オランダ

オランダの物価を徹底分析!旅行前に知っておきたい6つの価格《食事・ホテル代・乗り物等》

この記事を書いた人
マリ@オハヨーツーリズム
当ブログオハヨーツーリズムは世界73ヵ国、7歳娘と37ヵ国滞在した旅行ブロガーのマリが運営しています。 インスタX(Twitter)ではブログに載せていない写真や、日々の様子も発信してるのでフォローやコメントよろしくお願いします!記事が役に立ったらSNSや友人にシェアしてくださると嬉しいです!
当ページのリンクには広告が含まれる場合がありますが、紹介しているサービス・製品はどれも自ら選定したものです。

物価が高いイメージのあるヨーロッパですが、実際のところ物価は日本と比べてどうなのか気になりませんか?

オランダの物価はホテルをのぞくと東京と同じか少し高いくらいだと感じました。

アムステルダムのホテルだけは恐ろしく高騰しているので、近隣の都市へ泊まるなど工夫が必要になるかもしれません。

それ以外は、物によって高く感じたり、安く感じたりすることがありますが、東京のおしゃれな街で行動したらこれくらいかかるかな?と予想しておけばまずまず大丈夫だと思います。

今回はそんなオランダの物価について、物のカテゴリー別に調べてみました。これからオランダに訪れる方はぜひ参考にしてみてください♪

お得情報

海外旅行に行くなら
海外旅行保険が絶対に必要

年会費無料のエポスカード
無料なのに海外旅行保険付帯

(実はこれめちゃくちゃスゴい)

保険付きクレカをまだ持ってないなら
発行しない理由はありません

すでにメインクレカを持っていても
補償額は合算なので複数枚持ちがお得

店舗受取で即日発行可◎

エポスカード
公式サイトを見てみる

>>エポスカードについてもっと詳しく<<

オランダをもっと知る

オランダの物価は東京くらい

オランダ・ザーンセスカンス

オランダを旅行して思ったのは、想像していたよりは物価が高くないということです。

以前北欧に行った時はその物価の高さに驚きましたが、オランダの場合同じ西ヨーロッパのパリやロンドンよりは割安な印象

東京の都心で食事をしたり、遊んだりしたらこれくらいかなというのが率直な感想。

ちなみに消費税は21%と超高額。もちろん軽減税率もありますが日本の2倍以上です。

オランダのホテル宿泊費の目安

旅行で訪れるなら絶対知っておきたいのがホテルの宿泊代の目安!

首都アムステルダムのホテルで言うと、1泊あたり(大人二人一室)20,000円〜30,000円程度が相場です。

平均で3つ星ホテルなら1泊あたり¥55,000、4つ星ホテルは¥80,000、5つ星は¥150,000とかなり高騰しています。

ここ数年でだいたい3倍に料金が跳ね上がっています。ロッテルダムやユトレヒトは半額程度で泊まれるので、隣の町に泊まってアムステルダムへ観光しにいくというのがおすすめ。

  • 3つ星ホテル:50,000円前後
  • 4つ星ホテル:80,000円前後
  • 5つ星ホテル:100,000円~150,000円前後
  • ホステル:7,000~10,000円前後

オランダの食事・レストランの物価

オランダ・エンデルスープ

オランダのレストランの値段は日本とあまり変わりませんでした。

お昼は大体8〜15ユーロで食べることができます。

平日だと多くのレストランやカフェでランチセットを用意しているので結構お得!

名物のクロケットやヘリングは、スタンドでも買うことができ、3〜5ユーロで購入できます。

小腹が空いた時にちょうどいいですね♪

オランダ・ヘハクスバレン

どうしてもヘハクスバレンが食べたくてディナーは有名店を訪れましたが、ツーリストコースとビール2杯で一人あたり約5,000円。

前菜のサラダもメインのヘハクスバレンもデザートもとても美味しかったので、むしろ安いな、と感じました!

飲み物も瓶ビールが6ユーロ、ワインも6ユーロ〜とお手頃。

ハイネケンを始め、お隣のベルギービールも扱っているお店が多く、お酒好きは楽しいですよ♪

チップの習慣はあまりありませんが、特別親切な対応をしてもらったり、ご飯が美味しかった場合には食事代の10%ほどを置いておきましょう。

  • ファーストフード店:700~1,000円程度
  • カジュアルなレストランで一食:2,000〜3,000円程度
  • 中級程度のレストランやコース料理:4,000~7,000円程度

オランダの食料品・飲料・お菓子の物価

スーパーやコンビニは旅行者にとっても強い味方!大袋のお菓子や、調味料などをお土産にするのも楽しいですよね♪

オランダのスーパーで見てきた価格をご紹介します。

水・お茶・ジュースなどの飲料

オランダ・スーパーマーケット

1.5Lのミネラルウォーターは、0.64ユーロと、日本と比べると安いのではないでしょうか。

海外で不思議なのが、量によってあまり値段が変わらないことです・・・。

重くなければ大きい方を買ったほうがお得ではあります。

オランダは水道水を飲んでもOKな珍しい国なので、わたしは500mlのペットボトルにホテルの水道水を足して飲んでいました(笑)

抵抗ある人はスーパーで買うことをおすすめします!

アムステルダム・スーパーマーケット

牛乳は1Lあたり1ユーロ程度と日本より若干安いです。

しかし、含脂肪量に差があるので、よく見て買いましょう!

MAGERE MELKはスキムミルク、HALF VOLLE MELKはセミスキムミルクを指します。

普通の牛乳はVOLLE MELKです。

  • 水(1.5L):0.64ユーロ
  • ジュース・炭酸飲料(1L):1.5〜2ユーロ
  • 牛乳(1L):1ユーロ程度

ビールなどのアルコール類

オランダ・スーパーマーケット

お酒の値段はあまり日本と変わらない印象でした。

日本で買うと高いハイネケンやベルギービールが、日本より安価に買うことができるのがとても魅力的です♪

ワインはスーパーでは約5ユーロから美味しいものが売られています。

レストランでもグラスで約6ユーロで注文できるので気軽にお酒を楽しむことができます。

オランダ・スーパーマーケット

ビールはハイネケンの場合、330ml缶が6つセットで6.99ユーロで1本あたりとってもお買い得!

日本で買うとハイネケン高いですもんね〜!

レストランでもビールは1杯3.5ユーロ(で♪

  • ワイン(レストラン):グラスで6ユーロ〜
  • ワイン(スーパー):5ユーロ〜
  • ビール(レストラン):3.5ユーロ〜
  • ビール(スーパー):330ml缶が6つセットで6.99ユーロ

お菓子

アムステルダム・ケーキ屋さん

オランダで感じたのは、お菓子が高い!ということ。

写真のようなケーキは一つ6〜7ユーロします。

日本にはなかなかないような大きさですし、めちゃくちゃ甘そう(笑)

ポテトチップスは一つ1.4ユーロ、100gの大きさの板チョコは一つ1.3ユーロと、日本の安いスーパーと比べると2倍程度の金額!

お土産用のスロープワッフルは、小さいものがたくさん入っているもので2.5ユーロ、缶に入ったもの(8枚入り)だと5ユーロ。

スーパーを見ていても基本的に1ユーロ(を切るお菓子はありません。

それだけ質が良く美味しいとうことなのかもしれませんが、高いな〜とずっと思いながら買い物していました(笑)

  • チョコレート菓子:板チョコ100g1.3ユーロ
  • スロープワッフル:2.5〜5ユーロ
  • ポテトチップス:1.4ユーロ

生鮮食品

短期の旅行だとなかなか購入する機会はないかもしれませんが、生鮮食品の値段もご紹介しておきます。

オランダ・スーパーマーケット

オランダではお肉が人気!

豚肉のひき肉が500gで2.69ユーロ、鶏胸肉は1kgあたり4.07ユーロ、鳥もも肉が1kgで4.46ユーロと、お肉の価格は日本より安いです!

その代わり魚の種類が少なくお値段も高め。

オランダに行ったら魚はニシンくらいにしておいて、美味しいお肉を食べたほうがいいかもしれませんね!

オランダ・スーパーマーケット

野菜や果物も量り売りです(中には一つあたりの値段で売っているものもあります)。

それぞれ1kgあたりトマトは1.49ユーロ程度、バナナは2ユーロ程度、りんごは2.39ユーロ、玉ねぎは1.49ユーロと日本とは比べ物にならない価格。

野菜はオランダの方がお得ですね♪

オランダ・スーパーマーケット

一方、卵は日本に比べ2倍以上のお値段。

6つで2.39ユーロは高いですよね!10個入りは3.35ユーロと、6個入りに比べると若干お得ですが、それでもすごく高いです…!

  • 鶏肉:4.07ユーロ
  • 豚肉:500gあたり2.69ユーロ
  • 卵6個:2.39ユーロ
  • トマト:1.49ユーロ程度
  • 玉ねぎ:1.49ユーロ
  • りんご:2.39ユーロ
  • バナナ:2ユーロ程度

※卵、豚肉以外1Kgあたりの値段

乳製品

オランダ・スーパーマーケット

オランダはチーズがとても有名で、スーパーにはたくさんの種類が並んでいます!

805g入りのゴーダチーズが8.59ユーロ、クミン入りのゴーダチーズが1kgあたり12.99ユーロと日本で買うより安い!

同じゴーダチーズでもハーブ入りのものや、熟成されたもの、中にはトリュフ入りなど様々な味を楽しむことができます。

オランダ・スーパーマーケット

そんなチーズが有名なオランダでそのほかの乳製品はというと、

ヨーグルトが170gで1.09ユーロ、バターは2ユーロ程度です。

どちらも日本とさほど変わらない、というのが現状のようです。

  • ゴーダチーズ:8.59ユーロ
  • バター:2ユーロ程度
  • ヨーグルト:1.09ユーロ(

オランダの人気お土産の物価

チーズ 10ユーロ〜15ユーロ

オランダ・チーズ

オランダといえばチーズ!

スーパーで売っているだけではなく、街のいたるところでチーズ専門店を見かけることができます。

種類も多く、ラベンダー味のチーズや羊のミルクのチーズ、トリュフ入りのチーズなど、日本ではなかなかお目にかかることができないチーズばかり!

また、セット売りされていることも多く、その場合4つセットで32ユーロほどとちょっとしたお土産に最適です♪

オランダの公共交通機関・タクシー料金の物価

トラム・バス・メトロ

オランダのチケット

オランダの公共交通機関のチケットは共通で1時間券~7日券まで数種類のチケットが販売されています。

滞在日数に合わせて、お得なチケットを購入しましょう。

1時間券 1日券 2日券 3日券
€3.2 €8 €13.5 €19
4日券 5日券 6日券 7日券
€24.5 €29.5 €34 €37

るるぶや地球の歩き方とも金額が違ったので、頻繁に値上げしているかも。2020/1時点の料金なので参考まで。

タクシー

基本的にオランダのタクシーは以下のような料金体系となっています。

  • 初乗り料金(最初の2kmを含む):7.5ユーロ
  • 1kmごとに2.2ユーロ加算

正規のタクシーはナンバープレートが青色で、車体にTaxiと書いてあります。

怪しいタクシーも多いので、タクシー乗り場でタクシーを拾いましょう!

オランダの有名観光スポットの料金目安

ザーンセ・スカンス

オランダ・ザーンセ・スカンス

アムステルダムからアムステルダムから北へ15km、電車やバスを使って約30分で行ける風車村がザーンセ・スカンス。

年中無休でやっているので、年末年始やクリスマスなど、多くの店が閉まってしまった時の観光に最適です。

入場は無料で、各風車見学には5ユーロ必要です。

3つ以上の風車を見学したい人には、15ユーロのチケットがあり、これを購入すると博物館、風車が入り放題になります。

チーズ工場、木靴工場は入場無料です。

ハイネケンエクスペリエンス

オランダ・ハイネケンエクスペリエンス

ハイネケンエクスペリエンスは一言で言うとハイネケンの工場見学です。

しかし、普通の工場見学とは異なり、楽しい仕掛けが満載で、大人から子どもまで楽しむことができます。

入場料は現地で購入すると21ユーロ、オンラインで購入すると18ユーロです。

最初工場見学に18ユーロは高いな〜と思っていましたが、今では本当に行ってよかった!と思っています!

最後にハイネケン2杯が飲めるのも嬉しいポイントです(未成年にはソフトドリンクが用意してあります)。

ミッフィーミュージアム

ミッフィーミュージアム(Nijntje museum)ミッフィーミュージアム(Nijntje museum)

オランダの人気者といえばミッフィーです。

アムステルダムから電車で30分の街・ユトレヒトは作者のブルーナさんの出身地ということで、ミッフィーミュージアムがあります。

ミッフィーはオランダで「ナインチェ(うさぎちゃん)」と呼ばれているため、ナインチェミュージアム、と書いてあります。

入場料は2歳未満無料、2〜12歳は8.5ユーロ、12歳以上13.5ユーロ。

お土産だけを見たい人は向かいにある中央美術館で購入することができます。オランダ限定のグッズもたくさんあり、とてもテンションが上がります♪

美術館

ゴッホ美術館は大人19ユーロ、17歳以下無料

アンネ・フランクの家は大人10ユーロ、子供は5.5ユーロ

マウリッツハイス美術館(フェルメール)大人15.5ユーロ、18歳以下無料

mari
mari
美術館はそれなりのお値段ですが、わたしはオランダの美術館はちょうどよい大きさでどこも大好きでした♪

オランダをもっと楽しむ

シティパス

オランダで使えるシティパスを調べました。通常3つの選択肢がありますが、コロナでオランダパスが発売中止だったので今回は2つに絞って説明します。

わたしが一般的な旅行者にすすめるなら、アイアムステルダム・シティカード。

変更もあるので、到着後観光案内所で最新情報をゲットしておきましょう!

対象エリア 対象施設 料金 公共交通機関
アイアムステルダム アムステルダム 70以上
対象外施設注意
60ユーロ(24時間)
85ユーロ(48時間)etc

運河クルーズ
ミュージアムカード オランダ全土 450以上 64.9ユーロ ×
オランダパス オランダ全土 対象外施設注意 選択可能

アイアムステルダムシティカード(I amsterdam City Card)

アイアムステルダムシティカード(I amsterdam City Card)アイアムステルダムシティカード(I amsterdam City Card)

アムステルダム単独で色々周りたいなら絶対おすすめ。

市内の乗り物が乗り放題、美術館や運河クルーズが無料になりとってもお得です!わたしは72時間チケットを愛用しているGetyourguideを使って購入しました。

  • 24時間(60ユーロ)
  • 48時間(85ユーロ)
  • 72時間(100ユーロ)
  • 96時間(115ユーロ)
  • 120時間(125ユーロ)

ただし人気2トップのゴッホ美術館、アンネフランクの家では利用できないので(ズルいよね笑)計算を間違わないよう気を付けてくださいね!

出発前に購入できます

GetYourGuideで
アイアムステルダムカードをみてみる

ミュージアムカード(Museumkaart)

ミュージアムカード(Museumkaart)ミュージアムカード(Museumkaart)

その他の地域も周遊するならミュージアムカードもあり。

400の美術館、博物館が1年間入場無料。しかもたったの64.9ユーロというので購入の筆頭候補でしたが現在は旅行者の場合ルールが変更になりました。

31日で5回しか利用できないので、ちょうど5つくらいの施設を周る人にはぴったりですがわたしには少し足りない…。

1つ13ユーロ以上する美術館に絞ってミュージアムカードを使い、そのほかは個別購入で対応しました。うまい使い分けができて満足しています。

各シティパスの詳細比較へ別の記事にまとめました。

オランダ旅行必携!お得なミュージアムパス/シティカード徹底比較【アイアムステルダムカード|ミュージアムカード】オランダにも美術館や乗り物が割引になるお得なシティカードやパスないか調べたところ、3種類のサービスが見つかりました! 選択肢がある...

現地ツアーに参加する

オランダは比較的治安もよく個人旅行でも十分楽しめます。

しかしおそらく想像以上に大きな都市なので、限られた時間での移動リスクや、トイレの場所、重要な場所の見逃しを避けることを考えると、不慣れな方は現地ツアーに参加するのがおすすめです。

わたしもオランダガイド倶楽部で半日現地の日本語ガイドを利用し、オランダの生活や文化について沢山教えてもらいました。

オランダガイド倶楽部がおすすめ

ベルトラで
日本語ツアーを探す

おかげで記事がより充実したものになり大変満足しています。

また最近のお気に入りはGetYourGuide

ツアーの種類が豊富で、チケットの取り扱いも多くおすすめです。眺めているだけで楽しくなるものがいっぱいあるのでぜひチェックしてみてください。

観光の注意点

アムステルダムはオランダ国内では最も治安の悪い都市と言われています。日中は旅行者も多く普通に観光できますが日本とは全くレベルが違います。

ヨーロッパ旅行ではスリとの遭遇が日常茶飯事

どんな都市でも旅行者の多い中央駅周辺や観光地周辺は注意が必要です。

万が一に備えて準備しておきましょう。

たとえば

  • 海外旅行保険付帯のクレカを使う
  • 現金は100ユーロ以下で基本クレカ払い
  • 高くても治安重視でホテルをとる

などは必須レベルでおすすめしたいです。

海外旅行保険付きのクレジットカードを持っていない方は、ぜひこの機会に1枚作成されることを強くおすすめします。

特に、年会費無料で海外旅行保険自動付帯のエポスカードは作らない理由がありません。

(エポスカードというと一般的には“マルイのカード”というイメージが強いですが、実は年会費無料で海外旅行保険が自動付帯なのは他の無料カードにはない隠れた魅力。未所持の方は迷わず作って損はないですし、年会費のかかるカードに苦手意識がある方の選択肢はエポスカード一択です。)

