日本のお隣韓国は東京からもたった2時間のフライトで、週末に気軽に旅行へ出かけることができますよね♪
日本とは気候的にも近いですが、いったいどんな洋服を着ていけばいいの?と悩まれる方も多いはず!
そこで今回は韓国旅行に行く際にどんな格好をすればいいのかについて、世界一周経験者、旅のプロのわたしが、季節ごと、シーンごとにおすすめの服装をまとめてみました。
- 韓国に来ていく洋服がわからない
- 韓国のファッションの傾向が知りたい
- 現地でのマナーがわかならいので不安
東京⇔ソウルの航空券はエアソウル・ジンエアーなどのLCCが1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった1.5万円でソウルのチケットをとったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
韓国をもっと知る
このページの目次(もくじ)
海外旅行ってどんな服を着れば良いの?

海外旅行へ行くとなると、「いつもと同じ格好でも良いのかな?」と気になる方も多いと思います。おしゃれも楽しみたいけど、荷物をたくさん持って行くのはイヤですよね。
韓国はLCCの飛行機を使えば格安な料金で行けますが、荷物の重量制限も気になるところ。
わたしは、どこに出かけるにもシンプルな恰好を心がけています。
旅行に必要な洋服の枚数、荷物を増やさずに旅先でもおしゃれを楽しむ方法や避けた方が良い服装など、海外旅行で着る服を選ぶポイントを紹介しているので、こちらもあわせて読んでみてだくさい♪

韓国のファッションの傾向

K-POPや韓流ドラマなどの影響でとても身近になった韓国のファッション。
オルチャンメイクなど韓国エッセンスを取り入れたァッションを楽しんでいる日本女子も少なくないですよね!
基本的に日本で着ている服を着て行けば、韓国で悪目立ちしてしまうということはありませんので大丈夫です。
韓国では体のラインが出るような服が若い人に人気があるようで、ピタっとした感じの服が多い印象。
明洞や東大門でもカワイイ服が売られていますが、思ったより小さい(細身)!と感じることが多いです。
ここ15年くらいでだいぶ日本と韓国のファッションが近くなった気がしますが、日本女子のカワイイよりセクシーなファッションが好まれる傾向にあります。
10年ほど前に韓国を訪れた友だちは、お土産屋さんのお兄さんに「中学生かと思った」と言われたそうです。
理由を聞くと、「韓国人女性は大人にになると、髪をロングにしてパーマをかけるんだ」とのこと(笑)
それはお兄さんの好みでは!?とも思いましたが、きっと大人になったらもっとセクシーな恰好をするということを言いたかったのかな?
しかし、これは若い人の話(笑)
韓国のアジュンマ(おばさん)&アジョシ(おじさん)は、派手なシャカシャカしたジャンパーを着ている人もたくさんいます。
旅行者も現地の人に合わせるべき?
結論から言うと、できる範囲で現地の人の恰好に合わせたほうが良いというのがわたしの考えです。
遠い国は文化も大きく違うので難しい場合もありますが、韓国と日本の雰囲気はどちらかというと似ています。
服装の面でも大きく変わるわけではないので、動きやすい恰好を意識して服を選べば大丈夫♪
韓国でも、日本と同じファストファッションのお店がたくさんあります。ユニクロやZARA、H&Mなどおなじみの店があるので、日本とあまり変わりませんね。
韓国でタブーとされている服装

韓国でタブーとされている服装は特にありません。
とはいえ、ミニスカートは全世界共通でやめたほうが良いと思います。
ミニスカートに高いヒール、ばっちりメイクのような恰好をしているとナンパされたり、性犯罪に巻き込まれてしまう可能性も。
日本人の女性はチョロいなんて勝手に思っている男性もいるので、自衛の意味でも露出のしすぎはやめておきましょう。
韓国の季節ごとのおすすめの服装
韓国も日本と同じように四季があるので、訪れる時期によっては服装に違いがでます。
韓国の平均気温や降水量をチェック!
韓国は日本に比べると夏の暑さと冬の寒さの落差が激しいです。
夏は東京と同じくらい暑いのに、冬は東北・北海道並みに寒い・・。東京に比べると、春の訪れが遅く、秋の訪れが早いので涼しい時期が多いと言えます。

梅雨のシーズンに、いかに雨が降っているかわかりますね!梅雨の時期に行くなら、雨具は必須です。では、シーズンごとにおすすめの服装をご紹介します♪

韓国春の服装(3月・4月・5月)
photo by donchili
韓国の春は3月~5月。ソウルの平均最高気温は10度〜22度、平均最低気温は2度〜13度です。
4月になると平均気温も上がってきますが、朝と夜の寒暖差が激しいので薄いコートがあると便利。体感的には東京の3月くらいだと思います。
5月になると暖かさを感じる日も多くなります。
長袖アイテムを重ねるコーデや、カーディガンやパーカーの下に半そでを着ておくと体温調節しやすいですよ!
日本同様、暑い日は半そでになる人もいるので、半そでも長そでも持っておくと安心です。
降水量も少く乾燥して天気のいい日が続きますが、PM2.5の影響を受けやすい時なので、視界が悪い時はマスク・眼鏡・サングラスがあったほうが良いでしょう。
韓国夏の服装(6月・7月・8月)
photo by jyl4032
ソウルの平均最高気温は27度〜31度、平均最低気温は16度〜22度。
この時期は夏本番!暑さが厳しい時期に入ります。平均気温が22~25度ほどになり、ムシムシする日も続くので水分補給もしっかり行いましょう!
6月は、東京と同じくらいの気温なので日本にいる時と同じような恰好でOK!下旬ころになると、梅雨がはじまるので、雨具や濡れても乾きやすい素材の靴を履いていくようにしましょう。
7~8月は、よく汗をかく季節になるので、通気性の良い恰好をしていくと良いと思います。半そで+スカート(短パン)やワンピースにサンダルなど、涼しげに足を出したコーデが◎
夏は降水量も多いので、雨具は必須!濡れても乾きやすい素材の靴などがおすすめです。当然日差しも強いので、日焼け止め、帽子、薄手のストールなど紫外線対策も忘れずに!
韓国秋の服装(9月・10月・11月)
photo by Alejandro
ソウルの平均最高気温は12度〜26度、平均最低気温は1度〜16度。
晴れる日が多い秋は観光にぴったりのシーズン!真夏に比べると日差しも和らぎ、過ごしやすいのが特徴です。
9月はかなり残暑が厳しいので秋と言うよりは夏。
中旬以降は秋らしさも出てくるので、半そでに薄手のアウターやパーカーなど少し厚めの羽織ものを用意していくと良いかも。
10月からは、平均気温が20度を下回ります。朝晩の気温差が大きくなってくるので、寒い時に羽織れるようなものはマストです!
11月になると平均気温が10度を下回り、冬の訪れを感じさせる気候に
写真のように殆どの方がアウターを着る季節になります。下旬には氷点下になることもあるので、日本の冬と同じような恰好をすると良いでしょう。
韓国冬の服装(12月・1月・2月)

ソウルの平均最高気温は0度〜3度、平均最低気温は-10度〜-5度。
12月の平均気温は、0.4度。お昼でも氷点下になる場合もあってめちゃくちゃ寒い!しっかり温かい格好をしておく必要があります。
特に外にある観光スポットをめぐる場合には、ダウンジャケットや厚手のロングコートなどのしっかり防寒できるアウターを用意しておきましょう。
1月~2月は、1年で1番寒い時期になります。雪もつもり、旅行者の数が減るのもこの頃ですが、旅費が安いので何度も足を運びました(笑)
とにかく、冷え込む日は寒すぎるので、防寒できるアウターの他に、手袋、帽子、マフラー、イヤーマフなどを用意していました。
防寒できる小物は明洞の露店などで安く買えるので、現地で調達しても良いかも♪

韓国の服装まとめ
韓国は東京より気温が低いことが多いですが、日本と同じような服装で大丈夫!
ファション的な面では、そこまで日本と大差のない韓国ですが、動きやすく観光しやすい服装を心がけましょう。
写真にも残るので、ぜひ旅先でのファッションも楽しんでくださいね♪
あわせて読みたい
東京⇔ソウルの航空券はエアソウル・ジンエアーなどのLCCが1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった1.5万円でソウルのチケットをとったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

初めてのソウルならぜひ泊まっていただきたいのが高級ホテルのロッテホテルソウル!
地下鉄の乙支路入口駅(2号線)とロッテ百貨店に直結した便利な場所で口コミ評価も良い超人気ホテルです。立地も抜群なので子連れの滞在にもとてもおすすめです。

ロッテ百貨店でお買い物を楽しんだ後、すぐにホテル荷物を預けて遊びに行けますし、子連れの時はいつも利用しています。
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
