カタールはアラブ諸国の中でも旅行者を積極的に受け入れており、治安も悪くありません。
女性ひとりでも特段問題なく観光することはできますが、日本ではありませんので注意すべきことは沢山あります。
治安が良い国でも、わたしは万が一のため最低限の備えは欠かしません。
旅慣れていない場合は高くても治安重視でホテルをとることを強くおすすめします。
関連記事カタール旅行クレジットカード選び方
おすすめbooking.comでホテルを探す
今回は実際の治安とカタールを旅するうえで注意したい事柄をカタールに数回滞在経験のあるわたしがどこよりも詳しくまとめていきます!
保険やネット環境、ホテル選びの大切さ、知っていれば避けられるリスクをこれでもかと盛り込んだので、必ずすべてに目を通しておいてくださいね!
- 現地で起こる犯罪手口
- 現地の危険エリアと安全対策
- 現地の感染者数
- イスラム諸国を旅する上で気を付けたいこと
海外旅行に行くなら
海外旅行保険が絶対に必要
年会費無料のエポスカードは
無料なのに海外旅行保険付帯
(実はこれめちゃくちゃスゴい)
保険付きクレカをまだ持ってないなら
発行しない理由はありません
すでにメインクレカを持っていても
補償額は合算なので複数枚持ちがお得
このブログは、世界70ヵ国を旅した旅ブロガーのマリが運営しています。旅の様子はインスタやX(Twitter)でも発信しています!⇒ 運営者情報をみる
このページの目次(もくじ)
カタールの治安について
外務省の安全情報
2023年7月現在、外務省の海外安全ホームページでは危険情報は出ていません。危険レベルは日本と同じレベル0。治安は全般的に良好と言えます。
経済的に安定しているということと、カタール当局が治安対策に力を注いでいることもあり、物乞いや無理な客引きや押し売りなどのトラブルも少ないです。
海外旅行に行くなら
海外旅行保険が絶対に必要
年会費無料のエポスカードは
無料なのに海外旅行保険付帯
(実はこれめちゃくちゃスゴい)
保険付きクレカをまだ持ってないなら
発行しない理由はありません
すでにメインクレカを持っていても
補償額は合算なので複数枚持ちがお得
コロナウィルスに関する情報
下記のグラフは感染者数(赤)と死者数(黒)の推移を表しています。
《コロナの影響について》
2023年5月8日にコロナの感染症危険情報がすべて解除されました!
4月29日以降、「ワクチン接種証明書」、「検査(陰性)証明書」は不要。
ワクチン未接種者も日本国内への入国の際、PCR検査は必要ありません!
カタールでは旅行者の入国も可能ですし、出国前48時間以内に受けたPCR検査の陰性証明書も不要になりました。
しかし、2023年1月3日以降、中国本土、及び香港からカタールに入国する全ての旅行者は、PCR検査の陰性証明書の提示が必要です。
在カタール日本国大使館の「新型コロナウィルス関連情報」が日々更新されているので、渡航の際は必ずチェックしてください。
犯罪データ
経済発展が著しいカタールですが、外国人労働者の人口が急増しています。
しかし、外国人労働者に対しても適切な対応の元で管理しているため、事件や犯罪の発生率が少ないのが特徴です。
一部の不法滞在者による強盗や空き巣、スリなどの犯罪が発生していますが、治安当局による厳しい取締りによって犯罪件数は低く抑えられています。
また、カタールでは大きなテロ事件も起きていませんが、いつどこで起こるかわかりません。最新の治安情報をチェックすることは忘れずに行いましょう。
治安の良いカタールですが、2022年11月21日から12月18日は、FIFAワールドカップが開催予定となっていて、海外から多くの感染者が入国する見込みです。
一時的に犯罪やトラブルの増加が予想される為、上記期間に訪問される場合は犯罪やトラブルに巻き込まれないよう十分注意を払いましょう。
カタールで注意すべき危険エリア
カタールで特別注意すべきエリアはありませんが、近年の急速な経済発展に伴い、各種ビル建設やインフラ整備等に従事する外国人労働者等が大量に流入。外国人労働者の人口急増により、外国人による犯罪が発生しています。
こうした背景もあり、ドーハ市内の一部地区及び郊外において、強盗、空き巣、自動車盗等の犯罪や、大型ショッピング・モールや空港等において、スリや置き引き被害が発生しているので注意してください。
カタールで頻発する犯罪・トラブルの具体的事例
スリ・置き引きに注意