年会費無料でこれはお得すぎ

エポスカード
公式サイトをみてみる

関連記事オランダ旅行におすすめのクレジットカードの選び方

おすすめ治安の良い人気エリアでホテルを探す

旅行の準備は「オランダに必要な持ち物と便利グッズを旅のプロが徹底解説【チェックリスト付】」を見ればバッチリ♪

ガイドブック

オランダ関連の書籍を10冊以上読んでおすすめしたいガイドブックをまとめました。

正直その国をしっかりと堪能したいなら地球の歩き方1択といっても過言ではありません。

ツアーガイドや旅慣れた人が購入するのはやっぱり地球の歩き方。

全467ページはもはやガイドブックというより教科書レベル。

内容もかなり充実しており、その国の文化、歴史、生活習慣なども理解できるため旅の満足度が格段にあがります。

20年旅を続けて痛感していますが、まったく知識がない場所だと人はなかなか感動できないものです。背景を知って初めて心に響いたという経験が何度もあります。

オランダ・ベルギー版はこちら

アムステルダム、ハーグ、デルフト以外の地方都市の情報が詳しく載っているので周遊するには欠かせない1冊

オランダのハイライトはもちろん、美術館内の見どころや、オランダ料理などグルメに関しても詳しく紹介されています。

現地で体調を崩した時や犯罪に巻き込まれた時の連絡先や緊急時の医療会話まで載せているのは本当に素晴らしいと思います。

また、kindle版のみ分冊版があるため、オランダにしか行かないという方は分冊版がおすすめです。

通常版よりお値段が安くなるのが嬉しいですね♪

オランダ人気ガイドブック12冊読んで徹底比較!おすすめ本は地球の歩き方世界一周経験した旅ブロガーがオランダのガイドブックを12冊読み漁っておすすめの選び方や書籍をご紹介します!47都道府県制覇、海外70ヵ国行った私が見つけたガイドブック選びのポイントを押さえておきましょう。...

 

オランダの物価 まとめ

オランダは物価が高い!と思われがちですが、実際に行ってみると工夫次第では案外安かったりすることがわかりました。

その土地に住む人の暮らし方を真似してみる、というのがポイントかもしれませんね!

物価が高そう・・・と心配する必要はありません。きっと楽しいオランダ旅行になると思います。

わたしのおすすめメインカードはカードマリオットボンヴォイアメックス。マイルにもホテルのポイントにも交換できるうえ1年に1度更新のタイミングで高級ホテルに泊まれるので手放せません。

ゴールドカードなので年会費が高いのがネックですが、無料宿泊で余裕で元がとれます。

カードラウンジも使えるし、保険の内容が手厚くめちゃくちゃ重宝しています。空港から自宅までのスーツケース宅配が無料なのも最高!

mari
mari
わたしはコンビニですら全てカード払いにして、徹底的にカードを使い倒し、1年に東南アジアを往復できるくらいのマイルを貯めています♪

年会費無料のクレカがよければ海外旅行保険がついてくるエポスカードがとにかく最強!!

年会費無料でここまでお得なカードもめずらしいので、持っていない方はすぐに申し込まないと損ですよ!!(ステマでなく本気で一押しのカードです笑)

オランダをもっと知る

すべての記事をみる

 

東京⇔オランダの航空券は中東経由が1番が安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復たった10万円のチケットが見つかることも・・・。

好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ!乗り継ぎが悪いので個人的には直行便が断然おすすめ。

公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

 

おすすめホテル

アムステルダムでぜひ泊まっていただきたいのがピューリッツァーアムステルダム

17世紀と18世紀築のカナルハウス25棟を連結した素晴らしいホテルはここでしかお目にかかれません。

アンネフランクの家にほど近く、運河も見られるお部屋を取ればオランダを堪能できますよ!

モダンで朝食も美味しい誰にでもおすすめできる一押しのホテルです。

ピューリッツァーの
料金をチェックしてみる

オランダを楽しむならベルトラを使わなきゃ損!
オランダ 大聖堂

オランダで観光地を満喫するなら
ベルトラで現地ツアーを手配しよう!

風車や市内ツアーが大人気

安心の日本語ツアーで
オランダを隅々まで堪能できます♪

個人旅行も日本語ガイドで安心

ベルトラ公式サイトを
チェックしてみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA