みなさん世界遺産は好きですか?わたしは大好き(・∀・)!!
世界遺産ハンターではありませんが、認定されている場所はやはり見ごたえがありますね。
マレーシアには4つの世界遺産があります。
- ボルネオ島のキナバル自然公園
- グヌン・ムル国立公園
2つの自然遺産と
- マラッカとジョージタウン(ペナン)
- レンゴン渓谷の考古遺産
の2つの文化遺産です。
日本は25件もあるので、比べるとかなり少ないですが、どこも素敵な場所ばかり!
モスクの話ばかりで飽きてきた人もいるかもしれないので(笑)今回はマレーシアにある4つの世界遺産をご紹介していきたいと思います♪
東京⇔マレーシアの航空券はエアアジアが1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復3万円以下でクアラルンプールのチケットをとったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる
マレーシアをもっと知る
このページの目次(もくじ)
キナバル自然公園《マレーシア世界遺産》
キナバル自然公園 基本情報
キナバル自然公園は、ビーチリゾートとして人気のコタキナバルから車で約2時間のところにあるキナバル山を中心とした広大な公園です。
世界でも有数といわれるほど多彩な動植物が住んでおり、希少種や固有種も少なくありません。
散策路や山岳植物園で、虫を食べることで有名なウツボカズラや寄生植物ラフレシアなど、珍しい植物を見ることができますよ!
キナバル山は、標高が高く4,095mも!
登山道が整備されガイドの同行が必須で個人では登れないため、登山の初心者でも挑戦できるかも!?
ほかにも、ジャングルの森にある吊り橋キャノピーウォークや露天のポーリン温泉もあり、様々な楽しみ方ができる公園です。
キナバル自然公園 ベストシーズン
ベストシーズンは、1月~4月頃。
1年を通して雨がよく降りますが、この期間は比較的天候に恵まれる日が多いのでおすすめです。
コタキナバル周辺は、平均最高気温が32度前後。常夏の気候。帽子やサングラス、日焼け止めは必須です!
グヌン・ムル国立公園《マレーシア世界遺産》
グヌン・ムル国立公園 基本情報
サラワク州北部にあるグヌン・ムル国立公園。
キナバル公園と同じく、いろんな種類の動植物が生息していることや、類をみない自然美が高く評価され登録されました。
グヌン・ムル国立公園の特徴は、洞窟がたくさんあること!
その中でも世界でいちばん巨大な地下空洞とも呼ばれる「サラワク・チャンバー」は、なんとジャンボジェット機が40機も収容できるほどの大きさなんだとか!
見学できる洞窟はいくつかあり、ツアーなどで訪れることができます。
たくさんのコウモリがいるので、コウモリの大群に出会いたい方はぜひ・・・パプアニューギニアでみてトラウマ中w
グヌン・ムル国立公園 ベストシーズン
ベストシーズンは3月~10月。
ムル山周辺は天候が変わりやすく飛行機も影響を受けやすいので、余裕をもった日程で訪れるのがおすすめです。帽子やサングラス、日焼け止めを忘れずに!
マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群《マレーシア世界遺産》

マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群 基本情報
マラッカとペナン島のジョージタウンは、マレーシアで初めて世界文化遺産に登録された場所。
マラッカは昔、マラッカ王国というひとつの国でした。

しかし、16世紀以降はポルトガルやオランダ、イギリスと外国の支配が続いたため、ヨーロッパ風の建物や教会などが立ち並び異国情緒が漂う地域に姿を変えたのです。

ペナン島は18世紀末にイギリス東インド会社に譲渡され、イギリス国王にちなみジョージタウンと名付けられました。
ジョージタウンは、東西交易の中継地として発展していきます。
東南アジアでもっとも古い英国教会セント・ジョージ教会をはじめ、中国寺院クーコンシーなど、中国、アラブ、インドなどの商人が建てた寺院やモスクがたくさん!
ここはどこの国?と思えるほど、いろんな国の雰囲気がある不思議な町です。
マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群 ベストシーズン
マラッカもジョージタウンも気温は1年中安定しているので年中観光するのに適しています。
ほとんど常夏で、最高気温が30~33度ほど。
雨期は8~10月なので、雨が気になる方は乾期は12~2月頃がおすすめです。
レンゴン渓谷の考古遺跡《マレーシア世界遺産》
レンゴン渓谷の考古遺跡 基本情報
レンゴン渓谷の考古遺跡は、83万年前~1700年前の旧石器~鉄器時代の石器や陶器等が発見されている場所です。
渓谷には2ヵ所の発掘現場があり、屋外と洞窟の計4ヵ所の遺跡が。
レンゴン考古学博物館ではこのペラ・マンを見ることができますよ♪
ほかにも旧時代の石器等も展示しています。
レンゴン渓谷の考古遺跡 ベストシーズン
レンゴン考古学博物館の中を見学することになるので、1年を通して楽しめます。
ただ、なかなかマイナーな場所なのでツアーなどが組まれていません。
アクセスしにくい場所にあるので、少し難易度が高いかも。
マレーシア世界遺産まとめ
4つの世界遺産をご紹介しましたが、どこも素敵なところばかり。
ブラジルや日本のように20以上もあると全部まわるの無理だな~と思うけど、4つなら行ってやろうか!という気になりますね(笑)
特に国立公園は、そこにしかいない生き物や植物がいるので家族旅行で行ったらとっても楽しそう!
個人的には世界遺産の中でも自然遺産がおすすめなのでぜひ世界中の世界遺産をチェックしてみてください♪
マレーシアをもっと知る
東京⇔マレーシアの航空券はエアアジアが1番安いです。個人旅行が好きならエクスペディアで一括検索がおすすめ!!往復3万円以下でクアラルンプールのチケットをとったこともあります。
好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンクエクスペディアで格安航空券をみてみる

クアラルンプールでぜひ泊まっていただきたいのが高級ホテルのリッツカールトン!
世界一安いリッツカールトンとして有名で、ラグジュアリーホテルにもかかわらずお手頃価格で宿泊できます。

レストランの中華も本当に美味しくて家族連れにもおすすめですよ♡
>> Amazon欲しいものリストでサポートする