大型ショッピングモールや空港など人が多い場所ではスリや置き引き被害が発生しています。
他の国同様、レストランなどで荷物を椅子の背もたれ部分にかけたり、足元に置いていたりするのはカタールであっても危険な行為です。
治安が良いから大丈夫!と油断してしまう人に起きやすいので日本と同じような感覚でいるのではなく、最低限の注意は払っておきましょう。
タクシーのボッタくりに注意
カタールのタクシーは、初乗り運賃も安くタクシー会社のコントロール・センターの無線によって集中管理されているので比較的安心して利用できます。
しかし、料金の水増し請求がまったくないという訳ではありません!流しの白タクは利用せず、主要ホテルに常駐しているリムジン・タクシーなどを利用するのがおすすめです。
特にハマド国際空港では、白タクが声をかけてくることがありますが、空港が指定しているタクシー乗り場から乗るようにしましょう。
写真撮影に注意
カタールでは写真撮影を固く禁じられているエリアがあります。
- 軍事施設
- 警察察施設
- 空港
- 首長府その他政府関係施設
撮影禁止区域でカメラを持っているとカメラを没収されたり、警察に連れていかれることも
また、トラブルを避けるためにもモスクや礼拝している人、女性を撮影することも避けたほうが無難です。
飲酒・たばこの制限に注意
基本的にカタールでは、飲酒や酒類の製造・販売は禁止されています。
ですが、外国人が多く利用する一部ホテル内のレストランやバーにおいては酒類のサービスが受けられます。
たばこは、公共の場で吸うことはできません。ショッピングセンターや映画館、レストランなどでの喫煙は罰金の対象となるので注意しましょう。
カタールで安全に過ごすために知っておきたいイスラムの教え
カタールは治安が良い国ですが、文化・宗教の違いから思わぬところでトラブルに発展することがあります。
イスラム教を国教としているので、かなり日本とは「感覚」が違います。短期の旅行とはいえ、「郷に入っては郷に従え」だと思いますので、具体的な例をご紹介します♪
女性をじろじろ見てはいけない

基本的に女性は人目に触れないようにというのが、イスラム教の考え方。
全身を覆うアバヤと呼ばれる黒いドレスに頭にヒジャブと呼ばれるスカーフをかぶり髪の毛を隠しています。
神秘的な雰囲気なのでついつい見つめたり、写真撮影したくなったりするかもしれませんがすべてNG。
特に女性の写真を撮る場合はどんな場合も絶対に許可をとりましょう。モスクでは外国人でも肌の露出は禁止です。
女性・男性ともに肌の露出を控える


カタールの人たちは、男女とも肌を隠すような伝統的な服を身に着けています。
女性はミニスカートやホットパンツ、ノースリーブ、へそ出しなど露出の高い服装は控えましょう。
また、これは女性だけではなく男性も膝下がでる半ズボンなどは避けたほうが無難です。
短期旅行者であってもカタールの文化や価値観を守って欲しいという外国人旅行者に対する呼び掛けも行われているそうです。
イスラム教のならわしに配慮する

モスクなどを見学する方も多いと思いますが、礼拝している人の前を横切ってはいけません。
ラマダン(イスラム教の断食月)期間中は、屋外や公共の場所での飲食や喫煙を控えましょう。
また、ドーハ市内の一部公園やレストランでは、「家族専用の日」とされた日は男性だけでは入場できない場合があります。そして一部のレストランでは家族専用コーナーなるものが常設されている場合も!
知らないと「どうして??」と疑問に思うことばかりですが、宗教上の理由なので配慮する必要があります。
関連記事日本人ムスリムが伝授!イスラム諸国を旅する際の注意点
カタールで犯罪にあわないために気をつけたい6つの安全対策
危険な場所を避ける
上記の危険スポットはもちろん、宿泊先の従業員にこの辺りで危険なスポットはないかどうか聞いてみてください。
最新の情報はやはり実際に住んでいる方から聞くのが一番です。
怖いもの見たさで危険な場所へ立ち入るのは絶対にやめてください。日本とは違うということをお忘れなく!
安全な地域でホテルを予約
カタールは裕福な国なので、高級ホテルも多数あります。
特にドーハの湾岸部には有名高級ホテルが並んでいるので、ラグジュアリーなホテルを選ぶのがおすすめ♪
逆にリーズナブルなホテルはドーハの内陸部に集まっています。
現金を大量に持ち歩かない
クレジットカード(VISA、MASTERなど)は、ホテルや大都市の専門店、旅行者向けのお土産店で使用可能です。
現地の屋台やローカルマーケットなど、一部の場所で現金しか受け付けないケースもありますが、あまり大量の現金を持ち歩くとスリや強盗犯に目をつけられかねません。
万が一スリや盗難の被害にあった時のために、持ち歩く現金は最低限にしておきましょう。
しかし万が一スリや盗難の被害にあった時のために、持ち歩く現金は最低限(目安は日本円で1万円以下)にしておきましょう。
関連記事旅のプロが教えるカタールで得する人気クレジットカードランキング
しつこく話しかけてくる人は無視する
治安の良いカタールですが、物売りやナンパなどは、徹底的に無視しましょう。
こちらの注意を引いて、スリや置き引きを狙っている可能性もあります。
派手な服装はせず荷物は少なめに
肌を露出するような恰好や派手な服装はNGです。
暑い国なのでノースリーブにショートパンツといったような服装になりたい気持ちにはなりますが、トラブルの元になりますので気を付けましょう。
関連記事カタール旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説
カタールではブランド品も人気で派手な恰好をしている人も多く、ある程度ブランドバッグや紙袋を持っていても大丈夫なのですが、貴重品(財布、パスポート)だけは必ずセキュリティポーチへ入れるようにしています。
ファッション性はありませんが、危険を回避するにはとても有効で手放せません。
夜間の一人歩きは避ける
比較的治安の良いカタールですが、夜間の一人歩きは避けるようにしましょう。
人通りの少ない道や薄暗い道にうっかり入ってしまわないよう注意が必要です。遅くなったときはタクシーで移動するようにしましょう。
カタールで女子旅をするなら気をつけておきたいこと

カタールに女性だけで旅行する人はそれほど多くありません。
路線バスでの痴漢も報告されています。
アラブ諸国にありがちですが、女性のひとり旅や女性だけの旅の場合男性が声をかけてくることがあります。
危険度は低いものの、既婚者や高齢者でも気軽にナンパしてくるので性犯罪に巻き込まれないようくれぐれも注意してください!
カタールで子連れ旅行をするなら気をつけておきたいこと

アラブ人は子供が大好きなので、子供と一緒に旅をすれば楽しさも倍増すると思います。治安面で子連れだからといって気を付けたいことは特にありません。
夏場の気温は50度近くになることもあるので熱中症対策だけは忘れずに!
基本的には車移動なので、ベビーカーを使いたい場合は車に積みやすいものを使うのがおすすめです。
カタール旅行前に準備すべきはWiFiと海外旅行保険
カタール旅行に限らず、この2つはとても重要!海外旅行に行く際にスマホ利用と海外旅行保険はマストです。
WiFiレンタルでネット環境を整える
旅先で何か困ったことが起きた時、ネットが使えると安心感が違います。
道に迷って危険そうな場所に迷い込んでしまった時、スリに逢った時、体調を崩してしまった時、すぐに検索して助けを求められれば大きな被害にならないことも十分あり得ます。
普段なら落ち着いて判断できることも、焦っていると思わぬ方向にいってしまうものです。
旅慣れた人であれば現地のSIMカードを、そうでなければレンタルWiFiを準備しておくことをおすすめします。
レンタルWiFiは価格、品質、サポートなどを比較した結果わたしはグローバルWiFiをすすめることが多いのでぜひ参考にしてみてください。
キャンペーンページからお申し込みいただくと1,000円割引で申し込めます。
※4000円以上の申込みで割引対象

