台湾はかなり治安の良い地域として有名です。
女性ひとりでも特段問題なく観光することはできますが、注意すべきことは沢山!
旅慣れているからこそ、わたしは万が一のため最低限の備えは欠かしません。
旅慣れていない場合は高くても治安重視でホテルをとることを強くおすすめします。
関連記事台湾旅行クレジットカード選び方
おすすめbooking.comでホテルを探す
今回は、そんな台湾の実際の治安情報と、絶対注意しておかなければならないことをまとめました!
保険やネット環境、ホテル選びの大切さ、知っていれば避けられるリスクをこれでもかと盛り込んだので、必ずすべてに目を通しておいてくださいね!
- 現地で起こる犯罪手口
- 現地の危険エリアと安全対策
- 現地の感染者数
このページの目次(もくじ)
台湾の治安について

外務省の安全情報
2023年1月現在、外務省の海外安全ホームページでは危険情報は出ていません。
2018年2月には台湾東部花蓮県近海を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生しました。複数の建物の倒壊が報じられており、死傷者が発生しています。
台湾も日本と同じく頻繁に地震や台風の自然災害に見舞われているため、国内と同様に注意は必要です。
何かあった時のために渡航前にたびレジなどの安全情報の登録をしておくことをおすすめします。
東京⇔台湾の航空券はバニラエアが1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復2万円のチケットで台北のチケットをとったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
コロナウィルスに関する情報
下記のグラフは感染者数(赤)と死者数(黒)の推移を表しています。
《コロナの影響について》
2023年1月現在、台湾の感染症危険情報レベルは1。十分注意(感染症)に引き下げられました!
日本と同様長い間鎖国状態だった台湾ですが、2022年8月15日から渡航前2日以内のPCR検査の陰性証明書提出は不要となりました。
9月29日から査証免除措置の全面的再開、10月13日以降は隔離も撤廃!これは嬉しい!
7日間の自主防疫は必要ですが、公共交通機関の利用も可で、旅行がしやすくなりました。
入国時は下記のステップを踏みます。検査結果は追跡しないため、簡易検査の結果が陽性であれば公表されている自主防疫ガイドラインに従うこと。
- 入境時に空港職員が2歳以上の旅客に対して家庭用検査キットを4個配布
- 検査キットでの検査実施
台北経済文化代表処の「新型コロナウィルス関連情報」が日々更新されているので、渡航の際は必ずチェックしてください。
犯罪データ
台湾は世界治安危険度ランキングで163か国中28位と比較的安全な国といえます。
しかし、警察当局の統計(2020年)によると、刑法犯認知件数は25万9,713件。人口10万人当たりの刑法犯認知件数は日本の約2.3倍となっています。
台湾で注意すべき危険エリア
台湾とひと口に言っても、さまざまなエリアがあります。
特にガイドブックに載っている旅行者が多い地域の治安情報については気になるところ!
主なエリアごとに、治安情報をざっくりまとめてみました。
台北
夜市
「士林夜市」などの旅行者が集まる、夜市などでは、スリやひったくり、置き引きなどに注意する必要があります。
有名観光地

台北101などの有名観光地も同様に注意が必要です。スリだけでなく、レストランなどにおいても荷物で席取りなどは置き引きの被害にあう可能性があるため、やめましょう。
龍山寺などの寺院や縁結びのお廟もなど、ガイドブックに載っているスポットはどこも混んでいたので、やはり気を付けるべきはスリや置き引きだと思います。
観光に気を取られすぎず、自衛を怠らないことがトラブル回避のポイントです。
台南
台北と比べると台南のほうが人々も明るく、人懐っこいといわれています。
日本人が巻き込まれた事件などはほとんど聞かないので、治安は良好といえます。
ただ、交通マナーが非常に悪いので交通事故が多発しています。横断歩道を渡るときは最新の注意が必要です。
台湾で頻発する犯罪・トラブルの具体的事例

スリ・置き引きに注意
台湾では、スリや置き引き、ひったくりなどの軽犯罪が発生しています。
特に旅行者の集まりやすい観光地、夜市など人ごみに紛れて行われることが多いので注意が必要です。
台北で1番大きな夜市「士林夜市」は本当にすごい人混み!!

わたしが訪れたときは、特においしそうな屋台が並んでいる所は激込み・・。
「あっ!あれおいしそう♪」なんてついつい夢中になってしまうのですが、そういった気のゆるみがトラブルを招いてしまうので気をつけましょう!
タクシーのボッタくりに注意

台湾では多くの場合、Uberもしくはメーター制のタクシーが走っています。
通常のメータータクシーの場合、メーターを作動させず、到着した際に高額の請求をしてくるなどトラブルにつながるケースもあります。
Uberの場合、クレジット決済にすれば現金のやり取りによるトラブルは防ぐことができますので、Uberがおすすめです♪
台湾はタクシーが安いので、気軽に呼び止められる流しのタクシーを何度も利用しましたが、今のところ悪質なタクシーにあたったことはありません。
どのタクシーもメーター制だったし、ちゃんと希望の場所まで連れっててくれました。とはいえ、どのタクシーが悪質なタクシーかなんてわかりませんよね・・。
Uberでなく、流しのタクシーを使うならなるべくきれいな車体のタクシーや、「台湾大車隊」や「大愛計程車」などの大手タクシー会社のものがおすすめ。
交通事故に注意
台湾で特に気を付けることの1つとして、交通ルールの悪さが挙げられます・・。
そして、圧倒的なバイクの多さ!

日本と同じような「歩行者優先」といった意識は低いです。横断歩道を渡るときは十分注意が必要です。
デモに注意
台北の総統府前、立法院などでは、時々台湾独立などをめぐり、デモなどが行われています。
デモが行われている際には、近づかない、写真を撮ったりしないようにしましょう。
台湾で犯罪にあわないために気をつけたい7つの安全対策
危険な場所を避ける

上記の危険スポットはもちろん、宿泊先の従業員にこの辺りで危険なスポットはないかどうか聞いてみてください。
最新の情報はやはり実際に住んでいる方から聞くのが一番です。
怖いもの見たさで危険な場所へ立ち入るのは絶対にやめてください。日本とは違うということをお忘れなく!
安全な地域でホテルを予約
夜遊びも楽しい台湾。せっかく宿泊するなら立地重視で素敵なホテルに宿泊しましょう!
おすすめは台北駅か中山駅周辺または台北101周辺です。
どこへ行くにもアクセスしやすく、台湾を思いっきり楽しむことができますよ♪
わたしが台湾で泊まったおすすめホテル
ランディス・台北子連れにおすすめ!!
マンダリン オリエンタル タイペイ高いけど別格!!
ミラマー ガーデン タイペイ
ランディスは日本人スタッフが常駐しており、子連れに優しく立地も良く、とても快適な滞在ができました。
マンダリンは他のホテルと別格で高級感があり、カフェやレストランだけでも立ち寄ることをおすすめします。ミシュランレストランも入っているのでかなり人気がありますよ!
現金を大量に持ち歩かない
台湾では支払いの際、デビットカードやクレジットカードでの支払いが増えています。
もちろん現地の屋台や夜市など、一部の場所で現金しか受け付けないケースもありますが、そのような少額の支払いを除いて、クレジットカードが使えます。
万が一スリや盗難の被害にあった時のために、持ち歩く現金は最低限(目安は1万円以下)にしておきましょう。
関連記事旅のプロが教える台湾で得する人気クレジットカードランキング
しつこく話しかけてくる人は無視する
複数人によるスリの手口として、1人が話しかけながら注意を引き、もう一人が死角から貴重品などをすっていくやり方があります。
しつこく話しかけられた場合、無視するだけでなく、貴重品にも目を配りましょう。
わたしはひとりで空港にいる時、しつこく話しかけられたので立ち去ろうとすると、某有名マルチ商法の名刺を渡されました・・外国人まで勧誘するなんて熱心なことですね(笑)
派手過ぎる格好は避けて荷物は少なめに
台湾人は日本人よりラフな格好をしている方が多いですが、そこまで変わらないと思います。
日本で着ている通常の服装であれば、そこまで目立つことはないので大丈夫!ドレスコードがあるお店も多くないので、暖かい気候の台湾に合わせたラフな格好で十分です。
街歩きが楽しい台湾では、なるべく荷物を少なくしましょう。とくに夜市などの人混みで荷物が多いと危険。
なるべく軽装でリュックではなくショルダーバッグなどたすき掛けできるバックがおすすめです。
関連記事台湾旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説
わたしは貴重品(財布、パスポート)を必ずセキュリティポーチへ入れるようにしています。
ファッション性はありませんが、危険を回避するにはとても有効で手放せません。
夜間の一人歩きは避ける

治安が良いとされる台湾でも、女性の夜間の一人歩きなはやはり危険。
夜市やナイトスポットが楽しい台湾ですが、夜遅くなった場合はタクシーを利用しましょう。徒歩はおすすめしません。
また、クラブなどは素行の良くない若者の溜まり場になっていることも。トラブルを避けるならあまり遅い時間まで滞在しない方が良いと思います。
知らない人について行かない
台北に旅行に行かれたかたはご存知だと思いますが、町中の看板やレストランなどのメニューも日本語表記が多く、日本語を話せる方もたくさんいます。
日本語が話せる現地の方に誘われても、ついていかないようにしましょう。いくら親日国家とはいえ、悪いことを考えている人もいます。
日本と同じく、繁華街にはキャッチも多いです。キャバクラやバー、マッサージ店など様々なお店の人が日本語で話しかけてくる場合も。
台湾で女子旅をするなら気をつけておきたいこと

ナンパに注意
日本人は台湾人男性から人気があります。国際結婚も多く、うまくいっているカップルが多いのも事実ですが、しつこく話しかけてくる男性には注意しましょう。
クラブなどの夜遊びで、酔った隙を狙ってタクシーへ連れ込もうとする人もいます。夜市など夜間の遊びも楽しい台湾ですが、女性のひとり旅の場合は特に気をつけてください。
マッサージでのセクハラに注意!
台湾の楽しみのひとつにマッサージがあります。
女性ひとりで行くなら、必ず口コミの良い有名なマッサージ店に行きましょう。トラブルを確実に回避するなら事前に担当者は女性が良いと伝えておくのが一番!!
台湾で子連れ旅行をするなら気をつけておきたいこと

台湾は交通マナーがとても悪いので、子供と道路を渡るときは細心の注意を払ってください。
ヘルメットなしでスクーターに小さな子供を乗せている台湾人もたくさんいますが、絶対にマネしないようにしましょう。
台湾人は子供好きで優しいので、子供を連れていると声をかけてくれたり席を譲ってくれることは日常茶飯事。ぜひコミュニケーションをとって楽しんでくださいね!
台湾旅行前に準備すべきはWi-Fiと海外旅行保険
台湾旅行に限らず、この2つはとても重要!海外旅行に行く際にスマホ利用と海外旅行保険はマストです。
WiFiレンタルでネット環境を整える
旅先で何か困ったことが起きた時、ネットが使えると安心感が違います。
道に迷って危険そうな場所に迷い込んでしまった時、スリに逢った時、体調を崩してしまった時、すぐに検索して助けを求められれば大きな被害にならないことも十分あり得ます。
普段なら落ち着いて判断できることも、焦っていると思わぬ方向にいってしまうものです。
旅慣れた人であれば現地のSIMカードを、そうでなければレンタルWiFiを準備しておくことをおすすめします。
レンタルWiFiは価格、品質、サポートなどを比較した結果わたしはグローバルWiFiをすすめることが多いのでぜひ参考にしてみてください。
また、台湾のフリーWi-Fiを使うと必ずと言っていいほど帰国後不正アクセスされています・・・。
台湾のフリーWi-Fiは全くおすすめできません。必ずデータローミングかレンタルWi-Fiを使うようにしてください。

海外旅行保険でいざという時に備える
実際にトラブルが起こってしまった時でも、海外旅行保険に入っていれば安心です。
万が一に備えて海外旅行保険には必ず入っておきましょう!
わたしは頻繁に旅行するため、海外旅行保険が付帯しているクレジットカードをおすすめしています。
愛用しているメインカードはマリオットボンヴォイアメックス。
補償が手厚い(盗難補償50万円)上にマイルもたくさんたまるので、できればゴールドカード以上のクレカを1枚持っておくとかなり重宝します。
空港から自宅まで無料でスーツケースの宅配ができるのも神!!
とはいえ年会費が高いのでなかなか思い切りが必要かも・・・。そんな人におすすめなのが年会費永久無料のエポスカード!
エポスカードはなんと年会費無料で海外旅行保険が自動付帯されています!年会費無料のクレジットカードの中でも補償額が高く旅好きなら絶対持っておくべき1枚。
疾病・傷害治療費用 | 傷害死亡 | キャッシュレス診療 |
---|---|---|
疾病270万円・傷害200万円 | 500万円 | 〇 |
賠償責任 | 携行品損害 | 付帯 |
2,000万円 | 20万円 | 自動付帯 |
携行品損害の20万は少なめなので、高価な財布やアクセサリー、PCやiPhoneを持っていく場合は足りなくなる可能性があることは頭にいれておきましょう。
疾病、傷害治療費の200万円台はアメリカ以外であればわたしは許容範囲と考えます。
事情があってクレカを作れない人は通常の海外旅行保険でも全く問題ありません。

台湾の治安まとめ
わたしのおすすめを最後にまとめます。
日本からも近く、日本人旅行者からの人気の高い台湾。
台湾へは何度も旅行していますが、実際治安について不安を感じたことはありません。
しかし海外旅行にはトラブルがつきものです。様々なトラブルや被害から身を守るためにも、事前の準備を怠らないようにし、めいいっぱい楽しんできてくださいね♪
台湾をもっと知る
東京⇔台湾の航空券はバニラエアが1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復2万円のチケットで台北のチケットをとったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

台北でぜひ泊まっていただきたいのがオークラプレステージ台北!!
台北では数少ない大浴場&サウナの施設があります。お部屋も広くプールもあるので子連れでの旅行にもピッタリ!
中山駅までワンブロックという最高の立地で観光の拠点にとても便利。
朝食も充実しており、ファミリー、カップル共におすすめできる高級ホテルです。

>> Amazon欲しいものリストでサポートする