トルコ

トルコベストシーズンは春(4月5月)と秋(9月10月)避けるべき時期・年間天気・イベント徹底解説

せっかく旅行に行くならベストシーズンがいいですよね!

旅行会社に質問すると「トルコのベストシーズンは春と秋」と回答されると思います。

なぜなら…

  • トルコと日本の気候はわりと似ていて四季がある
  • 気候的に過ごしやすい
  • 日照時間が比較的長く観光しやすい
  • 晴れている日が多い

このページでは、観光に向いているベストシーズン》《旅費の安さから見たベストシーズン》など様々な視点でベストシーズンを解説していきます。

四季ごとの気温やイベントなどもあわせてご紹介しているので、これから旅行の計画を立てる方はぜひ、参考にしてみてくださいね!

東京⇔トルコの航空券は中東経由が1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復6万円台のチケットがみつかります。

わたしはカタール航空でドーハを経由するチケットをとりました♡好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪

公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

トルコをもっと知る

トルコの観光ベストシーズンは春(4月5月)と秋(9月10月)

トルコの観光のベストシーズンは春(4月~5月)と秋(9月~10月)です。

国土が広いため、訪れたい場所や楽しみたいアクティビティによるのですが、遺跡観光やサイクリング、トレッキングには、過ごしやすい気候である春と秋が最適です。

トルコの春と秋は同時期の東京より気温が数度低いので、基本的には日本にいる時と同じ格好でいいのですが、朝晩は冷え込みますので少し暖かい服装も準備して行きましょう。

4〜10月のトルコをおすすめする3つの理由をもう少し詳しく説明します。

気候が良い

真夏はかなり暑くなるトルコ。7~8月は気候的なベストシーズンとはいえませんが、春秋の過ごしやすさは格別です。

10月後半から段々と寒さが増し、雨が降ることも多いので、野外観光を楽しみたい方は、冬以外の季節にトルコに訪れるのがおすすめです。

日照時間が長い

トルコは、北緯35〜43度の場所に位置しています。そのため、夏至付近になると日没が21時ごろに。

mari
mari
20時には真っ暗になってしまう日本からすると考えられないですよね・・・!!

せっかく旅行に来たのだから、長く遊びたい!という方にぴったり♪

朝も早くから明るくなるため、1日の活動時間を長く取ることができるのもいいですね!

真夏は暑さ問題がありますが、朝早くや夕方に活動して、最も暑い日中はなるべく休憩するといいかもしれません。

屋台料理を食べ歩きできる

トルコは、人が集まる広場やバスターミナルに屋台がたくさんあり、天気の良い日に街を観光しながら食べ歩きを楽しむのもおすすめです♪

屋台の種類は、「アイス・パン・ホルモン焼・ケバブ・トウモロコシ・サバサンド・フレッシュジュース」など様々!

日本にはないユニークな屋台料理を食べれるので、ぜひ召しあがってみてくださいね♪

あもちゃん
あもちゃん
トルコ料理の定番!羊肉のドルネ・ケバブは激ウマ♪

トルコの季節の特徴

トルコには日本と同様に四季があり、それぞれの季節にそれぞれの魅力がたくさんあります。

トルコの春(3月・4月・5月)

トルコの春は3月〜5月ごろ。4月ごろまで少し肌寒い日もありますが天気が良く春の過ごしやすい気候になってきます。

そして、5月頃からだんだんと暑い日が多くなり、下旬には遺跡やクルーズのツアーが始まるので街は活気づきシーズン到来を肌で感じることでしょう♪

黒海での海水浴は、まだ早いのですが、新緑や春のお花が美しいのでピクニックが人気のシーズンでもあります。

イスタンブールの平均最高気温は12度~22度、最低気温は5度~12度。カッパドキアの平均最高気温は26度~30度、最低気温は‐1度~7度

トルコの夏(6月・7月・8月)

トルコの夏は6月〜8月までと日本と同じぐらいで、日中は暑く場所によっては、気温が30〜40度近くになることも。

しかしバスの車内などは、エアコンがきいてとても寒いので羽織れる上着はマストです!

mari
mari
夏はツアーやイベント、コンサートなどが盛りだくさん♪

そして、美しいエーゲ海や地中海のビーチリゾートでは海水浴を楽しむ地元の人や旅行客でにぎわっています。

しかし、暑さと紫外線がキツイので、お水や日焼け止めグッズは必須!

イスタンブールの平均最高気温は26度~28度、最低気温は16度~18度。カッパドキアの平均最高気温は26度~30度、最低気温は10度~12度

トルコの秋(9月・10月・11月)

トルコは10月頃から、だんだんと肌寒くなり、葉が赤や黄色に色づきはじめ秋の訪れを感じます。

ウズンギョルなど山間部は、紅葉が美しく、秋に人気のあるスポット。

しかし、だんだんと雨の日が増えてくるので雨具やコートなどの防寒着は必要です。

mari
mari
秋はオフシーズンなのでホテルが安くなる傾向が♪

秋になると博物館や遺跡の入場時間が短くなる場所もあるのでご注意を!

イスタンブールの平均最高気温は15度~25度、最低気温は8度~15度。カッパドキアの平均最高気温は12度~27度、最低気温は0度~8度

トルコの冬(12月・1月・2月)

トルコの冬は、雨が多く曇りがちに。0度以下になることは少ないですが、場所によっては雪が降り積もることもあります。

しかも、トルコの雪はパウダースノーなのでヨーロッパのスキー愛好家達には大人気の時期♪

なかでも、自然にできた長距離コースがある「ウルダースキー場」は、人気のあるスポットになっています。トルコスキーを体験したい方はぜひ立ち寄ってみてくださいね♪

逆に、黒海方面は平均気温が8〜10度と冬のわりに暖かいです。※山間部では、積雪あり。

イスタンブールの平均最高気温は9度~11度、最低気温は3度~6度。カッパドキアの平均最高気温は4度~6度、最低気温は-6度~-4度

トルコの旅費が最も安くなる時期

  • パックツアーが安くなるのは「1月・2月・4月・10月~12月前半」
  • 個人旅行(航空券)が安くなるのは「1・2月」
  • 少しでも安くすませたいなら、まめに情報チェック!

パックツアーの場合

エリアにもよりますが、トルコ行きのパックツアーは、1月・2月・4月・10月~12月前半までの期間が割安な場合が多いです。

また、春休み直後の4月の前半や年末年始後1月後半も比較的安いので狙い目ですね!

これは、トルコに限ったことではありませんが、下記の期間はツアー料金が高騰します。

  • 年末年始
  • GW(ゴールデンウィーク)
  • 秋の連休
  • 夏休み
フェニー
フェニー
もともとトルコツアーは旅費が高い方ではありませんが、旅行者が多くなる時期はやはり高くなってしまいますね・・・

個人旅行(航空券)の場合

一般的にトルコ行きの航空券が安くなるのは年末年始、春休みを除く冬から春にかけてと言われています。

LCCで日本からトルコに行くことは現段階では難しいですが、フルキャリアでも、日にちによっては往復6万円台ということも!

今だとエミレーツが安かったです。トルコ旅行にドバイをくっつけて観光するのも楽しそう!!

安いといっても冬場はツアー自体の本数が減るので、個人旅行の場合は注意が必要です。行きたいツアーがあるかどうか事前にチェックしておきましょう。

航空券の情報をまめにチェックするのがおすすめ

旅行にかかる値段は、航空会社や出発する曜日などによって金額が変動するので、一概には言えません。大切なのは、まめに情報をチェックすること!

できるだけ安くトルコ旅行をしたいなら、複数の旅行代理店の情報を比べたり、安い航空券が出ていないか、まめに情報収集をしてみましょう。

格安航空券を探すなら「エクスペディア」

ちなみに、格安な航空券を取るのにわたしが愛用しているのはエクスペディアというサイト。

用事もないのに時々のぞいて安いチケットがないかチェックしています(笑)

国際線はもちろん、国内線も格安チケットが見つかるので気づいたらポチっと買ってしまうことがあり恐ろしいです・・・。ぜひのぞいてみてください♪

公式サイトエクスペディア

ホテルを安く予約するなら「booking.com」

1年のうちでホテルの値段も変動しますし、ホテルによってまちまちなので「ホテルが安い時期」というのは一言では言いにくいです・・。

そのため、ホテルの価格もまめにチェックするのが大切です。

わたしはヨーロッパ、中東のホテルの場合はいつも、Booking.comで探します。他のホテルサイトと比較し、色々検証してみた結果、取り扱いホテルの数と値段が最安になることが多かったのでおすすめですよ!

もちろん日本語で簡単に予約できるので、難しいことはありません。100泊以上予約してきましたが、一度もトラブルになっていないのでご心配なく!

公式サイトBooking.com

トルコ旅行を避けたほうが良い時期

絶対に旅行を避けたほうが良い!という訳ではありませんが、できれば避けたほうが良いと思う時期をご紹介していこうと思います。

真夏(7月〜8月)

トルコでは、真夏❨7月〜8月❩になると、なんと・・・!気温が30度以上になる場所が多く、南東部では40度を越える猛暑が続きます。

そのため、熱中症にならないための水分補給や紫外線対策の日焼け止めはマスト!

またイスタンブールでは、F1などの華やかやイベントが多数開催されるため、ホテルの値段がグッっと上がってしまう傾向があり、コスパの良い旅行を考えてるなら避けたほうがいいかもしれません。

冬(12月〜2月)

トルコの冬は、氷点下になるほどの寒さになることはないのですが、雨が多く天気が曇りがち・・・。もちろん寒さも続けば場所によっては雪も降ります。

そのため、防水加工の上着や雨具、滑りにくい靴などが必要になってきます。

冬服は荷物がかさばるので、身軽で旅行したい方には向いていない時期かもしれません。

mari
mari
雪が積もることもあるので足元にご注意を!

ラマダン

ほとんどがイスラム教徒のトルコは、「ラマダン」という1ヶ月間断食をする期間があります。

ムスリムは、この時期夜明け〜日没まで「お水・食事・煙草」などをいっさい口にしません。

観光客は、もちろん飲食や煙草を吸っても良いのですが、断食中の現地人への気づかいはマストです!

気にせず思いっきり、自由に旅行を楽しみたい方は、少し気疲れするかもしれないので避けたほうがいいかもしれません。

ラマダンは、太陽暦で毎年11日ずつずれていきます。時期は必ず事前確認しておきましょう。

※中部アナトリア・南東部・東部アナトリアでは、日中レストランや食堂がしまっているところもあるので注意してください。

イースター

トルコは、99%以上がイスラム教徒なのでイースターは関係ありません。

しかし過去に、イスラム過激派組織がイースターの時期にキリスト教徒やユダヤ人を攻撃する恐れがあるとして、国内全土に注意を促した事例があります。

少し普段のトルコよりは緊張感があるので、念のため頭にいれておきましょう。

トルコの年間平均気温・降水量

トルコの平均最高気温と降水量トルコの平均最高気温と降水量

トルコの最高気温と降水量を調べてみました。比較的日本と気温が似ていますね。

大きく違うのは降水量。夏場はあまり雨が降りません。雨は降らないけれど暑さをとるか、その他の季節にしておくか悩みどころ。

トルコに滞在する予定が決まったら、次にチェックしておきたいのはどんな洋服を着ていくのか。

わたしのおすすめは現地で浮かない恰好をすること!日本人らしい恰好をすると意外と目立って犯罪に巻き込まれやすくなることも。

次の記事でおすすめコーデについて詳しく解説しているので、旅行前にぜひ読んでみてください。

関連記事トルコ旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説

トルコの人気季節イベント

トルコで行われる、人気のイベントをまとめてみました。

チューリップ・フェスティバル

出典:公式サイト

毎年4月ごろにイスタンブールで行われる「チューリップ・フェスティバル」

トルコの国花であるチューリップがこの時期に開花し、鮮やかな絶景を眺めれたりコンサートなどを楽しめる素敵なお祭♪

スルタンアフメット広場では、ブルーモスクとアヤソフィアなどと一緒にチューリップを眺めるので、いつもと違う景色に観光客からも大人気なイベントになっています。

郊外にあるエミルギャン公園でも、開催されているのでぜひ足を運んでみてくださいね!

イスタンブール国際音楽祭

出典:公式サイト

毎年6 月初旬〜7月初旬まで行われる「イスタンブール国際音楽祭」は世界的にも有名な音楽祭の1つ!

トルコの民族音楽からオーケストラなどが、広場や教会、コンサート会場など、さまざまな場所で音楽パフォーマンスが披露されています♪

この夏の時期に、トルコを訪れる人はぜひ素晴らしい音楽イベントを体験してみてくださいね。

お正月&クリスマス?!

 

この投稿をInstagramで見る

 

おかわりトルコ!イスタンブール(@tapistanbul)がシェアした投稿

トルコのクリスマスは、イスラム教の影響もありそこまでお祝いしないのが定番ですが、お正月までクリスマスのイルミネーションを残していてるのがポイント!笑

気になるお正月のお店や博物館などのオープン状況は、開いているお店がほとんどで、元旦は多くの旅行者でにぎわっています♪

ぜひ、年越しをトルコで過ごす方はクリスマスとお正月のミックスした独特の雰囲気を楽しんでみてくださいね。

mari
mari
大晦日から街は大盛り上がりしているよ♪

トルコのベストシーズンまとめ

トルコには四季があり、それぞれ違った表情を見せてくれます!

どの季節にもそれぞれの良さがあるので、何度も訪れたくなってしまいますね♪

ベストシーズンの春、秋だけではなく、ぜひ様々なトルコを体験してみてください。

トルコをもっと知る

すべての記事をみる

 

東京⇔トルコの航空券は中東経由が1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復6万円台のチケットがみつかります。

わたしはカタール航空でドーハを経由するチケットをとりました♡好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪

公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

 

トルコおすすめホテル

トルコでぜひ泊まっていただきたいのがホワイト ハウス ホテル イスタンブール!!

内装がまるでお姫様の寝室の様な感じです!また泊まりたい♪

口コミ評価も抜群で、アヤソフィア、ブルーモスク、グランドバザールなどの多くの観光スポットから徒歩圏内です!!

ホワイトハウスの
料金をチェックしてみる

\お知らせとお願い/

もし記事が役に立った・活動を応援してもいいよ
という方がいらっしゃればサポートいただけると本当に嬉しいです。

みなさんのサポートにより
活動が継続できます。

>> Amazon欲しいものリストでサポートする
トルコを楽しむならベルトラを使わなきゃ損!

トルコで観光地を満喫するなら
ベルトラで現地ツアーを手配しよう!

カッパドキアツアーが大人気!!

安心の日本語ツアーで
トルコを隅々まで堪能できます♪

個人旅行も日本語ガイドで安心

ベルトラ公式サイトを
チェックしてみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA