47都道府県を周り切ってしまい、国内旅行に気持ちが向かわなくなってしまったのですが、再度子供と一緒に日本の素晴らしい場所、楽しいことを思い出すため47都道府県版の自分用ガイド記事を制作することにしました。
わたしが知りたいことはきっと他の旅好きの方も知りたいと思うので、参考にしてくださると嬉しいです!
在住者の方がそれって違うでしょう?と感じることもあるかもしれませんが、旅行バカが書いたエンタメや軽い読み物として楽しんで読んでみてください♪
このページの目次(もくじ)
千葉県の基本情報
基本情報

県庁所在地 | 千葉 |
---|---|
人口 | 6,281,394(全国6位) |
面積 | 5,158平方キロメートル(全国28位) |
平均寿命 | 男性80.96歳(全国16位)女性86.91歳(全国30位) |
旅行おすすめ度 | |
子連れおすすめ度 |
ランキングは観光庁が発表している延べ宿泊者数を参考に、わたしの好みもいれつつ無理矢理1~5に分類しました。1や2をつけている都道府県の皆様本当にごめんなさいm(__)m
千葉県は個人的な魅力としてはやや低めなのですが、日本一の人気施設ディズニーリゾートを有するほか、なんやかんやで人気お出かけスポットなのかなということで旅行おすすめ度☆3、子連れは☆4をつけました。
おすすめガイドブック
千葉のガイドブックは豊富です。
ディズニーやドイツ村のような子供向け施設やテーマパークも多いし、グルメの面でも有名店が多く房総半島まで行くと海鮮も美味しい。
わたしはお気に入りのココミルがなかったのでことりっぷとるるぶを購入しました。
ガイドブックなしでも観光できますが、あると思いもしない素敵な場所とめぐりあえるので、最近は必ず読んでから計画しています。
人気ガイドブック1位のるるぶが無料!
るるぶが掲載されている
電子書籍読み放題サービス
ブック放題と
KindleUnlimitedは
なんと初月無料でお試し可能◎
月額料金を支払ったとしても
るるぶを1冊読むだけで元が取れるので
購入予定の方は活用してみてください
→ 個人的には、るるぶ以外にブルーガイドやトリコガイド、その他エッセイ系の読み物も充実しているKindleUnlimitedがおすすめです!
千葉県とわたしの関係

わたしにとって千葉は近くて遠い県。
ディズニーリゾート、成田空港は過去に数えきれないほど、親戚や友達の家にも遊びに行きましたが思い返してみればTHE観光的な旅行はしたことがありません。
むしろこの記事をきっかけに、千葉に興味がわいてきてこれからいろいろ周ってみたいと思いました。
千葉県の気候とベストシーズン

千葉県は基本的に、太平洋側気候。
春(3月、4月)と秋(10月、11月)が観光のベストシーズン。
太平洋沿岸部は海流の影響でやや涼しめ。真夏日も近隣の県と比べると少ない傾向です。
年間を通しても比較的温暖な気候で冬も豪雪などの心配はありません。
特産品の船橋なしの旬は8月~9月、 房州びわは5月~6月。
祭り・イベント
千葉はイベントやお祭りの多い県です。
NARITA花火大会 in 印旛沼
千葉県最大級の花火大会。千葉県成田市は2010年に世界初の「観客参加型花火大会」としてグッドデザイン賞を受賞。
音楽と融合した様々な演出は他ではなかなか見られません。
開催時期:10月中旬予定
開催場所:ニュータウンスポーツ広場(成田市台方)
佐原の大祭
日本三大祭りの一つでもある佐原の大祭。夏祭りは八坂神社の祭礼、秋祭りは諏訪神社の祭礼と、年に2回開催されるお祭りです。
開催時期&場所
夏祭り:7月中旬(佐原本宿地区)
秋祭り:10月中旬(佐原新宿地区)
成田山新勝寺 初詣
県外からも多くの人が訪れる新勝寺の初詣。毎年300万人もの人が新勝寺で初詣。
有名人も多く初詣に訪れる場所で、境内はとっても広々としています。
たくさんの御堂に違ったご利益があるので、自分にあった御堂を参拝することができますよ!
千葉県の観光スポットベスト3



- ディズニーリゾート
- 成田周辺(成田山新勝寺、成田山公園)
- 房総半島(鴨川シーワールド、白浜温泉)
千葉で断トツの集客力があるのは東京ディズニーリゾートでしょう。最近値上がりも著しくいつも予約する時悩みますが行ってみるとやっぱり楽しいので結局毎年行ってしまいます…。
成田周辺も空港の他、新勝寺、航空科学博物館、ゆめ牧場など意外と見どころあり。
房総半島は広いので1泊か2泊してゆっくりドライブでもしたいですね。
千葉県は他にも大人向けにサッポロビール工場や、都内からアクセスの良い大江戸温泉などもあって全て紹介していると大変なことになりそうなくらい施設が豊富な県です。
広い県なので、都心側とマザー牧場などがあるエリアとではかなり距離がありますが、絶対行きたいスポットから必ず近い場所に何かしらの観光スポットがあることでしょう。
自分用のメモとして残しておきたいのはあと、DIC川村記念美術館とホキ美術館。評判がすごく良いので近々絶対行きます。
世界遺産
残念ながら千葉県に世界遺産はありません。首都圏から近いのは東京「国立西洋美術館本館」。
栃木の「日光の社寺」、群馬の「富岡製糸場と絹産業遺産群」、富士山あたりでしょうか。

千葉県を観光するのに必要な日数
都内や関東近郊の県からであれば日帰りでも十分ですが、せっかくなら旅行気分を味わうため1泊して贅沢に楽しみましょう!
- ディズニーリゾート 1日
- 成田周辺(成田山新勝寺、成田山公園)1日
- 房総半島(鴨川シーワールド、白浜温泉)1泊2日
無理せず温泉などに宿泊して観光するとあまり疲れないのでおすすめ。
自然が好きであれば鋸山もいいですね。
千葉より田舎から旅行に来る場合は、アウトレットやモールでのお買い物も楽しいですよ♪
酒々井、木更津、幕張など、大きな商業施設が色々とあるのでチェックしてみて!
アクセス・移動方法
主要観光地であれば公共交通機関で十分まわることができますが、海を眺めながらドライブも楽しそうだし、レンタカーもおすすめです。
トヨタやオリックス、ニッポンレンタカーを使うなら、エポスカードの優待を忘れずに!!
年会費無料なのに
■タイムズカーシェアリング初期費用無料
■国内大手レンタカー4社が5~15%割引
の特典がもれなくついてきます!

無料なので、普段使わなくても損は全くありません。
持ってないならぜひこの機会に作ることをおすすめします。
公式リンクエポスカード優待でレンタカー予約
公式リンク楽天トラベルでレンタカー予約
公式リンクじゃらんでレンタカー予約
千葉県の特産品、料理、名物

特産品
- 落花生(千葉といえば)
- 江戸つまみかんざし(小ぶりでとても可愛い)
- 房州うちわ(日本三大うちわらしいです)
- ふなっしーグッズ(一時期大人気でしたね)
- チーバくんグッズ
料理、名物

ガイドブックやインターネットで調べると、だいたい下記のような食べ物が名物とされています。
- 落花生(千葉だからね)
- ホワイト餃子(野田市)
- 鯨料理(南房総)
- ながらみ(貝)
- 梨(めちゃくちゃ美味しい)
- 甘煮ピーナッツ
- なめろう丼
- 房州丼(海鮮丼)
- 鯛しゃぶ
- さんが焼き
- はまぐり
- すずきめし
- 勝浦タンタンメン
- 竹岡式ラーメン
- ホワイトガウラーメン
- 成富うどん
- 八千代カレー
- ピーナッツソフト
- びわスイーツ
前記した通り千葉県は広く土地に恵まれており、特産品や名物は色々とあります。
わたしが食べたいのは新鮮な海の幸を堪能できる海鮮丼と寿司!
九十九里「ばんや」銚子の「鈴女」「観音食堂 七兵衛」、「一山いけす」も有名ですよね!
館山の「館山食堂」もすごいボリュームで人気だし行ってみたい。鯨料理なら「くじら料理の店ぴーまん」という専門店も。
館山市にある「木村ピーナッツ」のピーナッツソフトもメディアにもよく取り上げられていて、めちゃくちゃ美味しいと旅行者から大人気。
千葉県のお土産、銘菓
上記と被りますが、名産から抜粋します。
ピーナッツを使った銘菓
特に有名なのがピーナッツ最中、楽花生パイ。
地元民が手土産などにすることも多い超定番土産です。
ぬれせん
千葉県銚子市の特産品。
元々は規格外の商品としておまけでついていたものらしいですが、美味しい、ふやけたせんべいが病み付きになる!という声から定番のお土産になったそうです。
すいかバウム
お菓子のたいようが販売している、すいかバウムは、テレビで何度もとりあげられているほど有名なスイーツの1つ。
千葉県産の米粉を使って作られているので、しっとりモチモチ食感も楽しめ、スイカ風味も感じられるため楽しい商品になっています。
販売場所は、千葉県にあるお菓子のたいようの5店舗。
千葉県の子連れスポット

- マザー牧場
- 成田ゆめ牧場
- 東京ドイツ村
- ディズニーリゾート
- 市原ぞうの国
- 鴨川シーワールド
- 木更津かんらんしゃパーク
市原ぞうの国は映画「星になった少年」のモデルになったランディに会えます。餌やりをしたり背中に乗ったりと、ぞうと触れ合うことのできる貴重な場所。
マザー牧場、ゆめ牧場、ドイツ村は子連れで自然体験するのにぴったり。
牧場は動物との触れ合い体験が楽しいし、ドイツ村は何気に遊べるインスタ映えスポット。
鴨川シーワールドは、全国でも有名な水族館で、見どころはなんといっても日本一と言われているシャチのショー♪
迫力満点なショーは、子供から大人まで楽しめること間違いなし。
その他にも可愛い海の生き物を眺められるエリアやレストランもあるのでぜひ足を運んでみてくださいね。

最後の木更津かんらんしゃパーク、かなり穴場の程よい広さの遊園地です。木更津にはアウトレットもあるので子連れにも大人にもおすすめスポット。
千葉県のロケ地、聖地
千葉県は東京にも近いので人気ドラマや映画の撮影場所としてよく使われています。
ドラマだと、コード・ブルー、木更津キャッツアイ、ビーチボーイズ、ショムニ、南くんの恋人など。
映画だと、星になった少年、キングコング対ゴジラ、先生!好きになってもいいですか?、ビリギャル、夏美のホタル、アンフェア the endなど有名どころがたくさん。
ちなみに、カンヌ国際映画祭で受賞した万引き家族の海水浴場のシーンは千葉の大原海水浴場でした。
公式リンクwikipediaで千葉県を舞台とした作品一覧をみてみる
千葉県出身の著名人
千葉県の有名人といえばYOSHIKI。これは千葉県民がみんな同意するレベルだとシェアメイトが言ってました(翔んで埼玉でも旗が挙げられてたしね)。ToshlやPATAも千葉出身。
ジャニーズだと山下智久、相葉雅紀の地元としても有名。相葉くんの実家がやってる中華料理屋さんは毎日大混雑なのだそう。
他にも木村拓哉やマツコデラックス、藤木直人、阿部サダヲ、前田敦子、麻生久美子、長谷川京子、真木よう子など書ききれないほど。
ミュージシャンはX JAPANの他、BUMP OF CHICKENの4人、氣志團が有名です。
その他、wikipediaに死ぬほどまとまっているので気になる人はチェックしてみて!
千葉県が本社の有名企業
売上高ベスト5は下記の5社。イオンが強すぎてびっくりした。
1位 イオン(8兆5182億1,500万円)
2位 イオンリテール(2兆213億8,700万円)
3位 マツモトキヨシホールディングス(5,759億9,100万円)
4位 オリエンタルランド(5,256億2,200万円)
5位 イオントップバリュ(4,858億3,600万円)
他に一般的によく知られている企業だとキッコーマンやミニストップ、成田国際空港株式会社。
もちろん、地元にちなんだ千葉銀行もあります。
千葉県で泊まった&泊まってみたいホテル
舞浜と成田専門なので全然ホテル知らないのですが、ホテル三日月はSNSでもよく話題に上がるので今度泊まってみたいですね。
舞浜だとシェラトン、ヒルトン、オークラに宿泊したことがあります。
ディズニーリゾートに行く人専門だと思いきやホテルも結構充実しているので、イクスピアリ目当てに泊まっても楽しいですよ!

- ホテルオークラ東京ベイ
- ヒルトン東京ベイ
- シェラトングランデ東京ベイ
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- 東京ディズニーランドホテル
- 鴨川館
- グランドニッコー東京ベイ舞浜
- 龍宮城スパ・ホテル三日月 富士見亭
千葉県の好きなところや特徴
千葉は旅行しやすい県
千葉のどこが好きかとい聞かれるとなかなか答えにくいところではありますが、都会なのに適度に自然もあって、いろいろ整備されているので近場の旅行先としてはなかなか優秀かなと思います。
ただ、あまりにも近くて旅行感が少ないこと、関東以外の人がわざわざ来るにはハードルが高い(だって東京や横浜へ行くでしょう)ことからなかなかプッシュのしどころがわかりませんでした。
しかし、実際足を運んでみると海や山の景色を見るのは想像以上に癒されます。観光スポットに行くのも良いですが、何もない海や山を散策するのも結構楽しいので気候が良いうちにぜひ挑戦してみてください。
交通機関は恵まれていますが、場所によっては電車の本数が少なく、少し不便に感じることも。
通勤ラッシュに巻き込まれると電車はかなり混むし、車だと渋滞に巻き込まれることも多々あるので、旅行の時は行き帰りの時間をチェックしておくようにしましょう。
千葉県まとめ
東京の西側に住んでいるわたしにとって千葉は意外と遠く、3時間かけて車で行くなら飛行機に乗って沖縄や、北海道へ…。となかなか縁がありませんでした。
しかし、こうやって調べてみるとさすが首都圏。本当に見どころや子連れスポットが沢山あって楽しそうなので近々舞浜と成田以外にも足を運んでみようと思います。
千葉に詳しい読者の方がいたらぜひおすすめスポットなど教えてください♡
ひとまず銚子に寿司を食べに行こう。そうしよう。
あわせて読みたい
>> Amazon欲しいものリストでサポートする
旅が好きすぎて毎月海外旅行!
お金がなくてもマイルを貯めれば
無料で海外旅行に行けちゃいます
なんと!!マイルを使って
家族で世界一周を実現しました♪
一緒にマイルを貯めて家族旅行!
気になる方は今すぐチェック☆