海外旅行保険でいざという時に備える
実際にトラブルが起こってしまった時でも、海外旅行保険に入っていれば安心です。
万が一に備えて海外旅行保険には必ず入っておきましょう!

クレジットカードは、磁器不良で使えない場合や、盗難や紛失に備えて絶対に複数枚必要です。
さらに、複数枚持っているとそれぞれのカードに付帯している海外旅行保険の補償額が合算されるので、無料のクレジットカードは何枚あっても損がありません。
ゴールドカードの中でも海外旅行に強い航空会社系のクレジットカードは1枚持っておくと一生使える旅の相棒になってくれるでしょう。
当サイトでは
☑年会費15,000円程度
☑海外旅行保険自動付帯
☑VISAもマスターも選択可能
☑マイルも貯まる
航空系のクレジットカード
のいずれかをメインに、
わたしのイチオシカードである、年会費無料エポスカードを組み合わせて持つことをおすすめしています。
エポスカード(VISA)
*2023年9月30日出発の旅行まではエポスカードの海外旅行保険自動付帯。2023年10月1日以降の出発は自動付帯ではなく利用付帯になります。まもなく切り替えのため、当サイトでは2023年10月1日以降の利用付帯条件・保険の補償額を記載しています。
まず、絶対に外せないのが年会費永年無料のエポスカード。
エポスカードというとファッションビルのマルイのイメージですが、実はこのカード海外旅行好きのあいだでは有名なカードです。
年会費が一切かからないにも関わらず、海外旅行保険が付帯。
他社の年会費無料クレジットカードと比較してみても、保険適用の条件も、補償額も、エポスカードが使いやすさ抜群なので、すべての旅行者の方におすすめです。
海外旅行保険は利用付帯。
利用付帯というと使いづらいイメージがあるかもしれませんが、エポスカードの保険は利用条件がゆるめで利用しやすいのでおすすめです。
ツアー料金や電車・バス・タクシーなど移動に関する支払いをエポスカードでおこなうだけで自動的に保険が付帯されます。
海外旅行保険の補償内容は以下の通り。
疾病治療 | 傷害治療 | 傷害死亡 |
---|---|---|
270万円 | 200万円 | 3,000万円 |
賠償責任 | 携行品損害 | 救援者費用 |
3,000万円 | 20万円 | 100万円 |
携行品損害の補償額20万円は少なめなので、高価な財布やアクセサリー、PCやiPhoneを持っていく場合は足りなくなる可能性があることは頭にいれておきましょう。クレジットカードを複数枚持って50万円以上は欲しいところです。
キャッシング枠ありで審査を通れば、海外キャッシングも問題なく使えますし、ブランドはVISAなので使えずに困ることもほぼありません。
もしまだ持っていないのであれば、今すぐ申し込みをお忘れなく。
航空系のクレジットカード
航空系カードをANAにするか、JALにするかは完全に好みで選んで問題ありません。
マイル目的で発行する場合のそれぞれのおすすめカードは以下の通り。
ANAカード(VISA・Mastercard®・JCB)

- 海外旅行保険自動付帯
- 好きなブランドを選べる
- ANAマイル貯まる
- 海外キャッシング対応
ブランド | 年会費 | マイル還元率 |
---|---|---|
JCB / VISA Mastercard® |
15,400円 | 1.0% |
もう1枚のおすすめは、マイルの貯まるANAカード。
「ANAの飛行機が好き、マイルを貯めていきたい、マイルを使っていつかビジネスクラスに乗ってみたい」という人にはANAのクレジットカードをおすすめします。
入会キャンペーンをやっていることが多いので、年会費の安い一般カードでも初年度は一気に5万マイル貯まることも…!!
とはいえ一般カードとゴールドカードでは搭乗時の獲得マイルや還元率に大きく違いが出るため、メインカードにするならゴールドカードのANAワイドゴールドがイチオシです。
海外旅行保険は自動付帯。
カードを持っているだけで保険が適用になります。
海外旅行保険の補償内容は以下の通り。
疾病治療 | 傷害治療 | 傷害死亡 |
---|---|---|
150万円 | 150万円 | 5,000万円 |
賠償責任 | 携行品損害 | 救援者費用 |
2,000万円 | 50万円 | 100万円 |
これ1枚で補える部分も多いですが、ここに年会費無料のエポスカードを組み合わせて補償額をアップさせると安心感が増します。
エポスカードと同様に、キャッシング枠ありで審査を通れば、海外キャッシングも問題なく使えます。
JAL CLUB Aゴールド(VISA・Mastercard®・JCB)

- 海外旅行保険自動付帯
- 好きなブランドを選べる
- JALマイル貯まる
- 海外キャッシング対応
ブランド | 年会費 | マイル還元率 |
---|---|---|
JCB / VISA Mastercard® |
17,600円 | 1.0% |
JAL CLUB AゴールドはJALを含むワンワールドのマイルを貯めたいならイチオシのカード。
かつてのわたしのメインカードです。
JAL CLUB Aゴールドも入会後のJAL便初搭乗で5,000マイル、翌年以降も毎年最初の搭乗で2,000マイルがもらえます。
加えて、空港でカードラウンジの利用やJAL CLUB Aよりも手厚い海外旅行保険の補償額が魅力。
海外旅行保険は自動付帯。
海外旅行保険の補償内容は以下の通り。
疾病治療 | 傷害治療 | 傷害死亡 |
---|---|---|
300万円 | 300万円 | 5,000万円 |
賠償責任 | 携行品損害 | 救援者費用 |
1億円 | 50万円 | 400万円 |
ここに年会費無料のエポスカードの補償をプラスするとかなり安心感が増します。
JAL CLUB Aゴールドの年会費(17,600円)と比べるとその差はわずか1,650円。
- 通常年会費11,000円
- ショッピングマイルプレミアム年会費4,950円
- 合計15,950円
(JAL CLUB Aゴールドの場合はショッピングマイルプレミアムが自動付帯のため、同等のマイル還元率1%でマイルを貯められます)
年会費たった1,650円の差で海外旅行保険の補償額がグッと手厚くなるので、そこにメリットを感じるならJAL CLUB Aゴールドがおすすめです。
下記のボタンから公式サイトに飛んだら、「JAL CLUB Aゴールド」のタブをタップして申し込んでください。

カタールの治安まとめ
まだまだカタールの知名度は高くありませんが、治安が良く、中東の雰囲気を味わうのにぴったりの国。
わたしのおすすめを最後にまとめます。
かなり日本とは文化が違うので戸惑うかもしれませんが、イスラム教を尊重してルールを守れば大丈夫!
旅行の準備は「カタールに必要な持ち物と便利グッズを旅のプロが徹底解説【チェックリスト付】」を見ればバッチリ♪

カタールをもっと知る
東京⇔カタールの航空券は東南アジア経由が1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!
私はカタール航空で直行便のチケットをとりました♡それほど高くないですし、好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

ドーハでぜひ泊まっていただきたいのが バナナ アイランド リゾート ドーハ バイ アナンタラ!!
ドーハでまさかリゾートに滞在できるなんて想像できなかったと思います。
フェリーでたった20分。アラビアデザインでゴージャスなアナンタラは想像を遥かに超える素晴らしホテル。
子供用のCool Mintキッズクラブ、Peppermintティーンクラブでは、様々なおもちゃやインタラクティブなゲームが用意されていて、ファミリーにもおすすめ!
ドーハの滞在を素敵にグレードアップさせちゃいましょう♡
