5歳の娘とふたりで夏のヨーロッパ1ヵ月を計画。
オランダではアムステルダムに3泊、ロッテルダムに4泊しました。ホテルの価格はアムステルダムが圧倒的に高く、その他の都市は宿泊代がグンと下がります。
ロッテルダムはどこへ行くにも便利で、デルフト、キンデルダイク、ハーグの拠点にぴったり。
さらにお値打ち価格にも関わらず、ヒルトンダイヤモンドの恩恵を受け超広々ジュニアスイートにアップグレードされ大満足の滞在でした。
それではヒルトン ロッテルダムのレビューぜひご覧ください!
ヨーロッパのホテル代が高すぎる!
久しぶりの海外旅行
ちょっと良さそうなホテルを探したら

以前より高い…
コロナ前の2倍!?
お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法を
詳しくまとめました
このページの目次(もくじ)
ヒルトン ロッテルダム

ロッテルダムは世界屈指の近代建築の街。
色々調べていくと、オランダの建築家Huig Maaskant(ロッテルダムの再建に重要な役割を果たした戦後モダニズムを代表する建築家)がヒルトンロッテルダムも手掛けたことがわかりました。

世界中の建築に携わる人たちが、マースカントをはじめ偉大な建築家たちの建物を見学するためロッテルダムを訪れると言います。

各所で改装されているものの、そんな重要な歴史を持ったホテルに泊まれるとはなんとも嬉しいこと。
ヒルトンロッテルダムに滞在するチャンスがあれば、戦後見事に復興したパワフルな街のエネルギーを感じてください。駅からもほど近く、快適な滞在でした。
接客・サービス
フレンドリーで感じの良い接客。特にレストランの朝食時には子連れということもあって、よく気にかけてもらえました。
ホットチョコレート飲む?(あもちゃんは苦手)と何度も聞いてくれたりありがたかった。
さすが海外と思ったのは、本来食事が提供されているはずの時間にラウンジに行ったのに全て下げられていたこと。
オランダはワークライフバランスを大変重視する国だと聞いているので、早めに店じまいしたようです(笑)

たまたま朝食時にお隣になったファミリーが日本人×オージーの国際カップルで、子供も同じ学年。仲良くなり半日一緒に観光しました。
外国では人との距離が近く、旅らしい出会いがあって最高!
ヒルトン ロッテルダム | |
---|---|
住所 | Weena 10, 3012 CM Rotterdam, オランダ 地図 |
電話 | 0107108000 |
ホテルカテゴリー | なし |
料金 | 宿泊最安値47,000円〜 |
施設 | フィットネス、レストラン、ラウンジ |
子連れおすすめ度 | |
HP | https://www.hilton.com/en/hotels/rtmhitw-hilton-rotterdam/ |
ルームカテゴリー
- キングゲストルーム
- ツインゲストルーム
- キングデラックスハイフロアルーム
- ファミリーコネクティングルーム
- キングエグゼクティブルーム
- ツインエグゼクティブルーム
- ファミリーコネクティングルーム
- キングエグゼクティブスイート
- キングジュニアスート
- プレジデンシャルスイート
ダイヤモンド特典でジュニアスートのお部屋にアップグレードしていただきました♡

リビングルームがびっくりするくらい広くて仕事もはかどりました。本当にありがとう!!
ヒルトンに宿泊するならヒルトンアメックスの発行が絶対おすすめ!
公式サイトから直接予約するだけで、朝食無料、レイトチェックアウト、アップグレード等様々な特典がついてきます。
朝食料金は泊数分無料になるので家族で1泊するだけでほぼ元が取れてしまいます。
クレジットカードは宿泊する日までに手元に届けば特典が使えます。ギリギリになりそうな場合はホテルへ相談してみましょう!
ヒルトンアメックスプレミアム(プラチナカード年会費66,000円)は更新時に無料宿泊特典がついてきます。
毎年の記念日にヒルトンやコンラッドへ泊まるのも素敵ですよね♡
料金
お値段は1泊120ユーロ~。エリート会員でアップグレードされることを考えれば安すぎるくらいの金額。
わたしたちはハイシーズンで4泊して、565ユーロ。これは前日アムステルダムで泊まったWアムステルダム1泊分の料金(笑)
20,984ポイントもたまったし、ここにしてよかったー。
ヒルトン ロッテルダムフロント・ロビー

到着したのは21時過ぎ。疲れ切っていたのでホテルに到着したときはホッとしました。
良いお部屋を用意しましたと言われ、期待しているとジュニアスイート。嬉しすぎる。

写真はチェックアウト後、帰り際におもちゃをプレゼントしてくれました。用意してくれていたというよりは、たまたま通りかかった感じだったので、ほしい人はリクエストした方がいいかも。
ヒルトン ロッテルダム客室

リビング、デスク、ベッドルームにわかれていて荷物も置き放題、くつろぎ放題。
日本でもなかなかこんな部屋泊まれない。

ここにスーツケースや荷物を置いて、リビングに仕事道具を。
ベッドルーム

寝室も広かった。

連泊することにしてよかったな…。としみじみ。
駅に近いマリオットと悩んだのだけど、ヒルトンの方がリーズナブルだったのでこっちを選択。大正解。
バスルーム(トイレ・お風呂)

バスルームも広い!きれい!!
ヨーロッパでこれだけ日本に近いタイプのバスルームも珍しいと思います。

水圧も問題なく使い勝手もよい。

アメニティ
お馴染みのアメニティはイギリスのフレグランスブランド「CRABTREE & EVELYN」。
WiFi・ネット環境
WiFiは快適につながります。仕事も滞りなくできるレベル。
他のホテルと比べても動画や写真のアップロードが早かった。
カフェ・お菓子

ヒルトン ロッテルダムレストラン・バー
ヒルトンロッテルダムには3つの飲食店があります。
- At JAQ
- At JAQ Terrace
- Fine dining at Joelia
朝食はAt JAQで4回楽しみました。
朝食

冒頭に書いた、お友達ができたのは宿泊初日のこと。
わりと座席数があったのにたまたま近くに日本人が座るなんてラッキーすぎました。

ヒルトンはどこもフルーツと野菜が沢山用意されているのでありがたい。

旅行先、特に欧米でサラダを頼むとすごく高いし(2,000円、3,000円する)山もり来るのでなかなかレストランで接種できません。

朝はしっかり野菜を食べて、昼は外食を楽しみ夜は軽めにすませるのがわりと定番。

オランダらしさを感じるのものはそんなになかったと思います。

パンケーキとポテトもあるけど、これは別に他の国でもあるもんね。


大好きなフレッシュオレンジジュース。これは毎日飲みました。

自分で作れるのは子供にとって楽しい体験。

滞在中、2回ちょっとしたプレゼンテーションに遭遇。

オランダの拠点にとてもおすすめなので、ぜひ会員登録して滞在してみてください!

Hilton Rotterdam(ヒルトン ロッテルダム)館内施設
館内施設はフィットネスセンターとカンファレンスルームがります。毎日15キロも歩いて疲れているのでもちろんフィットネスは行きません(笑)
フィットネスセンター

ヒルトン ロッテルダムエグゼクティブラウンジ
ヨーロッパで嬉しすぎるエグゼクティブラウンジ。ありました!
カクテルタイム以外はコーヒーとポテトチップスくらいしかありませんが、とにかく飲食店が高いので、ちょっとでも食べるものがあるとありがたい。

オランダはペットボトルの水でも平均3ユーロでした…。

お酒の種類も豊富。

食事はまぁそれなりです。

スープとチーズは子供に好評でした。

ヒルトン ロッテルダム近隣施設
近隣施設の位置関係をまとめました。

レンガ造りの建物は息をひそめ、斬新なビルが立ち並びます。初めてロッテルダムに来たならここがヨーロッパ?と驚く人も多いのではないでしょうか。
行く前はそこまで興味なかったけど、着いてみたらこれはこれですっごく楽しい!

ロッテルダムの観光情報は「ロッテルダム人気観光地を地図付きで案内するよ!治安・おすすめ土産・ホテル・子連れ情報」で詳しく説明しています。

ヒルトン ロッテルダム行き方・アクセス
- Rotterdam駅から徒歩6分
- メトロ Stadhuis駅から徒歩約2分
- トラム Weena駅から徒歩約1分
めちゃくちゃ疲れていたのでタクシーに乗ろうかと思いましたが、6分の距離で10ユーロと言われたので頑張って歩きました。
全然遠くないんだけど荷物があって子供が一緒だと10分くらいかかるのでトラムに乗っても良かったかも。
ヒルトン ロッテルダムエリート特典
エリート特典
ヒルトン系列のホテルに興味があるならヒルトン・オナーズへの入会がおすすめです。
朝食が無料になるゴールドステータス以上が理想ですが、平会員でも2人目無料、お部屋の割引やレイトチェックアウトが楽しめます。
お部屋のアップグレードに、レストランの割引やレイトチェックアウトも嬉しい特典♡
- お部屋のアップグレード(エグゼクティブフロア含む)
- 朝食無料サービス
- レイトチェックアウト
- 2人目の宿泊無料
- 80%のボーナスポイント
朝から子連れでバタバタするのは結構疲れちゃうんですよね。
- ラウンジアクセス(大人2名)
- お部屋のアップグレード(スイートルーム含む)
- レイトチェックアウト
- 2人目の宿泊無料
- 100%のボーナスポイント
- ウェルカムギフト
全てのホテルで対応しているのかわかりませんが、わたしが泊まった限りでは、ほとんどのヒルトンとコンラッドではウェルカムギフト(だいたい洋菓子)の用意がされていました♡
ダイヤになると1番安い部屋に泊まっても朝食、ラウンジが付いてくる…。これがお得すぎてやめられなくなっています(笑)
Hilton Rotterdam(ヒルトン ロッテルダム)お得に楽しむ方法

ヒルトンアメックス
- ヒルトンゴールドエリート資格
- 朝食無料
- 入会最大18,000ポイント
ブランド | 年会費 | 還元率 |
---|---|---|
AMEX | 16,500円 | 1.00〜1.50% |
ゴールド会員に最短でなるなら一撃ヒルトンアメックスカードの発行がおすすめ!
ヒルトンオナーズ会員のステータスは、平会員、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドの4段階。
通常ゴールドエリートのステータスを得るには20回または40泊の宿泊歴が必要です。
しかしヒルトンアメックスカードを発行すると、自動的にヒルトンのゴールド会員にランクアップ♪
- 朝食無料サービス
- 部屋の無料アップグレード
- レイトチェックアウト
年会費は16,500円はかなりお得。連泊すればほぼ元が取れるので、ヒルトンに泊まるなら持っておいて損のないカードです。
よりラグジュアリーなカードが気になるならプラチナカード(年会費66,000円)がおすすめ。なんと更新時に無料宿泊特典がプレゼント!
ハイシーズンに値段の高いホテルに泊まれば、簡単に年会費をペイできるので高級ホテル好きにはたまりません。
コンラッドが無料で泊まれると考えれば十分持っておく価値はありそう♡
反対に、コスパホテルで満足。むしろホステルとか民泊好きでできるだけ宿泊費は安く済ませたい…。という方にはあまり向いていませんね。
現在新規入会キャンペーンで、会特典最大18,000ポイント、プラチナは44,000ポイントゲットできます!!
迷っているという方、何か質問があるという方はぜひLINEやDMからいつでも気軽に連絡してください♪
カードの詳しい特典内容は「ヒルトンアメックス特典メリット・デメリット徹底解説」でわかりやすく解説しました。
国内のヒルトンを渡り歩き、ダイヤモンド会員になったわたしが今一押しのカードです♪

ヒルトン ロッテルダムの総評・感想
ヒルトンロッテルダムの客室は本当に快適でした。ヨーロッパでこんなに広い部屋に泊まれるなんてびっくり!
次回オランダに行くときもヒルトンロッテルダムが最有力候補になりそう。特にエリート会員にとては拠点で連泊するには大変おすすめです。
この記事がオランダのホテル選びの参考になりますように。
アメックスの1番お得な入会方法は『紹介発行』!。

一般カードなら
3ヵ月30万決済で1.8万p
プラチナカードなら
3ヵ月30万決済で4.4万p
利用額を達成できるなら
今このタイミングで申し込まないと損!
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
予約前に1つ寄り道するだけなので難しい点は全くありません♪
英語サイトに抵抗がなければRAKUTEN-Ebatesが断然おすすめ。
海外通販好きには知られた楽天運営の海外サイトで、時期によって最高7.5%バックされます!!!
マリオットやホテルズドットコムもキャッシュバックの対象なのでホテル好きは必見です!

海外在住、日本在住どちらでもメアドだけで簡単登録!ペイパルを経由して日本の銀行口座でキャシュバックを受け取ることができます。
入会90日以内に25ドル(約3,000円)購入で10ドルもらえるキャンペーン中!
英語のサイトはちょっと…という方には楽天のポイントサイト楽天リーベイツがピッタリ!

英語サイトに比べて還元率は落ちますが、楽天IDがそのまま使えるのでラクチンです♪

わたしはANAダイナミックパッケージやベルトラ、日用品のiHerb、GAP等をよく利用しています。
現在、登録してから30日以内、初回購入限定で3,000円(税抜)以上購入で楽天ポイント500ポイントもらえるキャンペーン中!