最近どんどん人気が出てきているマルタ。わたしの周りでもマルタが気になるという友達がたくさんいます。
歴史、自然のどちらも素晴らしく、わたしも夫のフェニーもとても気に入り、男女ともに楽しめる魅力的な観光地だと感じました。
今回はそんな大好きなマルタの基本情報や観光情報を完全保存版でご案内します!
東京⇔マルタの航空券は中国の経由便が1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復6万円でルア行きのチケットが見つかりました♡
私はクルーズで滞在しましたが、好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
マルタをもっと知る
このページの目次(もくじ)
マルタ旅行おすすめ度

各国を周遊したわたしが独断と偏見でおすすめ度をまとめてみました!
海外初心者向け | |
---|---|
ショッピング | |
食事のおいしさ | |
物価の安さ | |
言葉の通じやすさ | |
子連れおすすめ度 | |
ベビーカーおすすめ度 |
イタリアとアフリカ大陸に挟まれた地中海に浮かぶ島国、マルタ共和国。
温暖な気候に恵まれた美しいこの国には歴史的な見どころもいっぱい。
まだ日本人には馴染みがないかもしれませんが、ヨーロッパ諸国を中心にたくさんの旅行者が訪れる人気観光地です。
日本とマルタを結ぶ直行便は就航していないので、ヨーロッパや中東などの主要都市での乗り継ぎます。
フランクフルト経由(約15時間40分)やチューリッヒ経由(約16時間40分)だとその日のうちにマルタへの到着が可能。
イタリア経由は乗り継ぎのために1泊する必要があります。
長いフライトに加え、時差もあるので子連れだとちょっとグッタリしてしまいますが、着いてしまえば親子で楽しめるスポットも数多くありますよ♪
関連記事0歳・1歳・2歳赤ちゃんと飛行機に乗る時に知っておくべき4つの注意点
また、オムツやミルク、離乳食などのベビーグッズも普通にスーパーで売っているので現地調達でも良いと思います。
マルタでは英語が公用語の一つなので、英語が通じなくて困ることはありません。
また、治安が良く地元の人もフレンドリーなので、街歩きが安心という点では海外初心者にもおすすめの旅先です。
押さえておきたいマルタの観光情報
マルタのベストシーズンとおすすめの服装
地中海性気候のマルタでは、冬は温暖で雨が多く、夏は暑くて乾燥しています。
ベストシーズンといえば、一番にぎわうのは6~8月ですが、どういう目的で旅をするかによっても変わりますよね。
夏のバカンス地として知られてる地域は、季節を外すと逆にものさびしいです。
リゾートを楽しむなら、やっぱり賑やかな6~8月がいいですね!

遺跡巡りがお目当てなら、暑すぎるバカンスシーズンは避けたほうがいいかもしれません。
気温が低いほうが過ごしやすく、人出も少なくなるので落ち着いて歴史に浸ることができると思います!
冬でも日本よりやや薄着で大丈夫ですが、風が強いことがあるのでウインドブレーカなどで対策が必要です。また、雨が降りやすいので雨具を携帯しましょう。
関連記事マルタ旅行おすすめの服装と現地で浮かないシーズン別コーデ徹底解説

マルタの通貨・両替情報
通貨はユーロ(€)で、2019年10月現在1€=約120円です。
日本円→ユーロに現金で両替する場合、現地での両替レートはよくないので、基本的に日本で両替されることをおすすめします。
クレジットカードが使える場所が多いので、クレジットカードを持っている方はそのままカードを使うか、街中にあるATMでキャッシングしたほうがお得!
関連記事マルタで両替するならクレカ利用がお得!両替方法を比較してみた

マルタの物価
気になるのは物価ですよね!
全体的には、ものすごく安いということはありませんが、他のヨーロッパよりは安めの印象です。
スーパーの商品や外食は、大体日本と変わらないかちょっと高いくらい。

マルタでは庶民的なカフェやスナック・バーで軽食をいただけるので、案外安上がりな食事もできますよ。
マルタのチップ
ほとんどのレストランでサービス料を取られているので、あまり気を遣わなくても大丈夫。
もっとも1〜5€程度を渡す人もいます。それで大丈夫です。
タクシーは、料金の10%ほど。端数を上乗せしたり、おつりを受け取らずに渡してもいいでしょう。
マルタの注意点(ビザ・治安・医療費)
マルタのビザ
マルタはシェンゲン協定国なので、シェンゲン圏内に入ってから90日以内であればビザは必要ありません。
マルタの治安
マルタは比較的治安がいいと言われています。『世界安全な国トップ10』のうち第6位というのはかなり素晴らしい成績!
とはいえ、海外では思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるので、十分な注意が必要です。
詳しい治安情報は以下の記事に書いているので必ず目を通してくださいね!

マルタの医療費
医療は西欧諸国同様の高い水準です。
主な医療機関をご紹介します。緊急の場合、救命救急指令センターはメイターデイ病院救急部門内にあります。
- 救急車 112もしくは196
- Mater Dei Hospital(メイター・デイ病院)
所在地:Msida, MSD 2090
代表電話:25450000 - Saint James Hospital
所在地:George Borg Olivier Street, Sliema SLM1807
代表電話:23292003,99843542 - Da Vinci Hospital
所在地:Kan Karmenu Pirotta Road, Birkirkara BKR 1111
電話:2149 1200
時差もあって体調を崩しがちですし、事故に巻き込まれてしまったなど万が一の時に備えておくのがベストです。
必ず海外旅行保険に入っておきましょう!
無料で海外旅行保険が付いてくるお得なクレジットカードをくわしく説明しているので、海外旅行保険をどうするか悩んでいる方はぜひ読んでみてください♪
関連記事年会費無料で海外旅行保険付きのおすすめクレジットカード
その他の病院や連絡先については外務省:世界の医療事情で詳しく確認できます。
現地特有の病気や対策も細かく記載されているので心配な方は目を通しておきましょう!
マルタの交通手段

路線バス
以前はクラシックなバスがマルタ名物でしたが、今はエアコンが効いた快適な路線バスが運行しています。
- バスの切符(2時間有効) 夏季€2/冬季€1.50/深夜€3
- 7日間券 €21/11~20歳€15/10歳以下無料(大人同伴の場合)
- 12回券 €15
2階建て観光バス
主要観光スポットを周遊するバス。オーディオガイド付きで日本語にも対応しています。
- 1日券 €20/子供€12
- 2日券 €37/子供€20
タクシー
固定料金で交渉制。ホテルで値段を聞いて呼んでもらうか、乗る前にドライバーに目的地を伝えると値段を言ってくれます。ボラれるという話は聞かないので安心して利用できます。
流しのタクシーは、あまり走っていません。
レンタカー
パスポートと国際免許証が必要。空港にカウンターがあるほか、日本からも予約できます。
郊外に行くには便利ですが、市街地は道が狭く一方通行もあるので注意。ちなみに、日本と同じ左側通行です。
フェリー
マルタ本島とゴゾ島を結ぶフェリーは、地元の人にとっても欠かせない移動手段です。
- 片道€1.50(夜間€1.75)
- 往復€2.80(夜間€3.30)
マルタのネット環境
マルタ旅行ではGoogleマップを常に使っているのでネットが使えないというのはありえません。
無料WiFiスポットもいっぱいあって便利ですが、移動中ネットが使えないと不便ですよね。
SIMフリーの携帯を持っているなら現地のSIMカードを購入するのがおすすめ。空港には『Vodafone』のカウンターがあるので、そちらで購入できます。
英語が苦手だったり、SIMフリーの携帯をもっていないなら海外WiFiレンタルのグローバルWiFiを事前に日本で手配しておきましょう。

関連記事マルタ共和国で海外ポケットWiFiレンタルを選ぶ際の注意点とおすすめ商品
とにもかくにもインターネットは必須です♪
マルタのおすすめガイドブック

マルタはガイドブックの種類が少なく選択肢があまりありません。
わたしのおすすめは地球の歩き方 Plat マルタです。
マルタの世界遺産

マルタ共和国の世界遺産は3つ!
- ハル・サフリエニの地下墳墓(1980年)
- バレッタ市街(1980年)
- マルタの巨石神殿群(1980年)
ハル・サフリエニの地下墳墓はなんと紀元前2500年頃に作られたものだと考えられています。
マルタの人気観光地・都市
マルタの中で特に日本人に人気のある観光地・都市をまとめました
バレッタ

街全体が世界遺産のバレッタは、一歩足を踏み入れるとタイムスリップしたかのような気分になります。
クルーズ船でバレッタに到着した時は本当に「息を呑む」という言葉がぴったりなほどその絶景にうっとりしてしまいました。
イムディーナ

旧首都のイムディーナもバレッタのようにタイムスリップしたような静かな趣きのある街。『静寂の町』とも呼ばれています。
自動車の乗り入れが制限されているため、子供と散策するのも安心です。昔の雰囲気を楽しむのにとてもおすすめ。
青の洞門

長い年月をかけて波風にえぐられた岩礁が大きなアーチを描いている美しい景勝地。ぜひ夏のハイシーズンに出かけてみください!
洞窟巡りの遊覧船もあります。
ポパイ・ヴィレッジ

実写版の映画『ポパイ』のロケセットを利用したテーマパーク。
美しい海の景色と相まって、めちゃくちゃ可愛い!!大人も子供も楽しめますね♪
マルタ現地のオプショナルツアー・チケット情報
マルタ現地のツアー予約ならベルトラがおすすめです!
わざわざツアーを使わなくてもよいのですが、こんな素敵な場所があったの?と気づく場合もありますし、効率的に周れるので個人的には利用価値が高いと思います。
マルタのお土産

マルタでは素敵なグラスを買って帰りました。ヴァレッタにはお土産物屋がいっぱいあります。伝統的な金銀細工も人気です。
子連れマルタ
小学生以上なら、歴史的なスポットを巡って親子でお勉強するのもいいですね。子どもには世界史の予備知識がないと思うので、ある程度は予習をしていくのがおすすめ。
小さい子供は観光ばかりでは飽きてしまうので、リゾートで過ごす時間をたっぷりとるのがおすすめ。
マルタには素晴らしいリゾートホテルがたくさんあり、地中海の海を眺めながらのんびり過ごすこともできます。
もちろん、先にご紹介した『ポパイ・ヴィレッジ』も子連れにピッタリ♪
パンはパイをよく食べる習慣があり、安価で手に入るので子供のおやつにも困りません。

マルタ基本情報
正式名称はマルタ共和国。
本島のマルタ島、西のゴゾ島、間にあるコミノ島という小さな島とふたつの無人島からなる島国です。
地中海に浮かぶ美しい国ですが、イタリアとアフリカ大陸に挟まれた好立地ゆえに、様々な侵略を受けた歴史をもつ一面も。
首都 | ヴァレッタ |
---|---|
面積 | 約316平方キロメートル |
人口 | 約43万人 |
公用語 | マルタ語及び英語が公用語 |
宗教 | カトリック |
時差 | 8時間マイナス(サマータイムは7時間) |
ハイシーズン | 6~8月 |
ローシーズン | 冬 |
マルタの食事・グルメ
人気の観光地なので、高級店から庶民派、各国料理と様々な飲食店がそろっています。
特に、地中海の中心に位置するので、海の幸やトマト、オリーブを使ったグルメが絶品です。

パイなどのスナック類がよく売られているので、観光途中の軽食やおやつにいいですよ。
マルタ語・あいさつ
マルタでは英語が公用語ですが、もう一つの公用語にマルタ語があります。
マルタ語を知らなくても困ることはありませんが、簡単なフレーズを覚えてみませんか?
現地の人との交流のきっかけになるかも!
こんにちは=Hello
ありがとう=Grazzi
すみません=Skuzani
マルタの歴史
マルタの歴史をみると、様々な勢力の侵攻を受けてきたことが分かります。
-
新石器~青銅器時代紀元前5000年頃シチリアから人々が移住
-
紀元前3500年頃巨石神殿が建てられる
-
紀元前2000年頃人々が暮らした痕跡がなくなる
-
フェニキア~ローマ領紀元前1200年頃フェニキア人到来
-
紀元前200年頃ポエニ戦争、ローマの支配下に
-
60年頃聖パウロによるキリスト教の布教
-
ローマ帝国衰退、アラブ侵攻533年ビザンチン帝国支配下に
-
867年アラブ勢力の侵攻、3年後アラブの支配下に
-
1090年ノルマン人の占領により、アラブ支配が終わる
-
中世ノルマン王朝支配(~1194年)
-
1224年神聖ローマ帝国(~1266年)
-
1479年スペインの支配下に
-
栄光の騎士団時代1530年聖ヨハネ騎士団
-
1565年マルタ包囲戦
-
近代1795年エジプト遠征途中のナポレオンによる占領後、まもなくイギリスが支配
-
2度の大戦では、度々海戦が勃発
-
現代1964年マルタ国としてイギリスから独立
-
1974年君主制から大統領制になり、マルタ共和国の誕生
地中海の中心という場所柄、激動の時代を経てきたのですね。
wikipediaで更に詳しい歴史を見る>>>マルタの歴史
マルタの基本情報まとめ
歴史と文化を感じられる美しい国、マルタ共和国。
治安が良く気候も穏やかなので、海外初心者や家族連れも楽しめる旅先です。
実際に触れてみないと分からない感動があるので、ぜひ死ぬまでに一度マルタを訪問されることを強くお勧めします。
次へ>>世界70ヵ国以上を旅したわたしが旅好きにおすすめするクレジットカード7選
マルタをもっと知る
東京⇔マルタの航空券は中国の経由便が1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復6万円でルア行きのチケットが見つかりました♡
私はクルーズで滞在しましたが、好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
マルタでぜひ泊まっていただきたいのがヒルトンマルタ!!
モダンで清潔感のある内装が大人気で口コミ評価も断トツです。
ナイトスポットまでも徒歩5分と立地も最高でスタッフも親切!マルタに泊まるならココで決まり!
食事も美味しく、子供用のパドリングプールもあるのでファミリーにもおすすめの素晴らしいホテルです。
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
