋服を着ていくのか。
わたしのおすすめは現地で浮かない恰好をすること!日本人らしい恰好をすると意外と目立って犯罪に巻き込まれやすくなることも。
次の記事でおすすめコーデについて詳しく解説しているので、旅行前にぜひ読んでみてください。
関連記事イギリス旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説
イギリスの人気季節イベント
イギリスで行われる、人気のイベントをまとめてみました。
バッキンガム宮殿 衛兵交代式 (Changing the Guard)
バッキンガム宮殿前でほとんど毎日開催されている衛兵交代式。
ロンドン観光ではぜひ生で見たい、大人気イベントです!
誰でも無料で見られるので1年中観光客が絶えず、特にハイシーズンはとにかくかなり混み合います。
最低でも1時間以上前には現地に赴き陣地取りをしない限り、敷地内で開催される衛兵交代を見るのはかなり難しく、もし運よく敷地内に一番近い柵付近を陣取っても、後からやって来た人達に揉みくちゃにされ体力勝負!
宮殿のすぐ前のエリアでなくても、交代式前に衛兵が行進して宮殿へやってきて、交代式後楽器を演奏しながら行進して去って行く光景は付近にいればしっかり見ることができます!

このマーチングだけでもとっても素晴らしく圧巻され、見る価値は充分にあります!
寒い季節になるとコートをまとった衛兵が見られます。
チェルシー・フラワー・ショー (RHS Chelsea Flower Show)
毎年5月下旬にロンドンのチェルシー地区で開催される、英国王立園芸協会(RHS)主催のガーデニング・ショー。
ガーデニングの国イギリスで開催されるガーデニング・ショーの中でも最古であり、世界的にも最も有名なもので、世界中から多くのガーデニングファンが足を運びます。
開催前は有名老舗ブランド店も多く立ち並ぶチェルシー地区の店舗の多くが綺麗なお花でデコレーションされ、街全体がフラワー・ショーモードとなり、これも見どころの一つ。
ガーデニング・ショーに参加せずとも街を歩くだけでとっても素敵な気分になります♪
入場にはチケットの事前予約が必要で、日本からのツアーもあります。
プロムス (BBC Proms)
毎年7月から9月の約2か月に渡り開催される世界最大級のクラッシック音楽の祭典。

期間中は毎晩コンサートが開催され、ちょうどイギリスのハイシーズンにも当たり、
メイン会場となるロンドンのロイヤル・アルバート・ホール付近は毎晩賑わい独特の雰囲気に包まれます。
古くから開催されている歴史あるクラッシック音楽の祭典ですが、近年は他のジャンルの音楽のコンサートもあり、演目は多岐に渡ります。
歴史あるコンサートホールでのクラッシックコンサートでありながら、チケットは立ち見の当日券が6ポンドからととてもリーズナブルであることもプロムスの特徴です。
また、カジュアルな服装でOKなので、どんな人でも気軽に足を運べるコンサート。
チケットは事前予約が可能で、当日券の販売もあります。
ロンドン年越し花火 (New Year’s Eve Fireworks)

テムズ川のロンドンアイ近くがメイン会場となり毎年大晦日に開催される花火大会は国内外から多くの人が詰めかける大人気の年越しイベントです。
数か月前からチケット販売がスタートし、花火がよく見える場所はすぐに完売するので注意。
日付が変わる数十秒前からカウントダウンが始まり、日付けが変わると同時にたくさんの花火が打ち上げられ圧巻ですよ!!
ロンドン内であれば場所によって楽しめるところも多くあり、少し高台の丘にある公園などにも多くの人が詰めかけます。
チケットは日本からも購入ができ、日本からのツアーもあります。
イギリスベストシーズンまとめ

イギリスに旅行するなら、やっぱりイングリッシュガーデンの美しい6、7月が断然おすすめです。
まるで不思議の国のアリスの世界に迷い込んだかのように、ガーデンをお散歩したい!
ガーデニングが好き、ハリーポッターが好き、イギリス音楽が好き、などなど、イギリスに旅行に行きたい理由は人それぞれだと思います。
イギリスは基本的に、どの季節に行っても楽しめる国だと思うので、休暇の時期を考慮しながらめいいっぱい楽しんできてください!
イギリスをもっと知る
東京⇔ロンドンの航空券は中東経由が1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった10万円のチケットが見つかったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ!乗り継ぎは疲れるので直行便もおすすめです♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

ロンドンでぜひ泊まっていただきたいのがザ モンテギュー オン ザ ガーデンズ!!
まるで美術館に迷い込んだかのようなクラシカルで美しい内装。夢の様なひと時を送ることができます。
大英博物館まで徒歩数分という最高の立地で近くのセント・パンクラス駅から国際鉄道のユーロスターも利用可能。
お部屋もお庭も素敵でコスパも良く、誰もが満足できる素晴らしいホテルです。
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
